タグ

ブックマーク / www.eccj.or.jp (1)

  • 省エネルギー技術戦略 エネルギー消費の傾向(現状分析)

    2. エネルギー消費の傾向(現状分析) 我が国のエネルギーは、従来、鉄鋼、化学、セメント、紙パルプ等の製造業を中心に消費され、第1次石油危機が発生した1973年度においては、消費全体の約66%を産業部門が占めていた。ところが、図2-1に示すようにその後の二度の石油危機を経て、製造業では大幅な省エネルギーが実現されたのに対して、乗用車を含む家庭やサービス部門におけるエネルギー消費が、豊かさを求めるライフスタイルやIT化の進展等で、これまでほぼ一貫して増加してきており、今やエネルギーの消費の主体は、従来の製造業中心の産業部門から、家庭やサービス部門にシフトしてきている。 また、平成13年7月の総合資源エネルギー調査会総合部会/需給部会報告書「今後のエネルギー政策について」によれば、現在の政策枠組みを維持した場合の2010年度におけるエネルギー需給の姿(長期エネルギー需給見通し(基準ケー

    mujin
    mujin 2012/05/09
    まだブクマしてなかった…。産業部門の電力消費はほぼ横ばい、民生部門(家庭/業務)が急増している。高齢者の1人世帯が増えればエアコン稼働時間も増える。
  • 1