タグ

小林よしのりに関するmujinのブックマーク (3)

  • 小林よしのり「フジデモ」痛烈批判 「ネトウヨ」は年収200万円以下の下層でしょ?

    漫画家の小林よしのりさんが、ネットのインタビュー記事の中でフジテレビデモへの参加者や「ネトウヨ」を批判する発言を行い、2ちゃんねるを中心に話題になっている。 小林さんは『戦争論』『天皇論』などを通じて時代状況や現代史について活発に発言、若い世代を中心にカリスマ的な人気を誇ってきたが、今回の発言はこれまでとはやや論調が違うと受けとめられ、戸惑いが広がっている。 国家を持ち出して「自意識を底上げ」する人間増えた インタビューは2011年10月3日、ライブドアが運営する言論サイト「BLOGOS」上に掲載された。9月に『国防論』を発表したばかりの小林氏にその思いを聞くというのが趣旨で、9ページにもわたるかなり長い記事だ。 小林さんはまず原発事故含め、3.11以降に起きたことを漫画家として『国防論』で記録して残したかったことや、取材で行った被災地が「ソフト無法地帯」だったことなどについて話した。 そ

    小林よしのり「フジデモ」痛烈批判 「ネトウヨ」は年収200万円以下の下層でしょ?
    mujin
    mujin 2011/10/08
    小林よしのりさんは 90 年代からネットを嫌っていて、そこでの運動にも懐疑的だったよ。もともと 80 年代のアマチュアのノリに批判的でたぶん左翼嫌いもそこが原点。いまはネット右翼が同じに見えてるだけだろうね。
  • 皮肉も理解できず,ロシアへの無知を晒す小林よしのり - Danas je lep dan.

    さて,だいぶ昔の話題になりつつあるけど小林の過去発言ネタ。今回は,彼が多原香里に言及した箇所について。ちなみに多原は『部落解放』誌上に連載を持っており,そこで小林への反駁はなされているらしいが,残念ながら僕はそれを参照する機会に恵まれていない。 多原は,佐藤優との往復書簡の中で次のように書いた。 かなり前のことなのですが,ある日人男性に「北海道は日領になって良かったのだよ。そうでなければ,あなたたちアイヌ民族はロシアに侵略されるところだったのだから」と言われたことがあります。私は「日よりロシアの方が良かったわ。彼らは民族という単位を尊重しているし,ロシア語は国連公用語の一つだもの」と答えたことがあります。はたして,日人は私たち新参者の国民に「日国民になって良かっただろう」と堂々と問うことができる材料を持っているのでしょうか。内国植民地と被支配民の忘却が,支配者に無神経な論理を与え

    mujin
    mujin 2010/06/21
    自爆……。/「照れも皮肉も理解できず文字通り受け取りよる。あいつら信者じゃけん」って小林よしのりさんって漫画家の人が言ってたよ!
  • じゃあ,その「正統な学者」とやらを連れてこいよ - Danas je lep dan.

    なんか,また『SAPIO』で小林がアホなこと言ってる件。こいつはゾンビか。 今回のテクストは「ゴーマニズム宣言 『世界』に暗躍する全体主義者」(『SAPIO』2009.7.8,pp.55-62)。引用に際しては,吹き出しの中の文章を「」でくくり,地の文(?)をそのまま記した。「とにかく左翼のわしへの攻撃はすごい。」「沖縄もアイヌも左翼の解放区だったのにわしに暴かれたことがよほど痛かったらしい。」(小林,p.55) お前は何も暴いてねーよwwwwww河野道や西村眞悟や的場光昭の主張を繰り返してただけだろwwwwwwひとのに書いてあったことを漫画に起こしただけで「わしが暴いた」って,どんだけ自意識過剰やねん。 次のに目を通して貰えれば*1,小林が単なるコピー機にしか過ぎないことがわかってもらえると思う。アイヌ史 概説―北海道島および同島周辺地域における古層文化の担い手たちとその後裔 (北

    mujin
    mujin 2009/07/07
    ナチって左翼だったんだ……。まあ国家社会主義だけどさ。なんでポルポト入れなかったんだろ。
  • 1