タグ

2008年3月6日のブックマーク (15件)

  • http://www.monogocoro.jp/2008/03/thermoglance.html

  • EuP指令,知ってますか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    EuP指令をご存じでしょうか。EuPの正式名称は「Directive on Eco-Design of Energy-using Products」。環境配慮設計に関する欧州指令です。同指令の対象は,輸送機器を除くエネルギー使用機器のうち(1)年間販売台数がEU域内で20万台以上ある(2)環境に影響がある(3)大きなコスト負担を掛けずに環境負荷を改善できる---ものとされており,家電製品や街灯,ボイラーといった最終製品から,電源やモーターなどの部品まで,かなり幅広い製品・部品が引っかかります。発効された2005年前後には話題になったものの,運用開始まで時間があったためか,ここしばらくはRoHSやREACHなどの影が薄れていた(?)感があります。しかし,指令に適合しないとCEマークが取得できず,EU圏での販売・流通に支障をきたすことに。 ただ,この指令,ちょっと分かりにくい。発効はしています

  • ジョブズ氏が語る「iPhoneがFlashをサポートしない理由」

    米Adobe SystemsのFlashフォーマットはAppleiPhoneには適しておらず、今のところ、iPhoneでFlashをサポートするつもりはない――。米Appleのスティーブ・ジョブズCEOは3月4日、同社の年次株主総会でそう語った。 Flash Playerでは、動画をストリーミング再生したり、アニメーションやインタラクティブコンテンツを表示したり、入力フォームなどクライアントサイドのデータを処理したりすることができる。だがこうした機能はいずれも高いCPU処理能力と大量のメモリを必要とするため、現在市場に出回っている大半の携帯端末には負担が重過ぎる。 ジョブズ氏はそうした状況を踏まえ、現行版のFlash PlayerとiPhoneの組み合わせについて、「Flashは動作が遅過ぎて実用的でない」と発言したのだろう。この発言をめぐり、一部では、ジョブズ氏がAdobe製品を批判し

    ジョブズ氏が語る「iPhoneがFlashをサポートしない理由」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 銃口から“クモの巣”を発射、不審者を即“御用”に

    網自体は釣り糸に使われる強化ポリエステル製の糸で編まれており、素手ではまず切ることはできない。試しに筆者が糸を引っ張ったところ、い込んで皮膚が真っ赤になってしまった。 網のサイズは3メートル四方で、まるごと対象物を覆うのにちょうどいいサイズだという。逆にこれより小さいサイズでは獲物をすっぽり捕らえるには余裕がなく、大きすぎると余計なモノに引っかかる可能性が出てくる。 しかもネットの中では、もがくほど余計からみつく網構造というから、侵入者にしてみればアリ地獄ならぬクモ地獄といった心境か。 一発でしとめる網と射程距離 難点は銃に装備できる網が1枚だけという点。これは、いざというときは一発で獲物をしとめないといけないことを意味する。侵入した不審者に動揺しながら、使ったこともない銃を手にしたところで、はたして網は犯人に命中するだろうか――。ふとそんな疑問がよぎる人もいるかもしれない。 実はこの銃

    銃口から“クモの巣”を発射、不審者を即“御用”に
  • コンテンツの視聴権を“おサイフケータイ”で取得――フェイスの認証技術が「ピットモット」に対応

    フェイスは3月4日、同社が開発した視聴権利認証技術「Near Field Rights Management(以下NFRM)」が、フェリカネットワークスのおサイフケータイ向けプラットフォームの「ピットモット」に対応したことを発表した。これにより、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3キャリアのおサイフケータイで、同社のNFRMサービスを利用可能になる。 ピットモットは、おサイフケータイでポイントや電子チケットなどのサービスを実現するための3キャリア対応のプラットフォーム。NFRMへの対応により、ピットモットのアプリケーションを立ち上げたおサイフケータイでNFRM対応コンテンツの視聴権利情報を取得し、動画コンテンツを視聴することが可能になる。またおサイフケータイで任意のコンテンツを選び、インターネットに接続されたPCのFeliCaポートにかざすと、PCの大画面でコンテンツを視聴でき

    コンテンツの視聴権を“おサイフケータイ”で取得――フェイスの認証技術が「ピットモット」に対応
  • 窓の杜 - 【NEWS】米Google、“Google カレンダー”と「Outlook」を同期できる公式ソフトを公開

    Google, Inc.は5日(現地時間)、“Google カレンダー”と「Microsoft Office Outlook」(以下、Outlook)の予定を同期できるソフト「Google Calendar Sync」v0.9.3.0を公開した。Windows上のOutlook 2003/2007に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上のOutlook 2003で動作確認した。現在、同社のホームページからダウンロードできる。 「Google Calendar Sync」は、“Google カレンダー”とOutlookの予定を相互に同期できるようにする常駐型ソフト。分単位の指定間隔で自動同期できるほか、タスクトレイアイコンのメニューから手動で同期させることも可能。なお、Outlookと同期できるのは“Google カレンダー”の“マイ カレンダー”リストで1番

  • 窓の杜 - 【NEWS】Google、「Google デスクトップ」v5.5日本語版を正式公開

    Google, Inc.は5日(日時間)、同社製デスクトップ検索ソフト「Google デスクトップ」v5.5の日語正式版を公開した。バージョンでの主な変更点は、ユーザーが自由にカスタマイズできるWebサービス“iGoogle”へ、デスクトップ用ガジェットを追加できるようになったこと。これにより、iGoogleへ追加したメディアプレイヤーでローカルの音楽ファイルを再生したり、PC内蔵の無線LANをiGoogle上でモニターするといった使い方ができるようになる。 ただし、iGoogleデスクトップガジェットを追加できるとは言っても、サイドバーやデスクトップ上のガジェットをドラッグ&ドロップなどで配置するわけではない。追加するには、iGoogleのページで“コンテンツを追加”をクリックし、利用可能なデスクトップガジェットを選択する仕組みだ。 ソフトは、Windows 2000/XP/

  • 電子ペンとカードで打刻、遅刻の理由も書ける出退勤システム、DNP - ニュース - nikkei BPnet

  • S・ジョブズCEO、iPhoneと引退後について語る--アップル株主総会

    UPDATE Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は米国時間3月4日、同社の年次株主総会で、「iPhone」に関する話題から同氏引退後のAppleに向けた同社の計画など、株主からの多岐にわたる質問に答えた。 Appleの株主総会は、その大部分において、他社のそれと同様退屈なものに過ぎない。2008年の株主総会は、役員報酬に対して株主が関与することを求める、株主から出された拘束力を持たない提案が承認されたことで、多少関心を持たせるものとなった。しかし、カリフォルニア州クパチーノにあるApple社で開催された今回の総会で最も注目を集めたのは、Jobs氏、最高執行責任者(COO)のTim Cook氏、最高財務責任者(CFO)のPeter Oppenheimerらが約1時間にわたって株主からのさまざまな質問に答えた質疑応答の部分だった。 以下に要約を抜粋する。 ・Jo

    S・ジョブズCEO、iPhoneと引退後について語る--アップル株主総会
  • 現地での通信料に大差が付く海外出張のコツ

    皆さんは海外出張にお出掛けの際,現地でどのような通信手段を使われるだろうか。筆者がいる編集部では,国際ローミングに対応した携帯電話を持っていくケースが多い。国際ローミングは,国内で使っている携帯電話を海外に持ち出して使えるサービスで,国内と同じ携帯電話番号で着信できる。利用するサービスと渡航先によっては,同じ携帯アドレスあてに送られたメールを受信でき,Webも使える。 携帯電話事業者3社はいずれも国際ローミングを提供しており,イー・モバイルも2008年夏に始める予定だ。サービスを使うには,日海外両方のネットワークを使える国際ローミング対応端末が必要だが,その機種数は着々と増えている。ソフトバンクモバイルは早くから国際ローミングに注力しており,対応機種は多い(関連記事)。NTTドコモは905iシリーズで対応機種を増やしてきた(関連記事)。KDDIは近くサービスをリニューアルし,それに合わ

    現地での通信料に大差が付く海外出張のコツ
  • mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News

    一般のネットユーザーが、著作権に敏感になってきている。SNSやブログなどユーザー投稿サービスが一般化する中で、権利者団体は著作権に関する啓発活動を強化。ネットサービスと著作権法との矛盾も指摘され続けている。 そんな中で起きたのが「mixi規約改定騒動」だ。3月3日に公表されたmixiの新規約(4月1日から適用)に新設された著作権に関する条項(18条)について、「mixiに投稿した日記が、無断で書籍にされるのではないか」という憶測が出回り、ネット上で騒動になった。 ミクシィにはユーザーから問い合わせが殺到。翌4日になって「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」とした上で、改定の意図を説明したが「下手な言い訳だ」「規約を変更しない限り、信頼できない」などと反発するユーザーも多く、騒動は収まっていない。 ユーザー投稿型サイトの著作権に関しては、2001年ごろから何度も騒動になっている。ユーザ

    mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News
  • SECURITY SHOW 2008:非常時の飲料水確保だけじゃない——災害対応自販機でCSR、ダイドーが提案 - ITmedia Biz.ID

    ダイドードリンコでも、2005年から災害対応自販機「災害救援ベンダー」を提供。大きさは999~1160×650~750×1830ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは飲料が入っていない状態で約300キロ 緊急時に鍵なしで飲料を取り出せる自動販売機がここ数年増えてきた。SECURITY SHOW 2008に出展していたダイドードリンコでも、2005年7月から災害対応自販機「災害救援ベンダー」を提供している。 災害対応自販機の特徴は、災害時に無料で自販機内の飲料が取り出せるようになること。実は、この「災害モード」への変わり方で、いくつかタイプがあることをご存じだろうか。1つは災害が発生すると、遠くの災害センターから無線通信によって、災害モードに変わるタイプ。もう1つは、自販機の管理人が手動で操作して災害モードに変えるタイプだ。 一見、無線通信によって変わる前者のほうが人手もかからず、技術的にも優れて

    SECURITY SHOW 2008:非常時の飲料水確保だけじゃない——災害対応自販機でCSR、ダイドーが提案 - ITmedia Biz.ID
  • 米国現地報告(前) 次のアマゾン・ドットコム:ITpro

    SaaSを生んだ米国では、調達や人事、ERPなどさまざまなサービスを提供するベンダーが登場している。中小企業から大企業まで浸透し始めた。調達業務のリアーデン・コマースや人事管理のサクセスファクターズなどが注目だ。 ■リアーデン・コマース 13万超のサプライヤから調達 現在、米国で「次のアマゾン・ドット・コムになるのでは」と期待されているSaaSベンダーがいる。企業向けの調達サービスを展開するリアーデン・コマースだ。 同社は07年に入って格サービスを開始したばかりだが、07年の前半だけでユーザー数を約30倍の約600社に増やした。ユーザーは、英グラクソ・スミスクラインや米モトローラ、米ワールプールといった名だたる大企業から社員数十人の中小企業までさまざまだ。同社のダン・フォード プロダクト・マーケティング・ディレクタは「年内には1000社に達する見込み」と語る。 調達コストを年数百万ドル削

    米国現地報告(前) 次のアマゾン・ドットコム:ITpro
  • 本社なきPCメーカーのCEOは世界を駆け巡る:日経ビジネスオンライン

    年商約130億ドル、従業員数約2万人のその企業は、いわゆる社機構(ヘッドクォーター)を持たない。中核商品の事業計画は米国、研究開発は米国・中国・日、設計は日、製造とテストは中国、マーケティングはインドの拠点がそれぞれ担当し、製品の販売と保守は全世界の拠点が手がける。中国で事業を始めた会長は現在米国に、米国企業出身のCEO(最高経営責任者)はシンガポールに住む。 グローバルカンパニーを標榜する企業は少なくないが、ビジネスの諸機能をここまで世界各地に分散させた企業となると珍しい。これは、ノートパソコンThinkPadで知られる大手パソコンメーカー、レノボ(Lenovo)の2008年における姿である。先頃来日したレノボのウィリアム・アメリオCEO兼社長によると、「“ワールドソーシング”と呼ぶ新しいビジネスモデルを採用した結果」という。 アメリオCEOは「ワールドソーシングによって、順調に経

    本社なきPCメーカーのCEOは世界を駆け巡る:日経ビジネスオンライン