タグ

2009年4月14日のブックマーク (7件)

  • 【連載】今流行のWebテクノロジーを徹底解明 (2) 夏の風物詩 - 花火をスクリプトで表現する | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    今回はActionScript 2(以下、AS2)で花火をシミュレートしてみよう。AS2の知識以外にも多少の数学を前提にするので、ちょっと取っ付きにくい方がいるかもしれないが、あくまで「考え方」を理解してもらえるように説明していきたい。 花火とパーティクル まず、花火は一般にパーティクルという技法を用いる。パーティクル演算とは簡単にいうと、ある環境の中での多数の粒子の動きを物理シミュレートするものだ。その粒子を煙や水などの不定形なものに見立てることで、いろいろな場面で応用が利く表現方法だ。花火の場合はそのまま粒子が火花になる。 演算などというと難しそうだが、処理の流れ自体は意外とシンプルだ。実際の花火の要素を簡単にあらわすと次の3つになる。 1. 爆発 →花火を生成する 2. 拡散 →動きを計算する 3. 発光 →花火らしい描画する 計算自体はMCなどは使わずに座標データのみで行うのでOb

    paella
    paella 2009/04/14
    ActionScriptだけど、アルゴリズムの説明もあるので参考になりそう。
  • 光学薄膜設計ソフトの設計 その14「NSOperation実験」:腰も砕けよ 膝も折れよ:So-net blog

    さて、マルチコアを使い倒すためにはthreadを生成しなければならない。それを簡単にするためのNSOperationのお勉強。このFoundationのクラスは10.5 Leopardから使えるようになった。 Cocoaアプリでマルチコアに対応させるためにはこれまでNSThreadを使っていた。NSThreadはthreadの同期の機能はなく、自分でNSLockなどを使って実装する必要があった。注意深く作法を守らないと、つまらない理由のせいでデッドロックから抜け出せないコードになってしまうなんてことがよくある。 そのthread生成から同期、特に終了処理(子threadが全部終わるまで待つ)というのを肩代わりしてくれるのがNSOperationらしい。 マルチコアを使う用途だけでなく、ある程度時間のかかる処理をマルチスレッド化する場合にも使えるらしいので、以前数値計算のためにNSThrea

  • sonson@Picture&Software - [Objective-C] NSOperationQueue - NSOperation

    Leopardから提供されたマルチスレッド用のクラス.マルチコア処理向けに提供されたものらしい.Appleのホームページにも以下のように書かれている.noviさんのTwitterでの発言で知ったAPIなのだが,非常に便利で使いやすい. アップルのエンジニアの成功の秘訣は、NSOperationを 使ったこと。 NSOperationは、マルチコア処理のために アプリケーションを最適化する、画期的な新しいAPIです 。NSOperationが計算(演算)のグループをNSOperati onQueueに追加し、現在のアーキテクチャをもとに、並 列処理の演算回数を動的に決定してくれます。複雑なスレ ッディングとロッキングのマニュアルコーディングは一切 不要。プログラムで演算と従属性を指定するだけで、あと はCocoaが処理してくれます。 NSOperationおよびNSOperationQueu

  • NSOperationによるバックグラウンド処理 - Objective-Audio

    NSOperationってCoreAnimationみたいな派手な機能と違って、あまり解説されていない気がするので、使い方を書いておきます。オーディオのアプリケーションでも、読み込んだオーディオファイルの波形の画像をバックグラウンドで作っておいて、出来上がったら表示するみたいな事にも使えると思いますので。(※2008/5/12 記事にNSInvocationOperation等いろいろ修正を加えています。GCなしにも対応のはず。) NSOperationを使う NSOperationのサブクラスのmainメソッドにバックグラウンドで行いたい処理を記述しておき、そのインスタンス(以後、オペレーション)を作成して、NSOperationQueueのインスタンス(以後、キュー)のaddOperationメソッドに渡すと、あとは勝手にバックグラウンドで処理してくれます。キューへ渡した後にオペレーシ

  • Microsoft Corporation

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Microsoft Corporation
  • 名前解決(2)--IPv6でも使えるLLMNRによる解決手法を追加

    ここでは,NetBIOS名の名前解決を実行するときの通信の中身を具体的に見ていこう。NetBIOS名の名前解決が行われた際のパケットをパケット・キャプチャ・ソフトのWiresharkを使ってキャプチャしてみた(図5)。 NetBIOS名前解決の実際の動きを確認 キャプチャしたパケットを見てみると,IPアドレスが192.168.1.28のVistaパソコン(VISTA-PC2)から,NetBIOS名前解決要求のパケットがブロードキャストで送信されている(図5の(1))。このときの送受信に使われるポート番号は,どちらもUDPの137番である。 前回の記事の図4で確認したように,Vistaの標準ノード・タイプはハイブリッドである。このため,まずはWINSでの名前解決を実行するはずなのだが,ここで使ったVistaパソコンではWINSサーバーに関する設定をしていない。このため,WINSを使った名前解

    名前解決(2)--IPv6でも使えるLLMNRによる解決手法を追加
  • SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた

    IT系の企業とひとくちに言っても、オラクルやサイボウズのようなパッケージソフトベンダー、NTTデータや野村総合研究所のようなSIer、ヤフーやデジタルガレージのようなネット系など、さまざまな業種があります。業種ごと仕事が違うように、平均年収に違いはあるのでしょうか? 実は先日、講師として呼ばれたとあるキャリアセミナーで、こうしたITの業種別に平均年齢や平均年収を示した資料を目にして、とても興味を引かれました。やはり他人の収入は気になるものですよね。 その資料は残念ながら参加者が多くて枚数が足りず、自分の分を持って帰れませんでした。でも、上場企業の平均年齢や平均給与は、例えばYahoo!ファイナンスなどで検索すれば見ることのできる公開された情報です。そこで、自分で情報をまとめてみることにしました。 以下の情報はすべてYahoo! ファイナンスで情報・通信とサービスの分野から情報を抜粋して、僕

    SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた