タグ

科学哲学に関するmujinのブックマーク (2)

  • まともな科学者は嫌気がさしたか

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 最後は「自分で判断してください」になりますが、野菜べないのも高リスク。いろんな品をべるのが吉 RT @naocchi007 全てにおいて疑心暗鬼になっています。暫定基準値が甘いとも思っています。ミルクに限らず全ての品にベクレル数値シールを貼ってくれない限り安心できません あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 「安心できない」という気持ちは理屈ではないので、それを常に知識で解消できるとは限らない。まずは知識で解消できるか試すべきですが、最後は「折り合い」の問題。どうしても折り合いがつけられない場合にどうすればいいのか、僕はno idea。ただ、知識だけで解消できないことだけは分ります

    まともな科学者は嫌気がさしたか
    mujin
    mujin 2011/06/06
    東さんは診療や治療を求めてるんだけど、医学者は医者じゃないよ、という話。それはそれとして医学者もできる範囲で期待に応じてくれてもいいと思うし、東さんの要求も分かる。
  • 論理的な議論のやり方 第2回:事実と価値 - ミックのブログ

    さて今週もやってまいりました。「論理的な議論のやり方 第2回」のお時間です。前回は、論証の妥当性と健全性という概念について勉強しました。幾つかの前提から結論を導くというのは、論証の基なので、これはもう絶対に身につけておくべきマナーでしたが、今回から2回ほど使って、巷の議論でよく見かける、しかし論理的には NG となる論証のタイプというものを取り上げて、どこがおかしいのか検討してみましょう。今回は「事実と価値」の2分法、次回は「一貫性とダブルスタンダード」というテーマでお送りしたいと思います。 さて、それでは早速はじめましょう。今回取り上げるのは、事実から価値を導くという、見ようによってはかなり軽率な間違いについてです。しかし軽率というなら、私たち人間は例外なく軽率な生き物であるゆえ、直観だけに従っているとこの間違いに気づかないまま何となく説得されてしまうことになりかねません。 ところで事

    mujin
    mujin 2009/11/29
    いかにも自然科学の人って感じだなー。社会科学の人だったら価値判断を抜きにした純粋な事実なんて抽出しえないと言うんじゃないかな。http://twitter.com/kikumaco/status/6982183515
  • 1