タグ

記事に関するpeco_poco3408のブックマーク (33)

  • マック、ケンタのポテト不足を引き起こしたのは、でん粉用ジャガイモばかりを作らせるいびつな補助金行政 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    マクドナルドが昨年の12月中頃からフライドポテトの販売をSサイズのみに限定していたことは周知の通り。消費期限切れのチキンナゲットや異物混入など、立て続けに生じたトラブルの陰に隠れてさして注目されなかったが、ネットなどでは、それなりに話題となっていた。 そのマクドナルドでは、1月5日から全サイズの販売が再開されたのだが、今度はケンタッキーフライドチキンがフライドポテトの販売を一時休止すると、22日に発表。販売休止の理由は、マック、ケンタともにアメリカにおける港湾労働者と港湾側との労使交渉が長期化しているためと報道されている。 それ自体は確かに事実なのだが、一方で背景に農政の構造的問題が横たわっていることは、ほとんど知られていない。昨年から続くバター不足を引き起こした構造について、3回にわたって記事で指摘した(https://hbol.jp/15641)農業ジャーナリストの浅川芳裕氏は次のよう

    マック、ケンタのポテト不足を引き起こしたのは、でん粉用ジャガイモばかりを作らせるいびつな補助金行政 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/02/05
    ケンタッキーでポテト販売中止してて悲しかった(><)
  • 2015年 - 今日の良かったこと

    あけましておめでとうございます!— りょう (@ogataryo) 2014, 12月 31 ↑今年もよろしくお願いいたします こんばんは、りょうです。 そんなわけで、年が明けてお正月。 2015年の初日が終わろうとしています。 今年も例年と同じく、旦那さんの実家で、旦那さんの弟一家も混じり、みんなでワイワイと過ごしました。 おせちべ過ぎた感で、早くもお正月明けの体重増加が気になっています。 腹ごなしの為に長男と散歩に出かけたのですが、寒さに負けてミルクティーを買って飲んでしまったので、カロリー的には五分五分どころはプラスになってしまったのではなかろうかと・・・。 ところで、そういえば最近はお正月だからといって、車の正面にお正月飾りを飾らなくなったんですかね? 今日散歩してて気づいたのですが、飾ってる車を1台も見かけませんでした。 玄関にお飾りを飾っているお宅も減りましたもんね。 かくい

    2015年 - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/01/02
    今年もよろしくお願いしまーす☆春にはドキドキワクワクの新一年生ですね(*´∀`*)ノ
  • 2014年もすっごいありがとうございました - horahareta

    正直なところ、ブログの書き方を忘れてしまいました。 僕ってどんな文章書いてましたっけ?どんな心境で書いてましたっけ?どんなキャラ設定でしたっけ? まず、前回の結婚報告記事にたくさんの祝福コメントをいただき、ありがとうございました。僕はもちろん、普段ブログにあまり関心のない嫁もコメントを覗いて喜んでいました。特に“かわいい”と褒められている所ばかり都合よく読んでいたようで大変ご満悦の様子。 それからは仕事が忙しくなりブログを全く更新できず。前々回に東京旅行の記事を書いていたのですが、もう2ヶ月も前の話すぎて今更感すごくて更新できず。 なので、それはスーッとなかったことにして、今回は年末っぽい話をしたいと思います。 11月にも書きましたが、去年の11月からこのブログを始めて丸1年が経過しました。最近書けてなかったですが、よく続いたなと思っております。 1年目で自分でもびっくりするぐらい飛躍でき

    2014年もすっごいありがとうございました - horahareta
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/31
    かわいい奥様と来年も仲良くお幸せに☆ さらなるご活躍楽しみにしています!
  • ホッテントリの9割は、あなたの人生には関係がない - イグアナガール

    2014-11-18 ホッテントリの9割は、あなたの人生には関係がない ブログ 考え方 こんな増田さんを見つけました。 最近のはてなブログを見ていると、はてブがダメになっていく予感がす 最近のはてなブログを見ていると、はてブがダメになっていく予感がすはてなブックマークは良い記事に対してするものだから、 ブックマーク数を見ることで、一般人が良い記事を見分ける方法として流行ってきた。 なのに最近は、はてなブログでブロガー同士の馴れ合いが生じているせいか、 一般人にとっては物凄くどうでもいい日記のような記事に対しても、 ブロガー同士で、はてブし合い、ブックマーク数が上がっている。 このままじゃ、はてブは終わる。根幹が揺らいでいるから。 ユーザーからも、検索エンジンからも見放される。そんな予感がする。 最初の二行は置いといて、言い方は違えど似たようなことを考えてる方は結構いらっしゃる

  • ミニマリストはファッション感覚で名乗るものだそうです - ネットの海の渚にて

    先日、この記事を書いた。俺の観測範囲の中でミニマリストという言葉を最近見かけることが多くなったから、その意味を知りたくなった。 だから検索してみたんだけどさっぱりわからん。 ミニマリストを名乗っている連中がそれぞれ言ってることがバラバラなのでミニマリストの定義が見つからなかった。 そんなこともあってミニマリストの議論の叩き台にでもなったらいいなあと思って先の記事を書いた。 それに対して反応はあったにはあった もちろん俺が勝手に記事を書いたわけだからそれに付きあう必要はない。 だから無視してくれても構わなかったんだが反応を示してくれたブログが2~3あった。 それについて書きたいと思う。 まず最初に院生氏(id:nothima)のブログだ。(現在、非公開になっている)読んでもらうとわかると思うが大変長い。 俺の記事に対してこれだけ長い文章で応えてくれたことに対しては当に感謝しています。 おそ

    ミニマリストはファッション感覚で名乗るものだそうです - ネットの海の渚にて
  • 居心地のいい場所 - 今日の良かったこと

    波長ってあるよなぁ・・・— りょう (@ogataryo) 2014, 10月 7 ↑そんなオハナシ? こんばんは、りょうです。 唐突ですが、こちらの記事と 波長のもんだい - 悩みは特にありません。 こちらの記事を読みまして。 柔軟な思考が難しいなら、違う思考をする「別の顔」を増やせばいい - ←ズイショ→ どちらにも非常に共感をおぼえたので、なんとなく記事を書きたくなりました。 私の仕事はペアで動くことが多くて、それも、そのペアは日替わりだったりします。 ある程度ペアの相手は自分で選べるのですが、業務の内容によっては矯正されることもあるし、まぁ、要するに色んな人と仕事する機会があるということです。 で、そうして色んな人と仕事してると、なぜか居心地のいい人とか、一緒にいて楽しい人とか、逆にちょっと疲れちゃう人とか、当にいろいろなんですよね。 このへん、やっぱりはるなさんの言うように、波

    居心地のいい場所 - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/08
    あーあ、わかります。刺激を与えてくれる相手は自分にとって必要だし、一緒にいて楽しけど疲れたり…。自分も相手に合わせるタイプだから波長に左右されやすいのかも。
  • インプットは、アウトプットを意識してはじめて価値が生まれる - shimotsu

    以前読んだ、ちきりんの『ゆるく考えよう』にこんなことが書いてあった。 自営業の友人が「成長機会が乏しい」とこぼしていました。確かに、自分が先頭に立ってビジネスを率いているとアウトプットに追いまくられ、なかなかインプットのための時間を確保できません。 しかし、それでも「インプットだけ」より「アウトプットだけ」のほうが圧倒的にましです。 インプットだけの人なんて、いてもいなくても世の中は何も変わらないのですから。 これにはズキューンってきた。あわてて黄緑の蛍光ペンでマークした。それまではに折り目をつけたり、ペンでマークするなんてもってのほかだと思っていたのに、そんなこと忘れてとにかくここには分かりやすい印をつけた。 定価518円のだが、この文を読めただけでも十分元は取れた。 中高生時代にこういうタイプの授業があった。 授業開始前に先生が「授業が終わる前に、今日の内容の復習テストやるから」っ

    インプットは、アウトプットを意識してはじめて価値が生まれる - shimotsu
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/06
    読書感想にしても食レポにしてもアウトプットして初めてインプットが自分のものになる感じ。
  • 「日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか」という炎上記事を読んだのでその感想 - ネットの海の渚にて

    これ読んだ。 ここまで教科書的にわかりやすい炎上記事もなかなか見かけない。 炎上する要素を見事に詰め込んだ文章で案の定燃えた。 これを書いた方はプロのライターらしいけれど炎上を狙って書いたのか、それともナチュラルボーンなのかとても興味がある。 最後まで読んだ感想というのは「主語がデカイ」と言うことと「どこの層の誰に向けた記事」なのかがわからなかった。 もっと言えばこの記事で訴えたかったことが見えてこない。 わからなかったなりに推測すると大宮冬洋氏は、こういうことが言いたかったのだと思う。 街でベビーカーを見かけた際は恥ずかしがらずに僕は手伝ってあげるけど、世のお母さん方は安易にベビーカーに頼らず抱っこしろ。それが子供のためだ(僕は子供いないけど) おそらく上記のことを言いたいがために書いた記事なんだと思うが、これに同意できる人は限りなく少ないのは予想できる。 別に同意する人が少ない、マイノ

    「日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか」という炎上記事を読んだのでその感想 - ネットの海の渚にて
  • 増えていくブログ下書き - まわりみち(仮)

    書いても書いても、下書きにため込んでしまう...。今日(2014年9月24日)は書きかけで手が止まり、2つほど下書き送りしちゃいました。勢いにで書き上げられればイイんだけど、書いていて「なんか違う」と感じると引っかかる...よくあることです。 書きたいこととかけ離れた記事をアップしても、モヤモヤしたままだし...。そんなときは寝かせることにしてます。いま続きを書けなくても、明日・数日経てばサクッとできたりします。 決め手が足りなければ準備や調査、知識を身につけるのも有効かもしれない。途中で捨ててしまうくらいなら、寝かせてでも完成させたいしなー。

    増えていくブログ下書き - まわりみち(仮)
  • 書いていいことと悪いことの話 - 価値のない話

    2014-09-21 書いていいことと悪いことの話 インターネットの教科書なんてないから、結構好き放題に書いている人が多い。でも今一度冷静に考えてほしくて個人的にまとめました。 書いてはいけないこと 仕事上の守秘義務がありそうな記事、またはそれで個人を特定できるような内容の記事 たまーに見かけます。「それブログに載っけちゃメ!」って叫びます。しかし個人のアクセス数の少ないブログだと鍵かけたTwitterのような感覚で結構書いています。仕事上知り得る情報は、できればネットに載せないほうがいいでしょうというか絶対載せるな。もし載せるのであれば一般化できる内容にしよう。一般化できないというか一般化って何? と思うなら仕事の話は一切書くな! このブログ大丈夫なのかなとか見ているほうがヒヤヒヤする。 危険例)今度海外転勤かもしれない。まだ旦那から内々示だって言われてるんだけど、台湾支局に行くことにな

    書いていいことと悪いことの話 - 価値のない話
  • ネットの世界での『わたし』は人に流されていた - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-09-20 ネットの世界での『わたし』は人に流されていた まじめな話,考え方 お久しぶりの記事。私は一旦、はてなから離れていた。 それは、ブログが楽しくない場所になってしまったからだった。ライターでもなく、文系でもない、も読まない一人の人間が、文章力もなく、伝える事の難しい文章が、こうして、ブログという場所で書く事、拡散される事への重さを痛感していたから。 そこで、はてなを離れてから、私はずっと考えてみた。よそのブログに逃げようかと消した記事も何個かある。すべての記事を移して、はじめからそこでやり直そうかとも思い、時期を見て、そ〜っといなくなり、そこで再出発しようと考えていた。 事情はいろいろあったけれど、要約すると、 仲が良いと思ってた人から三行半、もめ事に巻込まれ(自分から見てたので自業自得)、増田でそう叩きに合う人を見て、レポの記事に、罵倒を浴びせられ(タイトルが悪かっ

    ネットの世界での『わたし』は人に流されていた - 暇なアラサー主婦のひまな話
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/20
    場所はどこであれ、またブログ書いてくれるのをひっそりと楽しみにしています♪
  • 夢を叶えたい人がやっておくべきたった1つの事 - 日なたと木陰

    昨日、この記事を拝見しました。 http://hapilaki.hateblo.jp/entry/how-to-decide-whether-to-go-abroad http://hapilaki.hateblo.jp/entry/how-to-decide-whether-to-go-abroad この記事の中で、海外放浪をするにあたり そうだ、実際に海外生活している人に会ってみて具体的な生活を見て話を聞いてみよう。 それでビビるようなら海外放浪は向いていないし、楽しいと実感すれば自分もやりたくなるはず。 と考えられたとの事。 そして実際に海外生活をされている方に会われて話を聞き、海外放浪生活をされたとの事です。 この記事を拝見してやりたいことを実現した人に共通する事があるんじゃないかと思いましたのでこの記事を書くことにしました。 私の友人のケース 私の友人はある専門的な職業を夢見て頑

    夢を叶えたい人がやっておくべきたった1つの事 - 日なたと木陰
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/19
    間違った方法で努力しないためにも色んな人の意見に耳を傾けられるような心の余裕が欲しいです。
  • ブログの記事に定型文をおすすめしない理由 - ネットの海の渚にて

    読みました。 こういう反応が出るのは想定の範囲内でしたので、むしろようやく来たなというところです。 こかげ(id:hinatakokage)さんが書かれているブログ「日なたと木陰」も、もちろん観測範囲内に入っていますから、私が当該記事で上げた定型文を使用しているブログの一つであるのは間違いありません。 当該記事 補足しますが、こかげさんだけを狙って、あげつらっているわけではありませんので、それだけは誤解なきようお願い申し上げます。 あの記事は正直に言うと、文中にかなり気を使ったフォローを入れようとしていたのですが、それをやると文意がずれてしまって読みづらくなるという判断から、あえてフォロー部分を削除しました。 ですからこの記事が刺さってしまう方にとっては「批判」と捉えられてしまうこともあるだろうなぁと思いながら上梓しました。 当該記事の文末に「最後までお読みいただきありがとうございました」

    ブログの記事に定型文をおすすめしない理由 - ネットの海の渚にて
  • たまごやきが消えた - 金田んち

    ふつうの日記。 会社からの帰宅途中、駅近くの公園で路上ライブをやってる女の人を見かけた。路上ライブなんてここ何年も見てなかったのでちらっと立ち寄ってみた。 やってたのは見た感じ二十歳前後、色白でロングの黒髪をした、けっこう可愛い女の子だった。 ギターを持って胡坐をかいて歌ってたんだけど、声は特徴的で歌も上手かったかし、可愛さも手伝ってるんだろうけどそれなりに見物客がいた。歌も容姿もmiwaみたいな雰囲気だった。 彼女の前にはギターケースが置かれてて、数十枚の100円玉や500円玉と、千円札が何枚か入れられてた。 いつも使う駅付近の公園なので、以前からこんなことやってる人がいるんなら気付きそうなものだけど、よく考えたらいつもはわき目も振らず急ぎ足でその場を通り過ぎるから、気にも留めてなかっただけなのかもしれない。 いつも通る道でも、たまには興味を持ってみることで新しい発見があるのだなと思った

    たまごやきが消えた - 金田んち
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/18
    なるほど。例えに妙に納得しました。
  • インターネットは優しかった - horahareta

    思った以上にインターネットは優しかった。 最近よく思う事。 僕が抱くインターネットは“恐”のイメージ 特に恐く思っていたのは“匿名性”に対して。誰だかわからない人が特定した人に誹謗中傷を投げかけるのが当たり前のような世界になってしまっている。 僕もこうしてWeb上に自身のブログやメディアでの記事を書かせてもらってるので、たくさんの人達に自身の考えが読まれ批判されることがある。記事の書き方や表現が悪かった時は反省するし、批判や違う意見が飛び交うことは悪くない。それぞれ考え方があるから。けど、批判に乗っかって全然関係ないことにつっかかってきたり、明らかに誹謗中傷することを楽しんでる人もいる。それが恐い。 炎上から学んだこと 少し前に自分が書いた記事で“炎上”したんですけど、Twitterで直接批判してくる人もいたし、わざわざ『死んでください』ってメッセージ送って来る人も。 僕はいつも通りに創作

    インターネットは優しかった - horahareta
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/18
    全部タヌキさんのお人柄(タヌキ柄!?)だと思います♪
  • 毎日更新するブロガーは、いつ記事を書くのか - NO LIMIT

    毎日投稿するブロガー達は、いつ記事を書いているのでしょうか。朝・昼・夜、更新時間は様々ですが、普通に仕事をしていたら更新出来ない時間に投稿する人もいます。 まさか仕事中に書いてる!?そんな疑惑も浮かびます。 そこで、僕の場合どのようにしているか書こうと思います。 記事を書く時間 仕事終わりに書きます。家に帰り、ご飯をべ、お風呂に入りながら何を書こうか考えます(こんなブログですが一応考えてます) 日中に思いついたネタは、iPhoneのメモアプリに入っているので、見返しながら書きます。書くのに大体2~3時間は格闘しています。 書く記事数 1日1記事が限界です。仕事終わりだと、どうしても書き始めるのが21時ぐらいからになってしまいます。2~3時間格闘したら24時になってしまい、さすがに寝ないと次の日の仕事に支障が出るので、1記事が限界です。 1日に1記事以上投稿したい場合どうしてる? 1日1記

    毎日更新するブロガーは、いつ記事を書くのか - NO LIMIT
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/18
    私も知りたいです。時間の使い方が超下手なので・・・。
  • 食レポと五感 - まわりみち(仮)

    レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと 写真ないとレポできないよね。 りょうちゃんのブログを頷きながら読みました。そもそも、レポに必要な要素ってなんだろな...と考えてみました。 ◯◯べました。◯◯飲みました。これが写真です。(終) これじゃ小学生の作文だよねぇ。レポでべる&飲む経験と、写真を撮る作業は欠かせないです。けど、大切なのは自分の五感で何を感じたかにあるはず。 好物のクロワッサンを調べるときに、一番気になるのが五感です。 どんな味?(味覚) どんなフォルム?(視覚) どんな香り?(嗅覚) どんな質感?(触覚) サクッと鳴るの?(聴覚) 調査で見た目くらいはわかるけど、べてみないとわからない感覚があります。味、質感、サクッって鳴るかは、口にしないと語れません! べてわかったことがある。だからレポは五感を伝えることだと解釈しています。 ワインの記事..

    食レポと五感 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/17
    味を忘れるとは…(;゚д゚)
  • 食レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと

    べた後に「写真撮っておいてブログのネタにすればよかった!」って思うやめたい。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 16 ↑わりと、いつもです。 こんばんは、りょうです。 こうして毎日のようにブログを書いているわけですが、そう毎日いいネタが転がっているわけでもなく、そうなってくると、ちょっとでもネタになるようなことは、ネタ帳にストックしておかなきゃならないと思うわけですよ。 ・・・ネタ帳ないけど。 そんなわけで、ネタ切れ防止にもっと幅広いジャンルの記事が書けるようになりたいと思うわけですけれども、これがなかなか難しい。 書評なんかはそもそもを読んでないので無理だし、テレビネタは見てないから書けないし、旅行行かないし、お出かけしないし、何かに特化した知識もないし・・・。 そうなってくると、お手軽にできそうなのって、レポだったりするわけですよ。 ごはんだったら毎日べてるわ

    食レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/17
    写真は大事だけど、写真撮ってると料理が冷めちゃうんですよね・・・。
  • 実際の店頭では法律論だけではどうにもならない場合もあるよって話 - ネットの海の渚にて

    昨日書いた記事が予想を遥かに越えるブクマが付いた。 文中で紹介した記事を読んで、その反論めいたモノを書きたくなったから反射的に短時間で書き上げた。 書きながら、来なら各種法律なんかを具体的に提示したほうが、読者に対して親切だろうとは思っていたのだが、なにぶん昨晩は時間が無くてそこまで手が回らなかった。 それともうひとつはまさかここまで伸びるとは思っていなかったので、言葉足らずの部分があった。 冒頭に「家電量販店で10年の勤務経験がある」と書いたが、これを読んで現在進行形と捉えられても仕方がないなぁと思った。 実際は10年前に退職している。正確に書くなら10年前に退職しているが家電量販店で10年の勤務経験があると書くべきだった。 いつもの常連さんなら端折ってもわかってもらえるという甘えが、無意識に出ているからああいった書き方になってしまう。これは猛省しなければならない。 10年以上前の話だ

    実際の店頭では法律論だけではどうにもならない場合もあるよって話 - ネットの海の渚にて
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/15
    経験者ならではの貴重な意見。ましてや怪しげな人が身分証明書を複数持っていたら尚更コピーが必要かと。接客業は経験してきたけど常識が通用しない人 は沢山いる。
  • ポモドーロとあとで読むは相性が良いです。 凡夫のライフハック - 凡夫じゆうちょう

    2014-09-13 ポモドーロとあとで読むは相性が良いです。 凡夫のライフハック lifehack ポモドーロ布教家の凡夫です。 うわ。胡散臭い。ポモドーロの記事がヒットしたので便乗します。たぶん失敗しますが一応書いておきます。書いておけば何かの役に立つ日が来るかもしれません。狙って出せないなら出るまで振ろう。打席の制限はないのだから。そういう諦めない気持ちをモバマスで学びました。ガチャガチャガチャ・・・・・・。 別にポモドーロじゃなくてもいいです。 元も子もないことを平然と言ってのけてしまいます。そこに痺れて憧れてください。要するにこの記事で何が言いたいかというと、後回しにしたことを一定時間毎日こつこつと消化してください。ということを書いていくつもりです。 この文章を読んでくれたらもうブラウザバックでも構いません。・・・・・・あれ? もうこの記事書かなくてもよくね? 25分間集中してタ

    ポモドーロとあとで読むは相性が良いです。 凡夫のライフハック - 凡夫じゆうちょう