タグ

ベンチャーとアメリカに関するobata9のブックマーク (2)

  • 3Dプリンターカーは自動車産業の敵か味方か?

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 ラスベガス、デトロイトなどアメリカ各地を巡った後、東京に立ち寄った。 都内で自動車メーカー、自動車部品メーカー、金融機関、商社、コンサルティング企業、そして新聞・雑誌・ウェブサイトの編集部で意見交換

  • 米国現地報告(前) 次のアマゾン・ドットコム:ITpro

    SaaSを生んだ米国では、調達や人事、ERPなどさまざまなサービスを提供するベンダーが登場している。中小企業から大企業まで浸透し始めた。調達業務のリアーデン・コマースや人事管理のサクセスファクターズなどが注目だ。 ■リアーデン・コマース 13万超のサプライヤから調達 現在、米国で「次のアマゾン・ドット・コムになるのでは」と期待されているSaaSベンダーがいる。企業向けの調達サービスを展開するリアーデン・コマースだ。 同社は07年に入って格サービスを開始したばかりだが、07年の前半だけでユーザー数を約30倍の約600社に増やした。ユーザーは、英グラクソ・スミスクラインや米モトローラ、米ワールプールといった名だたる大企業から社員数十人の中小企業までさまざまだ。同社のダン・フォード プロダクト・マーケティング・ディレクタは「年内には1000社に達する見込み」と語る。 調達コストを年数百万ドル削

    米国現地報告(前) 次のアマゾン・ドットコム:ITpro
  • 1