タグ

2007とファイリングに関するobata9のブックマーク (1)

  • とじ込み表紙の綴じひもが変わった――キングジムが新発売

    とじ込み表紙は、背表紙と裏表紙が分離しているタイプのファイル製品。官公庁や学校などで多く使用されており、厚さ調整が手軽なことが特徴だ。従来品は書類を収納する度に綴じひもを結ぶ必要があったが、新発売の「とじ込み表紙 イージーイン」は、綴じひもの代わりにポリプロピレンの「イージーインとじ具」を採用した。これにより、ひもで結ぶというわずらわしさを解消し、通常のファイルのように伸びた綴じ足を綴じ具でスライドさせて綴じられるようになった。かさ張っていた綴じひもの結び目もすっきりとフラットに収納できる。 新製品では表紙も発泡ポリプロピレン製に変更。これまでのとじ込み表紙は紙製が多く、大量の書類を収納したり、頻繁に使用する場合に傷んでしまうケースがあったためだという。 大きさはA4タテ型。2穴タイプで1冊につき、最大800枚まで収納できる。価格は472円。表紙の色は黒/ライトグレー。なおキングジムでは、

    とじ込み表紙の綴じひもが変わった――キングジムが新発売
  • 1