タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (5)

  • KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」 - 週刊アスキー

    9月度の携帯電話契約の純増数が22万4900件、MNPによる転入数が約10万件に達したKDDI。もちろん、iPhone 5の影響であることは明らかです。 同社の田中孝司 代表取締役社長に、具体的なiPhone 5の販売状況やLTEサービスに関する戦略などについて話を聞きました。 ↑KDDIの田中孝司 代表取締役社長。白のiPhone 5に、auオンラインショップで販売中のカバー『Red ENGAGE FORM』(直販価格 2310円)を装着。 ■iPhone 5のMNPは4Sの5.5倍 ――iPhone 5の販売状況はいかがですか? 田中氏 予約の約4割が新規、6割が機種変でした。新規のうち8割がMNPによる転入で、これは去年のiPhone 4Sの5.5倍です。ソフトバンクからも相当な数流入しています。 ――あらためてau版のiPhone 5のメリットを教えてください。 田中氏 今まではあ

    KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」 - 週刊アスキー
    mujin
    mujin 2012/10/10
    iPhoneはau版のほうがよくチューニングされてるようだ。その熱意をAndroidにも傾けてくだしあ…。
  • ジョブズ逝去から1年のアップル、iPhone5、地図アプリに想うこと - 週刊アスキー

    アップルファンから、「iPhone5がつまらない」、「iOS 6の地図機能には幻滅した」という話を耳にすることが多い。 うーん、そうかも知れない。 iPhone 5は2年ぶりのデザインリニューアルなのに、見たこともないような新機能を備えていない。事前のリーク情報でみた情報そのままだった、と言われれば、その通り。iOS6の地図については、ベータ版の段階から「当にきちんとした出来になるのか」と心配されていたが、やはり、多くの人にとって満足にはほど遠い出来になってしまった。 でも、だ。 「彼がいれば、iPhone5はもっと面白くなった」、「彼だったら、iOS6の地図をあんな状態で世に出すことはなかった」、「彼なら、地図の出来が悪くても謝ったりはしなかった」と言うのは、違うと思うのだ。 スティーブ・ジョブズはすごい人だった。iPhoneが出来たのは、確かに彼のこだわりがあったがゆえだろう。しかし

    ジョブズ逝去から1年のアップル、iPhone5、地図アプリに想うこと - 週刊アスキー
    mujin
    mujin 2012/10/05
    ジョブズの位置づけはこれに完全同意だなー。
  • なんと21.5インチ! 世界最大級、巨大すぎるAndroid端末がKOUZIROから - 週刊アスキー

    スマホやタブレットの大型化が続いていますが、KOUZIROが考えたのは“おもいっきりデカイ”こと。7インチ? とんでもない! 13インチ? まだまだ!! と、できあがったAndroid4.0端末『SmartDisplay FT103』は、なんと21.5インチ!! さすがKOUZIROさん、“田舎が生んだコロンブスの卵”のキャッチコピーは伊達じゃない!! 最大の特徴である21.5インチのフルHD液晶は、画面が広くてもドットが荒いなんてことはありません。YouTubeのHDコンテンツもなめらかに再生してくれました。タッチセンサーは光学式のため、指だけじゃなくてボールペンのようなものでも操作できます。 もうひとつの目玉機能が“液晶ディスプレーとして使える”こと。マイクロHDMI端子を備えていて、パソコンやゲーム機、レコーダーの接続も可能。 性能面でのスペックは、CPUにデュアルコアの1GHz、メ

    なんと21.5インチ! 世界最大級、巨大すぎるAndroid端末がKOUZIROから - 週刊アスキー
    mujin
    mujin 2012/07/10
    これはサイネージ用途だね。安くていいな。こんなのあったよね→ http://youtu.be/ct1_r_61sk8
  • au版iPhone 4Sが27日午前9時からついに絵文字に完全対応 - 週刊アスキー

    au版iPhone 4S発売から約3ヵ月、今月末と予告されていたau版iPhone 4Sの絵文字対応が1月27日についに実施されることになりました。下記が日auから発表されたニュースリリース原文です。 Eメール絵文字iPhone 4Sへの対応予定のお知らせ 2012年1月26日 平素は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 auのiPhone 4Sで、以下の日付よりEメール (@ezweb.ne.jp)で絵文字の送受信が可能になりますので、ご案内いたします。 対応開始日: 2012年1月27日 午前9時より ※ 2012年1月27日午前9時より新たに送受信するEメールから絵文字が表示されるようになります。 なお、その他、Eメールのリアルタイム着信等の機能については、2012年3月までに順次対応いたします。 ご参考: 絵文字・Eメール着信通知機能のiPh

    au版iPhone 4Sが27日午前9時からついに絵文字に完全対応 - 週刊アスキー
    mujin
    mujin 2012/01/26
    サーバ改修で対応ってことは、ユーザのメールを勝手に開いて、中身の文字置換をするわけですか。それってポリシー的にどうなんだろう。
  • 液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ | 週アスPLUS

    最近の保護シートは固めなので混入した気泡は逃がしやすくなりましたが、埃はどうしても入ってしまいますよね。お風呂場など湿気のある所で作業するといいなんて説もありますが、デジガジェをそんな危険地帯に持って行くなんてオススメできません。それに、さほど効果ないッス(実践経験アリ)。 私が推奨する貼り方は、“とにかくまず貼ってしまう”です。何度貼り直してもいいので、位置だけは正確に。 そして、粘着性の高いテープ(フツーのセロハンテープでいい)でエッジを持ち上げ、裏から丸めたテープをペタペタし、埃を除去してからまた貼る! を各エッジで行なうのです。ペタペタ用テープは、できれば粘着性の低いモノがいいですが、なければセロハンテープの粘着面を指の腹で少し触り、粘着度を低下させて使ってもいいです。

    液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ | 週アスPLUS
    mujin
    mujin 2009/11/24
    そこまでして貼りたいのか…。新車買っても座席のビニルを取らず専用スリッパで運転してる人みたい。
  • 1