タグ

2008と名刺に関するobata9のブックマーク (6)

  • 携帯電話で名刺の登録・共有、パナソニックがASPサービス「写名刺」開始

    パナソニック ネットワークサービシズは5月8日、カメラ付き携帯電話で撮影した名刺をデータベースに登録し、閲覧、共有できるASPサービス「写名刺」を開始した。 写名刺はおもに企業、法人などの営業部門を対象としたサービスで、名刺を携帯電話で撮影するだけでサーバ上に登録できる。携帯電話やPCでアクセスすることにより、名刺情報をいつでも閲覧可能だ。携帯電話体には名刺情報を残さず、サーバにデータを蓄積、保管するため、万が一、携帯電話を紛失した場合でも個人情報漏洩リスクを軽減できるという。 名刺情報閲覧に対応する携帯電話はNTTドコモの90xi、80xi、70xiシリーズ、auのWシリーズ、A5500、A5400、A1400シリーズ、ソフトバンクモバイルの3Gシリーズ、V5、V6、V8各シリーズ。名刺読取アプリにする対応する携帯電話はFOMAシリーズおよびソフトバンクモバイル3Gシリーズの対象機種。

    携帯電話で名刺の登録・共有、パナソニックがASPサービス「写名刺」開始
  • 名刺に書き込めない詳細データも“交換”――名刺交換支援サービス「名刺便.com」

    名刺便.comは、実物の名刺とともに、デジタルの名刺データも交換可能にするサービス。名刺データには、出身地や趣味、4000文字以内の自己紹介など、紙の名刺に記載した以上の詳細プロフィールが掲載できるため、名刺交換した相手に印象付けられるという。 交換した名刺データは、名刺便.comにログインすることで管理、更新が行えるため、人事異動や転職などで名刺が変わっても、最新の名刺情報を相手に見せられる。

    名刺に書き込めない詳細データも“交換”――名刺交換支援サービス「名刺便.com」
  • 【2】増え続ける名刺をスマートに整理したい(2):日経ビジネスオンライン

    名刺をデータ化して管理するテクニックを紹介する2回目。前回は、受け取った名刺をその日のうちにデータ化する方法として、ケータイの「名刺リーダー機能」を使いましたが、今回は「すでに大量の名刺を保管していて、とてもケータイではデータ化できない!」という人のために、パソコンで効率よく管理できる方法を紹介します。 名刺専用の小型スキャナーをチェック! 名刺をデータ化するうえで面倒なのが名刺の読み取り作業です。一般的なフラットベッドタイプのスキャナーや、インクジェット複合機を使って読み取ることもできますが、今回は、名刺の読み取りに特化した小型スキャナーを使う方法を紹介したいと思います。使用した機材は、ジャストシステムの「速攻!名刺管理[カラー小型スキャナセット]」(2008年2月8日発売/価格は1万7640円(税込み)/3000セット限定発売)です。 「速攻!名刺管理[カラー小型スキャナセット]」は、

    【2】増え続ける名刺をスマートに整理したい(2):日経ビジネスオンライン
  • 【1】増え続ける名刺をスマートに整理したい(1):日経ビジネスオンライン

    けれども実際は、名刺の管理には誰もが頭を悩ませています。一般的なのは、市販の名刺ホルダーに入れて管理する方法ですが、分類するのが面倒で、枚数が増えると目的の名刺を探すのも手間がかかります。どうしたらいいか…。 デジタルアイテムを使ってビジネスのお悩みをスマートに解決するコラムでは、名刺をデジタル化して管理する方法をご紹介したいと思います。名刺情報をデータ化して管理すれば、保存場所にも困らないし、検索も楽にできます。まさに、仕事のできるビジネスパーソンの名刺管理方法と言えるでしょう。 ケータイで名刺管理? 名刺をデータ化して管理するには、いくつかやり方がありますが、今回はケータイでできる方法を紹介しましょう。最新ケータイには、「名刺リーダー」と呼ばれる名刺の読み取り機能が搭載されています。ケータイのカメラで名刺を撮影すると、自動的に名刺の文字を読み取ってデータ化、そしてその情報をアドレス帳

    【1】増え続ける名刺をスマートに整理したい(1):日経ビジネスオンライン
  • 視線を優しく惹きつける名刺:日経ビジネスオンライン

    ――「作ってくれてありがとう」といわれる製品を目指しているつもりが、日々の業務では効率化に引きずられている。でも「作ってくれてありがとう」といわれる製品づくりへの熱意を忘れないよう、このコラムを読み続けたい――先回、ある技術者の方からこんなコメントをいただき、“こちらこそ、ありがとう”の気持ちでいっぱいになった。工場で製造されるマスプロダクツも、工房で生まれるハンドメイドも、「世の中の役に立つ商品を世に送り出したい」という純粋な想いで創られている。大切なことを教えていただいた。 買い物をする前にたっぷり時間をかけて商品を検討する時間も楽しいが、目的もなくふらふらと店を見てまわって気になるモノを発見するのもいいものだ。わたしの場合、後者が大事。小銭で買える些細なモノ発見のおかげで、世の中の新たな動きに気づくことがけっこうある(そういって衝動買いを正当化させているのかもしれないけれど…)。 今

    視線を優しく惹きつける名刺:日経ビジネスオンライン
  • 名刺が散乱している人必見! 春の一斉棚卸し!? 名刺整理大作戦 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    名刺が散乱している人必見! 春の一斉棚卸し!? 名刺整理大作戦 (綿谷 禎子=ライター) 仕事をしていると、日々、たまっていく名刺。もらいっぱなしにしておくと、いったいいつもらったものなのか、どんな人だったのか、全く思い出せないことも少なくない。 そんなとき、「思い出せないくらいだから、重要ではない人だろう」と判断して、名刺を処分するのは早急すぎる。実はそんな中にも将来のクライアント候補や、よき知り合いとなれる人が埋もれていたりするもの。自己紹介、あいさつの基として名刺が必要なことはもちろんだが、こんな小さな紙から、ビッグプロジェクトが立ち上がることもあるのだ。 自分の貴重な人脈として、きちんと名刺を整理しておくことはデキるビジネスパーソンの心得の一つ。ではいったいどのように効果的に管理すれば良いのだろう? 樋口 健夫(ひぐち・たけお)氏 1946年京都生まれ。大阪外国語大

  • 1