タグ

2017年8月15日のブックマーク (39件)

  • 本の感想をアウトプットしておいたほうが良い3つの理由 - ぐるりみち。

    大学時代、いわゆる「文芸部」的なサークルに属していたこともあって、を読む習慣が(一応)あった。定期的に発行する機関誌では企画・編集っぽいこともやっていたし、日頃からmixiで読書日記をつけていたし。たまに見返すと、あにゃー! ってなるやつ。あにゃー! 一方、「量」という点でも「質」という点でも、当時と現在では「読書」という活動の意味が変わったような気もする。周囲に合わせて、意識的に話題の書を読むようになったし、を読むことによって得られた知見がそのまま収入を左右することすらある。 ただ、そうした環境や考え方の変化はあっても、「を読む」という行為そのものは自分にとって自然な活動のひとつで、その質は大きく変わってはいない──とも。特に高尚なものだとは思わないし、興味関心の赴くままに楽しむ趣味であり、学びである。 この数年における大きな変化と言えば、「ブログ」という開かれた空間に「の感想

    本の感想をアウトプットしておいたほうが良い3つの理由 - ぐるりみち。
  • R-style

    R-style
  • 簡単 私のGoogle Search Console活用法。狙い定めてブログ(サイト)改善 まずはここから始めてみては。 | ゆるりまあるく

    今日はブログを書いている方向けの記事です。Google Search Console使っていますか。豊富な情報が得られると有名ですね。用語が難しかったり機能が豊富すぎたりで「登録したものの使えていない」という人も多いのではと思います。 今日は「検索アナリティクス」によるGoogleSearchConsole活用法をご紹介します。簡単で面白いですよ。もちろんこの他にも機能は豊富にあります。でも、まずは分かりやすいところから。「まだ使ったことがない」という方は、ここから始めてみてはいかがでしょう。 過去記事修正に使っています 私は主に過去記事修正に活用しています。ブログ改善には過去記事のリライトが良いと言われますが、むやみやたらに、いきなり始めるよりも、情報を得て狙い定めてから始める方が効率的でやる気も出ます。 まずは自分のブログのことと周囲の状況を知りましょう。 GoogleSearchCo

    簡単 私のGoogle Search Console活用法。狙い定めてブログ(サイト)改善 まずはここから始めてみては。 | ゆるりまあるく
  • 溢れる出る生命力が心揺さぶる 信じ難い逆境から立派に成長した凄い木々

    通常であれば諦めてしまってもおかしくない状況の中、素晴らしい生命力で根を張り成長し続けている木々。その姿を見ているだけで不思議とパワーがもらえそうです。 1. 残酷な運命をもろともせず…… 2. 一度諦めかけたっぽいヤシの木 3. 倒れた木を養分にして成長するたくましい木々 4. 浮遊しているかのような凄いビジュアルの木 5. 石畳の上だとこんな感じに成長することも 6. この木にとってはここがベスト 7. 交通標識のパイプの中で育ち見事に葉を茂らせている木 8. 伐採されたにも関わらず…… 9. 枝が太陽を目指したのか。それとも根が土を目指したのか。 10. 空中を伸びていく根 11. かつて放棄されジャングルとなったアンコールワット遺跡。特に「タ・プローム」は、カジュマルの侵が激しいことで知らています。 12. コケが繁茂する枝の上に芽生えた若木 13. なかなか謎な成長をしています

    溢れる出る生命力が心揺さぶる 信じ難い逆境から立派に成長した凄い木々
  • Amazon、電子書籍の“最安値”条件を撤廃

    公正取引委員会は8月15日、電子書籍を配信する米Amazon.com子会社が出版社などに対し、価格や品ぞろえでほかの配信事業者より有利になるよう求めていた契約の条件を撤廃したとの報告を受けたと発表した。 撤廃したのは、契約内の「同等性条件」。同等性条件は、米Amazon Services International(ASII)が出版社や流通業者に対し、競合他社の電子書籍配信プラットフォームと比べて、同等かより安い価格、品ぞろえ、より好条件のビジネスモデル(定額配信、レンタル)などを義務付ける内容。 公取委は、この条件が(1)出版社が他の取引で価格の引き下げ、サービス向上を制限する、(2)Amazonが競争上の努力をせずに価格・サービスを向上させ、配信事業者間の競争をゆがめる、(3)他の配信事業者が出版社と取引条件を改善しても、サービス向上につながらず、配信事業者のイノベーション意欲や新規参

    Amazon、電子書籍の“最安値”条件を撤廃
  • カール・シューリヒト 〜本物の至芸〜 [続き] - 花の絵

    作品の美質を引き出す術は、オーケストラの美質を引き出す術と無関係ではあり得ない。シューリヒトはそのことを心得ていた。彼は固定スタイルを団員たちに押しつけるタイプの指揮者ではなかった。オーケストラが変われば演奏も変わる。ただ、いかなる方向からでも作品の核へと迫ろうとする、その姿勢は変わらない。 ウィーン・フィルとの組み合わせでは、1960年のザルツブルク音楽祭で演奏されたモーツァルトの「プラハ」、1961年に録音されたブルックナーの交響曲第9番が双璧。1953年に録音されたブラームスの交響曲第2番、その10年後に録音されたブルックナーの第8番も長い間ファンに愛されている名演奏だ。 オケはウィーン・フィルではなくパリ音楽院管だが、ベートーヴェンの「田園」も、絶品としかいいようのないテヌートで魅了する珠玉の演奏。同オケとのシューマンの「ライン」も素晴らしい。弾けんばかりの生々しい色彩感、胸のすく

    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “作品の美質を引き出す術は、オーケストラの美質を引き出す術と無関係ではあり得ない。シューリヒトはそのことを心得ていた。彼は固定スタイルを団員たちに押しつけるタイプの指揮者ではなかった。オーケストラが変
  • ただ読むだけじゃもったいない! 読書がもっと充実する “4つの工夫” - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    読書の機会は増えたけれど、ただ漠然とを読んでいるだけで当によいのだろうか」 より効果を生む読書方法があれば、自分の読書生活に取り入れたいと考えている人はいませんか? そこで今回は読書好きライターである筆者おすすめ、を読むときの工夫を紹介します。 読書はメリットだらけ! これまでStudy Hackerのコラムで何度も紹介してきたように、読書にはさまざまなメリットがあります。語彙力の向上や知識の獲得、集中力や記憶力、想像力の向上といったことはもちろん、「6分間の読書によってストレスが3分の1以下になる」というストレス解消としてのメリットも、イギリス・サセックス大学による研究でわかっています。 またオックスフォード大学の研究によれば、読書をしているときは何もしていないときに比べて大脳の情報処理の部分が活性化するのだそう。これは字面だけで風景を想像するためだと言われています。そして驚いた

    ただ読むだけじゃもったいない! 読書がもっと充実する “4つの工夫” - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “3冊セットで読む”また、勉強のために読書をする場合、1冊の本から知識を得ようとすると内容が偏ってしまうことも。しかし3冊読むことで、内容をバランスよく理解することができますし、同じテーマであったとしても
  • 投薬治療以外で、ADHDに一番効くのはサウナではないかというお話 - 発達障害就労日誌

    サウナは最高である いきなり大見出しで始めましたが、僕はサウナが大好きです。一ヶ月にどんなに少なくても5回は行きますし、多いときは20回行きます。生活のルーチンの中で絶対に外せないものの一つがサウナであり、銭湯通いであると言えます。 サウナが健康に良いとか悪いとかそういうお話に興味はないです。僕がサウナに通う理由は当に明白で、大変気持ちが良くて仕事が捗るから。この二つだけです。最近僕はちょっと仕事の調子を崩していたのですが、これはバイクが故障して銭湯に通うのが面倒になったタイミングと見事にリンクしており、最近また必死で通い始めてだいぶ復調してきました。最早、サウナなしで生活が成り立たないレベルと言っていいと思います。今日はいかにサウナが素晴らしいかを語るエントリをやります。 サウナによって得られるもの 僕はADHDですので、精神は基的に雑念まみれです。思考があっちに飛び散りこっちに飛び

    投薬治療以外で、ADHDに一番効くのはサウナではないかというお話 - 発達障害就労日誌
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • すべて15分以内に作れるワインに合う料理レシピ14選!

    当サイトの商品紹介のAmazonおよび楽天市場のリンクは、アフィリエイト広告を利用しています。 「うおおおお、この料理、めっちゃワインに合う・・・!! ワインってこんなに美味しかったのか・・・!!」 あなたはそんな感動体験をしたことはありますか? こんにちは。 ワイン初心者の人生を変えるサイト「美味しいワイン」編集部の松尾です。 難しそうなお酒の筆頭、ワイン。 ワインは種類が多いわ、味にはクセがあるわで、楽しむまでのハードルがめっちゃ高い印象があります。 実は私もワインがすごく苦手でした。 あまりにも苦手だったので、フレンチをべに行くときはいつもビール。 「ワイン?何が美味しいの?」とずっと思っていました。 しかし、そんな私が、今はワインを積極的に飲むようになったのです。 なぜそんなことになったのか? それは、ワインの美味しい飲み方を知ってしまったからです! 実はワインというお酒は、ビー

    すべて15分以内に作れるワインに合う料理レシピ14選!
  • 成城石井で買うべき2000円以内の美味しいワインはコレだ!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    成城石井で買うべき2000円以内の美味しいワインはコレだ!
  • ワイン1本は多い?だったらコルクを抜かなければいいじゃない | &GP

    ワインは一度コルクを開栓すると空気に触れて酸化し、味が変わっていってしまいます。再び密閉することは難しいので、ボトル一をすぐに飲み切るべきですが、1人で家飲みする場合はなかなかそうもいきません。そんなおひとりさまのワイン好きに朗報! コルクを抜くことなくボトルの中のワインを注げる革新的なツール「コラヴァン」が登場したんです。でも、コルクを抜かずにワインを注げるって、どういうこと!? 【次ページ】ニードルをコルクに挿して窒素ガスを注入▶ 12

    ワイン1本は多い?だったらコルクを抜かなければいいじゃない | &GP
  • 生牡蠣 216円~、寿司2貫 108円~、コスパが良すぎる「牡蠣とワイン立喰い すしまる」【大阪】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    生シェル牡蠣とワイン、寿司が一度に楽しめる 気軽に寿司がべられる立ちい寿司が定着してきましたね。こんにちは、メシ通レポーターの西尾明彦です。 今回ご紹介するのは、スタンディングスタイルで、寿司に加えて、生シェル牡蠣とワインが楽しめる「牡蠣とワイン立喰い すしまる なんばウォーク店」です。 立ちいスタイルの寿司店の何が良いか、それは、好きなタイミングで、べたいネタを手軽にべられることでしょう。 牡蠣の殻で作った魚のオブジェが目印です。 場所は各線なんば駅直結の地下街、なんばウォーク内。四つ橋線に近い1番街です。オープンな雰囲気なので、気軽に立ち寄れます。 店内は長いコの字型カウンターで、反対側にもカウンターがあります。 カウンター上に飾られているのは…… 新鮮な生シェル牡蠣です! 「すしまる」の生のシェル牡蠣は1個 216円から。べないと損レベルです。 「定番の5種類のべ方に加

    生牡蠣 216円~、寿司2貫 108円~、コスパが良すぎる「牡蠣とワイン立喰い すしまる」【大阪】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 『モンティ・パイソンができるまで ジョン・クリーズ自伝』 - HONZ

    書は、2014年にRandom House Books より刊行されたSo, Anyway… の全訳である。 ご存じの読者も多いと思うが、著者のジョン・クリーズは世界的に有名なコメディアンであり、彼の属していた〈モンティ・パイソン〉というグループが登場したのは1969年、《モンティ・パイソンズ・フライング・サーカス》という英BBCのコメディ番組でのことだった。これは日でも《空飛ぶモンティ・パイソン》と題して1976年以降に東京12チャンネル(現・テレビ東京)などで放映されているが、とにかく世界中で放映されて、コメディの概念そのものを革命的に変化させた番組として、いまだにテレビ歴史に、というより喜劇やお笑いという広いジャンルの歴史にその名を轟かせている。 とはいえ、なにしろ古い番組だから長らく伝説と化していたわけだが、技術の進歩のおかげで10年ほど前にDVD化され、いまでは簡単に観られ

    『モンティ・パイソンができるまで ジョン・クリーズ自伝』 - HONZ
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “この番組の稀有なところは言い出せばきりがないほどあるが、出演者6人全員の共同制作だというのもそのひとつではないだろうか。”ジョン・クリーズ個人としては、本書でも「自分に得るところがないと思うとすぐに
  • フラクタル - Wikipedia

    この項目では、幾何学の概念について説明しています。テレビアニメについては「フラクタル (テレビアニメ)」を、榊原ゆいのアルバムについては「Fractal」を、日の持株会社については「FRACTALE」をご覧ください。 フラクタルの例(マンデルブロ集合) フラクタル(仏: fractale, 英: fractal)は、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが導入した幾何学の概念である。ラテン語の fractus から。図形の部分と全体が自己相似(再帰)になっているものなどをいう。なお、マンデルブロが導入する以前から以下で述べるような性質を持つ形状などはよく考えられてきたものであり、また、そういった図形の一つである高木曲線は幾何ではなく解析学上の興味によるものである。 定義[編集] コッホ雪片の作成 フラクタルの特徴は直感的には理解できるものの、数学的に厳密に定義するのは非常に難しい。マンデル

    フラクタル - Wikipedia
  • インドア派にこそ読んでほしい『NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる』 - HONZ

    帰省シーズン真っただ中。慌ただしい日常からしばし遠ざかり、インドア派としてはサイダーでも飲みつつ家でごろごろ。するつもりが、今年はわりと緑豊かな場所まで出かけることにした。まちがいなく書を読んだせいである。読んでいて、田舎に帰ってきたのに部屋に引きこもっていることが、急にもったいなく思えてしまったのだ。 森や海など自然豊かな環境に行くと、気分が上向き、体調も良くなる。体感的には納得しやすい話だ。では、科学的にはどれほどのことが明らかになっているのだろう? 環境・健康・科学などについての記事を執筆する米国のジャーナリストが、自然と脳、自然と健康に関する研究の専門家たちに話を聞き、文献を読み漁り、時には実験に参加したりしながらそうした内容をまとめたのが書だ。 自然のなかで過ごすと健康に良いという考えは、心理学の世界で数十年前から認識されてきたという。だがそのような研究は、従来の科学とは異な

    インドア派にこそ読んでほしい『NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる』 - HONZ
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “自然の中に身を置いていると心地よいのは、神秘的だからというよりも、視覚がスムーズに情報を処理できるからなのかもしれない。こうしたフラクタルのパターンは、ふと見かけた環境のなかに溶け込んで存在するだけ
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    「集中」しているときは、視野が狭くなるので、それを時間を区切る事で強制的にフラットに戻し、次に「もっとも集中したい事」を広い視野から判断するためだということ。25分集中すると決める。タイマーを動かす。 そ
  • How The Pomodoro Technique Can Help You Draft Your Book

  • つらくても出版する価値はある。ネットと本というチャネルづくり。 | 独立を楽しくするブログ

    出版は儲かる? 「出版」というと、儲かるイメージがあります。 を出す前は私もそう思っていました。 ただ、そうでもありません。 詳しくはこちらの記事に書きました。 冷静に考えても、 の価格×出版部数×印税率 が印税です。 税抜1,500円で、5,000部、10%なら、1,500円×5,000部×10%=75万円。 もし1日にを書けるのなら割のいい仕事でしょうが、実際はそうではなく、1年、2年とかかります。 (私の場合) 決して割のいい話ではないでしょう。 条件は出版社ごとにかわり、仮に税抜1,300円で、3,000部、6%なら、1,300円×3,000部×6%=23万4000円です。 時間をかけた分もらえるわけではなく、けっして「儲かる」というものとはいえないでしょう。 出版でつらいところ 出版では、それなりの工程がかかります。 ・企画の打ち合わせ ・目次、構成を練る ・文の執筆 ・

    つらくても出版する価値はある。ネットと本というチャネルづくり。 | 独立を楽しくするブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    その出版する価値とは、「出版という流通経路、チャネル」です。 チャネルとして、自分でできるものの1つは、ネットです。 ブログ、SNSなどで自分の考えを広めることはできます。相乗効果
  • タスクを25分単位で回せ! 書評「ポモドーロテクニック入門」

    ポモドーロって何なの? さて、そもそも何故時間管理術の名称が「ポモドーロ」なのか。 それは、考案者の自宅にあったキッチンタイマーが、たまたまトマトの形をしていたからに過ぎない。 赤いトマトの形をしたキッチンタイマーで、時間を測ったのだ。それだけのこと。 単純なことだが、ネーミングセンスとしては、抜群のインパクトで秀逸だ。 ポモドーロテクニックは、キッチンタイマーとノート、それにペンが一あれば実践できる、シンプルなメソッドなのだ。 25分 = 1ポモドーロに均一化できる気持ち良さ この「ポモドーロテクニック」の実践方法、詳しくは書を読んで欲しいのだが、とても簡単に言うと以下のプロセスとなる。 「アクティビティ在庫シート」というシートに、近日中にやらなければならないことを全部書き出す。追加でやるべきことが増えた時もここに書き足す。 「日のToDoシート」というシートに、「アクティビティ在

    タスクを25分単位で回せ! 書評「ポモドーロテクニック入門」
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “とにかくどんな作業も「1ポモドーロ」という単位の中に放り込んでしまうのだ”何日か作業をしたら、見積もりと実績の誤差、計画時になかった割り込み作業の発生頻度などを集計して傾向を分析し、対策を講じること
  • 「2045年の終戦記念日」AIが激変させる日本の夏の風景(畑中 章宏) @gendai_biz

    靖国にかんするもうひとつの変化は、“AI議員”の参拝である。 2017年頃、ある民俗学者(もちろん私のことだが)が「死者の民主主義」を主張し、河童は無念のうちに死んだ先祖の霊であるという奇妙な理屈から、「河童に選挙権を!」と訴えたが、誰にも相手にされなかった(参照「河童に選挙権を!死者の1票とこれからの民主主義」)。 一方、AIのあいだに“人権意識”が高まり、ストライキやサボタージュが続出、AIの過労自殺も社会問題になった。AIたちは、インターネットを駆使して国会での議席の確保を目論見、論陣を張った。 ディープラーニング(深層学習)で構築された理論武装に、人間が太刀打ちできるような時代はすでに終わっていた。AI自体の選挙権、被選挙権はいまでも継続審議中だが、AIの権利を代弁する人間の議員が選出されるに至った。 しかしこの“AI党”の議員の靖国参拝も、「公人」としてなのか、「私人」としてなの

    「2045年の終戦記念日」AIが激変させる日本の夏の風景(畑中 章宏) @gendai_biz
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “あたりまえになった“無音盆踊り””[人工知能]靖国にかんするもうひとつの変化は、“AI議員”の参拝である。
  • 兄弟の何番目に生まれるかで人生は変わるのか - コラム - 緑のgoo

    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “すると、第二子として誕生した子どもは、学校で深刻な問題に巻き込まれたり法的な問題を起こす可能性が、同じ家庭に生まれた第一子に比べて25%から40%も高いことがわかりました(特に男児のほうがこの特徴は顕著との
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 小説を書く楽しさ

    私は以前小説を書く楽しさを問われた時に口ごもってしまった覚えがあります。 楽しさならたくさん知っているんですよ。楽しさを知っているからこそ、この仕事をしているのです。 私自身が幼いころから話を創造したり、それを紙に書き綴るのが好きでしたから、その中で多くの楽しみを見つけてきましたから。 しかしこの質問を投げかけられた当時はスランプの中のスランプで、パソコンの前に座り続けても一文も書き進められない日が何日も続いていました。 もう私は文章の出来にこだわり始めたらどこまでも深みにはまっていくタイプなので、一文書くことに数時間、下手をしたら数日かけることもあるわけです。 長編小説の中のたかが一行にそこまでこだわる意味があるのかと思われるかもしれませんが、その一文で書き上げた500枚の原稿の価値を決めてしまうほどの大きな影響力を持つ一文があるのです。 そこでどのような言葉、表現、文体を使うかによって

    小説を書く楽しさ
  • 「あ」から始めてみる!!辞書を持ち歩くぼくの日常。 - ヤンウィズ

    こんにちは、いつも辞書を持ち歩いて生活しているショーンです! 辞書って、重さが1キロ近くあるんですよ! あんなものもって街中を歩くなんて、修行僧以外の何者でもありません。 なぜぼくが辞書をもって外に出るのか? 気になった方もいると思いますので(いるのか?)簡単に説明すると、ぼくにとって辞書はバイブルだからです。 バイブルって、聖書を表す言葉じゃないの?とたまに聞かれますが、自分にとって馴染み深いのことをバイブルと呼びます。 厳格なキリスト教徒が肌身離さず聖書を持ち歩いているように、ぼくは辞書を持ち歩く変人です。 なぜ辞書を持ち歩くのか? まずは「あ」から始めてみる!! 最初にどのような辞書を選ぶのか 辞書を読みこむと表現力は格段に上がる 書く力をつけたい人は辞書を持ち歩こう なぜ辞書を持ち歩くのか? 最近記事でも公開しましたが、ぼくは小説家になりたいと思っています。 いや、正すと小説家の

    「あ」から始めてみる!!辞書を持ち歩くぼくの日常。 - ヤンウィズ
  • 生命科学者が厳選!科学的に効果があるストレス解消法48個。絶対に効くものだけ集めました - 意識高い系ズボラ

    ストレスを解消させたいけど、「何をしようか?」と悩んでしまうときがあります。 そんなとき困らないように、科学的に効果が証明されている、あるいは、医師が勧めるストレス解消法を集めてみました。 そして、実際にやってみて効果があったものをここにまとめようと思います。 5分でできることから、1日を通して楽しめるものまで色々ありました。 科学的に証明されてる方法なので、自分に合う方法がきっと見つかると思います。内容が盛りだくさんなので、気になったところだけ読んでみてください。 軽い運動は最強のストレス解消法 ウォーキング ジョギング・ランニング エアロバイク 水泳 筋トレ ボルダリング ヨガ ボーリング バッディングセンター 自然の力でリフレッシュ 緑が豊かなところに行く(森林浴) 登山 青空を眺める 海を眺める 絶景を見る 田舎に行く 動物と触れ合える場所に行く 娯楽でストレス発散 カラオケ 映画

    生命科学者が厳選!科学的に効果があるストレス解消法48個。絶対に効くものだけ集めました - 意識高い系ズボラ
  • 自分に「三人称」で語りかけるだけ! 効果的な感情コントロール法

    <ミシガン州立大学などの実験で、自分に対して「三人称」で語りかけるだけで感情のコントロールがずっと楽になることが分かった> 三人称で自分と距離を作る 怒りやイライラなど、ネガティブな感情はできればすぐに手放したいものだが、なかなか難しい。しかしこのほど発表された実験で、自分に対して「三人称」で語りかけるだけで感情のコントロールがずっと楽になることが分かった。実験はミシガン州立大学とミシガン大学の心理学者が行なったもので、科学系の米ニュースサイト「サイエンス・デイリー」が伝えた。 方法はとても簡単で、通常、人は頭の中で一人称を使って話しているが、これをただ三人称に変えるだけだ。 サイエンス・デイリーが紹介した方法はこうだ。 例えば、ジョンという男性がいたとする。最近恋人に振られてしまい、気持ちが動揺している。ここでジョンが自分の感情に向き合い、「俺は何で動揺しているんだ?」と一人称で自問する

    自分に「三人称」で語りかけるだけ! 効果的な感情コントロール法
  • 抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生大麻が多く自生する北海道内で、今年も保健所や自治体による除去作業が行われている。 野生大麻は生命力が強く、毎年、人海戦術で抜き取り作業を続けているが、除去が追いつかないのが現状だ。 「どれだけ抜いてもまた生えてくる。生えては抜いての繰り返しだ」。7月7日に津別町で行われた野生大麻の除去作業。町職員の男性はため息をついた。 大麻が自生していたのは民有地の2か所。廃屋の裏手と、そこから数キロ離れた小麦畑脇の土手で、青々とした大麻が人の背丈まで育っていた。真夏の陽光が照りつける中、道や町の職員ら約25人は汗だくになって1ずつ根っこから抜き取り、軽トラックの荷台に積み重ねていった。 この日、同町で除去された大麻は昨年の10倍にあたる8081、重さ280キロ。その日のうちに町内の最終処分場に埋却された。

    抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エンジニア向けエディタ実践入門】 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エンジニア向けエディタ実践入門】 Atomは、「A hackabltext editor for the 21st Century」と公式のコピーにあるように、21世紀に誕生した新しいエディタで、アーキテクチャも新しくて魅力的なものになっています。 みなさんお久しぶりです、再びエンジニアHubに帰ってきました大竹智也(@tomoyaton)です。前回はEmacsの記事1をお届けしましたが、今回はAtomというエディタの記事をお届けします(次はVimかもしれませんね)。 Atomは、WebエンジニアにはおなじみのGitHubが開発しているテキストエディタです。公式のコピーに「A hackable text editor for the 21st Century」とあるように、21世紀に誕生し

    アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エンジニア向けエディタ実践入門】 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • 図書館ユーザーでAmazonな人には最強の拡張機能「Libron」

  • 【レビュー】Polar(ポラール)M600を二ヶ月使用してみた感想! - 良い点/悪い点 - ダンボーは欲張りTourist!

    (最終更新日: 2017年5月18日) 前回の記事ではM600の性能・特徴をまとめました。 「心拍数を知る理由」については前回の記事でも触れましたが、ポラール公式ページをご参考ください。↓↓↓ ランニング強度の目印に。「心拍」トレーニングの基。/佐藤光子 | Polar Japan 記事では実際に二ヶ月使用してみて満足な点、そして気になった点をまとめたいと思います。 私のトレーニングデータも載せておきますので、少しでもご参考になれば幸いです! そもそも、なぜ高性能フィットネスガジェットが必要だったか? 満足な点 1. 見やすい画面 & 高い画面強度! 2. Polar Flowが凄い! 3. 電池持ち! 4. Android Wear 2.0対応 (3月末以降) 気になった点 1. フォーマルな服装には似合わないデザイン 2. 価格が高め 3. iOSとの接続には機能制限あり Pola

    【レビュー】Polar(ポラール)M600を二ヶ月使用してみた感想! - 良い点/悪い点 - ダンボーは欲張りTourist!
  • 複業をしてから「会社を利用する」の真の意味が分かった - ぐりぶろぐ

    ぐりけん(@gurikenblog)です。新聞記者しながらブログ書いています。 「そんなにアフィリエイトが上手くいっているなら専業になれば?」ってよく言われるんですが、まだそのつもりはありません。もうちょっと会社員しようと思っています。少なくとも30歳くらいまでは「会社を利用する」つもりです。ブログでお金を稼げるようになった今、僕にとって会社は人生におけるツールの一つでしかなくなりました。 僕の会社の利用の仕方 僕はこんな風に会社を「利用」しています。 1.スキルを伸ばす 新聞記者なので、イヤでも毎日文章を書きます。人の記事もたくさん読むので文章を書く力は他のブロガーさんより何倍ものスピードで上達しているはずです。 それに今は記者をしていますが、紙面のレイアウトを組む内勤の「整理部」へ異動になればフォトショップやイラストレーターの技術も身につきます。これらをタダで学べるので、まだまだ「利用

    複業をしてから「会社を利用する」の真の意味が分かった - ぐりぶろぐ
  • やるべきが多いと悩んでいる思っている人に送りたい精神論 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 世の中には暗黙のルールみたいなのってたくさんあってうんざりしますよね? 僕たちは多くのやらなければいけないことに押しつぶされそうにながら生きています。 それが当たり前にしていますが、実はそんなに大したことじゃないことって多いですよ ね。 実際生きていく上でするべき事って衣住を満たす事であります。 それに加えて孤独死や自殺の問題から今は居場所を求める事の重要性が言われてきました。 でも、それ以外の事って別にそこまで重視しなくてもいいわけで、人に大きな迷惑をかけない程度に生きていけば良いと思います。 今回の記事ではそういう感じの事を掘り下げて書いていきたいと思います。 絶対にしないといけないことって大したないわけだから、やりたいことしたほうがいいんだけど、それが難しい件について— たんたん@夜勤介護士ブロガー (@tantan4423) 201

    やるべきが多いと悩んでいる思っている人に送りたい精神論 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “しかしよく考えてみればそれは単なる世間からの期待であって守ったところでたいした幸せが訪れるわけではなく、ただ単にマイナスを0にする作業をしているだけだ。 それならマイナスの部分は程々にして自分の強み
  • 初めてウルトラマラソンを走る人に伝えておきたい8つのこと | 月間走行距離なんて知りません

    ウルトラマラソンに初めて出たのが昨年の飛騨高山ウルトラマラソンで、2回目が先週の飛騨高山ウルトラマラソンということでわたしは飛騨高山ウルトラマラソン以外のウルトラマラソンをまだ知らない。ただ2回100kmを完走できると見えてくるものもある。わたしなりの完走のためのアドバイスをしてみよう。 スポンサーリンク 1.ウルトラマラソンを走り切るための条件 まずはじめに、どれぐらいの走力を求められるかということだが、サブ4もしくはサブ5で一度も歩かなかった人といったところだろうか。ウルトラマラソンにスピードはいらない。それでも6分/kmのスピードで苦もなく走れる状態でなければ、100kmの完走は難しい。 富士五湖のように前半の関門が非常に厳しい設定になっていることも少なくない。そういう大会では少なくとも最初の20kmは6分/kmで入れるだけの走力は求められる。その走力がない場合は関門ごとに全力疾走す

    初めてウルトラマラソンを走る人に伝えておきたい8つのこと | 月間走行距離なんて知りません
  • 恋愛ってなんだ - 333

    恋愛ってなんだ?という話をしたいと思います。二段階の構成になります。 まずは、わたしは「人類生まれたときはみんなアロマンティックアセクシャル説」という説を勝手に持っています。 これはどういうことかというと、人は生まれたときは、誰か恋をするとか、誰かに性的な欲求を持つということはなくて、成長過程で「恋愛はするものだ」という「当たり前」を習得していくのではないか、ということです。つまり、恋愛というものは教育であり、文化であるということを主張します。 成長過程でその文化に触れ、それを内面化していくことで、アロマンティックアセクシャルからロマンティックなんちゃらセクシャルになっていくのではないか。 では、そのような中でアロマンティックアセクシャルとして生きる人たちはどういうものかというと、成長過程で文化に触れなかった・触れる機会が少なかった、もしくは合わなかった、一度はロマンティックなんちゃらセク

    恋愛ってなんだ - 333
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “この考えの根底にあるのは、恋愛は「文化」であるということです。”二つ目の話は、「恋愛」というのは「パッケージ化」されたものではないかということです。 Aつけるべきなんだろな。
  • なぜ、この映画は悲しく心が熱くなるのだろう・「この世界の片隅に」の感想 - シロッコの青空ぶろぐ

    この世界の片隅に 劇場アニメ公式ガイドブック 作者: 『この世界の片隅に』製作委員会,. 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2016/10/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (15件) を見る ランキング参加中邦画 目次 悲しく心が熱くなった アニメ映画の舞台 こんな美しい夫婦喧嘩はみたことがない しばらく離れる夫を描こうとするすず 逆らえない大きなものは受け入れるしかない ラストはホッと明るくなって終わる ネタバレ注意 悲しく心が熱くなった こうの史代さんの漫画「この世界の片隅に」がアニメ映画になり公開されました。来アニメはそれほど好きではありません。感情表現や動作、表情の細かいところなど、リアルな実写映画に比べると劣るんじゃないかと思っていたからです。 ところが、ネットの評判もとても良いようで、見ないと損するかも知れません。上映が終ってDVDで見たと

    なぜ、この映画は悲しく心が熱くなるのだろう・「この世界の片隅に」の感想 - シロッコの青空ぶろぐ
  • 退屈・窮屈に辟易している王女から大人の王女へ・オードリー・ヘプバーンの「ローマの休日」 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 ホントに何度見ても面白いのかを確認したい なぜ、同じ映画を何度も見て面白いのか 今回は新しい気づきがあって楽しめた 退屈さに辟易している王女から大人の王女へ あらすじ 若いの男女が同じ部屋で過ごすこと 「ローマの休日」を見に行こう ローマの休日 製作50周年記念 デジタル・ニューマスター版 (初回生産限定版) [DVD] 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 発売日: 2003/12/17 メディア: DVD 購入: 2人 クリック: 63回 この商品を含むブログ (163件) を見る ホントに何度見ても面白いのかを確認したい はてな匿名ダイアリーに「同じ映画を何度も見るって普通じゃないよ」と言う記事があり、それに対する私の考えを書きました。 「同じ映画を何度も見てどこが面白いんですか?」に答えてみます この記事のブックマークコメントに「結局答えてな

    退屈・窮屈に辟易している王女から大人の王女へ・オードリー・ヘプバーンの「ローマの休日」 - シロッコの青空ぶろぐ
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “1、昔から芸術は同じものを何度も楽しんでいた。”2、よく会う人や、何度も聞いている音楽は好きになっていく。
  • LGBTに対する偏見

    はじめまして。21歳の女です。 先日高校時代からの友人Aちゃん(女性)と久々に再開し二人で話していて、彼女が身を置いている世界にLGBTの方が多いという話からLGBTに関する話題になりました。(ちなみに彼女がLGBTという言葉を知っているかどうかはわかりません。) そこでとてもショックを受け、苦しくてここ数日何か叫びたい気持ちで悶々としていましたのでここに書かせて頂きます。長文で申し訳ありませんが、LGBTの方、そうではない方、なんでもかまわないので良ければご意見、ご助言頂きたいと思います。 会話のなかでAちゃんはこう話していました。 ・まわりにレズが多い。バイ(女性)もいる。 ・レズも理解できないけれど、バイはもっとわからない。コソコソしててタチが悪い。 ・女も男もどっちもいけるなら、どうしてわざわざ女(男)のほうにいくのかわからない。こどもも産めないのに。 ・将来、自分に生まれたこども

    LGBTに対する偏見
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/08/15
    “「レズビアンやゲイは病気だから個性だけど、バイセクシュアルはありえなl」 いろいろと衝撃的でした。友人に、目の前で言われると涙も言葉もでませんでした。息も止まりました。”
  • LGBTの人はどうしてほしいですか?

    教員です。 政策それ以前の問題を抱えていませんか? 私が人権に関して取り上げるときに生徒に伝えるのは、 「口先だけの『サベツハイケナイトオモイマス』は、最も不要である」ということです。 差別がどうしても起こってしまう、と言うことに目を向けている生徒のほうが よほど人権問題に関してより積極的な態度を持っています。 質問タイトルの一文からひしひしと感じるのは、LGBTへの差別意識です。 あなたはLGBTへの政策を講ずることで、LGBTに何らかの貢献をしたいと思っているようです。 ですが、LGBTは虐げられた人間でもなければ、何の権利もない人間でもないと言うことです。 特権意識の表れでしょうか。「どうしてほしいですか?」という言葉に"見下し"を感じます。 口先だけの「LGBTへの政策」にしか感じないのですよ。 当にLGBTを社会を構成する一員だと思っているのであれば、 「どうありたいと考えてい

    LGBTの人はどうしてほしいですか?