並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 6135件

新着順 人気順

交通系ICの検索結果81 - 120 件 / 6135件

  • SuicaやPASMOなどの交通系ICカードに加え、楽天Edyやnanaco、WAON、大学生協ICプリペイドといった電子マネーカードの残高や利用履歴も確認できるiPhone用ICカードリーダーアプリ「Japan NFC Reader」がリリース。

      SuicaやPASMOなどの交通系ICカードに加え、楽天Edyやnanaco、WAON、大学生協ICプリペイドといった電子マネーカードの残高や利用履歴も確認できるiPhone用ICカードリーダーアプリ「Japan NFC Reader」がリリース。
    • 交通系ICカードの普及で『きっぷの買い方がわからない世代がいる』→時代や道具が変わればそうなるよねという話「わからなくて当たり前」

      桜井美奈@3月15日新作発売 @Sakurai_Mina316 (ICとかの普及で?)切符の買い方がわからない世代がいるってトレンドにあるけど、ライターが普及してマッチで火をつけられないとか、缶切りや栓抜きが使えないとか、ダイヤル式の電話が使えないとか、いつの時代も道具が変わればあった話題のような気がする。 私だって、かまどでご飯は炊けないよ笑 2021-04-12 08:26:56 桜井美奈@3月15日新作発売 @Sakurai_Mina316 作家 電撃小説大賞「きじかくしの庭」(MW文庫)デビュー 「殺した夫が帰ってきました」(小学館文庫)17万部突破 2023年 5月「私が先生を殺した」(小学館文庫)発売 2024年 3月「私、死体と結婚します」(ハルキ文庫)発売 仕事歴はURLへ note.mu/sakurai_mina

        交通系ICカードの普及で『きっぷの買い方がわからない世代がいる』→時代や道具が変わればそうなるよねという話「わからなくて当たり前」
      • Suica履歴を「秘密計算」 データの中身、読まずに分析 - 日本経済新聞

        プライバシーの確保やサイバー攻撃への対策が重要性を増すなか、企業が機密データの保護と活用を両立する技術の導入に動き出した。「秘密計算」と呼ばれる手法で、JR東日本は交通系ICカード「Suica(スイカ)」の利用データの分析を検討。医療や金融分野での活用も始まる。深層学習など人工知能(AI)による分析を高度化する可能性を秘める。「趣味がゴルフの人はマンションの購入意欲も高い」。不動産の購入意向を

          Suica履歴を「秘密計算」 データの中身、読まずに分析 - 日本経済新聞
        • 交通系に加えてiPhoneで楽天Edy、nanaco、WAONなど電子マネーカードの残高や利用履歴を確認できる「Japan NFC Reader」 - こぼねみ

          Suica、PASMO、ICOCAなどの交通系ICカードはもちろん、楽天Edy、nanaco、WAON、大学生協ICプリペイドといった電子マネーカードの残高や利用履歴を確認できる新しいiOS向けカードリーダーアプリ「Japan NFC Reader」がリリースされています。 多くのカードに対応し、支払い、チャージ、乗り降りした駅名などの利用履歴も簡単に確認できます。 同じ種類のカードも名前やカラーをつけて管理しやすくなります。 また、iPhoneで読み取ったカード情報をiCloud経由で他のデバイスでも確認可能です。 たとえば、iPhoneで読み取った履歴をiPadやApple Watchで確認もできます。 対応するデバイスは、iOS 9.3 以降、watchOS 4.3 以降ですが、カードの読み取りは iOS 13.0 以降となります。 Japan NFC Reader - カードリーダ

            交通系に加えてiPhoneで楽天Edy、nanaco、WAONなど電子マネーカードの残高や利用履歴を確認できる「Japan NFC Reader」 - こぼねみ
          • Apple PayのPASMOは「1000万ユーザーを目指す」 Suicaにはない特徴とは?

            ついに実現したApple Pay版のPASMO、目標は1000万ユーザー イベントには、PASMO協議会で会長を務める五十嵐秀氏が登壇。「待望のiPhoneとApple Watchでご利用いただける、Apple PayのPASMOを開始する」と宣言した。PASMOは、3月にAndroidでの提供が始まっているが、五十嵐氏によると「同時にAppleのご協力をいただき、多くの皆さまがお使いのiPhoneやApple Watchでご利用いただけるよう、準備を進めてきた」という。 Apple Payをはじめとしたモバイルに対応するのは、「券売機などでチャージする必要がなくなるなど、多くのメリットがある」(同)。PASMOアプリをインストールすれば、定期の購入も可能。「新生活の需要が高まる春や、切り替え時期の秋には鉄道の駅やバスの営業所に行列ができていたが、これからはどこでも好きな場所で定期券をご購

              Apple PayのPASMOは「1000万ユーザーを目指す」 Suicaにはない特徴とは?
            • “エリアをまたいだ乗車”実現なるか? 「Suica」の改札システムが順次リニューアル 2026年度完了予定

              “エリアをまたいだ乗車”実現なるか? 「Suica」の改札システムが順次リニューアル 2026年度完了予定 東日本旅客鉄道(JR東日本)は4月4日、2023年度から2026年度にかけて「新しいSuica改札システム」の導入を進めることを発表した。このシステムの導入が完了すれば、「首都圏」「仙台」「新潟」の3つに分かれている利用エリアをまたいだ乗車を実現できる(※1)。新システムは5月27日付で新規Suicaエリアとなる「青森」「盛岡」「秋田」の3地域の45駅で導入されるのを皮切りに、既存エリアでは2023年夏から順次切り替えが進められる。 (※1)理論上の話で、現時点では「将来、提供を目指す」サービスの1つとなっている 新システムの概要 現在のSuica改札システムでは、運賃の計算を自動改札機で実施している。入場(乗車)駅ではその駅のコードがSuica(交通系ICカード)に書き込まれる。そ

                “エリアをまたいだ乗車”実現なるか? 「Suica」の改札システムが順次リニューアル 2026年度完了予定
              • 使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ

                使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ:ヤクルトや森永キャラメルも(1/4 ページ) 改札機にかざすだけで列車に乗れ、店舗での買い物にも使える交通系ICカード。カードだから当然、フラットな形しかない……と思いきや、お隣の台湾では少し事情が違う。実は、キャラクターなどをあしらった立体型のカードが人気だ。日本でいま話題のヤクルトや、森永のミルクキャラメルの箱を模したものなど、企業とコラボしたユニークなアイテムがそろう。いったい、なぜ作ったのか。そこには、日本企業にも参考になる、常識を覆すものづくりのアイデアと、確たる販売戦略があった。 いま、日本で大きな話題となっている乳酸菌飲料「Yakult(ヤクルト)1000」。よく眠れる、目覚めがすっきりした――などの口コミがSNSにあふれ、入手困難となっているが、お隣の台湾では一足早い2021年8月、ヤクルトが全く違う

                  使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ
                • PASMOの払い戻しに220円の手数料 3月12日から 「短期利用で多くのカードが廃棄に」

                  「PASMO」カードを払い戻しする際に手数料が発生するようになる。PASMOを運営するPASMO協議会が2021年9月に発表したもので、3月12日から実施予定だ。 払い戻しする際、PASMOカードを発行する際に必要な500円のデポジット(預り金)を除いて、チャージ残額から220円を差し引いて返金する。もし、残額が手数料を下回っていた場合はデポジットのみ返金する。 PASMO定期券の場合も同様で、定期券払い戻し計算額とチャージ残高の合計から、手数料を引いて返金する。合計額が手数料を下回った場合は、デポジットのみの返金となる。両カードとも、一体型PASMOの場合はデポジットの返金はないという。 PASMO協議会は、手数料を設ける理由として、繰り返し使えるICカードにもかかわらず、「購入後ごく短期間で払いもどされ、多くのカードが廃棄されている実情がある」と説明。14年に手数料を廃止したが、短期間

                    PASMOの払い戻しに220円の手数料 3月12日から 「短期利用で多くのカードが廃棄に」
                  • ライブ当日に慌てないための持ち物完全マニュアル:忘れ物ゼロを目指す徹底ガイド&準備のポイント - ソレドコ

                    ライブの持ち物、準備は完璧ですか? アイドルオタクの筆者がコンサートなどの現場に持っていくものをリスト化。必須アイテムから、あったら便利なもの、遠征時の荷物までまるっと紹介! 初めての方も、そうでない方も、自分の荷物を見直してみてくださいね。 ライブやコンサートって、初めてのときは何を持っていけばいいのかわからないですよね。私も以前は「あれを持っていけばよかった……!」と後悔することがよくありました。そんな思いをしないためにも、事前に持ち物リストを確認してきちんと準備しましょう。ライブの持ち物は季節によっても違うし、日帰りか遠征かでも違ってきます。この記事を参考にして、持ち物を準備してくださいね。 【この記事はこんな人におすすめ】 ライブやコンサートに何を持っていけばよいか知りたい。忘れ物をしたくない 持ち物リストを確認してきちんと準備したい 季節やシチュエーションによって持っていった方が

                      ライブ当日に慌てないための持ち物完全マニュアル:忘れ物ゼロを目指す徹底ガイド&準備のポイント - ソレドコ
                    • サイゼリヤ株主総会2021|堀埜一成社長「頑張って利益を出すのではなく、頑張らずに利益を出す姿が目指すところ」 - スズキオンライン

                      11月25日11時から行われたサイゼリヤの株主総会。 長らくイタリアンファミリーレストラン「サイゼリヤ」を運営してきたのですが、近年はスパゲッティ専門店「Spaghetti Mariano」、カフェ「リフレスカ」、小型パスタ専門店「伊麺処」、ファストフード系イタリアンレストラン「ミラノ食堂」など多角化も進めています 直近経営資料 2021年8月期決算短信、2021年8月期決算説明会資料 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 サイゼリア株主総会2020年・コロナ渦をどう乗り切る?(月美雲の☆にじいろボール) 業績は減収増益。緊急事態宣言により、一部地域の店舗で営業時間短縮と酒類販売休止した影響が売上に出ています。 営業利益ベースでは赤字ですが、補助金収入48.22億円や雇用調整助成金3.27億円などを加えて、純利益ベースでは黒字を確保しています 来期は増収増益で営業利益ベースでも黒字の見

                        サイゼリヤ株主総会2021|堀埜一成社長「頑張って利益を出すのではなく、頑張らずに利益を出す姿が目指すところ」 - スズキオンライン
                      • 特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG

                        1月6日(金)と翌7日(土)、久々に小田原や伊豆半島方面をうろうろしてきました。 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… ロマンスカーが止まっていたので踊り子で小田原へ 早川港でアジフライと海鮮丼ランチ 早川〜小田原散策 小田原城址公園 小田原駅から熱海〜三島へ 徒歩で「さわやか 長泉店」へ 食後は夜鳴きそば 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… 年が明けてからも相変わらずやる気のない状態が続いていて、初詣以外では特に出かけることもなく引きこもっています。せっかくの雪山シーズンだというのに、このような状態で出掛けても事故でも起こしそうで(せっかく新しいアイゼンも買ったのに)やる気が出るまでは無理に行動することは控えておくことに。 長い正月休みもいよいよ後半残りわずかとなった三連休前。電車で何処か近場(甲府とか沼津とか)の日帰り旅行にでも出掛けないかと妻が提案してくれま

                          特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG
                        • モルカーが交通系ICカードに かざすとテーマ曲流れ振動/台湾 - フォーカス台湾

                          交通系ICカードiPass(一卡通)から5日、人気アニメ「PUI PUI モルカー」の登場キャラクター型の商品が発売される。読み取り機にかざすと、テーマ曲が流れ、振動するという。

                            モルカーが交通系ICカードに かざすとテーマ曲流れ振動/台湾 - フォーカス台湾
                          • カードで電車に乗る。オープンループが交通系ICに与える影響【鈴木淳也のPay Attention】

                              カードで電車に乗る。オープンループが交通系ICに与える影響【鈴木淳也のPay Attention】
                            • iOS 13を搭載したiPhone 7以降のiPhoneでSuicaやPASMOなど交通系ICカードの利用履歴を取得/保存できるアプリ「ICカード」がリリース。

                                iOS 13を搭載したiPhone 7以降のiPhoneでSuicaやPASMOなど交通系ICカードの利用履歴を取得/保存できるアプリ「ICカード」がリリース。
                              • 交通系ICはコストが重荷?クレジットのタッチ決済が国内外の公共交通に急拡大

                                今回は、普段使いのクレジットカードやデビットカードなどの決済用カードを読み取り機にかざすことで列車やバスなどの交通系サービスに乗車可能な「オープンループ」の仕組みを取り上げる。 オープンループは、真っ赤な2階建てバスで知られる英国ロンドン市内のバスで2012年に導入されたことを皮切りに、現在では世界中へと拡大している。実はロンドン交通局(TfL)は、それより10年近く前の2003年に交通系ICカード「Oyster」を導入し、現在もサービスを継続している。このOysterによる「クローズドループ」の時代を経て、外部の決済カードを受け入れるオープンループへと変化していったのだ。 せっかくOysterを普及させたのに後からオープンループへも対応したのは、ひとえに国際都市ゆえに短期出張者や観光客も含め国内外からの人の出入りが多く、それもあってOysterの発行・維持コストが増え続けTfLの負担にな

                                  交通系ICはコストが重荷?クレジットのタッチ決済が国内外の公共交通に急拡大
                                • 被災地で活躍のSuicaに嫉妬? 河野太郎デジタル相「本来は…」 | 毎日新聞

                                  能登半島地震の被災地で、JR東日本の交通系ICカード「Suica(スイカ)」が避難者情報の把握に一役買っている。デジタル技術を使ったサービスが被災地支援につながった形だが、河野太郎デジタル相にとっては素直に喜べない事態となっている。 「避難所スイカ」の評判は? 2月7日、石川県志賀町の2カ所の避難所で被災者に無償配布したスイカによる運用が始まった。県庁のサーバーに、あらかじめ被災者から聞き取った名前や住所などを登録。これにスイカの番号をひも付けることで、利用者が避難所に設置した読み取り機にカードをかざすだけで、各避難所の利用状況が県庁で集約できる仕組みだ。 県によると、避難所を利用する被災者の中には、夜間は自宅や車で一夜を明かすなど避難所を離れるケースが多い。避難所は支援物資の配布拠点ともなっており、日々の利用状況が分からなければ適切な配布も難しいという問題もあった。 スイカを利用すること

                                    被災地で活躍のSuicaに嫉妬? 河野太郎デジタル相「本来は…」 | 毎日新聞
                                  • 買えないSuicaカード、広がる「クレカのタッチ乗車」 Suicaの未来はどうなる?

                                    Suicaカードの販売中止が長期化しているが、JR東日本の公式回答によれば2023年度の下期(つまり年末)から徐々に回復を見込んでいるものの、24年度以降の見通しが現時点で立っておらず、現在では24年春ごろの販売再開に向けて最善を尽くしていくという。つまり今後半年程度での供給回復を見込んでいるが、まだ確実なことはいえない状況だ。 他方で、Suicaなど既存の交通系ICカード(10カード)を使わない新しい改札システムとして、クレジットカードの“タッチ”で公共交通を利用する「オープンループ」の仕組みが急速に日本でも普及を始めている。 鉄道系で改札システムにこれを採用したのは21年春の南海電鉄が最初だが、東京都心部でも、23年8月30日に東急電鉄が田園都市線での実証実験を開始する。そのため、「Suicaが間もなく消滅して新しい改札システムに置き換わるのでは?」という意見も散見されるようになった。

                                      買えないSuicaカード、広がる「クレカのタッチ乗車」 Suicaの未来はどうなる?
                                    • iPhone で交通系IC(Suica、PASMO、ICOCA、…etc.)を読み取ってみよう! - Qiita

                                      運転免許証、物販向け電子マネー(楽天Edy、nanaco、WAON)に引き続き、今回は交通系ICである Suica、PASMO、ICOCA などの残高を iPhone で読み取ってみましょう! 環境 開発 Xcode Version 11.3 (11C29) Apple Swift version 5.1.3 (swiftlang-1100.0.282.1 clang-1100.0.33.15). macOS Catalina 10.15.2(19C57) 実機 iPhone 11 Pro (A2215、MWCC2J/A) iOS 13.3 (17C54) 実行結果 Xcode プロジェクトの作成 Create a new Xcode project から iOS の Single View App を作成します。 Capability と Entitlements の設定 Project

                                        iPhone で交通系IC(Suica、PASMO、ICOCA、…etc.)を読み取ってみよう! - Qiita
                                      • 多様な決済手段に対応しようとした結果、コインロッカーの"鍵"が不便になってしまった→理由考察

                                        S @BLTplz 交通系ICが使える旧タイプは、カードが決済手段と鍵になって便利だった。そのままでよかったのに、タッチ決済やQRにも対応した新タイプにリプレイスした結果、預入時に発行される紙がないと開けられなくなってしまった。強み弱みを読み違えて決済手段を増やした結果、体験価値が低下したモデルケース。 pic.twitter.com/lG7BNsx2l5 2023-12-04 23:21:52

                                          多様な決済手段に対応しようとした結果、コインロッカーの"鍵"が不便になってしまった→理由考察
                                        • なぜか日本人は「PDCA」を「PdCa」にしてしまう…日本企業が残念な失敗を繰り返す根本原因 「考えてばかりで、何もせずに、怒られないように終始する」

                                          なぜ日本は残念な失敗を繰り返すのか 崩れてきているとはいえ、日本企業には、組織的な知識創造や、あうんの呼吸で理解をしあうハイコンテクストの知といった強みがありました。私たちはそれを持って世界で戦い、イノベーションを生み出し、世界に貢献してきました。 しかし、その裏側では失敗が多かったのも事実です。レジリエンスの強化に当たっては、そのことも認識しておく必要があります。 数多くの残念な失敗にある日本の問題の1つは、強みがあるにもかかわらず、それを発揮しきれずに「中途半端」に終わってしまうことだと著者らは考えています。ビジネスをやっていく上では徹底的に、圧倒的なナンバーワンにならなければ大きな収益を上げることはできません。 組織内の論理やしがらみに邪魔されたり、先を見通す目がなかったりしたために、せっかくのイノベーションを活かしきれずナンバーワンになる機会を逃してしまった例をいくつか見ていきまし

                                            なぜか日本人は「PDCA」を「PdCa」にしてしまう…日本企業が残念な失敗を繰り返す根本原因 「考えてばかりで、何もせずに、怒られないように終始する」
                                          • スマホでもPCでも使えるUSB Type-CとNFCを搭載した物理セキュリティキー「YubiKey 5C NFC」レビュー

                                            物理セキュリティキーメーカーのYubicoから「Yubikey」シリーズの最新モデル「YubiKey 5C NFC」が2020年9月9日に発売されました。YubiKey 5C NFCはUSB Type-CとNFCを搭載しており、ノートPCやiPhone、Android端末で共通して利用できる物理セキュリティーとなっているとのことなので、実際にYubiKey 5C NFCを使って2段階認証を行ってみました。 YubiKeyの新しいファミリーを紹介します!YubiKey 5C NFC誕生! | Yubico https://www.yubico.com/blog/yubikeyの新しいファミリーを紹介します!yubikey-5c-nfc誕生! YubiKey 5C NFCのパッケージは非常にシンプル。 背面のミシン目に沿って開封します。 YubiKey 5C NFCはYubiKey 5 NFC

                                              スマホでもPCでも使えるUSB Type-CとNFCを搭載した物理セキュリティキー「YubiKey 5C NFC」レビュー
                                            • VISAタッチやPayPay払い「Suicaの牙城」崩せるか | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

                                              Suica(スイカ)やICOCA(イコカ)といった交通系ICカードの「1強時代」に終わりは来るのか。今のところその強さに疑いを挟む余地はないが、新たな改札方式を模索する動きも続々と出ている。 南海電鉄がVISAカードを改札機にタッチして決済できる「VISAタッチ」の実証実験を開始したのは2021年4月のこと。その南海が今年4月から同方式の利用可能駅を18駅から28駅に順次拡大した。子会社の泉北高速鉄道でも使えるようになっている。今回も12月11日までの実証実験という位置づけだが、その後は定着すると見られる。 さらに5月31日からは福岡市営地下鉄の7駅でもVISAタッチの実証実験がスタートした。7月15日からは西日本鉄道(西鉄)の5駅でも実験開始予定だ。長電バス(長野県)や横浜市営バスなどのバス路線にも広まってきた。 交通系ICカードの課題 現在、公共交通機関でのキャッシュレス決済は、Sui

                                                VISAタッチやPayPay払い「Suicaの牙城」崩せるか | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
                                              • 11票差 村長選挙で不正投票か 村長親族ら書類送検 山梨 道志村 | NHK

                                                わずか11票差となった、おととし7月の山梨県道志村の村長選挙で、村に住んでいなかったにもかかわらず不正に投票したなどとして、警察は再選した村長の親族ら6人を公職選挙法違反などの疑いで書類送検しました。 おととし7月に行われた道志村の村長選挙では、現職と新人の2人が立候補し、11票差の接戦を制して現職の長田富也村長が再選しました。 捜査関係者によりますと、この選挙をめぐり山梨県内外に住む長田村長の親族と支援者の6人は、選挙の前に村にうその転入届を出して不正に投票したり、それに協力したりした疑いが持たれています。 警察は21日、6人を公職選挙法違反の詐偽投票や詐偽登録などの疑いで書類送検しました。 捜査関係者によりますと、6人のうち一部は、道志村の空き家などに住民登録を移していましたが、交通系ICカードの利用履歴などから、当時、村に住んでおらず、選挙人名簿に登録させるための架空転入だったとみら

                                                  11票差 村長選挙で不正投票か 村長親族ら書類送検 山梨 道志村 | NHK
                                                • ドコモシェアサイクルは最高だった(今となっては昔の事)

                                                  利用可能エリア 詳しくはこちら。 東京以外にも、神奈川、大阪、奈良など全国で展開されています。 かなりの力を入れているサービスです。 特に凄いのが都内10区に関してです。 つまり、新宿区で借りて、千代田区で返却してもOK。 凄く便利です。 ちなみに下記がポートの一覧です。 都心ならポートに困ることが無い状態ですね。素晴らしいです。 料金 引用: https://docomo-cycle.jp/tokyo-project/ 1回会員なら、30分150円です。 150円という値段は絶妙で、バスや電車よりも小回りが利きますし、乗り換えが不要なのでフットワークが軽くなります。 また、月額会員なら2000円で乗り放題です。 30分以内なら何度乗っても値段は変わりません。 例えば、新宿から乗って、30分かけて千代田区に行き、一旦ポートに返却。 更にもう一度借りて港区まで行ってもOK。 30分以内なら何

                                                    ドコモシェアサイクルは最高だった(今となっては昔の事)
                                                  • Suicaがカードキーになる施錠管理システム、JR東などが12月に提供 ホテルやオフィスでの活用見込む

                                                    JR東日本など3社は8月30日、交通系ICカード「Suica」やスマートフォンアプリ「モバイルSuica」を鍵として扱える施錠管理システム「Suicaスマートロック」を12月から提供すると発表した。業務用のシステムとして、オフィスやホテル、マンションや駐車場などでの利用を見込む。 他社製カードリーダーの一部をSuicaなどで開錠できるようにする他、専用のリーダーも開発予定。鍵になるSuicaやモバイルSuicaの登録は専用サイトで行える他、入退室のログを外部のクラウドサーバに保存できる機能も搭載する。システム利用料は未定だが、月額4000~5000円程度を想定しているという。「PASMO」や「ICOCA」など他のICカードも鍵として登録可能にする予定。 開発には、Suicaの技術開発を手掛けるJR東日本メカトロニクス(東京都渋谷区)と、入退室管理システムの開発を手掛けるアート(東京都品川区

                                                      Suicaがカードキーになる施錠管理システム、JR東などが12月に提供 ホテルやオフィスでの活用見込む
                                                    • 3DS/Wii Uのニンテンドーeショップサービス終了前におさえておきたいレトロゲーム・クラシックゲームたち

                                                      2022年7月19日、任天堂はニンテンドー3DSシリーズおよびWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了日程を発表した。ニンテンドープリペイドカードを使った残高の追加は2022年8月30日13:30に終了(交通系ICカードやクレジットカードでの追加はすでに終了)、ダウンロードソフトや追加DLCの購入は2023年3月28日9:00に終了する。 ニンテンドーeショップにはニンテンドー3DSタイトルやWii Uの専用ソフトをはじめ、ゲームギアやMSX、メガドライブ、ファミリーコンピュータ、スーパーファミコンといったクラシックハードの名作を手頃な価格で遊べるようになった「バーチャルコンソール」というカテゴリがある。現在Nintendo Switchでは「Nintendo Switch Online」で似たようなサービスが展開されているため今後買い切り型のバーチャルコンソールが行われるか難し

                                                        3DS/Wii Uのニンテンドーeショップサービス終了前におさえておきたいレトロゲーム・クラシックゲームたち
                                                      • 三セク移行後イコカの範囲狭まる…ハピライン周知進まず 神戸や名古屋から乗車、降車駅で精算エラー:日刊県民福井Web

                                                        JR北陸線の運行を引き継いだハピラインふくいで、交通系ICカードの利用可能範囲の周知が十分に進んでいない。範囲外の駅からICカードを使って乗車し、降車駅で運賃の精算ができない事例が相次ぎ、同社は状況の改善に向けてJRと協議を開始した。一方、今週末はサンドーム福井で人気バンドのコンサートを控え、多くの利用者が見込まれるため、対応を急いでいる。 鯖江市内の40代男性は今月、出張先の和歌山県から帰宅するため、大阪駅、敦賀駅で乗り換え、ハピライン鯖江駅に到着。ICカード「ICOCA(イコカ)」で精算しようとしたところ、支払いを完了できないエラーが発生した。 ハピラインに問い合わせ、敦賀-鯖江分の運賃は券売機で切符を購入して精算。和歌山-敦賀間のJR乗車分は後日、福井駅に出向いて精算する必要があった。「駅で案内があったのかもしれないが、気が付かなかった。JR北陸線の時と仕組みが異なることは理解できる

                                                          三セク移行後イコカの範囲狭まる…ハピライン周知進まず 神戸や名古屋から乗車、降車駅で精算エラー:日刊県民福井Web
                                                        • [独自記事]すき家QUICPay障害とPASMO無効化、原因は同一サービスにあった

                                                          次いで、2019年10月7日には468枚の交通系電子マネーの「PASMO(パスモ)」カードが「無効」になって使えなくなるトラブルが判明した。TFペイメントサービスは2019年10月9日に「当社処理に起因する交通系ICカード使用不能事象に関するお詫びとお知らせ」の文書をWebサイトに掲出。文書中に明にPASMOとは書いていないが、同社は日経 xTECHの取材に対し、文書中の「交通系ICカード」がPASMOであると認めた。 トラブルの原因について、TFペイメントサービスは「いずれもバッチ処理の不具合だった」とした。Thincacloudから「アクワイアラー」と呼ぶクレジットカード会社などのシステムに対してバッチ処理で決済データを送る際に不具合が生じた。データを再送した際に同一のデータを2度送るという不具合だ。すき家のQUICPayではこれが二重決済を招いた。 PASMOのトラブルも同一のデータ

                                                            [独自記事]すき家QUICPay障害とPASMO無効化、原因は同一サービスにあった
                                                          • グンマーの秘境にある地下駅がダンジョンすぎる! 日本一深い「土合駅」の階段(462段)をのぼってみたら…気分はもう勇者

                                                            » グンマーの秘境にある地下駅がダンジョンすぎる! 日本一深い「土合駅」の階段(462段)をのぼってみたら…気分はもう勇者 特集 群馬県の最北端に位置する「みなかみ町」。緑豊かな山々に囲まれたこの町には、「土合(どあい)駅」という地下駅が存在する。 プラットホームは地下およそ70メートルにあり、地上改札までの階段は462段におよぶそうだ。 エレベーターやエスカレーターもなくて少々不便な駅だが、ダンジョンを探検しているような気分が味わえると評判らしい。今回はグンマーの人気観光スポット「土合駅」をレポートしていこうと思う。 ・駅のホームは地下要塞!? まずは群馬県と新潟県を結ぶJR上越線の電車に乗り込む。 しばらくガタンゴトンと揺られながら県境にある “秘境駅” を目指していく。 車窓から眺める山間部は風情があって素晴らしい。このような景色を見るたびに、もし自分がここで暮らしたら一体どんな生活

                                                              グンマーの秘境にある地下駅がダンジョンすぎる! 日本一深い「土合駅」の階段(462段)をのぼってみたら…気分はもう勇者
                                                            • iPhoneでマイナンバーカードが読み取れるアプリが公開 - iPhone Mania

                                                              iPhoneでマイナンバーカードを読み取ることができるアプリが公開されました。マイナンバーカードにiPhoneを当てるだけで、電子証明書の内容を表示することができます。 iPhoneでマイナンバーカードを読み取り可能 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)は10月16日、iPhoneアプリ「JPKI利用者ソフト」を公開しました。 iOS13以降がインストールされた、iPhone7以降のiPhoneで、マイナンバーカードに含まれる電子証明書の内容を読み取ることができます。 開発元のJ-LISは、マイナンバー制度のシステム構築や行政手続きのデジタル化を目的に設立された地方共同法人です。 J-LISは、今後アプリの機能を強化する方針で、オンラインでの各種行政手続きなどに活用が期待されます。 ※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」で

                                                                iPhoneでマイナンバーカードが読み取れるアプリが公開 - iPhone Mania
                                                              • 熊本電鉄など、「全国系ICカード」取扱廃止を発表--クレジット決済に置き換えへ、背景は?

                                                                熊本県内で鉄道・バス事業を営む5つの事業者は5月31日、鉄道およびバス利用時の決済手段について、全国交通系ICのサービスを停止し、クレジットカードなどのタッチ決済を導入する方針を進めていると発表した。発表したのは、熊本電気鉄道、九州産交バス、産交バス、熊本バス、熊本都市バスの5社。各社は5月23日付で、熊本県と熊本市に対し、本方針を説明していた。 各社では、乗車時の決済手段として、「Suica」や「ICOCA」などの全国交通系ICカードと、各社独自の「くまモンのICカード」を導入している。2023年度の実績では、くまモンのICカードは鉄道、バスともに半数以上の利用者が使用していた。一方、全国交通系ICカードの利用率は、熊本電鉄の電車で18%、バスで24%だったという。 熊本では、インバウンドの増加によるキャッシュレス決済の多様化やスマホ決済の利用増といった全国的な流れに加え、台湾のTSMC

                                                                  熊本電鉄など、「全国系ICカード」取扱廃止を発表--クレジット決済に置き換えへ、背景は?
                                                                • 東京メトロで「クレカのタッチ乗車」、24年度中に実証実験へ QRコードで乗車も

                                                                  東京メトロは8月7日、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、QUADRACと共同で、東京メトロ線内においてクレジットカードのタッチ決済、QRコードを活用した乗車サービスの実証実験を、2024年度中に実施すると発表した。 実験は、三井住友カードの公共交通向けソリューション「stera transit」(ステラトランジット)を用いて実施。東京メトロの企画乗車券を乗車券販売サイトで事前購入し、タッチ決済対応のクレジット/デビット/プリペイドカードを改札機にかざすことで乗車できるという。さらに、QRコードでの乗車実験も実施する。 東京メトロは「ライフスタイルの変化による多様なニーズに対応し、日頃より当社線をご利用いただくお客様や国内外の東京を訪れるお客様にとって、お手持ちのクレジットカードやスマートフォンなどで地下鉄にご乗車いただける、多様な乗車サービスの提供を目指します

                                                                    東京メトロで「クレカのタッチ乗車」、24年度中に実証実験へ QRコードで乗車も
                                                                  • 東急電鉄が「クレカのタッチ決済」「QRコード」による乗車の実証実験を2023年夏から実施 2024年春に全駅に拡大予定

                                                                    東急電鉄、東急(※1)、三井住友カード、日本信号、QUADRACの5社は12月8日、東急電鉄の駅において「クレジットカードのタッチ決済」「QRコードを活用した企画乗車券」を使った改札機の入出場に関する実証実験を2023年夏から始めることを発表した。まず、一部の駅において先行して実験を開始し、2024年春をめどに全駅に対象を拡大する方針だ。 なお、実験内容の詳細は、開始前に改めて発表される予定となっている。 (※1)旧「東京急行電鉄」。東急電鉄は2019年10月1日付で同社から鉄道/軌道事業を引き継いだ 実証実験の概要 今回の実証実験は、PASMOを始めとする交通系ICカードをメインに据えつつ、訪日旅行客を含む沿線外からの乗客を想定してクレジットカードやスマートフォンで完結する乗車システムを導入することで、乗客の利便性を向上するために行われる。各社の役割分担は以下の通りだ。 東急電鉄:乗車券

                                                                      東急電鉄が「クレカのタッチ決済」「QRコード」による乗車の実証実験を2023年夏から実施 2024年春に全駅に拡大予定
                                                                    • 日本のキャッシュレス決済の歴史|8maki

                                                                      みなさんこんにちは。バンドルカードというVisaプリペイドカードサービスを提供している、㈱カンムの@8makiです。今までマニアックなFinTech話を展開してきましたが、もっと裾野の広いことを書いていきますシリーズやっていきます。今日は日本のキャッシュレス決済の歴史を振り返ります。 #1 生活を変えてきたFinTechサービスとその系譜 #2 日本のキャッシュレス決済の歴史 #3 なぜデビットカードが日本で普及しないのか? #4 FinTech事業はBSの勝負 ■マーケチャネルの進化と加盟店の拡がり日本のキャッシュレス決済、主にクレジットカードは、マーケチャネル(ユーザーとのタッチポイント)と、加盟店の拡がりで一貫した説明ができると思っています。 マーケチャネルの進化と加盟店の拡がりキャッシュレス決済は、ユーザーと加盟店をつなぐ2 sided Platformなので当然ではあるのですが、

                                                                        日本のキャッシュレス決済の歴史|8maki
                                                                      • VisaはSuicaになれるか 急拡大「Visaのタッチ決済」鉄道バスにも そのメリット | 乗りものニュース

                                                                        キャッシュレス化推進の手段として注目される「Visaのタッチ決済」。コロナ禍で導入や利用が急拡大するなか、一部の鉄道、バスでも使えるようになりました。Suicaなどの交通系ICカードと比べ、何がどう違うのでしょうか。 コロナ禍で急拡大「Visaのタッチ決済」 交通機関にも初導入 ビザ・ワールドワイド・ジャパンが2020年12月17日(木)、日本における「Visaのタッチ決済」普及の最新状況に関する説明会をオンラインで開催しました。 Visaのクレジットカードやデビットカードを端末にかざすだけで決済できる「Visaのタッチ決済」は、コロナ禍の2020年、急速に導入や利用が拡大しているといいます。発行カード枚数は2020年9月末で昨年同月比約2.3倍の3230万枚、タッチ決済取引数は、2019年12月から2020年9月までのあいだで実に15倍、特にスーパーマーケットでは約30倍に増えたそうです

                                                                          VisaはSuicaになれるか 急拡大「Visaのタッチ決済」鉄道バスにも そのメリット | 乗りものニュース
                                                                        • QRコード、タッチ決済 鉄道はキャッシュレス乗車でどのように進化するか

                                                                          QRコード、タッチ決済 鉄道はキャッシュレス乗車でどのように進化するか:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ) JRや大手私鉄では、すでに交通系ICカードが普及・定着したにもかかわらず、QRコードやクレジットカードのタッチ決済が導入されつつある。交通系ICカードで十分なはずが、なぜQRコードやクレジットカードタッチ乗車にも対応するのか。これからどうなっていくかを考えてみたい。 近ごろ都市部の自動改札機に、小さな箱が取り付けられている。正面や側面にガラス窓が付き、まるで小さなイメージスキャナだ。そう、これはスキャナーだ。QRコードを読み取る機械である。紙のチケットやスマートフォンの画面にきっぷの情報をQRコードで表示して、このスキャナーにかざすと改札機を通過できる。 クレジットカードのタッチ決済機能が付いた機種もある。コンビニでタッチ決済するように、クレジットカードをタッチする。きっぷ

                                                                            QRコード、タッチ決済 鉄道はキャッシュレス乗車でどのように進化するか
                                                                          • 「ICOCA」がApple Payに対応へ 2023年内に

                                                                            JR西日本は4月17日、ICカード乗車券「ICOCA」について、2023年内に「Apple Pay」への対応を開始すると発表した。これにより、iPhoneやApple Watchで交通機関に乗車したり、対応店舗での支払いが可能になる。 既存ユーザーは、使用しているICOCAカードをAppleウォレットに追加することで、各デバイスで支払いができるようになる他、チャージ、定期券の購入もiPhone上で完結する。ただし、追加できるICOCAカードの種類や購入できる定期券には条件があり、提供開始日含めサービスの詳細については改めて告知するとしている。 同社は2023年3月に「モバイルICOCA」をAndroid向けに提供開始。iPhone向けについては「実現に向けて検討を進めている」としていた。 関連記事 モバイルICOCA、Android向けに3月22日サービス開始 iPhone向けは「検討中」

                                                                              「ICOCA」がApple Payに対応へ 2023年内に
                                                                            • 85歳祖母『ググれカス』 | 満を持してボケる

                                                                              85歳昭和一桁の祖母の最近 『私より10も20も若いジジイババアが機械は信用出来ないだのと見苦しい言い訳をし、セルフレジやキャッシュレスレジを使わないでいるだろ。あたしゃセルフレジとPayPayで時間を節約して短い老い先を有効活用してる。やりたい事もあるしチンタラ小銭を探す時間はないね』 — ごまたん (@gomachan_ks) August 27, 2019 久しぶりの更新になりました。 このツイートが少々伸びたので、文字数では書ききれなかった話を。 私の祖母は昭和一桁生まれの85歳。 祖父がボケる前は2人で自営業をしていましたが、現在ではその殆どを祖母1人で切り盛りしています。(と言っても割と自由業です) Officeを使いこなし、e-tax(電子納税)も開始後すぐに取り入れた祖母。そんな祖母ですから新しい機器も使いこなせるだろうと思い、8年前iPadをプレゼントしたのが始まりでした

                                                                                85歳祖母『ググれカス』 | 満を持してボケる
                                                                              • 新幹線券売機で挫折する人の心理 何が難しい?話題ツイートが浮き彫りにした「3つの課題」

                                                                                ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているスタッフがTwitterで注目された話題を厳選し、考察するコラムの第42回をお送りします。今回のテーマは「きっぷの自動券売機の話が再び盛り上がった理由」です。 Togetter社が解説する「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」<出張版> 先日、新幹線の指定席券売機できっぷを買う際に「つまずきやすいポイント」はどこだろうか?と問いかけるツイートが話題になりました。この投稿が起点となって作られたTogetterのまとめは20万以上のページビュー(PV)を記録。Twitter上での議論にとどまらず様々な意見が集まりました。 <駅のタッチパネル券売機で、一般の人が躓くところはどこにあるのかという疑問に対して様々な意見 - Togetter> 自動券売機は購入手順がわかりにくい? つまずきポイントとして挙げられていたのは

                                                                                  新幹線券売機で挫折する人の心理 何が難しい?話題ツイートが浮き彫りにした「3つの課題」
                                                                                • モバイルスイカのシステム障害、原因が判明…JR東日本作成の工事手順書に誤り

                                                                                  【読売新聞】 交通系ICカード「Suica(スイカ)」を携帯電話で使える「モバイルスイカ」などで24日に発生したシステム障害について、JR東日本は26日、同社が作成した電源工事の手順書に誤りがあったのが原因だったと発表した。本来は切

                                                                                    モバイルスイカのシステム障害、原因が判明…JR東日本作成の工事手順書に誤り