タグ

2009年10月10日のブックマーク (4件)

  • http://coolsummer.typepad.com/kotaro/2009/10/ツッコミ論.html

    mujin
    mujin 2009/10/10
    フォークダンスDE成子坂は好きだったので村田さんのことは残念。「どっちに転んでも」はなるほどなぁ。
  • 袋小路という言い訳 - あままこのブログ

    ※注意:これから書くことは愚痴と言い訳です。なのでそういうのが嫌いな人は読まない方が賢明です。「ぐだぐだ言っている間に手を動かせ」とか「その愚痴っぽい感じが嫌だ」とか言われても僕はどうしようもないので。 さて、いきなり私事なんですが、僕は現在大学四年生です。 で、大学院進学を狙ってたんですが、秋期試験落ちました。 \(^o^)/ まー、あの酷さならそれは当然だろうなぁと、今になっては言えるのですが、まぁそれも今になって言えることです。*1 で、それはショックなんですが、しかし大学院の試験に落ちたことそれだけなら、まだ何とでも挽回できます。春の試験もあるし、今から就職しても良いし、何なら一年間浪人してもっと良いところ狙うとかいう道筋はいくらでもありますから。それぐらい僕だって分かってます。 ただ、問題はそこじゃないんですよ。今回の落ちたことで分かったこと。それは、実は自分にはもう何かを為そう

    袋小路という言い訳 - あままこのブログ
    mujin
    mujin 2009/10/10
    いちど就職すると後戻りできないという意識が強いみたいだけど案外そうでもないよ。若ければなおさら。意外に垣根は低いので、とりあえずあちこち見て回ったらいいかも。
  • 夕張の今~北海道で聞いた恐ろしい話 | JBpress (ジェイビープレス)

    3年前の2006年、北海道夕張市が財政破綻したことは、皆さんの記憶に新しいことと思います。最近はマスコミで報道されることもほとんどなくなってしまいましたが、今、この町はどうなっているのでしょうか。 実は、人口は相変わらず着実に減少し続けています。 1960年には約10万人の人が住んでいたこの町ですが、2005年に1万3000人まで減っていました。そして、今年の初めには1万1740人。今年になっても毎月減少が続き、8月末の時点では1万1488人です。働く場所のない30代、40代を中心として流出が続いていると言われています。 では、将来、一体どこまで人口が減るのでしょうか? 以下の表は、国立社会保障・人口問題研究所が発表しているデータを基に私が作成した表です。夕張市の人口が2035年までどのように推移するかを示しています。人口は25年後の2035年には約5000人、そして、別の長期推計では20

    夕張の今~北海道で聞いた恐ろしい話 | JBpress (ジェイビープレス)
    mujin
    mujin 2009/10/10
    うわー、これは確かにひどいな。数字うんぬん以前に、当事者たる市民も職員も誰も危機感を持ってないってのがさぁ。法人住民税ゼロで企業誘致するんだ!
  • 性格の悪い人に憧れる - 徒労の雑記

    私は性格の悪い人が好きだ。ドラマでは『刑事コロンボ』や『古畑任三郎』が好きだし、『デスノート』ではニアが月を煽って遊ぶシーンがいちばん気に入っている。 ブログ上でも、そういう人を見かけると嬉しくなる。 葛藤がないね その6 - 思いて学ばざれば 私がmujinさんの性格の悪さを明確に意識する(そして憧れる)ようになったのは、確か上のエントリだったと思う。はてなスターにはこういう楽しみ方もあるのか、と世界が広くなった気がした。 三度の飯より他人の揉め事が好きな犬の見た消毒さん - ARTIFACT@ハテナ系 私のエントリに対してネチネチぶりがたまらないとブックマークコメントでお褒めの言葉を下さったkanoseさんも、なかなか性格が悪いのではないかと思う。最近ではこのエントリを読んでそう思った。言及されている相手の人を知らないので正確な事情は理解できないが、相手の人をよく知っていればもっと楽し

    性格の悪い人に憧れる - 徒労の雑記
    mujin
    mujin 2009/10/10
    他人をおちょくると楽しいですよね。相手には異常に逆恨みされるけど、あれなんなんですかね。いい年してむきになんなやーとか思ったり。