並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 246件

新着順 人気順

一次の検索結果1 - 40 件 / 246件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

一次に関するエントリは246件あります。 歴史政治戦争 などが関連タグです。 人気エントリには 『たいしょう on Twitter: "状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次就職氷河期世代として、すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。経営者だのオーナーだのが没落していくのが当たり前になるのが危機というもので、備えなかったのが悪い、自己責任。今回はお前らの番だ。"』などがあります。
  • たいしょう on Twitter: "状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次就職氷河期世代として、すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。経営者だのオーナーだのが没落していくのが当たり前になるのが危機というもので、備えなかったのが悪い、自己責任。今回はお前らの番だ。"

    状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次就職氷河期世代として、すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。経営者だのオーナーだのが没落していくのが当たり前になるのが危機というもので、備えなかったのが悪い、自己責任。今回はお前らの番だ。

      たいしょう on Twitter: "状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次就職氷河期世代として、すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。経営者だのオーナーだのが没落していくのが当たり前になるのが危機というもので、備えなかったのが悪い、自己責任。今回はお前らの番だ。"
    • 「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令

      「緊急事態」と聞くと、何を思い描きますか? 2020年コロナ禍以前なら、自然災害を思い描いた人が多かったのでは無いだろうか。皆様もご存知の通り伊邪那岐命と伊邪那美命が不動産屋に騙されて以来、我が日本はスナック感覚で自然災害に見舞われる立地にあり、我が国の緊急事態法制も概ね自然災害を想定したものが多い。自然災害の発生には「人間の悪意」は介在しない。阪神淡路大震災にしても、東日本大震災にしても、誰かが願って起きたわけではない。大自然は平等であり、一連の経済制裁に激怒した習近平国家主席がトランプ大統領のズラを吹き飛ばすようなハリケーンの発生を願ったところで聞き入れてはくれない。 人間の悪意が介在する緊急事態は大変厄介な存在である。何故なら人間は自然とは異なり、知性があり、何処を攻撃すれば相手に致命的なダメージを与える事ができるかを理解しているからである。特に「戦争」という緊急事態では人間の悪意は

        「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令
      • 松浦晋也 on Twitter: "今回のパンデミックに教訓は多いが、一に「政治家には学力が必要」ということではなかろうか。かつての共通一次試験を復活させて、18歳と同時に受験させ、立候補予定者を800点ぐらいで脚きりすべきと思う。"

        今回のパンデミックに教訓は多いが、一に「政治家には学力が必要」ということではなかろうか。かつての共通一次試験を復活させて、18歳と同時に受験させ、立候補予定者を800点ぐらいで脚きりすべきと思う。

          松浦晋也 on Twitter: "今回のパンデミックに教訓は多いが、一に「政治家には学力が必要」ということではなかろうか。かつての共通一次試験を復活させて、18歳と同時に受験させ、立候補予定者を800点ぐらいで脚きりすべきと思う。"
        • 「なぜあなたは斎藤元彦・兵庫県知事を支持するのか?」失職した斎藤氏を応援する人に聞いた 「マスコミは信じない。一次情報のXを信じる」と語る支持者も | JBpress (ジェイビープレス)

          斎藤元彦・前知事の失職にともなう兵庫県知事選が10月31日告示、11月17日投開票に決まった。9月30日の失職から数日のうちに予想されていた候補者はほぼ出揃い、主要政党の方針も固まってきた。これまでになく全国の注目を集める知事選は、これまでにない混戦になりそうだ。そして、一足先に顔見せの「駅立ち」を始めた斎藤前知事の周囲では、自民・維新推薦の組織選挙だった前回とはまったく異なる支持層が生まれつつある。(以下、文中敬称略) (松本 創:ノンフィクションライター) 「お辞儀や話し方も信頼できる」駅立ちに駆けつけた支持者は擁護 兵庫県議会の全会派・全議員から不信任決議を受け、自動失職して2日目の10月1日朝、前知事・斎藤元彦の姿は西宮市のJR甲子園口駅前にあった。ダークスーツで背筋をピンと伸ばし、「おはようございます」「ありがとうございます」と通勤・通学客にひたすらお辞儀を繰り返す。

            「なぜあなたは斎藤元彦・兵庫県知事を支持するのか?」失職した斎藤氏を応援する人に聞いた 「マスコミは信じない。一次情報のXを信じる」と語る支持者も | JBpress (ジェイビープレス)
          • 推しが一次創作なので概念ライブを開催した話|もな

            こんにちは! 一次創作BLの推しカプに狂っている字書きです! ついに……行きましたよ…… 推しの概念ライブ……!!!!! この記事を読んで下さっている皆様、「????」となっていることでしょう。 概念ライブとは一体何なのか、お話します。 ①推しのライブ(コンサート)は最高のイベントである ②めっちゃ行きたい ③当方の推しは一次創作(オリジナル)である ④歌って踊って欲しいが、メディア化もされてなければ中の人もいない ⑤ライブは開催される可能性が無い ⑥でもめっちゃ行きたい ⑦作ろう!! 「????????????」 まだ混乱しているのは分かります、とりあえず進めますね。 無ければ作れば良いんです。全てのものづくりはこのパッションから始まるんです(良い感じに言うな) 要は、ライブで見たい推しのイラストを用意して、ライブ参戦コーデに身を固めた私が撮影スタジオに行って、あれやこれやすれば、 「良

              推しが一次創作なので概念ライブを開催した話|もな
            • 七年ラノベの賞に一次落ちし続けてたんだけど、やけになって純文学の賞に応募したらなぜか最終選考まで行った

              ってだけの話。 正直めちゃくちゃ嬉しい!! デビューしたわけでもないのにぬか喜びすんなとかビギナーズラックとか言われるかもしれないけど、今まではビギナーズラックすらなかったから本当に嬉しい。 大学時代から公募生活始めて、社畜になっても書き続けて、全部一次落ちだよ。ネットにアップしても閲覧全然回らなかったよ。 頑張って練った世界観や愛着湧いてきたキャラが日の目をみることなくシュレッダーにかけられていくのは辛かったけどラノベ読むの大好きだし作家の夢を諦められなくて応募続けてた。 純文学の賞に応募したのは一人で晩酌してるとき「ラノベがだめなら芥川賞()狙うしかないんじゃね」みたいな深夜テンションになったからだった。純文学なんて昔表紙買いした集英社の「人間失格」しか読んだことなかったからそれをお手本にしつつプロットも作らないで書きたいことや日頃の鬱憤をごちゃ混ぜにして書き殴った。書きたいことを制約

                七年ラノベの賞に一次落ちし続けてたんだけど、やけになって純文学の賞に応募したらなぜか最終選考まで行った
              • こんな感じやろ。 東映魔女っ子シリーズ 第一次魔法少女ブーム。 「魔法使..

                こんな感じやろ。 東映魔女っ子シリーズ第一次魔法少女ブーム。 「魔法使いサリー」「ひみつのアッコちゃん」から始まる古典的なシリーズ。 「変身」に限らずさまざまな魔法を使えることが多い。 キューティーハニー変身戦闘ヒロインの元祖。 ぴえろ魔法少女シリーズ第二次魔法少女ブーム(ミンキーモモ含む)。 シリアスな展開で「大きなお友達」の人気を獲得した。 ヒロインは「大人に変身する」ことが多く、特にアイドル要素が強い。 それまで散発的に見られたマスコットキャラもここで定着。 東映不思議コメディー美少女シリーズ追記。 「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」「美少女仮面ポワトリン」「有言実行三姉妹シュシュトリアン」などの実写特撮ドラマシリーズ。 戦闘要素もあり、特にポワトリンはセーラームーンに影響を与えたと言われる。 シリーズとしては、同じ東映の「スケバン刑事」のヒットを受けて制作されたものである。 美少女戦

                  こんな感じやろ。 東映魔女っ子シリーズ 第一次魔法少女ブーム。 「魔法使..
                • 第一次世界大戦中にインターネットや携帯電話が発展し、高度な監視システムが構築されたIFのドイツを描き出す改変歴史SF──『NSA』 - 基本読書

                  NSA 上 (ハヤカワ文庫SF) 作者:アンドレアス エシュバッハ早川書房Amazonこの『NSA』は、ドイツを代表するSF作家アンドレアス・エシュバッハが18年に発表した、ドイツが舞台の歴史改変SF小説である。歴史改変ものとは、「もし歴史のあの時点で結果がこうなっていたら?」といった実際の歴史と異なる仮定をおき、別の歴史を空想するジャンルのことだが、その舞台とされる歴史の分岐点にも人気の多寡がある。もっとも書かれてきたのは、おそらく第二次世界大戦時の話だろう。 たとえば、第二次世界大戦でもし大日本帝国、ドイツ、イタリアの枢軸国側が勝利したら……? は『高い城の男』や『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』など多くのSF作品で描き出されてきた。で、『NSA』も改変歴史SFで、大人気の第二次世界大戦期のドイツが舞台なのだが、題材的には先行作と比べても変わり種だ*1。 『NSA』が描き出して

                    第一次世界大戦中にインターネットや携帯電話が発展し、高度な監視システムが構築されたIFのドイツを描き出す改変歴史SF──『NSA』 - 基本読書
                  • 共同研究で大活躍してくれた大学院生が就活に来てくれたのに人事に話が回っておらず一次で落とされてしまった

                    とうや@食品メーカー研究職 @NzXyZQDOCMpLgz5 共同研究で大活躍してくれた大学院生、当社を第一に志望してくれて、私たちもぜひ来て欲しいと思っていたけど、どうやら一次面接で落としてしまったらしい。 ウチは推薦枠がないから仕方ないけど、この類のミスマッチは何とかして防げないのだろうか… 2022-12-28 21:32:31

                      共同研究で大活躍してくれた大学院生が就活に来てくれたのに人事に話が回っておらず一次で落とされてしまった
                    • サナダ on Twitter: "これは名越二荒之助というホラ吹き右翼のオッサンが創作したと思われる有名な「ニミッツの詩」ですね😅 詩の一次史料は存在せず、おそらく元ネタの日本語文章のほうを翻訳の際に読み間違えたために碑文の表と裏に記載されている日文と英文の意味が… https://t.co/uuVX2sjYno"

                      これは名越二荒之助というホラ吹き右翼のオッサンが創作したと思われる有名な「ニミッツの詩」ですね😅 詩の一次史料は存在せず、おそらく元ネタの日本語文章のほうを翻訳の際に読み間違えたために碑文の表と裏に記載されている日文と英文の意味が… https://t.co/uuVX2sjYno

                        サナダ on Twitter: "これは名越二荒之助というホラ吹き右翼のオッサンが創作したと思われる有名な「ニミッツの詩」ですね😅 詩の一次史料は存在せず、おそらく元ネタの日本語文章のほうを翻訳の際に読み間違えたために碑文の表と裏に記載されている日文と英文の意味が… https://t.co/uuVX2sjYno"
                      • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "民主党は東日本大震災の発生から1ヶ月半で約4兆円の追加予算と約4兆円の追加融資枠を含む第一次補正予算案を閣議決定し国会に提出しましたが、それに対し自民党は「対応が遅い!」と批判していました。さて、安倍首相が2月27日に自粛要請を出… https://t.co/tnmelfQrhd"

                        民主党は東日本大震災の発生から1ヶ月半で約4兆円の追加予算と約4兆円の追加融資枠を含む第一次補正予算案を閣議決定し国会に提出しましたが、それに対し自民党は「対応が遅い!」と批判していました。さて、安倍首相が2月27日に自粛要請を出… https://t.co/tnmelfQrhd

                          董卓(不燃ごみ) on Twitter: "民主党は東日本大震災の発生から1ヶ月半で約4兆円の追加予算と約4兆円の追加融資枠を含む第一次補正予算案を閣議決定し国会に提出しましたが、それに対し自民党は「対応が遅い!」と批判していました。さて、安倍首相が2月27日に自粛要請を出… https://t.co/tnmelfQrhd"
                        • 【追記あり】一次創作者から見たウマ娘、フェミニストの方にご理解頂きたい事

                          ★追記 「ウマ娘をフェミニストが叩いている」という誤解等について追記を別増田で書いたのですが、末尾に載せたため余り読まれずに誤解がそのまま広まってしまって居る様です。すみません。 誤解やその他コメントへの返信は以下の増田で書いていますので、合わせてお読み下さい。 https://anond.hatelabo.jp/20210319115128 ★追記終わり はじめに言っておきたいのですが、私にフェミニストの方やフェミニズムへの敵意はありません。 この件に関して他の方も説明はされていますが、なにぶんフェミニストへの敵意が露わになっている物も多く、理解が難しい場合が多いと想像しています。 そこでこの件に関して一次創作者と言う立場から、フェミニストの方への敵意無しに説明することで、理解頂けないかと思い、筆を執ります。 この件と言うのはウマ娘に関する認識の祖語です。 ウマ娘では著作権を持っているC

                            【追記あり】一次創作者から見たウマ娘、フェミニストの方にご理解頂きたい事
                          • 石井 顕勇 on Twitter: "「戦争の呼称は当時の正式名を使うべき。だから『大東亜戦争』が正しい」と主張する人のほぼ全てが「第一次世界大戦」「日露戦争」と書いてますが、その主張通りなら「日独戦役」「明治三十七八年戦役」と書くべきでしょう。単に「大東亜戦争」を使… https://t.co/DUpxBtsG7E"

                            「戦争の呼称は当時の正式名を使うべき。だから『大東亜戦争』が正しい」と主張する人のほぼ全てが「第一次世界大戦」「日露戦争」と書いてますが、その主張通りなら「日独戦役」「明治三十七八年戦役」と書くべきでしょう。単に「大東亜戦争」を使… https://t.co/DUpxBtsG7E

                              石井 顕勇 on Twitter: "「戦争の呼称は当時の正式名を使うべき。だから『大東亜戦争』が正しい」と主張する人のほぼ全てが「第一次世界大戦」「日露戦争」と書いてますが、その主張通りなら「日独戦役」「明治三十七八年戦役」と書くべきでしょう。単に「大東亜戦争」を使… https://t.co/DUpxBtsG7E"
                            • VRoid(3D)とLora(追加学習)でオリキャラを学習させてAI画像を一次創作の肥やしにする|852話|note

                              こんにちは、852話です。 今日は追加学習の話ではありますが理論的なものと使い方的な工程はすっ飛ばして手法と考え方のみの記事になります。 AIによる画像生成、色々楽しんでいる人が多い中「これで自分のオリジナルキャラクターが出力できたらな」と思う人もいると思います。絵が描ける人であれば自キャラを描いた絵をそのままLoraで追加学習させれば簡単にAIで出力できますが、では絵が描けない人は……という話です。 今回は以下のソフトを使います。 ・VRoidStudio(3D) ・場合によってはペイントソフト ・Lora(追加学習/colab可) ・WebUI等のLoraが使えるAI まずVRoidStudioで3Dモデルを作ります。着せ替えみたいな形で3Dモデルが作れます。 今回はこちらの「デモ子」を作成しました。 3D「デモ子」で、VRoid上でモーション、ポーズを付けられるので30枚程度スクショ

                                VRoid(3D)とLora(追加学習)でオリキャラを学習させてAI画像を一次創作の肥やしにする|852話|note
                              • 「聴いた人はその力強い説を真実だと盲信してしまう」中田敦彦氏の怖いところは一次資料ではなく要約された参考書を元に断定的に語ってしまうこと

                                【公式】報道の日2024 @houdounohi2021 【12月29日午前9時54分〜放送】 『報道の日2024』のMCを務めるのは、オリエンタルラジオの中田敦彦さん! ぜひ、ご覧ください! pic.x.com/s6lMShYCFT 2024-12-21 10:38:25 𝙈𝙖𝙠𝙤 𝙉𝙖𝙠𝙖𝙢𝙪𝙧𝙖 @Mak0Nakamura なんか中田敦彦の解説もこれ必要?って感じだしやればやるほど報道の葬式感が強い…… 今年でTBSの報道は完全に死にました今までありがとうございました的な (せっかくBloombergと提携したのにな) #報道の日 2024-12-29 14:31:33

                                  「聴いた人はその力強い説を真実だと盲信してしまう」中田敦彦氏の怖いところは一次資料ではなく要約された参考書を元に断定的に語ってしまうこと
                                • 不破雷蔵@ガベージニュース💉PPM😷 on Twitter: "先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH"

                                  先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH

                                    不破雷蔵@ガベージニュース💉PPM😷 on Twitter: "先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH"
                                  • ブラウザ/セキュリティ/プライバシー周りの一次情報に近い二次情報の情報源をまとめたもの

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      ブラウザ/セキュリティ/プライバシー周りの一次情報に近い二次情報の情報源をまとめたもの
                                    • 第一次世界大戦において魔術やオカルトはどんな働きをしたのか──『スーパーナチュラル・ウォー』 - 基本読書

                                      スーパーナチュラル・ウォー 第一次世界大戦と驚異のオカルト・魔術・民間信仰 作者:オーウェン・デイヴィス発売日: 2020/04/27メディア: 単行本(ソフトカバー)現代は魔術や予言には厳しい時代であるといえる。21世紀の今ノストラダムスの大予言のようなものを多くの人が信じ込む状況は想像しがたい。だが、20世紀には多くの人が大真面目に信じていたわけだし、それは時を遡るほど顕著になる。 本書『スーパーナチュラル・ウォー』は、第一次世界大戦に的を絞って、そこでオカルト、魔術、民間信仰がどのような働きをしたのかについて書かれた一冊である。兵士は様々なお守りや像を持って戦場や塹壕に飛び込んだが、どのようなお守りが人気だったのか。また、特定のものが人気である場合、なぜそれが人気だったのか。占い師や占星術師は大戦時にどのような役割を果たしていたのか、人気だったのか。 人の心のより深いところにある謎や

                                        第一次世界大戦において魔術やオカルトはどんな働きをしたのか──『スーパーナチュラル・ウォー』 - 基本読書
                                      • 4500万円、都心まで1時間圏内で3LDK中古マンションを買う。一次取得、新卒3年目の場合。|0871

                                        家族増員をきっかけに、郊外の中古マンションを購入。今の相場で買うのか、どこで買うのか、本当にこのマンションを買うのか、購入申込みをしても買えない、仲介業者との手数料半額バトル等々、なかなか苦労したので記録。一応若干のフェイクが入り。あしからず。 大まかな属性情報自分:アラサー、ほぼ在宅勤務、年収900万円ぐらい、フルローン予定。新卒3年目なので貯金無。 パートナー:アラサー、子どもの成長に合わせて労働を再開する予定。 子ども:検討期間中に誕生、1歳に満たない、かわいい。 転居が必要なら、いっそ家を買うのもありではこれまで家を買おうと考えたことは一度もなかったが、下記の状況から住宅購入を決意した。子どもすごい。 家族が増えると、現居が手狭になるため、子どもがそこそこ動き出す1年後まで転居したい。 子どもが中学卒業まで同一学区(同一住居)で生活する可能性が大。家賃13万円の同一住居に12年間住

                                          4500万円、都心まで1時間圏内で3LDK中古マンションを買う。一次取得、新卒3年目の場合。|0871
                                        • 「一次創作の二次創作化」現象

                                          「夜中のコンビニでアイスを買う」みてえな歌詞、イヤっすねえ!! 読みながら「わかる〜」と恋愛漫画やラブコメの定番エピソードのことを連想した。 例えば次のようなものだ。 ・好きな人に彼女がいてショックを受けたが姉or妹でしたオチ ・熱が出て学校を休むと好きな人がノートを届けに来る ・熱でボーッとしてる故のハプニングまたは汗拭きなどのドキドキ展開 ・なお熱は一日で治り今度は相手が熱を出す ・夏祭りではぐれてナンパされてるところを好きな人が助けてくれて惚れ直す ・告白は花火で聞こえない ・文化祭はメイドまたはコスプレ喫茶 ・演劇の発表当日に主役の子が風邪をひいて主人公が代役をやる ・山登りに行ったら好きな人とプチ遭難する… まだまだあるけど、こういう手垢がつきまくった定番エピソードはもう何万回読んだかわからない。 すべての創作は模倣から始まる。それはそう。 でもここまで完璧に見たことある展開をな

                                            「一次創作の二次創作化」現象
                                          • 野戦病院ストラテジー『War Hospital』発表。第一次世界大戦の悲惨な戦場で、負傷兵を救う希望の光となれ - AUTOMATON

                                            パブリッシャーのMovie Gamesは3月26日、サバイバルストラテジー『War Hospital』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)および海外PlayStation 5/Xbox Series X|S。リリース時期は2022年第4四半期を予定している。 『War Hospital』は、第一次世界大戦における野戦病院をテーマにした見下ろし型ストラテジーゲームだ。プレイヤーはイギリス軍の元衛生兵、ヘンリー・ウェルズ少佐となる。1917年に再招集された彼は当初、通常どおりの業務に着任するはずだった。しかし事態は、少佐がフランス前線に送られたことで一転。無数の負傷兵が担ぎこまれる野戦病院で、ウェルズ少佐は命を救うべくギリギリの選択を迫られることとなる。 プレイヤーが本作で管理することになるのは、戦争の最前線における病院だ。人手も物資も不足しており、施設の状態は常にひっ迫。すぐ

                                              野戦病院ストラテジー『War Hospital』発表。第一次世界大戦の悲惨な戦場で、負傷兵を救う希望の光となれ - AUTOMATON
                                            • Amazon Connectでお問い合わせ内容をWhisper APIで文字起こしし、ChatGPTで要約して音声出力してみた(一次対応の無人化) | DevelopersIO

                                              Amazon Connectでお問い合わせ内容をWhisper APIで文字起こしし、ChatGPTで要約して音声出力してみた(一次対応の無人化) はじめに Amazon Connectを使用して、お問い合わせ内容をOpenAIのWhisper APIで文字起こしとChatGPTで要約し、通話中に音声出力する方法をまとめました。 Connectで無人対応の場合、顧客からの発話を聞き取る方法としては、チャットボットサービスであるAmazon Lexもしくは、Kinesis Video Stream(KVS)で音声のストリーミングなどがあります。 Amazon Lexを利用する場合は、1度に15秒以上は聞き取ることができない点や文字起こしにはAmazon Transcribeを利用する制約があります。 今回は、文字起こしにWhisper APIを利用し、ChatGPTで要約した内容をConne

                                                Amazon Connectでお問い合わせ内容をWhisper APIで文字起こしし、ChatGPTで要約して音声出力してみた(一次対応の無人化) | DevelopersIO
                                              • 【統計の悪用】男性の多い一次産業を引き合いに『女性管理職が多い職場のほうが生産性が高い』という理屈をメディアスクラムで作ってくるのでは?という予測

                                                Sato_海外の経営者から見た日本 @hetare_keieisha Japanese business owner, conservative. 海外で会社を経営しています。経済や安全保障。 無言フォローご容赦ください。安倍総理は応援しています。イイネやリツィートは必ずしも賛同を意味しません。別姓反対、防衛拡充支持、合理的減税派。六四天安門事件を強く非難します。 Sato_海外の経営者から見た日本 @hetare_keieisha これね凄い嫌な予感というか、 いまのうちに予言しておきたいことがあるんですどね。 日本をディスする目的でよく使われる生産性と同じ理論を使ってくると思っている。 結論からいうと 女性管理職が多い職場のほうが生産性が高いという理屈をメディアスクラムで作ってくると思う。 理由は 続) 2024-11-27 12:03:38 高(Kao)🇲🇩モルドバ共和国後方支援

                                                  【統計の悪用】男性の多い一次産業を引き合いに『女性管理職が多い職場のほうが生産性が高い』という理屈をメディアスクラムで作ってくるのでは?という予測
                                                • 30年以上のベテラン腐女子たちが疑問「一次が”BL”で二次が”やおい”と呼ばれていた時代に覚えがない。歴史改変なのでは」…「かつては『june』と呼ばれていた」の反応も

                                                  ひろ @akaneiro_0000 引RTで定義を間違っている人が多過ぎる。 “本来恋愛関係にないキャラ同士(特に男性キャラ)の恋愛を妄想する”思考が腐っているとして「腐女子」と称され、二次創作は好むが元々男同士の恋愛関係が成立する・している(商業)BLは苦手な腐女子だっている。 必ずしも腐女子=BL好きという訳ではない。 twitter.com/misetemiso/sta… 髙崎順子 @misetemiso 一連の腐女子に関するツイート、認識不足と稚拙な書き方をしてしまったと省みつつこれから削除致します。スクショや魚拓なとされているかと思いますが、元ツイに問題があったことを認め削除したことをご理解いただけましたら幸いです。やりとりやご反応ありがとうございました。 髙崎順子 @misetemiso 当然ですが、ツイートを消したところで私が発言した事実は消えないと思っています。ツイ消しは拡

                                                    30年以上のベテラン腐女子たちが疑問「一次が”BL”で二次が”やおい”と呼ばれていた時代に覚えがない。歴史改変なのでは」…「かつては『june』と呼ばれていた」の反応も
                                                  • 【公開記事】GDP(2020年4-6月期)一次速報解説|飯田泰之

                                                    本日(2020年8月17日)は国民経済計算の一次速報公表日.前期比の年率換算27.8%という衝撃的な数字が速報で流れています. まず.この「年率換算」という謎の習慣はやめるべき……「仮に今後も同じ経済成長率が続いたなら1年後にGDPが何%減るか」という換算ですが,今次のような大きなショックが1年間持続するという想定は全く合理的ではありません.今回の発表による経済収縮を落ち着いて観察すると, 前期(1-3月期)比 :実質▲7.8%,名目▲7.4% 前年同月比   :実質▲9.9%,名目▲8.5% (内閣府・国民経済計算) となっています.前年同期比の方が落ち込みが大きく感じるのは,1年前との比較のため.消費税増税ショックと1-3月期の落ち込みを含む数値を含むからです.前年同期比を使う際の注意点についてはマガジン版「移動平均・前年同期比にはご注意を」を参照ください.ちゃんとした季節調整値が得ら

                                                      【公開記事】GDP(2020年4-6月期)一次速報解説|飯田泰之
                                                    • コミュニティノートのオススメの使い方「新聞が貼らない一次ソースを補足」「割合を報じたときは数を、数を報じたときは割合を補足」

                                                      データをいろいろ見てみる @shioshio38 twitterのコミュニティノートリリースにより、毎日新聞や東京新聞のツイートに対して、コメントが付いている。これらの現象が起こるのは、既存マスコミが応答責任をちゃんと果たしてこなかったという不満がtwitterユーザーにあるのではないか。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/CoZWnEU5GD 2023-07-11 19:36:04

                                                        コミュニティノートのオススメの使い方「新聞が貼らない一次ソースを補足」「割合を報じたときは数を、数を報じたときは割合を補足」
                                                      • 「二次創作」の意味が変わってきている? 完全オリジナルの「一次創作」と称されていた作品もそう呼ばれるように

                                                        ルペチ @mag_varden よむさんのイラストとてもリアリスティックな透明感ある美しさもあるだけど、肌着を着ない&白に色付きブラつけているのはファイナルファンタジーだなと。可愛いけど。 twitter.com/y_o_m_y_o_m/st… 2022-09-12 20:27:10

                                                          「二次創作」の意味が変わってきている? 完全オリジナルの「一次創作」と称されていた作品もそう呼ばれるように
                                                        • Amazon SESとAmazon Bedrockで問い合わせメールの一次対応を自動化する | DevelopersIO

                                                          「メールでのやり取りなんてレガシーだよね」? いえいえ、生成AIを使えばまだまだ可能性が見えてきます。 みなさん、こんにちは! 福岡オフィスの青柳です。 みなさん、生成AIを使って業務改善してますか? (挨拶) 今回は、「改善したい業務」の上位にランクインしているであろう (俺調べ) 「問い合わせメール対応」を、生成AIを使って自動化・効率化してみたいと思います。 やりたいこと 「問い合わせメール」の対応窓口が抱える課題 利用者から問い合わせを受けた際、なるべく早く「あなたの問い合わせを認識していますよ」という点を利用者に知らせてあげると、利用者は安心しますし、問い合わせ窓口に対する信頼感も向上すると思います。 そのため、問い合わせ窓口では「できるだけ早く一次応答を返す」ことを目標にしている場合も多いかと思います。 しかし、多忙なサポート担当者にとっては様々な対応に追われて、どうしても一次

                                                            Amazon SESとAmazon Bedrockで問い合わせメールの一次対応を自動化する | DevelopersIO
                                                          • 【書評】お盆終わりに読みたい『日本人のための第一次世界大戦史』(板谷敏彦・著) : やまもといちろう 公式ブログ

                                                            アフガニスタンからアメリカが撤退し、民主主義とはなんであるかが強く問われる事態となっているわけですが、日本を取り巻く環境もまた一変して、米中対立から台湾海峡有事で日本が再び冷戦の最前線に立たされる恐れが出てきている昨今であります。 世界の政治と対立の歴史というダイナミズムについて、とりわけ近代世界史を知り、その中の日本とは何だったのかを思い致すのに最適なテキストが本書『日本人のための第一次世界大戦史』(板谷敏彦・著)であります。 読め。 【Amazon】はこちら→ 日本人のための第一次世界大戦史 (角川ソフィア文庫) 舞台装置として、いまでも喧伝される世界経済の大いなる結びつきと、進展するブロック経済、発展する鉄道や海軍力など輸送手段の拡大、メディアの役割、モザイクのような国家ごとが目指すむき出しの国益の姿… さまざまなものが、第一次世界大戦の話のはずなのに相似形として現代日本の迷える姿に

                                                              【書評】お盆終わりに読みたい『日本人のための第一次世界大戦史』(板谷敏彦・著) : やまもといちろう 公式ブログ
                                                            • 厚労省も使わない…丸川五輪担当相の「一次的な免疫」発言に批判殺到 2回目接種は必要ないの?:東京新聞 TOKYO Web

                                                              丸川氏の発言が出たのは、ボランティアの2回のワクチン接種が開幕までに間に合わないと、記者から指摘された時だ。東京五輪・パラリンピック組織委員会が発表した接種スケジュールは、ファイザー社のワクチンで1回目が6月25日から始まり、モデルナ社は同月30日から7月3日の間に行われる。モデルナの2回目は五輪開幕後の7月31日以降になる。 丸川氏は会見で「そもそもワクチン接種を前提としないでも、安全な大会が運営できるように準備を進めてきた」と強調。加えて、「より安全、安心な状況をつくっていく」ために、ボランティアへの接種の体制整備を東京都などと調整してきたと説明していた。 「一次的な免疫」発言が出たのはその後。「できるだけ早い段階で接種していただきたいと思っておりますが、1回目の接種でまず一次的な免疫をつけていただくということ」と語った。同じ発音のため、一部メディアでは「一時的な免疫」と報じられ、内閣

                                                                厚労省も使わない…丸川五輪担当相の「一次的な免疫」発言に批判殺到 2回目接種は必要ないの?:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 知られざる第一次世界大戦中のイギリスの生活が「地獄」だと話題に

                                                                休息と休憩と休暇が必要な枢密院勅令 @order1914 「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令 #note note.com/wa8492/n/n2d81…  基本的人権が1ポンドよりも安かった狂気の時代の幕開けである。 2020-10-26 20:53:48 リンク note(ノート) 「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令|note 「緊急事態」と聞くと、何を思い描きますか? 2020年コロナ禍以前なら、自然災害を思い描いた人が多かったのでは無いだろうか。皆様もご存知の通り伊邪那岐命と伊邪那美命が不動産屋に騙されて以来、我が日本はスナック感覚で自然災害に見舞われる立地にあり、我が国の緊急事態法制も概ね自然災害を想定したものが多い。

                                                                  知られざる第一次世界大戦中のイギリスの生活が「地獄」だと話題に
                                                                • 【独自】「一次会は横浜」「二次会の会費は2万5000円」は誤り 一部報道を受け本紙調査 |

                                                                  21日、一部報道で「一貫教育高校の卒業生を中心とした多人数会合およびそれに関連する二次会や三次会」について報じられた。慶應塾生新聞会は、慶應義塾高校(以下、塾高)が開催した「一次会」のご案内資料や参加者からの情報提供や聞き取りをもとに、報道内容を確認したところ、少なくとも4カ所の誤りがあることがわかった。なお、「一次会」として報道に登場した写真・動画はすべて塾高のものであった。 ・「一次会のイベント会場は横浜市の大宴会場」は誤り →塾高の「一次会」は「東京都港区虎ノ門のホテルにある大宴会場」 ・「予定の1時間を過ぎても続いていた」は誤り →もともと18時半~20時半の「2時間の予定だった」 ・「基本的に食事の提供は無く、酒類の提供があったという感じ」は誤り →立食パーティーであり、食事も酒類も提供された ・「成人イベントの二次会の会費は1人2万5000円」は誤り →二次会は通常8000円、

                                                                    【独自】「一次会は横浜」「二次会の会費は2万5000円」は誤り 一部報道を受け本紙調査 |
                                                                  • 一次産業のおばさんだけど

                                                                    閑散期のひまつぶしにhtml覚えて、趣味のホームページ(笑)を作って早20数年。CGIでカウンターや掲示板をつけるあたりから興味を覚えて、perl覚えて、CSS、javascript…って、仕事でもないのによく高い本買ったな。途中からダンナにデータベース覚えろと言われてSQLとPHPとSmartyもそれなりに勉強した。ただし全部テキトー。全く仕事では使えないレベル。でもいいんだ、趣味だからな。 で、15年くらい遊んでやってるうちに少しは上達してきて「こんなのがあったらいいな」をそれなりに作れるようになって欲がでてきたんだな。自宅サーバー(ダンナにやってもらった)で、顧客や販売、加工品や関連資材の管理、会計処理あたりまで作って、いままで紙でやってたことをらくらく管理できるようにした。繁忙期は頭がイカレてるので、自分の入力間違いしそうなところはエラーチェックいれたり、いつも入力する内容はボタン

                                                                      一次産業のおばさんだけど
                                                                    • 『二次創作が書けて、一次創作が書けない人って何が原因なのか』TLの意見を伺いました

                                                                      漣 @0k0rait これは純粋な疑問なんですが、二次創作が書けて、一次創作が書けない人って何が原因だったりするのでしょうか…? 陽風 @Han_harukaze @0k0rait 二次創作の方がキャラクタが動かしやすいからそっちは書ける、とか……? キャラクタを動かして物語を作る、となった時にゼロから自分で作ったキャラクタよりも二次キャラクタの方が行動パターンに答えが出てるとか

                                                                        『二次創作が書けて、一次創作が書けない人って何が原因なのか』TLの意見を伺いました
                                                                      • sky( ˘ω˘)スヤァ on Twitter: "東京都の緊急事態措置で、書店が休業要請の対象説と対象外説の両方を見かけたので、「どっちかデマだなこういうときは一次ソースに当たるに限る」と都の防災サイトをチェックしたら、本当に両方の情報があった……… https://t.co/AdBHMP9y10"

                                                                        東京都の緊急事態措置で、書店が休業要請の対象説と対象外説の両方を見かけたので、「どっちかデマだなこういうときは一次ソースに当たるに限る」と都の防災サイトをチェックしたら、本当に両方の情報があった……… https://t.co/AdBHMP9y10

                                                                          sky( ˘ω˘)スヤァ on Twitter: "東京都の緊急事態措置で、書店が休業要請の対象説と対象外説の両方を見かけたので、「どっちかデマだなこういうときは一次ソースに当たるに限る」と都の防災サイトをチェックしたら、本当に両方の情報があった……… https://t.co/AdBHMP9y10"
                                                                        • 今年も言う、福島原発事故の最大の戦犯は安倍首相だ! 第一次政権時代“津波で冷却機能喪失”を指摘されながら対策を拒否 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                          今年も言う、福島原発事故の最大の戦犯は安倍首相だ! 第一次政権時代“津波で冷却機能喪失”を指摘されながら対策を拒否 東日本大震災から9年目の3月11日。今年は新型コロナの影響で、政府追悼式典も中止になり、メディアの震災特集企画も極端に少なくなっている。しかし、東日本大震災はけっして「過去の災害」ではない。とくに原発事故の影響はいまも大きく、福島ではいまだ4万人以上の被災者が避難生活を強いられているのだ。 そういう意味では、この東日本大震災をめぐっては、日本国民が絶対忘れてはいけないことがある。それは、安倍晋三こそが福島第一原発事故の最大の“戦犯”であるという事実だ。 言っておくが、これは歴代自民党政権が昔から原発政策を推進してきたとか、そういう抽象的なレベルの話ではない。もっと具体的かつ直接的なものだ。 実は、第一次安倍政権だった2006年、すでに国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性

                                                                            今年も言う、福島原発事故の最大の戦犯は安倍首相だ! 第一次政権時代“津波で冷却機能喪失”を指摘されながら対策を拒否 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                          • イラスト・小説・ゲームなどの一次・二次創作サイトをまとめて検索できる「Lony」

                                                                            一次創作あるいは二次創作のイラスト・小説・ゲームなどを公開している個人サイトをワード検索やタグ検索で検索することで、自分好みのクリエイターを発見することができるのが「Lony」です。クリエイター側は自身の運営する個人サイトをLonyに登録することで、新しいファンをつかむことができます。 Lony -創作サイト総合サーチ- トップ https://lony.jp/ 使い方は簡単で、ページ上部にある検索欄に気になるワードを入力するだけ。 検索結果は「更新順」(サイトの最新更新の順番)もしくは「新着順」(サイトがLonyに登録された順番)で表示され、表示順は検索結果の左上から変更可能。初期状態だと「更新順」で表示されます。 「更新順」で表示している場合は、以下の赤枠部分に最新の更新内容が表示されます。「サイトが更新されました」と更新内容をザックリ通知するだけのサイトもあれば、「イラストを〇点追加

                                                                              イラスト・小説・ゲームなどの一次・二次創作サイトをまとめて検索できる「Lony」
                                                                            • 考古学が明らかにした第一次世界大戦の塹壕遺跡

                                                                              第一次世界大戦のヨーロッパを大きく動かした塹壕戦。写真は、1916年のソンムの戦いで、フランスのウヴィレ・ラ・ボワセルに作られたドイツ軍の塹壕を占拠したイギリス兵。(PHOTOGRAPH BY SHAWSHOTS, ALAMY) 第一次世界大戦は、世界の国々を巻き込んだ初の大規模な戦争となった。工業化時代の戦いでは、航空機、戦車、機関銃、手榴弾、毒ガスといった新技術が投入され、人類が経験したことがない大惨事を引き起こすこととなった。 1914年から1918年の間で、800万人以上の兵士と600万人以上の民間人が亡くなったとされている。犠牲者の数そのものが驚くべき多さだが、考古学者のビルガー・スティヒェルバウト氏は、この戦争でヨーロッパの地形がいかに変わったかを示す数字にも驚きを隠せなかった。例えば、ベルギーに張られた前線680キロメートルのうち60キロの区間には、全部合わせれば4900キロ

                                                                                考古学が明らかにした第一次世界大戦の塹壕遺跡
                                                                              • 「第一次中東きのこたけのこ戦争」きのこの山とたけのこの里、どちらが美味しいかのアンケートをサウジアニメエキスポで実施

                                                                                鷹鳥屋 明 C103日曜 東3/カ/49a شمس قمر بن كبسة @Shams_Qamar_JP 星海社新書『私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか』著者。サウジアラビア政府観光局観光推進委員『中東で一番有名な大分県民』 انا شمس قمر بن كبسة الياباني هلالي ياباني و كبسةمان!✨🥘نعم! أنا أحب الكبسة جدا! الحمدلله book.asahi.com/article/144446…

                                                                                  「第一次中東きのこたけのこ戦争」きのこの山とたけのこの里、どちらが美味しいかのアンケートをサウジアニメエキスポで実施
                                                                                • ドイツ人のお祖父様が第一次世界大戦下で日本兵の捕虜だった際に書いた日記、最後のページに貼られた謎のメモを解読したい

                                                                                  あつこ🇩🇪 @imo16pom どなたか知恵を貸して頂けませんか?🙇🏻‍♀️ 私の知り合いのドイツ人のお祖父様が、第一次世界大戦下で日本兵の捕虜になっていた時に書き残していた日記の最後に貼られていたメモらしく、どんな意味なのかが気になっているようです。 無知な私には全く意味がわからず。。 拡散して頂けたら嬉しいです🙇🏻‍♀️ pic.twitter.com/P8sKcGjeec 2021-12-20 04:13:26 あつこ🇩🇪 @imo16pom 千葉県出身🇯🇵ドイツ生活8年目🇩🇪🌟 Korrepetitorin für Sänger🧚🏻‍♀️ケルン音大卒(Liedgestaltung, Opernkorrepetition)🎶 某オペラスタジオを経て現在某NRW内劇場のコレペティです🌷 ブリティッシュロングヘアのあずきと暮らしています🐱🫘

                                                                                    ドイツ人のお祖父様が第一次世界大戦下で日本兵の捕虜だった際に書いた日記、最後のページに貼られた謎のメモを解読したい

                                                                                  新着記事