タグ

三脚に関するobata9のブックマーク (4)

  • Manfrottoのボール雲台をアルカスイス互換に換装する方法

    Manfrottoのボール雲台をアルカスイス互換に換装する方法 L字プレートを活かすべく、Manfrottoのトラベル三脚「Befreeアドバンス」のプレートをアルカスイス互換に変更 三脚を買うなら最初からしっかりとしたものを買ったほうが良い、という先人の知恵に学び、昨年末にManfrottoのトラベル三脚「Befreeアドバンス」を購入した。 ボール雲台の搭載、1.25kgの軽さ、最大8kgの耐荷重、折畳時41cmのコンパクトさが決め手だったが、センターボール雲台「MH494-BH」はクイックリリース構造を採用。付属するプレート「200LT-PLプレート」はアルカスイスと互換性があるものの、クイックリリースの構造上、L字プレートは使用できない。Manfrotto純正のL字プレートを使う手もあるが、プレート単体で320gもあり即却下。 クイックリリースは便利だが、L字プレートは使えない 解

    Manfrottoのボール雲台をアルカスイス互換に換装する方法
  • ダイソー部品で三脚開き止め: 組込み徒然草

    マークX取り付けプレート付カートンスーパーノバ用の架台をオークションで入手した時のおまけ三脚にはまともな開き止め金具がついていませんでした。 だましだまし使ってはいたのですが、暗い中での作業に支障があります。一時はビクセンのアルミ三脚を購入してぼろい三脚は手放すことも考えていたのですが、丁度いい情報があったので、開き止めをつくってみました。 こちらのアイディアを参考にして、というかほとんどそのまま頂戴しました。 ネジを用意しただけで全く加工なしで対応できました。

  • 三脚の開き止めを作る: なずな工作室

    どうしようかいろいろ考えていた三脚の開き止め。titanさん(ガレージKATO)の高画質画像掲示板に掲載された、ジークさん(南十字星ミッション)のアイデアを使わせてもらうことにした(両サイトとも大変すばらしい内容、いつも参考にさせていただいています)。百均の耐震金具を使う。 センターの部分はt=3mmのアルミ板を使う。ケガキが苦手なので板金加工には原寸大で図面をプリントアウトし、それを貼り付けて使用する。 まず、外形を切り出す。 穴あけ箇所にポンチをし(センタポンチは先端位置が良く判らないのでドライバーセットの千枚通しを使う)、ドリルで穴あけを行う。 タップを切る前にオイルをたっぷり使う。ホームセンターアルミは柔らか過ぎるので、摩擦が大きいとすぐにネジが馬鹿になってしまうのだ。 なるべく垂直にタップを切る。 加工が終わったアルミ板と、それに合わせて先端をカットした耐震金具。 M4のネジで組

    三脚の開き止めを作る: なずな工作室
  • 双眼鏡を三脚に固定したい

    こんばんは。 先日紹介した私のアルミケースの中身。 星が見たいなぁの気持ちであったら便利な物を集めた物が入っていますが この中にも自作や改造したものがあります。 こんな風に三脚に固定したかったのです。 最近の双眼鏡には、最初から三脚に取り付けるネジ穴があったり 取り付けるオプションパーツが有ったりで、必要ない方が多いのですが 紹介させていただきます。(無理矢理ですね(笑)) こんなパーツをつくりました。 集成材を双眼鏡の真ん中のパイプ状のところに収まる長さにきって 真ん中に溝をつけてコルクテープを貼りました。 側面の黒い物はマジックテープです。 コルクの部分に双眼鏡を置いてマジックテープで固定しようという考え。 裏側ですが 木の真ん中に穴をあけて、ヨドバシカメラで見つけたネジ穴変換ネジ(?) (業務用?のカメラはネジ穴大きい物があるそうです。大きなカメラのネジ穴を 普通のネジ穴に変換するア

    双眼鏡を三脚に固定したい
  • 1