タグ

2013年8月27日のブックマーク (5件)

  • そこが聞きたい:変わる家族の形と法律 榊原富士子氏- 毎日jp(毎日新聞)

    oritako
    oritako 2013/08/27
    「国会は「誰の目から見ても気の毒でかわいそうな人」の声は、仮に少数派であってもくみ上げてくれます。しかし、夫婦同姓はその人にとって苦痛や不便でも、決して「かわいそう」とは受け止めてもらえません。」
  • ペンギン好き必訪のスポット、「長崎ペンギン水族館」の写真を貼っていくよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 今年(2013年)の3月に行ったきた長崎旅行で訪れた、「長崎ペンギン水族館」で撮ってきた写真を貼っていきたいと思います。 「長崎ペンギン水族館」は長崎市内から車で15分ほどの場所に位置する、ペンギンをメインに据えた珍しい水族館です。 飼育されているペンギンは、キングペンギン、ジェンツーペンギン、フンボルトペンギン、マゼランペンギン、ケープペンギン、マカロニペンギン、イワトビペンギン、コガタペンギンの8種類で、これは日の施設では最多を誇ります。 私は無類のペンギン好きなので、長崎を訪れた時には必ず行こうと思っていたところでした。 駐車場(有料)に車を停めて、水族館へ向かいます。 看板にはイメージキャラクターなのか、三色のペンギンの絵が描かれています。 頭の上に付いてる玉はなんなんだ。 駐車場から水族館までは少し離れていて、200mほど歩きます

    ペンギン好き必訪のスポット、「長崎ペンギン水族館」の写真を貼っていくよ | ロプログ
    oritako
    oritako 2013/08/27
    かわいい
  • 朝日新聞デジタル:「俺の機内食」でハワイへ 日航、「俺の」店とコラボ - 経済・マネー

    ホノルル線で新たに出す日航空の機内。右が「クア・アイナ」のサンドイッチ。左は「俺の機内」=東京都内  日航空は26日、日発のホノルル(ハワイ)線の機内を9月に新しくすると発表した。成田、関西、中部発のエコノミークラスでは、立ち飲み料理店「俺のフレンチ」などで知られる外チェーンと組み、「俺の機内」と銘打ってアピールする。 機内、多彩に  メニューは季節ごとに変え、9〜11月はビーフストロガノフを出す。深夜に羽田を出発する便のエコノミークラスでは、到着前の朝にハワイ発祥のハンバーガー店「クア・アイナ」のサンドイッチを用意する。  利用客の多いホノルル線はドル箱だが、その分、内外のライバルとの競争が激しい。植木義晴社長は26日の記者会見で「ハワイは国際線の原点とも言える路線だ。サービスで差をつけたい」と話した。 関連記事くまモン、子ども向け機内に ANA国際線で熊企画8/

    oritako
    oritako 2013/08/27
    これはすごい。JALはエコノミークラスの機内食にもお楽しみがあっていいね。昨年はたいめいけんのオムライスを機内で食べた。
  • “底上げ”人事は女性に失礼:日経ビジネスオンライン

    空前の女性活用ブームが起こっている。 2013年、安倍政権は今後の成長戦略の軸に女性の活用を掲げた。2020年までに、社会のあらゆる分野において指導的地位に占める女性の割合を30%程度まで引き上げる。そのためにはまず、全上場企業に対して、役員に1人は女性を登用すること。また今後は上場企業を対象に、管理職や役員に占める女性の割合を調査し、各企業の女性登用状況を公開すると公表している。 これを受けて、経済界は突如、女性社員の昇格、昇進に乗り出した。「女性初」の役員を作る企業が増えたかと思えば、自社で立てた女性管理職比率の数値目標を公表する企業も相次ぐ。 政府主導の女性活用ブームは、今後、職場にどんな影響を与えるのだろうか。日経ビジネス8月26日号「女性昇進バブル」では、現在実際の職場で巻き起こる混乱と、今後量産される女性管理職、女性役員が職場に与える影響を予測。あるべき「女性活用」のためにすべ

    “底上げ”人事は女性に失礼:日経ビジネスオンライン
    oritako
    oritako 2013/08/27
     まずは男性と女性が、五分五分は無理としても3対7くらいの比率で育休を取るようにすればいいと、そうすると確実に女性社員が昇進しやすくなるというコメントに強く同意。
  • John Smith は実名か (#2446684) | Huffington Post、荒らしがより酷くなったという理由で匿名コメントを禁止へ | スラド

    あまりに偽名くさい名前だけど実在者は多いですよね。ジョン・スミス。 日人名だと、佐藤清、鈴木茂あたりは同姓同名が非常に多いため事実上の匿名性を持っている。 ※清と茂は電話帳データベース(≒世帯主)で多い名 逆に自分の名字は小地域に固まっておりユニークで、同姓同名もぐぐって一人しか見つからない。 どこの誰だか一発でわかります。 これって公平ですかね? インターネットの実名性を重視する人は、この点どう考えてるのか聞いてみたいものです。 昔々のインターネットみたいに、どこそこ所属の誰々です、ってやれば良いのかもしれないけど。 でもプライベートな立場で発言する時の実名性の話だものね。パブリックな立場では今でも皆そうしてる。 日は名字と名前の組み合わせパターンが極めて多く、ユニーク性が高い。 一方欧米では少数のよく使われるパターンのみ使われることが多いとしたら、実名にしても同姓同名に紛れてある程

    oritako
    oritako 2013/08/27
     匿名性の高い・低い「実名」もあり得るということ。研究者に同姓同名が多い知人が、最近ミドルネームを導入したのを思い出した。ちなみに、私のフルネームだとほぼユニーク。