タグ

口蹄疫に関するmujinのブックマーク (3)

  • 農家が口蹄疫の対応不備を訴え――東国原氏を刑事告発 | 週刊金曜日オンライン

    維新の会の目玉候補として比例九州などからの立候補が検討されている東国原英夫・前宮崎県知事が一一月二六日、二〇一〇年に宮崎で起きた口蹄疫への県と家畜改良事業団の対応が家伝法(家畜伝染病予防法)に違反するとして刑事告発をされた。告発をしたのは、宮崎県などの畜産農家四三人。口蹄疫の感染拡大で約二七万頭の殺処分を余儀なくされ、約二〇〇〇億円の対策費も投入されたが、「宮崎県の検証は余りにも自己弁護的な総括」「(再発防止に)多大な不安が残る」(告発状)。そこで二年が経過した時期に、改めて県の責任を問うというのだ。 告発状では、感染拡大の主要因を「県保有の種雄牛を残すために、防疫のための基法である家伝法の規定を曲げてまで種雄牛保存を強行した県の姿勢」とした上で、「県が『特例』という口実でなした諸措置は厳重に規制されている家伝法に明確に違反」「法を遵守すべき県自ら違法行為をすることが許されていいはず

    農家が口蹄疫の対応不備を訴え――東国原氏を刑事告発 | 週刊金曜日オンライン
    mujin
    mujin 2012/12/15
    対策費に2000億円もかけてたのか…。その費用に見あう意義があったのか、はなはだ疑問。東国原知事に判断ミスや違法行為があったとしても、そもそも騒ぎすぎだったと思う。
  • エラー - Miyanichi e-press

    「Miyanichi e-press」に掲載の記事、写真、音楽等の著作権は宮崎日日新聞社または、各情報提供者らにあります。無断掲載、無断使用を禁じます。 (C) 2000-2020 Miyazaki Nichinichi Shimbun. All Rights Reserved.

    mujin
    mujin 2012/11/23
    あのバカげた口蹄疫ヒステリーのときのことか。民間には許可を出さず、県有の種牛だけを制限区域外に移したという。
  • 口蹄疫をめぐる木村盛世厚生労働省検疫官の暴言

    木村盛世(きむら もりよ、1965 - )は日の医師・厚生労働医系技官、ノンフィクション作家。 著書・マスコミ等で積極的に意見を発表している。2009年5 月28日「参議院予算委員会集中審議」において新型インフルエンザ対策への内部批判を行った。これらの歯に衣着せぬ発言により、女性官僚として一部メディアで注目された。ノンフィクション作家としても活動。

    口蹄疫をめぐる木村盛世厚生労働省検疫官の暴言
    mujin
    mujin 2010/06/14
    今日知ったがこれはひどいな、愚民の群れが。殺処分の効果にエビデンスがないという防疫の専門家による当然の指摘にここまで狂いおどることができるのか…。木村さんもすぐ啖呵切るクセはやめた方がいいと思うけど。
  • 1