タグ

2011年9月2日のブックマーク (4件)

  • ドキュメンタリーに夢見すぎ - 法華狼の日記

    映画『ザ・コーヴ』をめぐっては、ドキュメンタリーという表現方法への無理解が表出する光景をよく見かけた。太地町を題材とした『ETV特集』について感想を書いた下記エントリでも、同様の事態が起きている。 『ETV特集』鯨の町に生きる - 法華狼の日記 drkuroneko 2011/08/20 06:23 「「ドキュメンタリー映画として」の問題はない」 意図的に事実を歪曲するのがドキュメンタリー映画なら問題ありませんが、事実を歪曲しているものをドキュメンタリーとは呼びませんよ。 「ドキュメンタリー映画として」の問題はないという私の主張は、エントリ文にリンクしている下記エントリで行っている。冒頭で言明しているように、主として「ジャンル自体への無理解」へ反論する内容だった。 おそらく『ザ・コーヴ』にドキュメンタリー映画としての問題はない - 法華狼の日記 しかし、実際の制作者や映画とは明らかに異な

    ドキュメンタリーに夢見すぎ - 法華狼の日記
    mujin
    mujin 2011/09/02
    業界の第一人者である森達也を「普通の人」だから信じられないという人物が、どこの誰の手になるものか分からない Wikipedia の地の文は全面的に信じられるという不思議。
  • 津田大介氏、「古い友人が凄い嫌韓になってて、悲しい」

    津田大介 @tsuda 最近あんま連絡取らなくなった古い友人が知らない間に凄い嫌韓になってて、ブログにフジテレビ問題についてめっちゃ2chと同じようなことを書いていた。もうなんか話ができるような感じじゃなくなっているのが悲しい。 津田大介 @tsuda 嫌韓になるのが悲しいのではなく(別に俺も韓国のことがとりわけ好きなわけじゃないし)、話が通じなくなることが悲しいのです。 RT @sakokyohei: @tsuda でも嫌韓になる気持ちも分かる。今のフジテレビ見てると自分はそうおもいます。とくダネでも韓国、いいともでも韓国

    津田大介氏、「古い友人が凄い嫌韓になってて、悲しい」
    mujin
    mujin 2011/09/02
    そうそう、話が通じなくなるってのが一番困るんだよね。その結果として初めて差別発言も出てくる(重さはこっちだけど原因はあっち)。/まとめ後半は文脈が異なるので分けたほうがいいと思う。
  • 「最小不幸」の作り方

    モジモジ @mojimoji_x 「弱者への影響」に対する態度には、基的に二種類しかない。あわせて対処するべき問題として取り扱う態度が一つ。なにかをしない理由として取り扱う態度が一つ。で、後者の態度の人は、結局現状維持になりがち。それぞれにそのまま脱原発派と原発推進・延命派が入ってるのが今の状況。 NaokiGwin @NaokiGwin @mojimoji_x 「弱者への影響」は「あわせて対処」しなくていいと言っているわけではなく、「あわせて対処」しなければならないけど現実的には限界があるからそれも考慮した上で不利益がかえって大きくならないように意思決定するという話では?功利主義的考え方ではあるとは思うけども。

    「最小不幸」の作り方
    mujin
    mujin 2011/09/02
    状況判断からの逃避としてトリアージを持ちだすひとっているよね。
  • ザ・特集:「菅首相」なぜコケたか 同じ「市民運動出身」辻元衆院議員が語る - 毎日jp(毎日新聞)

    粘りに粘ったが、ついに俵を割って官邸を去る菅直人首相(64)。批判のしどころは多々あるにせよ、結局、何がいけなかったのか。「市民運動出身」という同じルーツを持ち、東日大震災後は災害ボランティア担当の補佐官として支えた辻元清美衆院議員(51)に尋ねた。【宍戸護】 ◇権力維持には「まめさ」必要だが、理念重視のあまり気が回らず。 ◇妥協、利害調整できず立ち往生。「浜岡」「脱原発」は考え抜き決断。 「自分の言葉で。終わり良ければ全てよし、でっせ」 8月26日昼、衆院議員会館テレビ画面の中で「退陣の弁」を語り始めた菅首相に、そう声をかけた。立ったまま、安堵(あんど)とも無念ともつかぬ表情の辻元さんである。約5分、聞き終えるとポツリ。「あっさりしてたなあ……」 昨年7月、長年所属した社民党を離党、現在は無所属ながら民主党と会派を組む。震災から2日後の3月13日、首相補佐官に起用され、官邸で半年間、

    mujin
    mujin 2011/09/02
    腑に落ちるわあ。/個人的には辻元が意外っていう意見のほうが意外な感じ。このひと前からこんなんだよね。