並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1184件

新着順 人気順

イベントを企画の検索結果161 - 200 件 / 1184件

  • 初テックカンファレンスの裏側をあえて共有してみる - freee Developers Hub

    こんにちは!DevBrandingのellyです。 4月16日に開催されたfreee初テックカンファレンス freee 技術の日にご参加・ご視聴いただいたみなさま、誠にありがとうございました! この記事では、開催までのDevBrandingチームの活動や改善点などをまとめたいと思います。これからカンファレンスや自社での技術イベントをやってみたいという方にとって参考になるように、粒度はかなり細かめに書いていきます。 freee 技術の日 オフライン会場の受付ブース。溢れ出る設営途中感。 freeeのDevBrandingチーム 2022年5月 予算確保 2022年9月 運営コアメンバーキックオフ 開催場所の決定 2022年11月 協力会社への依頼 目標設計 コンセプト設計 制作物やコンテンツのブレスト 2022年12月 イベントタイトルの決定 2023年1月 開催日程の決定 ゲスト登壇の打診

      初テックカンファレンスの裏側をあえて共有してみる - freee Developers Hub
    • “1日1万人”野外音楽フェスティバル 予定どおり開催へ 千葉 | NHKニュース

      5月2日から千葉市の公園で開催される野外音楽フェスティバルは、千葉県への「まん延防止等重点措置」が適用される前に、入場券が販売されていたため、1日1万人の来場が見込まれています。主催者側は感染対策を徹底したうえで予定どおり開催するとしています。 千葉市中央区の市立公園で毎年開催されてきた野外音楽フェスティバル「JAPAN JAM」は、去年は中止となりましたが、ことしは5月2日から4日間の日程で開催を予定し、3月から1日1万人規模でチケットの販売を始めていました。 その後、4月20日に、千葉県に「まん延防止等重点措置」が適用され、県内で開催されるイベントの入場制限は、それまでの1万人から5000人以下と厳しくなりました。 しかし、国が措置の周知期間として20日までに販売したチケットについては、そのまま入場を認めてよいとしていることから、感染対策を徹底したうえで予定どおり開催することを決めまし

        “1日1万人”野外音楽フェスティバル 予定どおり開催へ 千葉 | NHKニュース
      • RTA in Japan の商標登録出願で拒絶理由通知

        商標速報bot @trademark_bot [商願2022-67119] 商標: [画像] (標準文字) / 出願人: 一般社団法人RTA in Japan / 出願日: 2022年5月27日 / 区分: 41類(インターネット等の通信ネットワークを利用して行うコンピュータゲームイベントの企画・開催及び運営) pic.twitter.com/1PxMDlO8Sv 2022-06-21 04:58:02

          RTA in Japan の商標登録出願で拒絶理由通知
        • 秋葉原ルポ、オタクがいなくなっているのはなぜ? アニメ・漫画の聖地で起きている変化の内容

          photo:jezael melgoza(unsplash) 秋葉原といえば日本屈指の電気街であり、「オタクの町」「萌える趣都」などと呼ばれる。実際にアニメグッズを扱うショップなどが多く建ち並び、その存在感は健在といえる。しかし、最近、様々なニュースで「オタクの秋葉原離れ」が指摘されている。少なくとも2000年代は、オタクは秋葉原に行くというイメージだったのだが、いったい何があったのだろうか。 その理由の一つが、ネット通販などの進化で、秋葉原に行かなくてもほとんどのモノが手に入るようになったことが挙げられよう。また、2000年代初頭まで秋葉原の文化を支えていた美少女ゲームが衰退し、スマホゲームやソシャゲが隆盛したことも大きい。2000年代には美少女ゲームの発売日になると、開店前から列ができていたものだが、そうした光景はもはや過去のものになってしまった。 また、「とらのあな」などの大型の同人

            秋葉原ルポ、オタクがいなくなっているのはなぜ? アニメ・漫画の聖地で起きている変化の内容
          • 「安い服を買いすぎ」、「洗濯でプラスチック発生」環境問題とファッション(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            北欧ノルウェーの首都オスロは、国連が指定する「欧州緑の首都」2019年に選ばれました。 環境と気候の課題を、市民みんなで考える催しは、1年を通して開催されています。 若者たちは、特にエシカル・ファッションへの関心が高い傾向があります。19日、「地方青年」団体が主催となって、このテーマについて考える企画が開催されました。 つくる責任・つかう責任「責任ある生産と消費」は、2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までの国際目標SDGsのひとつです。 サステイナブルな未来を考える時、ファッション業界は特に批判されやすい傾向にあります。 服で外見美を求める流れは、メディアの影響や他者との比較で自信を失いやすい若者のメンタルヘルスを悪化させている消費社会は、気候変動を悪化させる排出量を増加させる安い価格のファストファッションが、短い期間しか使えない低品質な服を増やし、市民はより多くの服を買

              「安い服を買いすぎ」、「洗濯でプラスチック発生」環境問題とファッション(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • ある会社では、営業成績1位の人を降格させたケースも “人を辞めさせる社員”がいる職場へのテコ入れ方法

              「欲求不満型野心家」との関わり方 藤田耕司氏(以下、藤田):じゃあ、M機能を高めていくためにはどうすればいいのか、どのように発揮していけばいいかという基本的な話をしたいと思います。まず、M機能のベースは相手を認める関わりとなります。メンバーを認める関わりを行い、M機能を発揮する。 基本的に欲求不満型野心家の方は、自分が認められたいんです。自分が認められたいので、相手を認めることよりも自分が認められることを優先しがちになって、ついついそういった関わり方やコミュニケーションを取ってしまいがちになる。 そうではなくて、まずはメンバーを認める関わりを行う。相手を認める関わりとしては、まず話を聴く。そして、聴くだけではなくてしっかり共感する。 承認欲求が強い方は(相手の)話が聴けない方が多いんです。自分ばっかり話をしてしまう方がけっこういらっしゃるわけですが、(自分も)そういうことになってないかどう

                ある会社では、営業成績1位の人を降格させたケースも “人を辞めさせる社員”がいる職場へのテコ入れ方法
              • VTuber・VRDJが野外フェスで透過スクリーンステージにバーチャル出演する際のコツ|DJ SHARPNEL

                こんにちは。バーチャル空間でVRDJとして活動しているDJ SHARPNELです。 だんだんと人が集まれる状況になり、ライブやコンサートなどの音楽イベントも少しずつ大規模な開催ができるようになってきました。そんな中、これまであまり例のない「Vシンガー・VTuberによるバーチャル野外ライブイベント」が実施され、DJ SHARPNELも出演させていただきました。 今回は、今後増えると思われるであろう野外でのバーチャルライブイベントに出演する際の映像面や演出面での工夫について、自分自身の試みや共演者の方からの学びやお客さんからの反応などを元にTIPSをまとめてみました。 野外バーチャルイベントZEPPIN FES・V-LIVE2・311月5日から7日の3日間にわたって南浦和弁天公園にて、グルメ&音楽の屋外フェスイベントである南浦和絶品グルメ祭りwith ZEPPIN FESが開催されました。

                  VTuber・VRDJが野外フェスで透過スクリーンステージにバーチャル出演する際のコツ|DJ SHARPNEL
                • 【入社エントリ】エンジニアから技術広報にジョブチェンジ! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                  4/16にラクスに入社しました、技術広報の飯野です。 入社して1ヶ月と少し経ちましたので入社エントリを書いてみることにしました。 本投稿は社外の方はもちろんですが社内メンバーにも自己紹介の絶好の機会ですので、社内外を問わず読み物としてお楽しみいただければと思います。 「技術広報って何をしているの?」「なぜエンジニアから技術広報に?」という方から「ラクスってどんな会社か知りたい!」という方にまで幅広く読んでいただければ幸いです。 目次 経歴 転職のきっかけ 入社の決め手 ラクスの技術広報とは 入社後やっていること 社内の雰囲気 入社後の課題感 まとめ 経歴 大学 文学部日本文学科を卒業しており、生粋の文系です。 入社1社目の常駐先で「好きな古文は源氏物語です」と言ったところ、大層変わった子扱いをされていました。(そんなに変わった人間ではないです。) 1社目 前述の中小SIerに新卒で入社し、

                    【入社エントリ】エンジニアから技術広報にジョブチェンジ! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                  • 台湾カルチャーを代表する「誠品生活」 日台交流の盛り上げ役になれるか(田中美帆) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    誠品生活が日本橋に進出するまで 日本初のオープンから1か月以上が過ぎた「誠品生活」日本橋店。夏のはじめに申し込んでいた取材は、秋になってようやく実現した。誠品グループの本社で広報を担当する曽喜松さんは「今回の日本進出について、これまで400社以上の取材を受けました。本当に目が回りそうです」と笑った。 改めて「誠品生活」とはどんな店なのか、日本橋出店までをおさらいしておこう。 母体となる「誠品書店」が台北で最初にできたのは1989年。それまで台湾にある書店といえば、棚に並ぶのは受験参考書ばかりで、その棚と棚の間の通路はとても狭苦しいものだった。だから誠品書店に置かれた本たちが、アートや建築、教養といったジャンルの書籍が中心で、海外からの輸入書籍が多いことは、当時としては鮮烈な印象をもって迎えられた。 本棚の配置が美しい台中の中友店。時が経つのを忘れさせてくれる(写真提供:誠品書店) 1999

                      台湾カルチャーを代表する「誠品生活」 日台交流の盛り上げ役になれるか(田中美帆) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • TechWorkshop「プロのネットワークエンジニアと学ぶ!ISPネットワークのつくりかた」を開催しました! - NTT Communications Engineers' Blog

                      はじめまして。データプラットフォームサービス部の橋本です。 今回は、11/20(土)に開催したTechWorkshop「プロのネットワークエンジニアと学ぶ!ISPネットワークのつくりかた」について紹介します。 TechWorkshopとは 各技術分野のプロフェッショナル社員がお届けする、当社の最先端技術を体感し、また身に付けることができるワークショップ形式のプログラムです。 (公式ページより抜粋) 過去にはこのようなワークショップを開催しました。 ソフトウェア開発ハンズオン Kubernetesハンズオン CI/CDハンズオン サイバー攻撃対応ハンズオン ソフトウェアエンジニア座談会 どのワークショップも、公式ページの説明の通り、各分野を主な業務にしている社員が講師となり、かつ自分たちでイベントの企画・運営をしています。 今後もいくつか開催予定ですので、興味のある方はTechWorksho

                        TechWorkshop「プロのネットワークエンジニアと学ぶ!ISPネットワークのつくりかた」を開催しました! - NTT Communications Engineers' Blog
                      • アニソンイベントの運営で知られる(株)リアニメーションが破産開始(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                        クラウドファンディングで開催資金を調達するなどしていた (株)リアニメーション(TSR企業コード:300629087、法人番号:2011203002053、世田谷区中町4-4-2、設立2014(平成26)年8月21日)は10月28日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には鶴岡拓真弁護士(篠崎・進士法律事務所、港区西新橋1-7-2、電話03-3580-8551)が選任された。 負債は現在調査中。 アニメソングに関連したイベントの企画運営を手掛けていた。「リアニメーション」を冠したイベント名で、当初は新宿・歌舞伎町や中野などの繁華街でアニメソングに限定した野外クラブイベントを開催していた。 開催資金の一部をクラウドファンディングで賄うなど、アニメファンを中心に支持を広げ、近年は人気声優や歌手なども出演する野外フェスティバルの開催や人気ゲーム「THE IDOLM@STER(アイマス)」

                          アニソンイベントの運営で知られる(株)リアニメーションが破産開始(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                        • 今年はAdvent calendarをやらないと決めた話 - Classi開発者ブログ

                          みなさん、こんにちは。日頃からClassi開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。編集部のid:tetsuro-ito です。 すっかり秋も深まって寒くなってきました。今年の夏は暑く、冬も暖冬傾向が続くそうですが、寒いものはやはり寒いですね。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期なので、注意したいところです。 さて、冬になると、IT業界では恒例のイベントとなったAdvent calendarがさまざまな切り口で開催されます。 Classiも2016年から毎年このイベントの企画をやってきました。 Classi Advent Calendar 2016 Classi Advent Calendar 2017 Classi Advent Calendar 2018 Classi Advent Calendar 2019 Classi Advent Calendar 2020 Classi

                            今年はAdvent calendarをやらないと決めた話 - Classi開発者ブログ
                          • 女性問題で失脚した「若新雄純氏」の会社に立憲民主党が3年間で780万円を支払っていた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                            慶応大学の特任准教授やワイドショーのコメンテーターなどを務めていた若新雄純氏が経営する会社に、少なくとも2019年からの3年間、立憲民主党が「企画・運営支援費」などの名目で合計約780万円を支払っていたことが、2月10日までにデイリー新潮の取材で分かった。 【写真】若新氏が浮気相手に送りつけた、クズすぎる「別れのLINE」。女性を「モノ」扱いする若新氏にキレるメッセージも *** 若新氏に女性関係を巡るトラブルが発生していたことを、これまで週刊新潮は2週(2月1日号、8日号)にわたって報道し、デイリー新潮も関連記事を掲載した。ここでは2本の記事タイトルをご紹介しよう。 ◆事実婚のパートナーがいるのに「3股交際発覚」 若新雄純氏が慶應大学特任准教授を辞職へ 直撃に「テレビから消えます」(1月7日) ◆「ヤル気もないのに、連絡してくるな」 女子高生と同棲していたタレント学者・若新雄純氏が15年

                              女性問題で失脚した「若新雄純氏」の会社に立憲民主党が3年間で780万円を支払っていた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                            • フィヨルドブートキャンプのCSSの課題が大変な理由 - machida

                              こちらは「フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2020」の14日目の記事です(Part 1、 Part 2)。昨日の記事は、西田剛さんの「見えてきたエンジニア像」、えみこさんの「【CSS】メンターさんによるコードレビュー(受講生276人分)を全て読んでみた話」でした。 きっかけはこうだったけど、こんないいことが待っていた 会社でフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールの運営をしています。 もともとは、弊社がインターンでも募集してみようかな、でも、こんな無名の会社にインターンをしたい人なんていないでしょ、インターンをやることに明確なメリットを提示しないとな〜、じゃ、プログラミングを教われるインターンをやろう、というのが始まりでした(フィヨルドブートキャンプがインターンからスクールになった経緯はこちら)。 それが 2012 年の 3 月ことなのですが、きっかけ

                                フィヨルドブートキャンプのCSSの課題が大変な理由 - machida
                              • 古代ロマンの魅力を堪能!佐賀県吉野ケ里遺跡で古代史体験♪ #佐賀 #吉野ケ里遺跡 - にゃおタビ

                                [古代ロマン] 佐賀県吉野ヶ里遺跡を訪れた感想!! [古代ロマン] 佐賀県吉野ヶ里遺跡を訪れた感想!! 私「にゃおゆき」は古代史が大好物なのです。 吉野ヶ里歴史公園 基本情報 交通アクセス 私「にゃおゆき」は古代史が大好物なのです。 その割にはここ「吉野ヶ里には初めて来ました」念願でした。 まあその程度の古代史ファンですけど。 youyubeの古代史ものをよく見ています。 邪馬台国がどこにあったのか気になりますよね。最近ではかなりいろんな諸説が飛び交い面白い論争になっています。正式にはまだなんでしょう。 この吉野ヶ里が邪馬台国であったかは定かではありませんが、事実ここに古代の人々が集落を作り、暮らしていたことには変わりはありません。行ってみて初めて解ったのですが、とても広大です。ここは、吉野ヶ里歴史公園として、整備されていますが、実際にはまだまだ、広きにわたり、集落や墓地などの遺跡があるこ

                                  古代ロマンの魅力を堪能!佐賀県吉野ケ里遺跡で古代史体験♪ #佐賀 #吉野ケ里遺跡 - にゃおタビ
                                • ひろゆきが語る「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」を継続的に開発・運営する方法

                                  1985年、福島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。IT系ニュースサイトを運営するアイティメディアで情報システム部に在籍し、エンタープライズIT領域において年間60本ほどのイベントを企画。2018年10月、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、ブランドアンバサダー、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。著書『ルポ 日本のDX最前線』(集英社インターナショナル) Twitter:https://twitter.com/sakaisaketen 酒井真弓のDX最前線 2018年に経済産業省のレポートが「DXの壁」を指摘したように、日本では、DX(デジタルトランスフォーメーション)が遅れているとよく言われている。また、「日本はもはやIT後進国」「なぜアメリカのGAFAや中国のBATHと渡り合える企業が日本では生まれないのか」などの悲観的な意見もしばしば

                                    ひろゆきが語る「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」を継続的に開発・運営する方法
                                  • KDDIのメタバース「αU」はGoogle Cloud採用 2社が覚書締結

                                    グーグル・クラウド・ジャパンは3月7日、KDDIとビジネス共創に向けた覚書を締結したと発表した。KDDIが同日に発表したメタバース・Web3サービス「αU」にコンピューティングリソースなどを提供。5GやXR技術を活用した新しい体験の創出を目指すという。 AR・VR向けのクラウドレンダリング技術「Immersive Stream for XR」や、機械学習プラットフォーム、顧客に近い場所からGoogle Cloudのサービスを提供することで遅延を抑える「Google Distributed Cloud」などを提供。新しい活用事例の創出に協力するという。 Google Cloudのサービスに加え、YouTubeの活用も推進。バーチャルなアーティストが活躍するイベントの企画・開催に協力するという。 関連記事 au PAY、ポイント基盤を刷新 “脱COBOL”実現【訂正あり】 KDDIが、「au

                                      KDDIのメタバース「αU」はGoogle Cloud採用 2社が覚書締結
                                    • 「なぜ日本人はいまだにPDCAばかり使っているのか?」米国人経営者が疑問を抱く理由

                                      株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグループを日本発のグローバルファームにすることが人生の目標。 共著書に『アーキテクト思考』(ダイヤモンド社)がある。 アジャイ

                                        「なぜ日本人はいまだにPDCAばかり使っているのか?」米国人経営者が疑問を抱く理由
                                      • メディアの「独立」と「信頼」を、Choose Life Project、読売新聞と大阪府から考える(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        少し堅苦しいジャーナリズムの原理原則のはなしです。しかし、「いざという時、あなたの生活や命がかかった局面で、メディアの言っていることが信用できるのか」という大切な問題です。でもそれは、必ずしも明文化された形で共有されているわけでもありません。もう少しかみ砕き、整理しておく必要があると思います。 吉村大阪府知事の筋トレ写真に「黄色い声殺到」というニュース(読売新聞のものは会員登録が必要ですので、スポーツ報知の記事を貼っておきます)に何かもやもやする人がいるのはなぜか、また、Choose Life Project(以下CLP)の佐治共同代表の釈明に感情的に反応するのではなく、寄付などに頼るニュースメディアの信頼は、いかにして守られるのか、冷静に考えてみようと思います。 避けられない「利益相反」 ニュースメディアもニュースというプロダクトを制作、発信するという活動をする以上、経費がかかります。一

                                          メディアの「独立」と「信頼」を、Choose Life Project、読売新聞と大阪府から考える(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • デザイナー採用担当が教える!ワンランク上のポートフォリオ10のヒント

                                          2020年、転職にあたってポートフォリオを作った際の制作ノウハウ記事が、同じ境遇にある多くの方に見ていただけました。その流れでとある企業から「イベントでこの内容話してみませんか?」とお誘いをいただきました。せっかくなのでそのイベントでは記事にまとめた内容とは別のコンテンツを準備してお話させていただきました。 つくづく私は、ポートフォリオは自分目線の作品集ではなく、受け手目線のプレゼンツールであるべきだと考えています。イベントではそんな考えを「10のヒント」と題してお伝えしました。そして約半年経った今、当時のイベント動画が7日間限定で公開されることになったので、私もブログでその内容を公開したいと思います。 10のヒントは、ポートフォリオを作り始める前にどんな人たちにプレゼンするのかを考えた「準備編」と、作る際に採用担当者に伝わりやすくする技術を伝えた「制作編」の2部構成です。このエントリーで

                                            デザイナー採用担当が教える!ワンランク上のポートフォリオ10のヒント
                                          • ムー編集長とゆく四国・UFO遭遇ツアーに参加!

                                            1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:『鼻先にニンジン』で、足は本当に速くなるのか(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 1日目:ライトなUFOファンだけどいいのですか ではこの集まりに至った経緯を追っていこう。 このUFOツアー、開催はつい先日だったが、企画立ち上げは2019年から画策されていた。近畿以西で最高峰の石鎚山、その地域を盛り上げるべくさまざまなツアーやイベントを企画している株式会社ソラヤマいしづちさんから、宇宙グッズをいろいろ出している私にある日突然企画が持ち込まれたのである。それにしてもなぜ私に、と驚きつつも、真剣にUFO呼ぼうってんだから、絶対ここはYesだ。この機会を逃したら、きっと一生

                                              ムー編集長とゆく四国・UFO遭遇ツアーに参加!
                                            • “猫社員”がいる会社 どんどん増えて10匹、業績も右肩上がり | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

                                              猫がいる会社は最近よく聞くが、なんと10匹の猫が“社員”として常駐するIT企業が都内にある。デスクや棚に猫が座り、仕事ぶりをチェックするように歩き回る。「手を貸そうか?」とばかりにキーボードを踏むことも……。なぜそこまで猫社員が増えたのか、取材してみた。 (末尾に写真特集があります) 東京都世田谷区、駒沢大学駅のすぐ近くに、アプリ開発やWeb開発を手がけるIT企業「qnote(キューノート)」はある。外観はふつうの2階建ての家屋だ。 「1歳から15歳までの猫社員が10匹、営業部に所属しています」 代表取締役の鶴田展之さん(50歳)に案内されて1階のオフィスに入ると、デスク、棚、マットなど至る所に猫がくつろいでいた。その中で、社員が黙々と作業をしている。パソコンの裏で暖をとっている猫もいる。 道路で発見されて怪我から復活したごまお 「いつもこんな感じです。時々キーボードを踏まれて、キャアーと

                                                “猫社員”がいる会社 どんどん増えて10匹、業績も右肩上がり | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
                                              • VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版)

                                                VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版) 2021年現在、多くのVTuber事務所・プロジェクトが運営され、様々な事業展開を見せています。本記事では、代表的なVTuber関連プロジェクトやグループ等を紹介します。 目次 複数VTuber所属のグループ、事務所 にじさんじ ホロライブプロダクション .LIVE 岩本町芸能社 774 inc. Re:AcT GEMS COMPANY AVATAR2.0 ZERO Project Palette Project KAMITSUBAKI STUDIO ぶいらいぶ 電子妖精プロジェクト i-LIVE VTuberが所属している企業 バルス株式会社 株式会社Gugenka ウェザーニューズ ロート製薬 サントリー REALITY株式会社 ゆにクリエイト株式会社 株式会社Pictoria 福岡ソフトバンクホークス 地方自治体

                                                  VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版)
                                                • 地震影響の氷見 観光客回復へ 地元の味覚を味わう催し   |NHK 富山県のニュース

                                                  能登半島地震のあと予約のキャンセルが相次いだ氷見市の宿泊施設の経営者などが、観光客を取り戻そうとブリなどの地元の味覚を味わうイベントを企画し、県内外からの参加者が旬の味を楽しみました。 このイベントは氷見市の4つの宿泊施設の経営者などが企画したもので会場の氷見市の民宿には県内外から約30人が集まりました。 参加者は冬の味覚ブリの舟盛りや地元特産の氷見牛のローストビーフなどを楽しみました。 能登半島地震で震度5強を観測した氷見市は宿泊施設の予約のキャンセルが相次ぎ、企画した人たちはこのイベントをきっかけに観光客を取り戻したいとしています。 東京から参加した男性は、「できる支援は限られているが実際に来て食べて応援することもできると思いました」と話していました。 また、横浜市から参加した男性は、「被災地に観光に行くのは復旧の邪魔をしてはいけないという思いもありましたが、経済を回すことも大事なので

                                                    地震影響の氷見 観光客回復へ 地元の味覚を味わう催し   |NHK 富山県のニュース
                                                  • 若くして出世する人「鈍感」で「自己肯定感」が高い 性格分析調査で明らかに

                                                    会社の中では偉くなる人とそうでない人がいるが、20代~30代のうちから役職につく人物は、いったいどんな性格をしているのか――。 それは、「鈍感力」と「自己肯定感」が並みの人より高い人が出世コースを驀進することがわかった。 性格診断を活用した採用・教育支援ツール「性格ナビ」を提供するプロセスジャパンが2019年10月11日に発表した「若手役職者の性格傾向調査」で明らかになった。 自分だけでなく他人も思いやり認める能力 調査では、20代~30代を中心とする役職者91人を対象に「性格ナビ」で性格傾向を診断し、直近の1か月間で「性格ナビ」を診断した3858人のデータと比較した。「性格ナビ」では、「知らない人とすぐ話ができる」「パーティー、イベントは企画する側だ」「聞き役より話し役」「常識を重視する」など数多くの質問に対し、「とても当てはまる」から「当てはまらない」まで4段階で答える。 その回答によ

                                                      若くして出世する人「鈍感」で「自己肯定感」が高い 性格分析調査で明らかに
                                                    • 職種を越えて学びを共有する | 全社カンファレンスを成功させたイベントのブランディング - MonotaRO Tech Blog

                                                      はじめまして。IT部門 CRMグループに所属している長濵です。 今回は社内カンファレンス「ManabiCon(マナビコン)」の第4回について、実行委員会の取り組みを紹介します。 ManabiConは「学びの最大化と組織学習」というコンセプトで毎年春秋に開催されている社内カンファレンスです。人材育成には業務上の経験からいかに学びを抽出し活用できるかが大事だという考えのもと、業務の振り返りについて社内の公式な発表場を設けることで、振り返りの質が上がることを狙っています(コンセプトの詳細が知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください)。テック系部門の人は原則全員参加の大規模なイベントとなっており、前回は300人超が参加しています。 この記事は私を含む実行委員の5名全員で執筆しました。 自己紹介 今回のゴール:全社への展開を更に テック系・非テック系部署からの発表をまず確保した 全社からの視聴を

                                                        職種を越えて学びを共有する | 全社カンファレンスを成功させたイベントのブランディング - MonotaRO Tech Blog
                                                      • 本が飛ぶように売れた「二子玉川 本屋博」。しかけたのは本に出会う幸福な事故 |ライツ社

                                                        2日間で来場者3万3000人、本を1万126冊も販売。 規模がもはやフェスです。 2020年1月、40の個性ある本屋さんが集結して「二子玉川 本屋博」が開催されました。その盛り上がりから、こんなに本が売れるんだと、驚いた人も多いのでは。 出版不況? 「そんなの絶対に嘘だと思います」と語るのはこのイベントを企画・開催した、北田博充さん。 北田さんは「梅田 蔦屋書店」の店長であり、ひとり出版社「書肆汽水域」としても活動、取次会社でも10年間働かれていました。 「書店」「出版社」「取次」と経験した北田さんが、なにを考えて「本屋博」みたいなイベントをしかけたんだろう? そんなことを考えていたら、偶然にも北田さんと梅田 蔦屋書店コンシェルジュの三砂さんがライツ社に遊びに来ることになったのです。これはチャンス! とばかりに話を聞かせてもらいました。 プロフィール 北田博充(きただひろみつ) 写真中央

                                                          本が飛ぶように売れた「二子玉川 本屋博」。しかけたのは本に出会う幸福な事故 |ライツ社
                                                        • デジタルネイティブの生徒たちは自発的にオンラインイベントを企画した ~ 学校図書館の存在意義とデジタルトランスフォーメーション(DX) | HON.jp News Blog

                                                          《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》 新型コロナウイルス感染拡大を受け、新学期からオンライン授業を行っている工学院大学附属中学校・高等学校。そこで働く司書教諭の有山裕美子氏は、生徒たちの自発的な動きに感心させられた。短期集中連載の、今回は後編。前編はこちら。中編はこちら。 改めて学校図書館を問い直す〈後編〉 改めて「情報」とは それでは、学校図書館で扱うべき「情報」とは何だろうか。IT用語辞典によれば情報とはインフォメーションであり、「物事の事情を人に伝えるもの。また、それを文字や図表、画像、音声、映像などを使って表現したもの」のことである。 当然のことながら学校で扱う「情報」は多岐にわたる。印刷メディアであれば、教科書、新聞・雑誌、図書等。視聴覚メディアであれば、写真やポスターなどの紙の媒体もあれば、CDやDVD、ブルーレイディスクなどを媒体とした音声教材や映像教材が

                                                            デジタルネイティブの生徒たちは自発的にオンラインイベントを企画した ~ 学校図書館の存在意義とデジタルトランスフォーメーション(DX) | HON.jp News Blog
                                                          • 鍵開けて入店「無人書店」が人気 座席で2千冊心ゆくまで、キャッシュレスで決済|主要|地域のニュース|京都新聞

                                                            鍵開けて入店「無人書店」が人気 座席で2千冊心ゆくまで、キャッシュレスで決済 2020年5月24日 15:00 客が自分で鍵を開けて入店し、キャッシュレスで購入、出品もできる書店「セルフブックス」が、昨年11月に大津市二本松の商業施設「ブランチ大津京」内にオープンして半年が過ぎた。登録者は600人を超え、本を買うだけではない、多様な体験ができる店として人気が広がっている。 経営するのは、奈良市で無人書店「ふうせんかずら」を運営する平田幸一さん(59)。セルフブックスの利用は名前や住所、好きな本のジャンルなどを登録。解錠するためのIDを取得し、入店時に入力する。購入する場合はレジカウンターのタブレット端末で、クレジットカードやIC乗車券を使い、自身で精算する。 棚には、京都と大阪の3人の書店主が選んだ2千冊以上の本が並ぶ。絵本や希少な古書などを多く扱い、店内の椅子に腰掛けて自由に読める。平田

                                                              鍵開けて入店「無人書店」が人気 座席で2千冊心ゆくまで、キャッシュレスで決済|主要|地域のニュース|京都新聞
                                                            • 福島県双葉町 午前0時に一部の避難指示解除 約11年半ぶり | NHK

                                                              東京電力福島第一原子力発電所が立地し、すべての住民の避難が続いてきた福島県双葉町で、30日午前0時に帰還困難区域の一部の避難指示が解除されました。 本格的な帰還に向けた避難指示の解除は双葉町では初めてで、原発事故に伴って避難指示が出された自治体のなかでは最後になりました。 福島第一原発が立地する双葉町は、2011年の原発事故のあと町の全域に避難指示が出され、すべての住民の避難が続いてきました。 双葉町は、面積と事故前の居住人口ともに、全体の95%を放射線量が比較的高い帰還困難区域が占め、役場や中心市街地なども含まれていました。 このため町は、JR双葉駅周辺の市街地を含む帰還困難区域5.5平方キロメートルについて特定復興再生拠点区域として国の認定を受け、インフラ整備とともに除染が進められてきました。 そして30日午前0時に避難指示が解除され、およそ11年半ぶりに住民が居住できるようになりまし

                                                                福島県双葉町 午前0時に一部の避難指示解除 約11年半ぶり | NHK
                                                              • 駆け出しエンジニアが絶対に参加すべき東京のもくもく会10選! | コードラン

                                                                駆け出しエンジニアが絶対に参加すべき東京のもくもく会10選! プログラミング学習 公開日 : 2019年12月16日 | [更新日] 2023年06月01日 みなさん、もくもく会って知っていますか。 新しい人脈がほしい。 プロダクト開発を行う場所がほしい。 プログラミングのメンターがほしい。 そういった人にオススメなのがもくもく会です。 でもそもそももくもく会ってなにかわからないといった方向けに、もくもく会って何なのか、なぜおすすめなのか、そして、おすすめのもくもく会をまとめました。 もくもく会って聞いたことあるけど、あんまり知らないっていう人はぜひ読み進めてください。 もくもく会とは もくもく会ってよく聞くけどなんなんだろう。 そう思っている人も多いのではないでしょうか。 もくもく会とは、どこか(カフェでも、オフィスでも)に集まって、一つの目的に対してまさに黙々と作業したり、勉強したり、

                                                                  駆け出しエンジニアが絶対に参加すべき東京のもくもく会10選! | コードラン
                                                                • 謎に満ちた怪文書100枚超を展示!後味の悪い恐怖を味わえる展覧会「その怪文書を読みましたか」が開催決定。フェイクニュースや疑似科学が紛れ込む現代で生き抜くための洞察力を養おう

                                                                  【更新 2023/03/23 16:20】営業時間の変更(平日土日全て11時〜20時)および時間指定制チケットへの変更がアナウンスされたため、後述のリリース引用へ追記を実施しました。 ホラーとテクノロジーを融合させたイベントの企画・プロデュースを手掛ける株式会社闇は、ガラスや壁を覆いつくす100枚以上の“怪文書”から考察を楽しむ展覧会「その怪文書を読みましたか」を東京・宇⽥川町のマイラボ渋谷で開催すると発表した。500円の体験料金で3月17日(金)から4月2日(日)まで実施される。 会場内は一部を除いて撮影可能。3月24日(金)までの開場時間は平日が13時から19時、土・日・祝日は12時から20時までとなっているが、定休日が不定のため来場前にイベント公式Twitterアカウント(@yomimashitaka)の情報を確認しておくよう注意されたい。 ※画像はイメージです。 「その怪文書を読み

                                                                    謎に満ちた怪文書100枚超を展示!後味の悪い恐怖を味わえる展覧会「その怪文書を読みましたか」が開催決定。フェイクニュースや疑似科学が紛れ込む現代で生き抜くための洞察力を養おう
                                                                  • エンジニアキャリア論(エンジニア type 対談後記) - Sansan Tech Blog

                                                                    CTO の 藤倉 です。 エムスリー株式会社で VPoE をされている山崎さんとエンジニアのキャリアについて対談させていただいた記事が、エンジニア type さんで先日公開されました。この企画の裏側や、記事の中では伝えきれなかったことについて書いてみたいと思います。 type.jp そもそもこの対談企画、山崎さんと「一緒に何かやりたいですねー」という軽めのノリで始まっています。山崎さんとはここ一年くらいの間でお会いする機会が何度かあり、お互いに考えが一致するところもあって意気投合しました。エムスリーさんは医療系の SaaS ビジネスを展開されており、ビジネス向け SaaS を提供する Sansan とは雰囲気が似ているところがあります。特に、エンジニアの採用や育成という部分では共通することが多い。そんな会話をしている中で、企画が立ち上がっていったのでした。 私は 20 年以上の間、ソフトウ

                                                                      エンジニアキャリア論(エンジニア type 対談後記) - Sansan Tech Blog
                                                                    • エンジニアが好きすぎてDevRelになった。タイミーかわまた氏に聞く「開発者が思う存分価値発揮できる組織」のつくりかた レバテックラボ(レバテックLAB)

                                                                      TOPインタビューエンジニアが好きすぎてDevRelになった。タイミーかわまた氏に聞く「開発者が思う存分価値発揮できる組織」のつくりかた 株式会社タイミー プロダクト本部DevEnableG DevRel かわまた(河又涼) 新卒で株式会社サトーに入社、営業としてラベルプリンターやハンディターミナルを活用したソリューション提案を担当。その後株式会社groovesにて、Forkwell事業部のリードセールスとして活動。セールスと海外事業の兼任を経て、Forkwell DevRel Teamに異動、エンジニア向けのイベント企画とDevRel Specialistとして活動。2023年5月、株式会社タイミーに入社、DevRelとして技術的な認知活動を担う。 エンジニア採用に力を入れる企業が増えてきた昨今、採用を見据えた技術広報的な意味合いを持ちつつ、自社のエンジニア組織を盛り上げる役割を担う「D

                                                                        エンジニアが好きすぎてDevRelになった。タイミーかわまた氏に聞く「開発者が思う存分価値発揮できる組織」のつくりかた レバテックラボ(レバテックLAB)
                                                                      • シード期のSaaSスタートアップが考えるべきこと - Speaker Deck

                                                                        Transcript ハッシュタグ︓ #SaaSTokyo લాώϩ γʔυ͔Βάϩʔε·Ͱ4BB4ϕϯνϟʔʹಛԽ͠ ͯ౤ࢿͱࢧԉΛ͢Δʮ"--�45"3�4""4�'6/%ʯ Ϛωʔδϯάύʔτφʔɻ ����೥ɺੈքਐग़Λ໨తͱͨ͠ελʔτΞοϓͷ ҭ੒ϓϩάϥϜʮ0QFO�/FUXPSL�-BCʯΛσδλ ϧΨϨʔδɺΧΧΫίϜͱڞಉઃཱɻͦͷޙɺ #&&/04ͷΠϯΩϡϕʔγϣϯຊ෦௕ͱͯ͠ɺࠃ ಺֎ͷελʔτΞοϓࢧԉɾ౤ࢿࣄۀΛ౷ׅɻ ����೥ʹ͸೔ຊΛ͸͡ΊɺΞϝϦΧ΍Πϯυɺ౦ ೆΞδΞΛڌ఺ͱ͢ΔελʔτΞοϓ΁ͷ౤ࢿ׆ಈ Λߦ͏άϩʔόϧϑΝϯυʮ#&&/&95ʯΛઃཱɻ ����೥ʹ͸ʰ'PSCFT�"TJBʱ͕બͿʮ���6OEFS� ��ʯͷϕϯνϟʔΩϟϐλϧ෦໳ʹબग़͞ΕΔɻ Twitter: @DJTokyo 4BB4ࢧԉઌ��ࣾҎ্ 人事・労務 建築・

                                                                          シード期のSaaSスタートアップが考えるべきこと - Speaker Deck
                                                                        • 才能がないから出来ない訳じゃない。挑戦しないから分からない、本当の力と知らない世界。谷川晃一氏の言葉から。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                                          「僕はね、才能がないんだよ」 と谷川氏は言う。 素敵な絵を描き、エッセイストでもある。 そんなアーティストの先生が 才能がないなんて・・・。 私はどうなる(笑) σ(^◇^;) そんなことを思いながら 話は続いた。 目次 才能がなくても 何でもやる 理由にしない 能力を知る 挑戦 世界を広げる 才能がなくても おわりに 才能がなくても 能ある鷹ほど 爪を隠すのか 私から見れば多彩な才能をお持ちの 谷川晃一先生。 そんな先生から出た言葉。 「僕はね、才能がないんだよ。」 この言葉の意味を知って 自分も改めて生き方について考えてみた。 何でもやる 「自分は才能がない。 だから来た仕事は何でもこなしてきた。」 そう続けた谷川氏。 谷川氏には 画家の仕事だけではなく 様々な企画の仕事依頼があるという。 公演だったり イベントの企画だったり 雑誌の連載だったり。 全く関係のないようなことまで 話が来

                                                                            才能がないから出来ない訳じゃない。挑戦しないから分からない、本当の力と知らない世界。谷川晃一氏の言葉から。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                                          • 3Dシーンを作ってすぐ公開 Three.js+Gatsby+TypeScriptによるモダンWebXRテンプレート - Qiita

                                                                            この記事はWebXR Tech Tokyo #1の発表で使用いたしました。 イベントを企画いただいた運営の皆様、会場を盛り上げていただいた参加者の皆様、ありがとうございました! 2020/7/12追記 こちらのテンプレートがGatsby公式に追加されました。引き続きご利用いただけると幸いです。 https://www.gatsbyjs.org/starters/shunp/gatsby-three-ts-plus/ この記事でできるようになること Three.jsを使った3Dウェブページをモダンな技術スタックを使って簡単に開発・公開できるようになります。オリジナルテンプレートを使うことでスムーズに始められ、またGatsbyを用いることで自分好みのカスタマイズを簡単に加えることが可能です。 以下のサンプルシーンは予めテンプレートに組み込まれております。本記事での解説に加え、必要に応じてテンプ

                                                                              3Dシーンを作ってすぐ公開 Three.js+Gatsby+TypeScriptによるモダンWebXRテンプレート - Qiita
                                                                            • 【開催報告 & 資料公開】AWS 春の Observability 祭り 2024 | Amazon Web Services

                                                                              Amazon Web Services ブログ 【開催報告 & 資料公開】AWS 春の Observability 祭り 2024 こんにちは。ソリューションアーキテクト (以下 SA) の高野です。 2024 年 4 月 25 日に「AWS 春の Observability 祭り 2024 〜Observability 獲得までの旅〜」と題したイベントを開催しました。昨年秋に実施させていただいた AWS 秋のObservability 祭り以来の Observability をテーマにしたイベントになります。ご参加いただきました皆様には、改めて御礼申し上げます。昨年の開催報告ブログはこちら。 本ブログでは、その内容を簡単にご紹介しつつ、発表資料を公開致します。今回は、Observability の獲得プロセスをテーマに様々なセッションを行いました。Observability 獲得の全体像

                                                                                【開催報告 & 資料公開】AWS 春の Observability 祭り 2024 | Amazon Web Services
                                                                              • 「ツイッターの死」から見えたAIの課題 元倫理部門トップが語った:朝日新聞デジタル

                                                                                米ラスベガスで開かれたAI(人工知能)の検証イベントを企画した一人が、旧ツイッター(現X)でAI倫理のトップをつとめていたルマン・チョードリー氏だ。起業家イーロン・マスク氏による買収後のXの混乱は、AIが抱える問題にも通じると言う。AIとの向き合い方についてチョードリー氏に聞いた。 ――なぜ今回のような検証イベントをやったのですか。 「いくつかの理由があるが、まずは企業、政府、NPOが連携して、AIの課題を克服できるということを示したかった。二つ目は、異なるバックグラウンドや技能を持った人が基盤モデルを試し、最新のAI技術について批判的に考えることを学んでほしかった。そして三つ目は、そうしたデータをもとに、企業がどうやって自分たちの基盤モデルを改善できるかについて有益な情報を提供すること。検証イベントを独立した組織が運営することの意義も大きい」 ――オープンAIやグーグルなどのAI企業が検

                                                                                  「ツイッターの死」から見えたAIの課題 元倫理部門トップが語った:朝日新聞デジタル
                                                                                • 長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」

                                                                                  「(仮称)イオンモール須坂」の外観イメージ(イオンモールのHPより) 過去にイオンの大型商業施設の市内への出店に反対し実現させなかった長野県長野市が、隣接する須坂市にイオンモール(「(仮称)イオンモール須坂」)が開業することに危機感を募らせている。長野市や長野商工会議所は反対する理由として地元の中小・零細小売店が減少して買い物難民が増えると主張しているが、大型商業施設が出店することで周辺地域にそのような悪影響がおよぶことはあるのか。また、小売り企業が地元の反対を受けて大型商業施設の開業計画を取りやめるケースはよくあることなのか。専門家の見解を交え追ってみたい。 イオンモールは8月、須坂市の上信越道・須坂長野東インター周辺の開発エリアに2025年秋に新店舗を開業させると発表した。敷地面積は約16万7000平方メートル、3階建て(一部4階建て)で約3700台を収容する駐車場を擁する大規模な商業

                                                                                    長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」