並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 5969件

新着順 人気順

ルーカスの検索結果121 - 160 件 / 5969件

  • 『ピクサー流 創造するちから』 創造する組織を創造する - HONZ

    7つのゴールデングローブ賞、11のグラミー賞、そして27のアカデミー賞。1995年の『トイ・ストーリー』を皮切りに、ピクサーが生み出した14の長編映画は、数えきれないほどの賞を獲得し、世界中の観客の心を動かしてきた。芸術面での高評価にとどまらず、どの映画も多くの人々を映画館へと向かわせ、商業的にも大きな成功を収めている。水物と言われることもあるコンテンツビジネスにおいて、ピクサーの勝率は驚異的だ。 この偉業は1人の天才の手によるものではない。なにしろ、14の映画で14名もが監督にクレジットされているのだ。もちろん多くの稀有な才能に支えられてはいるが、“ピクサーという組織”が継続的に映像技術を革新し、胸打つストーリーを創造してきた。そして、その組織を動かす“ピクサーの仕組み”が、16年間も公開時興行成績1位を逃し続けていたディズニー・アニメーションを蘇らせた。ピクサーには、本書の原題である『

      『ピクサー流 創造するちから』 創造する組織を創造する - HONZ
    • 今年のアカデミー賞作品賞にひっかかりそうな映画たち

      自分のブログにでも書こうかなと思ったけど、だいたい https://www.metacritic.com/pictures/oscar-best-picture-contenders-for-2019?ref=hp からのパクリだしそんなに力いれて調べてないので増田に放流します。 本命は『スター誕生』、『BlacKkKlansman』、『グリーンブック』あたりか。ノミネーションだけなら『ファースト・マン』や『女王陛下のお気に入り』も。 BlacKkKlansman(スパイク・リー監督) 今年のカンヌで『万引き家族』の次点でグランプリを獲得した、黒人映画永遠のトップランナーの最新作。 黒人なのにKKKにもぐりこんでしまった潜入捜査官の実話を描く。 スパイク・リー監督作のなかでは『ドゥ・ザ・ライトシング』や『マルコムX』をも凌ぐ評価を獲得している(そして興行的にもここ十年で自己最高)。 公開時

        今年のアカデミー賞作品賞にひっかかりそうな映画たち
      • hiroyukikojima’s blog

        先週の月曜日、8月5日に株価の4451円の暴落が起きた。その前に8月2日にも2216円の下落となっているので、合計するとすさまじい値下がりだ。これを日銀の利上げや植田総裁の発言のせいだと非難する人たちもいるし、単なる短期的な調整と見る投資関係者もいる。現在の株価がいわゆる「バブル」でこれからも暴落を続けるのだろうか。それとも、そんなことはなく、再び安定したり上昇軌道に戻るのだろうか。もちろん、ぼくにはどっちだか判断がつかない。つくはずがない。(確実な判断がつくぐらいなら、こんなブログを書く暇に、株を買うか空売りするかしてるがな。笑)。判断はつかないが、もしも現在が「バブル」であるなら、それはとても重要な問題なのだ。そんなわけで今回は、経済学者の立場から「資産バブルの問題」について解説したいと思う。 その前に、宣伝をひとつ。 今年は宇沢弘文先生の没後10年にあたり、記念のシンポジウムが企画さ

          hiroyukikojima’s blog
        • 今年の10冊 - 備忘録

          恒例のエントリーです。本稿では今年出版された書籍ではなく、前年の同エントリー以降に読んだ書籍の中から10冊を取り上げます。以下、順不同で。 オリヴィエ・ブランシャール(田代毅訳)『21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略』 21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略 (日本経済新聞出版) 作者:オリヴィエ・ブランシャール日経BPAmazon traindusoir.hatenablog.jp r-g<0が中長期的に継続する可能性が本書の肝。そのため、これまでのマクロ経済学の「定型的事実」に対する異論が並べられる。使用される知識は、ローマー『上級マクロ経済学』であれば第2章までのラムゼイモデルと世代重複モデル。 大塚啓二郎、黒崎卓、澤田康幸、園部哲史(編著)『次世代の実証経済学』 次世代の実証経済学 作者:大塚 啓二郎,黒崎 卓,澤田 康幸,園部 哲史日本評論社Amaz

            今年の10冊 - 備忘録
          • 人間国宝が和紙をすきました! 粋すぎる攻殻機動隊の「浮世絵」第1弾が予約開始

            今年25周年を迎える「攻殻機動隊」シリーズのイラストが、「浮世絵」になって発売されることが発表されました。 ほ、本当に浮世絵だ……! 第1弾として、9月2日より押井守監督作品「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」のポスターイラストの浮世絵の予約が開始されています。コードを義体につないだ少佐のビジュアルとともに、筆文字で「さて どこへ行こうかしら ネットは広大だわ」というお馴染みの名台詞があしらわれており、左下には原画を担当した沖浦啓之氏の毛筆署名が入った豪華仕様です。お値段は4万3200円(税込)。 そして浮世絵が描かれた「手漉奉書和紙」は、人間国宝である岩野市兵衛氏が手がけている。江戸時代から続く「浮世絵」の「彫り」「摺り」の伝統技術が用いられている。この作品は全世界同時に300枚限定で販売されます。予約は11月末まで。 浮世絵職人の匠の技が紹介されています 第2弾は今年6

              人間国宝が和紙をすきました! 粋すぎる攻殻機動隊の「浮世絵」第1弾が予約開始
            • 青春映画ならこれがおすすめ! 7作品をご紹介します - digihows.com

              胸がキュンとなる青春映画の数々 学生時代の気持ち、あの頃の夢を思い出そう 青春時代の思い出が蘇るような、キュンとくる映画をご紹介します。青春映画を観ると、大人になって忘れてしまったような若い頃の気持ちや、かつての夢を思い出したりします。甘酸っぱくて感動出来る、でもすかっとした気持ちになれるというのが、青春ものの良いところですね。 こちらでは、僕が特に思い入れのある洋画の青春ムービー7本を感想付きでご紹介します。有名な作品からちょっとマイナーなものまでありますが、結構古い作品が中心で、全てDVDレンタル可能だと思います。 青春映画 おすすめの洋画7本! アメリカン・グラフィティ('73) 大学生になって免許を取り立てのころは、目的も無く友達とドライブしていたものだ。そんな思い出を持つ人なら、「アメリカン・グラフィティ」はかなりおすすめ出来る。20前後のころのワクワク感のようなものが、これを観

                青春映画ならこれがおすすめ! 7作品をご紹介します - digihows.com
              • 連載第38回 日本が世界の音楽産業にもたらしたもの | Musicman-net

                ▲Sony共同創業者の盛田昭夫と、Apple創業者のスティーブ・ジョブズ。カンファレンスの冒頭で、ジョブズは盛田の死を追悼し、「大きな影響を受けた」と讃えた。 Sonyスピリットを受け継いだApple 1999年10月5日。サンフランシスコのAppleカンファレンス。 前年にiMacで完全復活を遂げたジョブズは、熱狂に包まれ登壇した。スクリーンに映し出された巨大な林檎のロゴを背にして、彼は語り始めた。 「盛田昭夫氏は、私とAppleのスタッフに多大なる影響を与えました。先の日曜日、彼が世を去りました」 『Think different』のフレーズと共に、Sonyの共同創業者の写真が、林檎のロゴに変わってスクリーンに映し出された(* http://youtu.be/K7WmPz5kgjc )。 「スティーブはSonyになりたかったんだ」 Appleの二代目CEO、ジョン・スカリーの言葉だ。ジ

                • 美人教師が春休み中に「尻振りコンテスト」で優勝→学校にバレ解雇【動画】:AOLニュース

                  アメリカの美人教師が、春休み中にカボ・サン・ルーカスでバケーション中、トワークコンテストに出場して優勝する偉業(?)を成し遂げたのだが、これが学校側にバレ、解雇されるという悲劇の展開を迎えたようだ。 https://youtu.be/6V0AXAUtC34 この女教師、クラリッサという名前で24歳であるということだけが明らかになっているが、春休みに生徒以上に弾けてしまった模様。ビキニ姿で出場したトワークコンテストでは、審査員の肩に後ろ向きで両脚を乗せ、目の前でお尻を振りまくったり、胸の谷間に審査員の顔をうずめたりと大サービス。 周りも楽しそう、何より本人が楽しそうということで、優勝して皆ハッピー良かったね、といった感じなのだが、この時の動画が出回り彼女の"偉業"は瞬く間に彼女が務める学校側に知られることになってしまった。 学校側は今回の出来事にまったくハッピーではなかったようで、クラリッサ

                    美人教師が春休み中に「尻振りコンテスト」で優勝→学校にバレ解雇【動画】:AOLニュース
                  • 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring songはゲーム原作映画のお手本のような作品だ

                    8月15日に公開された劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel] Ⅲ.spring song」は「Fate/stay night」に対して同じような熱量を持つファン同士でも、人によって高揚感が異なるものになっていることだろう 。僕の場合は2007年のスタジオディーン版から始まり、原作ゲーム(18禁版)、Zero、Unlimited Blade Worksを経てこのHeaven’s Feel最終章をこの年になって完走したので、実に13年待ち望んだ映像化作品の終わりを見届けることができたことになる。そのため、長い年月をかけて練り上げられたシリーズ作品の幕引きに言いようのない感慨深さを覚えた。また一方で、2004年の初作から映像化を待ち望み、追い続けてきた人にとっては16年分の感慨があるかもしれない。 思わず「あぁ生まれてきて良かったなぁ……」という言葉が出てきた。そ

                      劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring songはゲーム原作映画のお手本のような作品だ
                    • 痛いニュース(ノ∀`):“あきたこまち”の萌え画を描いた西又葵さんに、ジョージ・ルーカスからスター・ウォーズのオファー

                      1 名前: 藤(大阪府) 投稿日:2009/04/20(月) 13:16:09.54 ID:kH4CIQpP ?PLT 美少女の“萌え画”を袋に描いたコメが大ヒットしたことで一躍注目された女性イラストレーターが、映画「スター・ウォーズ」のイラストをジョージ・ルーカス監督らから依頼されていたことが分かった。世界の著名イラストレーター100人が参加する「記念画集」の一員に選ばれたもので、ルーカス氏も“萌え画”を絶賛している。 “世界デビュー”が明らかになったのは、アダルトゲームなどの美少女画で人気のイラストレーター、西又葵さん。以前からマニアの間では有名だったが、その存在を一般に知らしめたのは昨年9月に発売された美少女イラスト入りの「あきたこまち」。 販売したJAうご(秋田)の佐々木常芳課長は「ブログや口コミなどで聞きつけた西又さんのファンが買い付けに殺到し、1カ月で2年分を売り上

                      • パンダとポニョ(1): たけくまメモ

                        本日はまず『カンフー・パンダ』について書きたいと思います。先日、俺はこの作品について「見る気が起きない」ということをうっかり書いてしまいましたが(→★)、その後いろいろな人から「結構面白いですよ」とのご指摘があり、思い切って見ることにしました。 結論から言えば、見てよかったです。映画として面白かったことはもちろんですけど、それ以上に、『ポニョ』という作品を考えるうえでも『カンフー・パンダ』は見ておいてよかったと思いました。どういうことかといいますと、あらゆる側面から考えて、『パンダ』と『ポニョ』は正反対の場所に位置する作品だと思うからであります。 かつてレオナルド・ディカプリオが記者会見の席上、自分が出演した映画の話そっちのけで『千と千尋の神隠し』を絶賛したことがあります(横にいたスピルバーグ監督まで『千尋』を絶賛)。このときのレオ様の言いぐさが 「まるで別の惑星で作られた映画を見ているか

                        • 安倍現首相の『ゴッドファーザー4』発言はなぜ“マズい”と言えるのか? - Trick or Think?

                          はじめに この記事は長文です(注釈部含め10000字ほどあります)*1。 お暇な方だけ、どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 これから話すことの目次 このたび取り上げる事実・発言 (1) この発言が「高松宮殿下記念世界文化賞」の首相スピーチであること (2) 今回の演劇/映像部門の受賞者が、映画監督フランシス・フォード・コッポラであること (3) 安倍首相がこの第25回世界文化賞に出席し、コッポラの受賞に際してスピーチを行ったこと (4) 安倍首相がスピーチの場において、コッポラの『ゴッドファーザー』を何度も見返していることを仄めかした一方で、もし自身が政治家の道を選ばなければ『ゴッドファーザー4』を撮っていたかもしれない、と発言したこと (4a) ゴッドファーザーは三部作で完膚なきまでに完結している (4b) 安倍現首相が仮に別の世界線で映画監督を志し、ゴッドファーザー(のよ

                            安倍現首相の『ゴッドファーザー4』発言はなぜ“マズい”と言えるのか? - Trick or Think?
                          • 「世界で最も美しい顔ベスト100(2016年版)」画像全まとめ

                            映画評論サイトTC Candlerが1990年から毎年発表している「世界で最も美しい顔トップ100」の2016年版が公開されました。日本からは石原さとみ・桐谷美玲・島崎遥香の3人が選出されており、その中でも石原さとみさんはトップ10にランクインと過去最高の順位を記録しています。 The 100 Most Beautiful Faces of 2016 - YouTube ◆1位:ジャーダン・ダン:イギリス モデル 26歳 ◆2位:リザ・ソベラーノ:フィリピン/アメリカ 女優 18歳 ◆3位:Nana:韓国 歌手 25歳 ◆4位:ゴルシフテ・ファラハニ:イラン 女優/ピアニスト 33歳 ◆5位:Thylane Blondeau:フランス モデル/女優 15歳 ◆6位:石原さとみ:日本 女優 30歳 ◆7位:カミーラ・ベル:アメリカ 女優 30歳 ◆8位:TZUYU:台湾 歌手 17歳 ◆9位

                              「世界で最も美しい顔ベスト100(2016年版)」画像全まとめ
                            • 「君たちはどう生きるか」分かっていることまとめ ジブリ単独出資、「シン・エヴァ」に内定していた作画監督

                              ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > アニメハック編集部コラム > 「君たちはどう生きるか」分かっていることまとめ ジブリ単独出資、「シン・エヴァ」に内定していた作画監督 宮崎駿監督によるスタジオジブリの新作「君たちはどう生きるか」が、いよいよ今週金曜の7月14日から公開されます。 同作は公開日とタイトル、鳥のような絵が描かれたポスタービジュアルのみが発表。キャストやスタッフなどの情報は未公表で、映画館での特報や予告はおろか、テレビCMや新聞広告も公開前には出さないことをスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが明言しています。イベントや取材での鈴木プロデューサーの発言によって結果的に“宣伝をしない宣伝”になっている格好で、ここまで情報をださないまま公開に突入する大作映画は異例中の異例です。 そんな「君たちはどう生きるか」について、公開3日前の現時点で分かっていることをまとめました

                                「君たちはどう生きるか」分かっていることまとめ ジブリ単独出資、「シン・エヴァ」に内定していた作画監督
                              • 戦艦と軍艦と護衛艦はなにが違うのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

                                先のエントリは、多くの皆様が読んでくださったようで、ありがとうございます。 なぜ護衛艦”くらま”はコンテナ船よりも脆いのか? - リアリズムと防衛を学ぶ ところが、私の配慮不足があったようですブックマークコメント欄ほかで、「なるほど、現代の『戦艦』は装甲が薄いのか」という感想を抱かれている方が少なからずいらっしゃいました。私の説明不足で、「戦艦」と「軍艦」を混同させてしまったようです。現代の海軍に「戦艦」は一隻もありません。ですが日本では戦艦ではない艦まで誤用でそう呼ぶことがあります。新聞社までたまに間違えているほどです。 そこで今回は「艦の種類」がテーマです。新聞やニュースにでて来やすい「護衛艦」「イージス艦」と「軍艦」など、そしてそれらとよく間違われている「戦艦」にしぼって解説します。 軍艦はカテゴリの総称、戦艦はその中の種類 戦艦はもう存在しない 戦艦はなぜ廃れたか 多用途につかえる

                                  戦艦と軍艦と護衛艦はなにが違うのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
                                • テイラー・スウィフトはなぜ成功したのか?[マーケティング徹底解説] - デスモスチルスの白昼夢

                                  激動の21世紀音楽シーンにおいて最も成功したアーティストはテイラー・スウィフトである、という意見に異論を唱える者はいないだろう。巨大な商業的成功ゆえに、その音楽のみならず、ソーシャルメディアを使った巧みなデジタル戦略などビジネスやマーケティングの面でも注目されている稀有なアーティストである。海外ではビジネス系メディアやマーケ系・テック系ブログで取り上げられることも珍しくない。試しに「taylor swift marketing」で検索してみると、数多くの記事がヒットすることでも分かる。 21世紀においてカントリーがトレンドの中心になったことがないにも関わらず、カントリーを出自とするテイラー・スウィフトが最大の成功者になったのは非常に面白い現象である。そこには音楽の良さ以外に、市場とアーティストを繋ぐマーケティング力学が少なからず働いていたはずだ。 しかしここ日本では、音楽的なバックグラウン

                                    テイラー・スウィフトはなぜ成功したのか?[マーケティング徹底解説] - デスモスチルスの白昼夢
                                  • 『スティーブジョブズⅠ・Ⅱ』-誤訳の指摘: Buckeye the Translator

                                    アマゾンの『スティーブ・ジョブズ II』のカスタマーレビューに、古本一番堂という方から、訳に対する疑問点が列挙されていました。 なお翻訳については突貫工事であったことを考慮してもあまりほめられたものではない。以下、気づいた箇所のごく一部を挙げる。 とのことで、全部で16点の指摘がありましたので、それぞれについて、簡単にコメントしたいと思います。なお、結果として、指摘どおりでなにがしかのミスがあり要修正なところが4点、あと、指摘そのものではありませんがこれを契機に見直したところ改良の余地ありでせっかくならと直すところが4点、残り8点はさまざまな理由から私としてはいまのママにすべきだと思いました。 この段階にきて直すべきと思ったところがなんだかんだでこれだけあるというのは、私としては多いなぁという印象です(『スティーブ・ジョブズ』が全2巻で通常の3冊分くらいある分厚い書籍だとはいえ)。6年前の

                                    • スターウォーズ ライトセイバーを描く方法 / ウェブデザインライブラリー

                                      投稿日:2007年4月10日   レベル:初心者    ソフトウェア: 少し前に、名監督であるジョージルーカスの手によって、Star Wars episode ?-シスの復讐が公開され、大盛況を博しました。私にとって、もっとも印象的であった場面は、ライトセーバーを使った決闘の場面でした。そこで、ハリウッドを我々の日常にも!ということで、個人的な写真にライトセーバーを描き加えるテクニックを紹介します。 Step1 : 写真をインポートする Step2 : 長方形を作成する Step3 : 角度に合わせて回転させる Step4 : 色を付けていく Step5 : レイヤーを複製する Step6 : レイヤーを作成する Step7 : 完成

                                      • ポドルスキ、日本でのサッカーの地位を問題視…浦和ACL制覇も「新聞の第一面は競馬」 (GOAL) - Yahoo!ニュース

                                        ヴィッセル神戸に所属する元ドイツ代表FWのルーカス・ポドルスキは、日本のサッカーに何が必要と感じているのだろうか。現在ドイツに帰国中の同選手は、ケルンのメディア『ケルナー・シュタットアンツァイガー』のインタビューで語った。 【動画】中村憲剛が興奮したブスケツのワンプレー…「本当に注目して欲しい。あの落ち着き」 今シーズンのJリーグを9位で終え、23日には天皇杯準決勝でセレッソ大阪に敗れた神戸。内転筋の負傷により、治療を兼ねて一足早くオフに入ったポドルスキだが、故郷であるケルンのメディアで日本での生活などについて報告し、その中で日本のサッカーについても語っている。 サッカーの環境について問われたポドルスキは、「もちろん、ブンデスリーガほどプロフェッショナルではない。元代表選手としては、最高レベルを経験したんだ。でも、それを神戸に期待しているわけではないよ」と前置きし、次のように続けた。 「(

                                          ポドルスキ、日本でのサッカーの地位を問題視…浦和ACL制覇も「新聞の第一面は競馬」 (GOAL) - Yahoo!ニュース
                                        • 「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?

                                          「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?人気のあるシリーズ長編映画を次々に発表し、20世紀フォックスを買収したディズニーは、映画産業への支配力をこれまでにないほど強めている。ミッキーマウスの巨大な影の下で、これからのハリウッドはどうなって行くのだろうか? ハリウッドにとって、2019年は厳しい年になっている。興行成績はずっとパッとせず、サマームービーはどれも振るわない。アカデミー作品賞を受賞したのは『グリーンブック』だった。とにかく、すべてが芳しくない状況なのだ。 だが、ディズニーは例外だ。 ディズニーは2019年、世界的な大ヒット映画を4本公開した。しかも今年後半には、さらなる超大作複数も公開を控えている。またディズニーは今年、ハリウッド史上最大級となる買収を完了。これからのハリウッドはミッキーマウスの巨大な影に支配されるという現実を、ほかのすべての映画スタジオに突きつけた。 複

                                            「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?
                                          • 「気がめいる陰うつな映画」30本 英誌が選出 : 映画ニュース - 映画.com

                                            「レクイエム・フォー・ドリーム」写真:AFLO[映画.com ニュース] 英映画誌TOTAL FILMが、「気がめいる陰うつな映画30本」を発表した。 第1位に選ばれたのは、ダーレン・アロノフスキー監督が薬物依存によって破滅していく人間の姿を描いた衝撃作「レクイエム・フォー・ドリーム」(2000)。実は09年に同じ英国のエンパイア誌が発表した「落ち込む映画」ランキングでも第1位に選ばれており、とりわけ英国人にとっては最強のうつ映画ということになりそうだ。 なお、日本映画は「火垂るの墓」が17位にランクイン。エンパイア誌のランキングでも第6位に選ばれ、いずれもアジア圏の映画としては唯一のランクインを果たしている。 トップ30は以下の通り。 1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00/ダーレン・アロノフスキー) 2.「ザ・ロード」(09/ジョン・ヒルコート) 3.「ダンサー・イン・ザ・ダーク」

                                              「気がめいる陰うつな映画」30本 英誌が選出 : 映画ニュース - 映画.com
                                            • 日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

                                              いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。しかし注意深い人=騙されない人たちは、日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。 ●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。 ●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1 ●勝手な解釈より本人の説明 http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2 長期フィリップス曲線は垂直ではない!? http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p1

                                                日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
                                              • 3ToheiLog: 宮崎駿のマジック

                                                宮崎駿のマジック もうどこかの誰かが似たようなことを 言っているかもしれませんが・・・、 宮崎駿カントクの「視線を使ったシーンの連結」という技法について。 ■「トミノ」vs「ミヤザキ」■ この前、BSでやっていたガンダム特集で、 自虐の天才、富野監督が吼えてらっしゃいました。 いつもの通りに。 曰く、ガンダムはオタクに支援されているだけ、それじゃ全然駄目。 曰く、オタクでない「社会」から評価されないと駄目。だから僕は力不足。 曰く、スターウォーズみたいに社会一般の人が見に行くようにならないとだめ。 えーと、スターウォーズも、スターウォーズオタク(微妙〜に、「SFオタク」ではない)に支援されているされているだけじゃなかろうか ・・・とか常識的な反論を思わないでもないですが、この「圧倒的なコンプレックス」こそが、冨野カントクの絶大なエネルギーの源ですからね。常識で云々してもしょ

                                                • 元日本代表J選手が前代未聞の投資トラブル 高配当で勧誘され「2500万円損害」

                                                  法廷で“キックオフ”の笛が鳴った――。2014年のサッカーW杯ブラジル大会・日本代表DF伊野波雅彦(33=J1神戸)が、08年の北京五輪代表MF梶山陽平(33)に民事提訴されていたことが本紙の取材で分かった。実業家X氏が運用する投資を伊野波から「月利7%の配当をする」などと勧められて始めたが、計2500万円を失ったとして梶山は提訴。他にも被害者がおり、被告となった伊野波は、X氏とともにその損害賠償を請求されたのだ。元日本代表が元Jリーガーに訴えられた前代未聞の投資トラブルを詳報する。 伊野波は、FW本田圭佑(32=メルボルン・ビクトリー)、FW香川真司(29=ドルトムント)らとともに「史上最強」とされた14年W杯日本代表のメンバーだった。 所属の神戸では今季のリーグ戦終盤からアンカーに起用され、話題を席巻した元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(34)、元ドイツ代表MFルーカス・ポドル

                                                    元日本代表J選手が前代未聞の投資トラブル 高配当で勧誘され「2500万円損害」
                                                  • スター・ウォーズ ファンの皆さんへ

                                                    皆さんは、生まれて初めて映画を観たときのことを覚えていますか? 私の映画との出会いは 4 歳くらいの時で、父と一緒でした。ある日の午後、父が家にあった 1980 年代のずんぐりとしたテレビとベータマックスに電源を入れ、「スター・ウォーズ」を流し始めました。あの時の衝撃は忘れられません。それから私は、初期の「スター・ウォーズ」三部作を何度も何度も繰り返し観ています。 お察しの通り、Google には私のような「スター・ウォーズ」ファンがたくさんいます。 ダース・ベイダー や ヨーダ の格好をした犬が職場にいたり、時には ストームトルーパー が、データセンターの廊下をウロウロしている姿を目にします(きっと未だにドロイドたちを探してるのでしょう)。ですから、最初に「フォースの覚醒 」について耳にしたとき、私たち「スター・ウォーズ」ファンはこの壮大な物語に Google として、どうやって最大の敬

                                                      スター・ウォーズ ファンの皆さんへ
                                                    • 「スター・ウォーズ」ファンが反乱、最新作不調でディズニーは苦悩(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

                                                      最新作の「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」は興行成績が低調で、スター・ウォーズ初の赤字作品となる見通しだ。スター・ウォーズはハリウッドでも有数の高い興行成績を残してきたシリーズだけに、ディズニーはその手法を巡り批判を浴びている。ディズニーがシリーズの次回スピンオフ作品を延期する可能性や、昨年12月に公開された「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を一部ファンがリメークするとの臆測が報じられている。 ディズニーにとり、熱烈なファンからの批判は今に始まったことではない。昨年末の関連商品売り上げが期待を裏切ったことにハン・ソロの不調が加わり、シリーズが飽きられ始めている兆候が増え、成績が絶好調だった頃と比べて攻撃されやすくなっている。ソーシャルメディアの普及でファンが不満を訴えやすくなったという背景もある。 スター・ウォーズを製作するルーカス・フィルムを2012年に40億ドル(現在のレー

                                                        「スター・ウォーズ」ファンが反乱、最新作不調でディズニーは苦悩(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
                                                      • スター・ウォーズに見る黒澤明1: 『スター・ウォーズ』とは何なのか

                                                        日本映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 スター・ウォーズ・シリーズほど人口に膾炙する作品はないだろう。世界中のファンが、スター・ウォーズ・シリーズのありとあらゆることを語り合い、語り尽しているはずだ。もう語る余地があるとは思えない。 それでも私がスター・ウォーズ・シリーズについて書きたいと思ったのは、エピソード7『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観たからだ。ジョージ・ルーカスが監督せず、脚本を書かず、制作総指揮も務めない新作には、百人百様の受け止め方があるだろう。観客が抱く思いの違いは、先行する六作に対する思いの違いでもある。『フォースの覚醒』に喜ぶにせよガッカリするにせよ、それは六部作のどこが好きでスター・ウォーズ・シリーズに何を求めてきたかによる

                                                          スター・ウォーズに見る黒澤明1: 『スター・ウォーズ』とは何なのか
                                                        • もう難解なんて言わせない!?『2001年宇宙の旅』 | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

                                                          「難解」と名高いSF映画の名作『2001年宇宙の旅』は、本当に難解なのか?もしかしたら、現代人にはとても身近なテーマなのかもしれない……。 エマ・ストーン主演の『女王陛下のお気に入り』がスタンリー・キューブリックの『バリー・リンドン』だったことにびっくりしている久保憲司です。 「後継者はお前だ」と本人から直接言われたスティーヴン・スピルバーグがいるのに、なぜみんなキューブリックになりたがる。 そりゃ、僕だって子供の頃はキューブリックみたいな監督になりたいと思いました。これを読んでいる人の半分以上がそう思ったことがあるんじゃないですか! ジョージ・ルーカス、スピルバーグ、ウディ・アレンよりキューブリックでしょう。ヴィスコンティ、フェリーニ、ベルイマン、ゴダール、トリュフォーは高尚すぎます。キューブリックが一番カッコいい。みんな『時計じかけのオレンジ』を名画座で観て、「雨に唄えば」歌いながら、

                                                            もう難解なんて言わせない!?『2001年宇宙の旅』 | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!
                                                          • 2つの「MBA」から考える、日本に優れたプロダクトマネジャーが少ない理由【連載:中島聡】 - エンジニアtype | 転職type

                                                            UIEvolutio Founder 中島 聡 Windows95/98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトを務めたエンジニア。NTTに就職した後、マイクロソフト日本法人(現・日本マイクロソフト)に移り、1989年、米マイクロソフトへ。2000年に退社後、UIEを設立。経営者兼開発者として『CloudReaders』や『neu.Notes+』、教育アプリ『neu.Tutor』といったiOSアプリを開発する。シアトル在住。個人ブログはコチラ 先日、10日間ほど日本に帰国していたのですが、今回はその時にお会いした方との会話から、気付いたことをまとめようと思います。 その方はかつて東芝で工業デザイナーをしていたそうで、会話の中でこんな話が出てきました。 「東芝にはある時期、MBA神話のようなものがあった」 「あれが、東芝のモノづくりをダメにしたんじゃないかと思

                                                              2つの「MBA」から考える、日本に優れたプロダクトマネジャーが少ない理由【連載:中島聡】 - エンジニアtype | 転職type
                                                            • もしデヴィッド・リンチが「スター・ウォーズ」を監督したら

                                                              かなり恐ろしい雰囲気。まさにデヴィッド・リンチ作品。 もし〇〇監督がこのっ作品を作っていたら…という妄想は、ファンにとって実に楽しい遊び方でしょう。以前もタランティーノ監督のスター・ウォーズがありました。やっぱり監督の色は本当に大きなものです。大きいどころか、「全て」と言えるかも。 上の動画は、ファンが作った、デヴィッド・リンチ監督風のスターウォーズ予告編。まさにカルトの帝王! ちなみにリンチ氏は実際にスター・ウォーズの監督をしないかと、ジョージ・ルーカス氏から直々に頼まれたことがあります。それは「ジェダイの帰還」でした。結局リンチ氏はこのオファーを断ったのですが、もし、監督をしていたら上の動画のような感じになったのかもしれませんね。 彼が断った理由は、ルーカス氏に口説かれているうちにちょっと頭が痛くなってしまったからなんだとか。そんなインタヴュー動画(英語)を見たい方はこちらからどうぞ。

                                                                もしデヴィッド・リンチが「スター・ウォーズ」を監督したら
                                                              • 漫画家さんって引退時、退職金代わりにキャラや設定の権利を売却とかできないのだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                新作描き下ろし『バック・トゥ・The♡かぼちゃワイン』 この作品をもって漫画家を引退します。これまで応援いただきました皆様には心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました!#かぼちゃワイン #三浦みつる#漫画家 #引退 pic.twitter.com/ufF3tnAud9— 三浦みつる (@miura_mitsuru) 2017年12月12日 エルかわいかったなあ 『The・かぼちゃワイン』の漫画家・三浦みつるが引退発表 2015年にはクラウドファンディングで新作を制作 https://t.co/RDydDuchU7 @itm_nlabenta から pic.twitter.com/JfSW2ZODC8— ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年12月17日 まことに申し訳ないが、世代にずれがあったのか、「こういう漫画があることは知ってる」ってぐらいで、それ以上のことは作者も

                                                                  漫画家さんって引退時、退職金代わりにキャラや設定の権利を売却とかできないのだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                • 知ってた?「映画のポスターにはこんな共通点があった」 : らばQ

                                                                  知ってた?「映画のポスターにはこんな共通点があった」 映画を売り出すときには、ポスターの出来も重要な要素となります。 映画の内容に沿いながらも、人の目をひくように、そして興味が出るように、インパクトのあるものが作られます。 しかしながらアイデアは結構お決まりが多く、「実は映画のポスターはこんなにパターン化している」というまとめ画像がありましたので、ご紹介します。 パターン1 砂浜に小さな人のシルエットと、空には大きな頭 パターン2 後ろ姿(武器を持っていることが多い) パターン3 顔の上に大きな文字 パターン4 背中合わせ パターン5 ベッドで パターン6 足の間から パターン7 目のドアップ パターン8 ブルー パターン9 必死に走るシーン パターン10 可愛い赤いドレス なるほど、こうやって見るとかなりパターン化されているものですね。 ふつうは1つずつ見るのと、タイトルや俳優が違うので

                                                                    知ってた?「映画のポスターにはこんな共通点があった」 : らばQ
                                                                  • SLN:blog*

                                                                    Oculus Riftをはじめ各社がVR HMDをリリースし、ゲームメーカーはもちろん、ジョージルーカスのILMもVR専門のラボを立ち上げたり、映像業界も全天球映像の収録システムの開発やコンテンツの開発を始めていて、完全に普及期に入りはじめたVR。最近仕事でもVRについてアレコレ考える機会が増えてきてるわけですけど、VR普及期のコンテンツについて考えるにあたって、過去の歴史の中でコモディティ化したVRに一番近いものって何だろうと考えるとステレオフォニックなんじゃないかと思うんですよね。というわけで今回は今改めて聴いておきたいステレオ黎明期のコンテンツをいくつかご紹介します。ぜひステレオヘッドフォンをご用意ください! 音のVR:ステレオフォニックを振り返るの続きを読む ここ数年ディープラーニングをはじめとする機械学習が周りでホットトピックになっていて、すごいなあと思いつつ、僕みたいな人間には

                                                                    • ハーレクインの秘書モノがすばらしい件について

                                                                      概要アニメとか漫画とかライトノベルの女の子にうつつを抜かしていた俺だが、ハーレクインというものすごい鉱脈を発見してしまった。 特に秘書モノと分類可能な作品群は、委員長モノが好きな諸兄におすすめ。 はじめに俺は恋愛モノ好きなオタのおっさんなんだが、エロゲ文化の周辺たる萌え系ラブコメとか好きだったんですわ。でもアニメはちょっと時間かかりすぎて体力が持たないし、萌え系漫画も少女漫画も電車で読みづらいじゃん?すぐ読み終わっちゃうし。 そこでライトノベルを重宝していたんだが、あれ現実よりのセッティングの話探すの結構大変よね。非現実的なのはそれはそれで好きだが、そればっかりだと飽きるじゃん?舞台設定に振り幅が欲しいと思った。 そこでまず行ったのがミステリやサスペンス系統。西之園萌絵さんとか教授とらぶらぶでちょうかわいいでしょ。萌えが売りじゃないわけだからストーリー面白いしね。でそればっか読んでて今度人

                                                                        ハーレクインの秘書モノがすばらしい件について
                                                                      • ダース・ベイダーが“いい父親”だったら? 絵本『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』発売 - はてなニュース

                                                                        もしも、暗黒面に堕ちたあの人物が子育てに積極的だったら……? 映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するダース・ベイダーが“いい父親”だった場合の日常を描いた絵本『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』が、5月28日に辰巳出版から発売されました。64ページのオールカラーで、価格は1,260円(税込)です。 ▽ TG-NET 辰巳出版グループ ▽ ダース・ヴェイダーとルーク(4才) / TG-NET 辰巳出版グループホームページ 『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』は、アメリカのマンガ家、ジェフリー・ブラウンさんが描いたルーカスフィルム公認の絵本です。アメリカでは『Darth Vader and Son』のタイトルで4月18日に出版されました。 ダース・ベイダーはジョージ・ルーカス監督の映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する人物で、銀河の支配を目指す「シスの暗黒卿」の1人です。息子のルー

                                                                          ダース・ベイダーが“いい父親”だったら? 絵本『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』発売 - はてなニュース
                                                                        • マクロ経済学のどこがヤバいのか – 橘玲 公式BLOG

                                                                          新刊『「読まなくてもいい本」の読書案内』の第一稿から、紙幅の都合で未使用の原稿を順次公開していきます。これは第3章「ゲーム理論」で使う予定だった「複雑系経済学」の紹介です。 ************************************************************************ 経済学が抱える最大の問題が「合理的経済人」の前提にあることは間違いない。行動経済学がこの前提が成立しないことを証明した以上、経済学も、ゲーム理論も、理論の正当性に深刻な疑問を突きつけられている。 この矛盾は、じつは経済学の内部でも気づかれていた。 大学で勉強する経済学は、ミクロとマクロに分かれている。ミクロ経済学は家計(消費者)の需要と企業(生産者)の供給から市場の構造を一般化しようする「帰納型」で、マクロ経済学は国民所得や失業率、インフレ率などのデータから一国経済を分析しよ

                                                                            マクロ経済学のどこがヤバいのか – 橘玲 公式BLOG
                                                                          • 伊集院光とピーター・バラカン 『暴力脱獄』とラジオを語る

                                                                            ピーター・バラカンさんがTBSラジオ『伊集院光の週末TSUTAYAに行ってこれ借りよう!』に出演。おすすめ映画『暴力脱獄』を紹介しつつ、伊集院光さんとラジオについて語り合っていました。 (伊集院光)さあ、お待たせいたしました。映画には一言も二言もあるゲストの方に、週末借りたいおすすめの1本、週末これ借りよう作品をうかがいます。本日のゲストは、ピーター・バラカンさん。よろしくお願いいたします。 (ピーター・バラカン)よろしくお願いします。 (阿部哲子)よろしくお願いします。 (伊集院光)いま、もう入っていただいたCMの間にも、相当聞きたいことがあって、矢継ぎ早に質問してたんですけども。 (ピーター・バラカン)(笑) (伊集院光)あの、FM局のなんか偉い人。なんつーんですか?役職。 (ピーター・バラカン)一応、執行役員という。名ばかりですよね(笑)。 (伊集院光)でも、そういう局の方針とか、こ

                                                                              伊集院光とピーター・バラカン 『暴力脱獄』とラジオを語る
                                                                            • 現代アドベンチャーゲームがさりげなく黄金期に突入している6つの兆候 - GAME・SCOPE・SIZE

                                                                              アドベンチャーゲームはビデオゲーム表現の最先端に位置するジャンルであると信じて疑わない。そこには俗にいうゲームメカニクスと競技性というものが、他の多数の解法や修練を必要とするアクションやRPGなどのジャンルと比較して、おおよそパズルを解くなどの部分に極端に狭められている。いわゆるゲーム性と俗称されがちな部分が他ジャンルより低めに見積もられている。 代わりにビデオゲームを構成する”プレイヤーとゲームの関係性”や”ゲームメカニクスで回収しきれない、ヴィジュアル、ストーリーテリング、コンセプチュアル、感情などなどの部分”といった、かつてのアクションだとかFPSだとか他ジャンルが後から導入していったものをいくつも先んじているゆえに、常にアドベンチャーゲームは地味ながら革新を行うジャンルと思うからだ。 そのジャンルがここ最近活発な兆候がいくつかみられる。ある意味で未来の革新を始めている最中では?と思

                                                                                現代アドベンチャーゲームがさりげなく黄金期に突入している6つの兆候 - GAME・SCOPE・SIZE
                                                                              • ジョブズの半生タイムライン [1955〜1999]

                                                                                先日の序章はお読み頂けましたか? 米GIZMODOのブライアン記者お手製のジョブズ氏の半生を振り返るタイムラインです。とっても長いですが、本日は1955年から1999年までをどうぞ! 【1955年】スティーブ・ジョブズ(本名:Steven Paul Jobs)は1955年2月24日に誕生。ポール、クラリス・ジョブズ夫婦に養子として引き取られる。当時住んでいたのはサンフランシスコ45番通り。 父ポール・ジョブズはタフな人だったらしい。US海上保安庁エンジン室の作業員の後repo manをしていた。またサイドで車の修理改造もして収入としていた。 (※repo man=車を購入したが支払いが滞っている人から企業の依頼で車を取り返す仕事) ジョブズはとても活発な子供だった。 子供時代に蟻退治用の薬品を飲んでしまって病院に運ばれたというエピソードも。 養子にだされたことについて、ジョブズは後にこう語

                                                                                  ジョブズの半生タイムライン [1955〜1999]
                                                                                • 新人iOSプログラマじゃなくても2014年末から正月にかけて読みたい意識高い本(Swiftを中心に) - Qiita

                                                                                  この記事はSwift-2 Advent Calendar 2014の23日目。Swift本を紹介しようと思ったら他にも色々書いてしまった。 Swiftで関数型プログラミング 原題Functional Programming in Swift。ベストプラクティスを追い求めてるobjc.ioの人たちが書いた本。ebooks版(PDF, ePub)が安く、なんとダウンロードしたサンプルコードがPlaygroundsで実行できる。 きっかけはQuickというOSSの開発者から薦めてもらった @yimajo enumとswitchはSwiftの割といいところだと思う!でも自分もFunctional Programming for Swiftを読むまでは知らなかった and 理解できていなかった — Brian Gesiak(もどかしい) (@modocache) 2014, 11月 18 サンプル版

                                                                                    新人iOSプログラマじゃなくても2014年末から正月にかけて読みたい意識高い本(Swiftを中心に) - Qiita