並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 2408件

新着順 人気順

使い放題の検索結果41 - 80 件 / 2408件

  • 太刀魚を15匹食べる方法 - ぶち猫おかわり

    太刀魚が21匹やってきた 太刀魚を釣りに行くとは聞いていたものの、まさか21匹も持って帰ってくるとは思わなかったわけです。しかもちょっと小さめのサイズ。 「倍のサイズで半分の量だったらよかったのに」という思いが頭をよぎりましたが、そんなことを考えてもしょうがないので、とりあえず、水洗いしてワタを出して、心を無にして捌きました。 捌き方はこの動画を参考にしました。 sabakeru.uminohi.jp 太刀魚は長いので、基本的には二つに切ってから捌くことになり、最終的には普通の魚に換算して30匹以上の作業をしたことになります。作業開始から2時間以上かかり、足が棒になった頃にようやく完了。なんらかしらの修行に近い。 その過程で、これは絶対全部は食べきれないということになり、うち6匹を友人に引き取ってもらうことになりました(この時点で、残り15匹)。 太刀魚の炙り、塩焼き、アラ汁 初日の夜ご飯

      太刀魚を15匹食べる方法 - ぶち猫おかわり
    • 奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費に批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

      奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費に批判殺到 1 名前:フロントネックロック(岐阜県) [TW]:2020/11/28(土) 20:44:40.89 ID:j+I8WuWD0 NHKのニュースで取り上げられた若い女性の家計簿をめぐり、議論が巻き起こっている。 発端となったのは、20年11月10日に放送された「ニュースウオッチ9」の特集。コロナ禍によって多くの企業が冬のボーナスカットに踏み切る中、ローン返済に追われる人たちの不安に迫るという内容だった。 そこで取り上げられたのが、都内の企業で働く25歳の女性だ。大学進学のために借り入れた奨学金600万円を毎月3万円、40歳まで返済する計画だが、コロナ禍での残業時間減少に伴う収入減と冬のボーナス無支給が直撃。家計も苦しく、女性は「病院とか、とっさの時にお金が出せないのはしんどい」「奨学金破産している人のSNS

        奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費に批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • GPT-4無料使い放題「リートン」の「GPT-4 Turbo」が無料で一般公開へ ~画像生成AIも/関連リンク機能や新たなAIモデルも追加

          GPT-4無料使い放題「リートン」の「GPT-4 Turbo」が無料で一般公開へ ~画像生成AIも/関連リンク機能や新たなAIモデルも追加
        • 10分で分かるGoogle Gemini日本語版の使い方解説!最新活用事例9選も紹介 | WEEL

          10分で分かるGoogle Gemini日本語版の使い方解説!最新活用事例9選も紹介 2024 2/10 皆さんはGoogleの「Gemini」を使ったことがありますか? Geminiはもともと「Bard」という名称のAIチャットサービスで、ChatGPTの対抗馬として開発されました。 2023年12月には搭載モデルが「Gemini Pro」へとアップデート。そして2024年2月、名前がGeminiに変わり、課金をするとGemini Advancedが使えるようになりました。 今や、テキストでのやり取りやコード生成はもちろん、画像認識や拡張機能によるGoogleアプリとの連携までできるんです!しかも誰でも無料で使い放題!! というわけで今回は、Geminiの概要や使い方、実際の活用事例などを紹介します。最後までご覧いただき、ぜひお手元のPCでGeminiを使ってみてください! なお弊社では

          • 0円廃止後も楽天モバイルを「利用している理由」と「解約した理由」:読者アンケート結果発表

            最も回答数が多かったのは、「利用している」の5459人でした。「解約した」と回答したのは2787人でした。 楽天モバイルは2022年5月に「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表し、データ容量1GBまで0円とする料金体系を廃止しました。この影響で、4月時点の491万契約から、6月までに14万件が解約。約2.9%のユーザーが楽天モバイルを離れたことになります。一方、アンケートで解約したと答えた人は約30%でした。アンケート実施時期は0円が完全に終わった12月なので単純に比較はできませんが、実際よりも高い比率で解約ユーザーが回答しているといえます。 楽天モバイルを「利用している」理由 Rakuten UN-LIMIT VIIで0円が廃止されたとはいえ、月額3278円(税込み、以下同)でデータ無制限という上限は変わりありません。アンケートでも、月額料金の安さ、無制限のデータ通信をお得に

              0円廃止後も楽天モバイルを「利用している理由」と「解約した理由」:読者アンケート結果発表
            • 「あえて」正規じゃない選択 非正規が「使い捨て」なら正社員は「定額使い放題」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

              一般的に待遇面などで恵まれているとされる正規雇用の人たち。しかし中には、非正規の働き方より厳しいケースもあるようです。さまざまな事情から「あえて」非正規で働いているという人の声を聞きました。 ▽「定額使い放題」の正社員は嫌。今の方が気持ちが楽 ■広島市の契約社員女性(33) 大学卒業後、働いた6社のうち4社で正社員。 正社員は安定しているって言うけど、実態は「名ばかり」ですよ。かつての職場では、連休なし、夜間も顧客対応、なのに月の手取りは15万円以下でした。非正規が「使い捨て」なら正社員は「定額使い放題」。どっちもどっちですよね。 生活できないので、喫茶店とネットカフェのアルバイトを掛け持ちしました。トリプルワークで目の下にはくまができて。これでいいのかなあって、いつも思っていました。 「正社員神話」は、新卒で入社した大手スーパーで早々に崩れました。ストレスで体調を崩して3カ月休職したら「

                「あえて」正規じゃない選択 非正規が「使い捨て」なら正社員は「定額使い放題」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
              • サブスク契約、表示ルールを整備 消費者庁が初の指針 - 日本経済新聞

                消費者庁は動画配信などのサブスクリプション(定額課金)サービスの契約トラブルを防ぐためのルール整備に乗り出す。契約期間などのサイトでの表示項目や方法を定める初の指針を策定するほか、消費者契約法を改正して解約情報の明記を努力義務にする。市場拡大に追いついていなかった消費者保護の仕組みづくりを急ぐ。サブスクは動画や音楽が定額で使い放題になるなどのサービス。新型コロナウイルス禍による巣ごもりなどで国

                  サブスク契約、表示ルールを整備 消費者庁が初の指針 - 日本経済新聞
                • 海外パケ死の心配なし。200以上の国で使えるSIM「Google Fi」使用レポート - 価格.comマガジン

                  日本国外に出かける間もスマートフォンを使用したいけれど、「通信回線はどれを使えばいいのだろう?」 というのは旅行者や出張族に共通する悩みです。元バックパッカーで、現在は海外取材に奔走する筆者にとっても、この問題は身近なので色々と調べてみたところ、全世界200以上の国や地域で使用でき、しかもデータ通信料金はどこの国でも一律1GB当たり10ドル(約1,080円)という手頃な値段で利用できるサービス「Google Fi」をGoogleが提供していることを知りました。というわけで、今回は実際に「Google Fi」に契約してその使い勝手を確かめてみることにしました。 Googleが提供するモバイル回線「Google Fi」 とは? 「Google Fi」は、GoogleがMVNO(仮想移動体通信事業者 )として提供するモバイル回線サービス(4G LTE)です。日本のMVNOとしては楽天の「楽天モバ

                    海外パケ死の心配なし。200以上の国で使えるSIM「Google Fi」使用レポート - 価格.comマガジン
                  • Amazon Mastercardゴールド サービスリニューアルのお知らせ|クレジットカードの三井住友VISAカード

                    Amazon.co.jpでのお買物ポイント還元 新サービス移行後、Amazonプライム会員の場合(無料体験、Prime Studentを含む)、Amazon.co.jpでのお買物で2.5%ポイント還元となります。 ただしAmazonプライム会員以外の場合、1.5%の還元となります。 Amazon Mastercardゴールドの年会費をお支払いいただいておりご利用中のAmazonプライム会員更新日までは、引き続きAmazon.co.jpでのお買物で2.5%ポイント還元となります。 プライム会員を解約された場合にはプライム会員資格を喪失した日から1.5%ポイント還元が適用されます。 コンビニ3社(全国のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン)でのポイント還元 新サービス移行後は、全国のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンでのご利用還元ポイント(※1)は1.5%となります。 毎日の

                      Amazon Mastercardゴールド サービスリニューアルのお知らせ|クレジットカードの三井住友VISAカード
                    • povoが楽天モバイルと全面対決、データ使い放題が月3278円 「300GB(90日間)」も (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                      慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 KDDIが povo 2.0の新たなトッピングを導入しました。1つ目が「データ使い放題(7日間)12回分」。もう1つが「300GB(90日間)」というトッピングです。 通常、この手のトッピングは期間限定としてイベントや大型連休などに合わせて提供されることが多い印象で、今回の2つのトッピングも一応は、期間が区切られるもののようです。 ただし、どちらも終了時期は未定となっており、かなり通常トッピングに近い位置づけと言えそうです。 povo2.0に、“楽天モバイル対抗”と呼べそうな2つのトッピングが登場した 2つのトッピングの金額を見ていくと、“楽天モバイル対抗”の色合いが非常に濃いことが分かります。 まず、データ使い放題ですが、こち

                        povoが楽天モバイルと全面対決、データ使い放題が月3278円 「300GB(90日間)」も (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                      • おうちで「お弁当」という選択。面倒くさがり屋の私が35年助けられてきた「置き弁」の話 #ソレドコ - ソレドコ

                        こんにちは、野上優佳子といいます。中学生の時から自分でお弁当を作り始め、大人になってからは家族のお弁当も作るようになり早35年。今も日々お弁当を作っています。 気がつけばものすごいお弁当好きになっていて、お弁当のレシピ開発やお弁当箱のプロダクト開発(最近は竹粉とコーヒーかすを主材料とした完全植物由来のお弁当箱を台湾と共同開発し、今年販売予定です)など、弁当コンサルタントという仕事をするようになりました。 これまで使ったお弁当箱は300種類を超え、自宅にあるお弁当箱も国内外のものを合わせて3ケタ以上集まり、今も増殖中です。 自宅にあるお弁当箱の数々 「お弁当箱」を詳しく見る そんなお弁当をこよなく愛する私がオススメしたいのが「置き弁」です。 置き弁とは、会社や学校で食べるために持ち運ぶ通常のお弁当とは違い、家で食べる用に作り置きしておくお弁当のこと。実は私自身も置き弁歴が長く、発端は20代に

                          おうちで「お弁当」という選択。面倒くさがり屋の私が35年助けられてきた「置き弁」の話 #ソレドコ - ソレドコ
                        • コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT

                          ※本日の記事は、旅行業界に対してド素人のヨッピーさんが思いつきで好き放題言うだけの記事です。 ※「あー、ド素人が何も知らずに好き勝手言ってらw」みたいな、生暖かい目で見て頂ければ幸いです。 こんにちは。普段はライターをしております。ヨッピーです(写真右)。 死ぬほど旅行が好きなので、現在はこのおでかけメディア「SPOT」の編集長もしております。 本日は「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」通称「全旅連」青年部の会合「全国旅館・ホテルサミット2021」がZoom上であり、「ついでにヨッピーさんみたいな専門外の人の意見も聞いてみたい」とおっしゃって頂いたので意気揚々と乗り込んできました。 この時代に宿としてどのように新しい価値を提供していくかの話合いが設けられており、「分散型旅行」についての取り組みや、コロナ後一斉に始まるインバウンド等、宿も変わらないといけないという強い意識の元、色々改革が

                            コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT
                          • 【サービス復活】年25,000円でACM会員になればO'Reilly本が読み放題になる!! - Qiita

                            昨年、惜しまれつつサポートが終了したACM会員特典のO'Reilly Online Learningの読み放題サブスクが復活しました! 年間 $174 と以前よりはコストが掛かってしまうものの、それでも通常のサブスクよりも圧倒的に安いです(通常は年間$499です) O'Reilly Online Learning(旧Safari Books)とは O'Reilly出版の本やビデオ教材などが使い放題となるサービスです。英語の本が主ですが、最近は日本語の本もかなり充実していて、2023年8月11日現在は231冊の日本語の本が読み放題対象となっています。 人気の本ランキングではみなさんも見聞きしたことある本が上位に来ているかと思います。 新作本の一覧では今年の6月に発売された本などもラインナップに並んでいることがわかります 日本語本のラインナップはこちらから確認することができましたのでこちらを検

                              【サービス復活】年25,000円でACM会員になればO'Reilly本が読み放題になる!! - Qiita
                            • KDDI「povo」が基本料金ゼロ円の新料金プランを発表(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              基本料金がゼロ円となり、必要なデータ容量を追加していく KDDIは今年3月にスタートした新料金プラン「povo」で早くも値下げを行う。 2021年9月13日に発表した「povo2.0」では、これまで20GBで2728円だった基本料金を撤廃。基本料金は0円とし、自分に必要な容量や期間などを自由にその都度、選択できる仕組みにした。 povoでは、自分に必要なオプションを「トッピング」という言い方にしているが、今回、用意される「トッピング」は全部で10種類となる。 例えば、データ容量が60GBで90日間の有効期限があり、6490円というトッピングは、1ヶ月に換算すると20GB使えて2163円ということになる。これは20GB使えて2178円という楽天モバイルよりもわずかながら安くなる計算だ。 また、データ容量180日間で150GB使えるトッピングの場合、金額としては1万2980円となるが、1ヶ月換

                                KDDI「povo」が基本料金ゼロ円の新料金プランを発表(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 「小説ドラクエV」の著者が、主人公の名前をパクられたと「映画ドラクエ製作委員会」を提訴、専門家の見解は?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                「小説ドラクエV」の著者が、主人公の名前をパクられたと「映画ドラクエ製作委員会」を提訴、専門家の見解は? 映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」(8月2日公開)の製作委員会が主人公の名前を「小説ドラゴンクエストV」から無断で使用したとして、著者の久美沙織氏から訴えられている。 久美氏は、ゲームでは主人公の名前を自由に創作できるため、映画の主人公の名前「リュカ」は自分が創作したものだと主張。リュカに対する呼びかけは、小説の「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」から「リュカ・エル・ケル・グランバニア」と無断で改変して使われたとして、謝罪と使用許諾に関する事後契約、そして久美氏の名前をエンドロール等にクレジット表記することを求めているのだ。 しかし、本来「名前」に著作権は認められないもの。製作委員会の圧勝で終わるのか、久美氏の主張が通る余地はあるのか、専門家に訴訟のゆくえを占ってもらった

                                  「小説ドラクエV」の著者が、主人公の名前をパクられたと「映画ドラクエ製作委員会」を提訴、専門家の見解は?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                • WSL2入れてみた - Qiita

                                  待ちに待ったWSL2が使えるようになったので入れてみた。現在は、インサイダープレビューのSlowリングにしていれば使える感じ。 実際のインストールはとても簡単で、ここの手順に従うだけ。 Installation Instructions for WSL 2 インストールの実行 WSL と Virtual Machine Platform の有効化 管理者権限で、PowerShellを立ち上げて下記のコマンドを実行する dism.exe /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Windows-Subsystem-Linux /all /norestart dism.exe /online /enable-feature /featurename:VirtualMachinePlatform /all /norestart dism.exe

                                    WSL2入れてみた - Qiita
                                  • 新卒で入社した合同会社DMM.comを退職しました - y-ohgi's blog

                                    from: 合同会社DMM.com CTO室 to: フリーランス DMMどうだった 良かった。 なにしてたの 新卒で入社し、3年ぐらいクラウドをいい感じにするエンジニアしてました。 新規サービス立ち上げたり、リプレイスしたり、リファレンスアーキテクチャ作ったり、スクラムマスターしたり、とかとか。 あと80回ぐらい社内勉強会(勉強会・LT会・Podcast)主催したりもしました。 新卒入社 > プラットフォーム部 > CTO室 > SRE立ち上げ > CTO室 > 退職 詳しくは「転職先募集 - y-ohgi's blog」でいろいろ書きました。 なんで辞めたの 理由としては新しく入ってきた上司(x3人)と折り合いがつかなかったことと、折り合いがつかなかった結果やりたいこと(全社のクラウド活用をいい感じにすること)ができなくなったため辞めました。 特に何かが嫌になったとかではないです。 よ

                                      新卒で入社した合同会社DMM.comを退職しました - y-ohgi's blog
                                    • 2019流行語大賞「タピる」「命を守る行動を」など30語のノミネートが決定|FNNプライムオンライン

                                      ノミネート30語が決定…今年の傾向は? 今年の世相を反映し、人々の話題に上った言葉に贈られる「2019ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート語が、11月6日に発表された。 毎年12月初めに、あらゆるジャンルから、『現代用語の基礎知識』収録の用語をベースに選出される。ノミネートされた2019年の新語・流行語大賞の30候補はこちら… 【現代用語の基礎知識 選「2019ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート30語(50音順)】 (1)あな番(あなたの番です) (2)命を守る行動を (3)おむすびころりんクレーター (4)キャッシュレス/ポイント還元 (5)#KuToo (6)計画運休 (7)軽減税率 (8)後悔などあろうはずがありません (9)サブスク(サブスクリプション) (10)ジャッカル (11)上級国民 (12)スマイリングシンデレラ/しぶこ (13)タピる (14)ドラクエウォーク (

                                        2019流行語大賞「タピる」「命を守る行動を」など30語のノミネートが決定|FNNプライムオンライン
                                      • キャンプ場のサブスクを申し込んだのですが - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                                        キャンプ場って 行きたいところは人気があって予約が全然取れなかったり、 ビジネスホテルまたはシティホテルに泊まれるくらいの値段だったり、 やっと取れたと思っても、雨や台風などでキャンセルすることとなったり、 ギリまで悩むと一週間切った後キャンセル料が50%とか70%とかになったりで、 予約をするのも 結構大変だなと思う 今日このごろ。 そんな中、今流行りの1ヶ月使い放題 定額料金にて利用出来る いわゆるサブスクリプション制度が千葉県内のキャンプ場で始まっていることが判明 緊急事態宣言の最中で 県外に出るのも はばかられ、 なかなか キャンプ場予約が 出来ないこともあり、 情報を入手した瞬間、 よっしゃ!これや!と 飛びついて 申し込みを完了したのでありました。(追記→1ヶ月5000円) しかし申し込みしたのは 梅雨真っ只中の 6月で・・・ 予約していた日は ことごとく見事に雨に降られ 雨の

                                          キャンプ場のサブスクを申し込んだのですが - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                                        • 「黙秘」への嫌悪感~ある裁判員経験者等の意見交換会議事録より~

                                          裁判員が露骨なまでに黙秘への嫌悪感を示した、公式議事録である。 https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/file/SAI_H30_0131.pdf (和歌山地裁、2018年1月31日開催) 黙秘に対し、こうも嫌悪感を露わにされると、裁判の正当性が疑われる。 以下、書き抜いてみる。 「やはりよくなかったですね,完全に。弁護士さんのほうが指示をして,黙秘してくださいという感じでしたんで,やっぱり印象としてはよくなかったです。」(14頁) 「この被告人,黙秘権を使い,逃げおおせかけたけども,逃げられなかったということは,もう逃げ得,黙秘権使い放題の,まあ言うたらひきょうやなと思ったことはありました。被告人が上の人だったのに,男らしさがないとか,そう思いました。言うことはやっぱり言って,ちゃんと裁判に立ち向かってほしかったなとは私は思

                                            「黙秘」への嫌悪感~ある裁判員経験者等の意見交換会議事録より~
                                          • OCN光回線に「帯域幅3倍」の有料オプション 低遅延で切断が起きにくいネット環境を提供

                                            NTTコミュニケーションズは6月1日、個人向けインターネット接続サービス「OCN 光回線サービス」で、通信の切断や遅延が起きにくい「IPoEアドバンス」オプションを発表した。通信のタイムラグが問題となるオンラインゲームやライブ配信などのニーズに対応するという。OCN光回線の契約者が対象で、料金は月額1848円。6月1日から提供を始める。 IPoEアドバンス専用の帯域を用意し、通常のOCN光回線サービスで提供しているIPoE(IPv4 over IPv6)接続と比べて帯域幅を3倍に拡張。事前の同意があれば、利用者が多く一時的にトラフィックが急増する「Windows Update」の通信を識別し、回線の混雑緩和のために別の帯域も用意するという。 リモートワークや動画、ゲームなど容量の大きな通信によって、家庭のインターネット通信量が増えているという。IPoEアドバンスによって、オンライン会議で音

                                              OCN光回線に「帯域幅3倍」の有料オプション 低遅延で切断が起きにくいネット環境を提供
                                            • 小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」 1 名前:ボラえもん ★:2022/04/23(土) 13:54:06.87 ID:OAQPfFBk9 こんにちは。小泉進次郎です。 今朝はニュージーランドのアーダーン首相と朝食。久しぶりに再会してお互いの子どもの成長を写真や動画を見せ合い、有意義な政策の意見交換もできました。 ニュージーランドのアーダーン首相とは、2018年9月に初めてニュージーランドでお会いしました(首相招聘プログラムでお招き頂きました。)。翌年の2019年9月には来日中の首相と環境大臣として面会し、直後にニューヨークでも再会しました。更に12月にはスペインのマドリードで開催されたCOP25で再会し、今日はそれ以来です。 政策の意見交換で特に印象的だったのは、カーボンニュートラルと自動車政策についてでした。

                                                小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • 必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                春から登山を始めたい人向けに登山の必須装備をまとめた 2011年の4月に登山を始めてから11年が経ちます。 登山の経験者として「これから登山を始めたいんだけど、何を揃えたらいい?」と質問される機会も増えたので、春から登山を始めたい人向けの山の基本装備についての記事を書いてみることにしました。 「登山の基本装備」についてはこれまでも書いたことがあるのですが、経験を経て考えが変わった部分もありますし、商品もどんどん新しいものが出てきます。2022年版の「登山を始めるならこれだけは揃えておきたいもの」と「登山を続けるならあると便利&楽しいおすすめ山道具」をまとめてみたいと思いました。 また、私自身が登山を始めたころのエピソードや、装備についての考えなどは発売中の著書にも詳しく書いています。興味を持たれた方はお手に取っていただけますと幸いです。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ]

                                                  必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                • ウシノヒロバという千葉でサブスクをやってるキャンプ場に行ってきたのでレビューします - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                                                  キャンプ場レビュー その前に・・・ プリムスのオンジャっていう ツーバーナー(ガスコンロ)をゲットしました リンク そもそもガスバーナーは ゆるキャン△でリンちゃんの持ってるものを真似して買い リンク 持って行ってるのですが 一度くらいしか使ったことがなく・・・・ お湯を沸かすときは もっぱらジェットボイルが大活躍しているので リンク ツーバーナーは不要かなぁと思いつつ かっこよすぎて ついついwwww なお、写真に映っている オンジャを置いてる 土台? 台? は DODのテキーラプレート とテキーラベンチレッグってやつで リンク リンク コールマンの焚き火台で 薪をくべたて網を かけると 薪の間に隙間が ↓ のように あんまり出来ないんじゃない? ダッチオーブンとか スキレットとか 網の上に置けるかな? 置いたら火消えそうじゃない?薪追加出来ないんじゃない? グラグラしそうじゃない? な

                                                    ウシノヒロバという千葉でサブスクをやってるキャンプ場に行ってきたのでレビューします - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                                                  • 楽天モバイル迷走 周波数無断変更、行政指導や回収も - 日本経済新聞

                                                    4月に本格的なサービスを始めた楽天の携帯電話事業が迷走している。独自に開発したスマートフォンで、総務省に正式な報告をせずに対応周波数を変更し、消費者への告知も遅れた。低価格やデータ通信の使い放題を売りに参入したが、公共サービスとしての信頼を失えば、携帯事業の先行きは厳しくなる。【関連記事】楽天のスマホ、周波数を無断変更か 総務省が報告要求楽天モバイル、スマホ対応周波数の無断変更でおわび「消費者が混乱する。事前に報告すべきだ」。総務省は楽天の携帯子会社の楽天モバイルに対し、同社の小型スマホ「楽天ミニ」が対応する周波数の一部を無断で変えた疑い

                                                      楽天モバイル迷走 周波数無断変更、行政指導や回収も - 日本経済新聞
                                                    • 「記憶に残ってるのは『DUNE』だけ」「『007』にはがっかり」押井守監督が振り返る“2021年のエンタメ” | 文春オンライン

                                                      「映画でいうと『DUNE/デューン 砂の惑星』しかない。自宅のモニターで観てもしょうがない映画だよ。なぜなら音響がすばらしいから。あの音響はどうがんばっても自宅では再現できない。劇場だからこその強みになる。 もう1本、違う意味で記憶に残っているのは『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』。ダニエル・クレイグ・ボンドの最後の作品。私はこの映画、劇場まで観にいったけれど、はっきり言ってがっかりした。こんな終わり方がボンド・シリーズとして許されるのか? このあとシリーズをどうするのか? 長年のファンはみんなそう思ったんじゃないの?」 ――押井さんは、もしかして“長年のファン”なんですか? 「別にファンじゃないけど、最初の『007 ドクター・ノオ』(62)からずっと観ていて、なんとなく同世代意識がある。当時、ボンドは私たち中高生の憧れだったからね。だって経費使い放題でしょ? 高級車を乗り回し、高級ワイ

                                                        「記憶に残ってるのは『DUNE』だけ」「『007』にはがっかり」押井守監督が振り返る“2021年のエンタメ” | 文春オンライン
                                                      • auの「povo(ポヴォ)」、気を付けるべき点は?

                                                        既報の通り、au(KDDIと沖縄セルラー電話)は2021年3月から、Web手続きに特化した容量(20GB)の新料金ブランド「povo(ポヴォ)」の提供を開始する。月額2480円(税別)で、必要に応じて「追加トッピング」を追加購入することでデータ容量の追加や国内通話定額を量できる仕組みだ。 →auがオンライン専用新ブランド「povo」発表 月額2480円で20GB、追加トッピング機能も →“業界最安と差別化”を両立させたauの「povo」 既存の使い放題セットプランも値下げに povoは「新発想の料金プラン」をうたっているが、これまでのauの料金プランとは異なる点も多い。この記事では、現時点で分かっている注意点を簡単にまとめる。なお、記事中の価格は全て税別となる。 申し込みやサポートはオンラインで auによると、povoは「オンラインでの簡便な手続きなどによる先端のデジタル体験を提案する新料

                                                          auの「povo(ポヴォ)」、気を付けるべき点は?
                                                        • PHP7から定数配列がOPcacheに乗るので巨大配列が使い放題という話 - hnwの日記

                                                          PHP 7.0のリリースから約5年が経過し、そろそろPHP 8.0のリリースも見えてきました。人によっては使い始めて5年目になるはずのPHP 7.xですが、いまだに新しい発見があったりして面白いですね。 本稿ではPHP 7.0から入った定数配列に関する性能改善について紹介します。 PHP 5時代は配列の組み立てコストが大きかった プログラミング上のテクニックとして、辞書データを連想配列としてプログラム中に記述し、これを必要に応じて使うというものがあります。たとえば次のコード例を見てみましょう。このような連想配列を持っておけば、プログラム中で国名コードをを扱う際に実在するかをチェックしたり、国名の日本語表記に変換したりといった処理ができるわけです。 <?php $country_name = [ 'jp' => '日本', 'us' => 'アメリカ合衆国', 'ru' => 'ロシア連邦'

                                                            PHP7から定数配列がOPcacheに乗るので巨大配列が使い放題という話 - hnwの日記
                                                          • NTT東が10ギガのフレッツ光、ドコモなども同時期の提供が濃厚か

                                                            NTT東日本は光回線サービス「フレッツ光」において、最大通信速度が10ギガビット/秒のメニューを追加する。井上福造社長が2020年1月6日までに日経 xTECHのインタビューに応じ、明らかにした。2020年4月から東京都23区の一部で提供を始め、エリアは順次拡大していく。 10ギガビット/秒のメニューは光回線の卸提供サービス「光コラボレーションモデル」向けにも展開する。同モデルを活用するNTTドコモやソフトバンクなどの光回線サービスでも同時期に10ギガビット/秒のメニューが提供されることになりそうだ。 10ギガビット/秒と高速な光回線サービスはソニーネットワークコミュニケーションズが2015年6月に「NURO 光 10G」、KDDI(au)が2018年3月に「auひかり ホーム10ギガ」、オプテージが2019年4月に「eo光ネット 10ギガコース」の名称でそれぞれ投入済み。 各社とも600

                                                              NTT東が10ギガのフレッツ光、ドコモなども同時期の提供が濃厚か
                                                            • マリオカートツアーをしばらく遊んで気付いたことと個人的に残念なこと: 不倒城

                                                              ・とにかく「スマホで、ちょっとした時間にお手軽に遊ぶこと」に最適化されている ・1レースはかなり短い。体感従来のコースの1/2か1/3くらい。多分1レースに2分かからない ・アクセルは常にかかりっぱなし、ブレーキもなし。ハンドルもスライド操作でアシストモードもあり、操作は可能な限り簡略化されている ・その為もあってか、コースアウトもオミットされている ・じゃあやってて面白くないかというと、そういう訳でもなくちゃんと面白い ・レースが順位争いかと思いきや、実は順位はおまけで、タイムもそれ程関係なく、とにかく「ポイントをどう稼ぐか」に特化している ・しかもポイントがすげえ細かいところで頻繁に加算される ・例えばジャンプしたりドリフトミニターボしたり敵にアイテムぶつけただけでポイントが入る ・「ポイントをどう稼ぐか」を考えてスコアを稼いでいくのはそれだけで結構楽しい ・コースごとに得意キャラ・得

                                                              • 「povo2.0」が“ほぼ0円”で使える? いつもの買い物でデータ容量がもらえる「ギガ活」のユニークさ

                                                                楽天モバイルが5月13日に新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表して以来、モバイル業界に波紋が広がっている。楽天市場でのポイントアップなど同社サービスとの連携強化が目的としているが、ざっくりいうと、月額0円だった最低利用料が1078円に引き上げられた。 容量を多く使うユーザーにとっては影響がなく、楽天サービスを使う上でポイント還元などを今までよりも受けられるようになるが、サブ回線として使っていたユーザーからすると、有料化のインパクトは相当あったようで、基本料0円の「povo2.0」に乗り換えるという声も。KDDIは、楽天が新プラン発表後に迎えた週末の申し込み数が、前月の同じ週と比べて2.5倍に増えたと明かしている。 注目を集めるpovo2.0だが、プランの骨子は楽天モバイルとかなり異なる。月額0円でも使える(データ通信は128kbps)が、「トッピング」と呼ばれるオプシ

                                                                  「povo2.0」が“ほぼ0円”で使える? いつもの買い物でデータ容量がもらえる「ギガ活」のユニークさ
                                                                • 「ファミコン世代にはたまらない」と話題に。ドット絵700個が使い放題の「DOTOWN」ができるまで【画像集】

                                                                  「ファミコン世代にはたまらない」と話題に。ドット絵700個が使い放題の「DOTOWN」ができるまで【画像集】

                                                                    「ファミコン世代にはたまらない」と話題に。ドット絵700個が使い放題の「DOTOWN」ができるまで【画像集】
                                                                  • 楽天1円スマホとザトウ・クジラの老後はミミガーの味 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                                    I heard voices in the sky today. I don't know whose voice it was. I think it was coming for me. A warm, calm voice. There's nothing to be afraid of. Let's go. On to the next stage. --------------------------------------------------- 熱中症に気をつけてね。 屋外だけではなく、 室内熱中症も多いそうです。 気をつけましょう。 沖縄は熱中症警戒アラート発令中。 今年は例年になく暑いです。 --------------------------------------------------- 今を楽しむ 日本人は老後におびえて、 お金を貯め込む習慣があるようですね。

                                                                      楽天1円スマホとザトウ・クジラの老後はミミガーの味 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                                    • 売上高11兆8800億円、社員数30万人を誇るNTTグループ再編の舞台裏|@DIME アットダイム

                                                                      ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回はNTTドコモがNTTの完全子会社になる経緯について議論します。 ※新型コロナウイルス対策を行っております 完全子会社化で、ドコモのサブブランド登場もしくは値下げがありそう 房野氏:NTTグループの持ち株会社である日本電信電話(NTT)とドコモが、9月29日に緊急記者会見をして、NTTがドコモに対してTOB(株式公開買い付け)を行い、ドコモを完全子会社化すると発表しました。TOB価格は1株当たり3900円です。この完全子会社化よって携帯電話料金の値下げが期待されていますね。 房野氏 石川氏:完全子会社化の狙いは2つあると思います。1つはNTTグループの競争力強化で、これはこれで話は尽きない。もう1つが値下げです。今までドコモはNTTの澤田さん

                                                                        売上高11兆8800億円、社員数30万人を誇るNTTグループ再編の舞台裏|@DIME アットダイム
                                                                      • 3キャリアの新ブランド「ahamo」「LINEMO」「povo」まとめ - iPhone Mania

                                                                        ソフトバンク、KDDI(au)、NTTドコモの大手3キャリアは、申し込み方法やサポート対応をオンラインに限定した、データ量20GBの低価格新プランを2021年3月より提供開始しました。各社の新プランを徹底比較し、プラン選びのポイントもまとめました。 ※記事中の価格表記はいずれも税込です。 最終更新:2022年7月15日 21:55 【更新情報】 2022年7月15日 各種最新情報に更新しました。 3キャリアのプランに共通するのは、申し込み方法がオンライン限定であることと、メインブランドと同品質のネットワーク、エリアが利用できることです。 提供データ量は各社それぞれ異なりますが、@softbank.ne.jpといったキャリアメールは付与されないため注意が必要です。 テザリング料金は不要で、データの追加も可能です(1GBあたり550円)。ネットワークは4G/5Gに対応しています。 上記に加え、

                                                                          3キャリアの新ブランド「ahamo」「LINEMO」「povo」まとめ - iPhone Mania
                                                                        • 田舎暮らしだからこそ電気自動車に乗り、山梨県北杜市白州町で食べ物とエネルギーを自給しながら、自分が食べる分優先で無農薬の農園を営んでいます(文・玉置標本) - SUUMOタウン

                                                                          著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪) 有名なミネラルウォーターの取水地やウイスキー工場がある山梨県北杜市白州町で、食べ物だけではなくエネルギーも自給する生活を送っている個性的な家族がいると、ある友人に教えてもらった。 天気の良い日に訪ねてみると、ちょっとだけ不便な田舎暮らしを「自分で考える余地がある」と懐深く受け止めて、「足りないものは時間くらいだね」と笑いながら、大きな犬と一緒に暮らしていた。 築25年、ただし未だ建築中の家、わたなべ・ファミリア 中央自動車道に乗ってやってきたのは南アルプスの麓、長野県との県境に位置する山梨県北杜市白州町。話を伺ったのは農産物の出荷や執筆業、通信販売、家や機械修理などをこなす自称「百姓」のわたなべあきひこさん。1960年生まれの62歳だ。 わたなべさんは横浜駅近くの下町、様々な国の人が入り混じる環境で育ち、東京の出版社で「Old-timer(オールド・タイ

                                                                            田舎暮らしだからこそ電気自動車に乗り、山梨県北杜市白州町で食べ物とエネルギーを自給しながら、自分が食べる分優先で無農薬の農園を営んでいます(文・玉置標本) - SUUMOタウン
                                                                          • SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した

                                                                            SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した2024.04.21 16:35165,268 小暮ひさのり 2023年2月27日の記事を編集して再掲載しています。 こんなに簡単なら、もっと早くやればよかった。 僕、実家には固定回線代わりに「Rakuten UN-LIMIT」のモバイルルータを設置していました。 どれだけ使っても月額3,278円。通信速度はモバイル回線なので遅めですけど、両親はたまにiPadでのWeb検索や動画を見るくらいのカジュアルユーザーなので、安く最低限のインターネットを整えられてめでたしめでたし…。 だったのですが、遊びに行って気がついたのが、Wi-Fiエリア狭すぎ問題。 ルータのある部屋から、1部屋でも離れると急激にWi-Fiが弱くなるのです。モバイルルータって一軒家規模だとやっぱり力不足なのね。 Photo: 小暮ひさのりこの問題に頭を抱えていたので

                                                                              SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した
                                                                            • 第476回 「痴漢」が性犯罪者になったのはいつ?

                                                                              辞書編集者を悩ます日本語とはなにか?──『日本国語大辞典』など37年国語辞典ひとすじの辞書編集者がおくる、とっておきのことばのお話。 変なタイトルを付けたが、痴漢行為について、法律的な解説をしたいわけではない。 『日本国語大辞典(日国)』で「痴漢」を引いてみると、以下のような2つの意味がある。 (1)愚かな男。ばかもの。たわけもの。 (2)女性にみだらな行為をする男。 「痴」はおろか、「漢」は男という意味で、「痴漢」という語は、本来は(1)の意味で使われていた。それがのちに(2)のような、女性に淫らな行為を働く男や、そのような行為をいうようになった。その意味がいつ頃から広まったのかという話をしたいのである。 なぜそのようなことを考えたのかというと、NHK Eテレの番組の某ディレクターさんからこんな話を聞いたからだ。彼は、「痴漢」という語が(2)の意味で使われるようになったのには、作家の大江

                                                                                第476回 「痴漢」が性犯罪者になったのはいつ?
                                                                              • mineoの契約数が「大幅に増加」した理由 “eSIM+低速使い放題”で複数回線のニーズに応える

                                                                                mineoの契約数が「大幅に増加」した理由 “eSIM+低速使い放題”で複数回線のニーズに応える:MVNOに聞く(1/3 ページ) オプテージの運営するmineoは、8月にeSIMのサービスを導入した。eSIMを端末に書き込む「プロビジョニング」の卸提供が開始されたことを受け、MVNO各社も徐々に対応を進めているが、KDDIからネットワークを借りるMVNOとしては同社が初。10月にAプランでのeSIMサービスを開始する予定のIIJmioをリードした格好だ。今後は、ドコモ回線やソフトバンク回線でのeSIM提供も進めていく方針を示す。 ドコモ回線を借りるMVNOでも、eSIMのサービスは2022年4月に始まったばかり。8月の提供開始は先頭集団といえる速さだ。では、なぜmineoは他社に先駆けてeSIMのサービスを開始したのか。その背景には、同社が2月に導入した最大通信速度で価格が変動する「マイ

                                                                                  mineoの契約数が「大幅に増加」した理由 “eSIM+低速使い放題”で複数回線のニーズに応える
                                                                                • auの「povo」、9月下旬から基本料金0円に データ通信は1GBから選択

                                                                                  KDDIが、オンライン専用プラン「povo」のアップデートを発表した。2021年9月下旬から基本料金を0円とし、10種類以上のトッピングを選べる「povo2.0」を提供する。 povo2.0では基本料金0円のベースプランを契約した上で、1GB~150GBのデータ通信、データ使い放題、通話かけ放題などのオプションをトッピングとして選択する。 データトッピングは1GB/7日間が390円(税込み、以下同)、3GB/30日間が990円、20GB/30日間が2700円、60GB/90日間が6490円、150GB/180日間が1万2980円、データ使い放題24時間が330円となる。通話トッピングは、5分以内かけ放題が月額550円、通話かけ放題が月額1650円となる。 新たにコンテンツトッピングも用意する。ラインアップは、760円/7日間のDAZN使い放題パック、220円/24時間のsmash.使い放題

                                                                                    auの「povo」、9月下旬から基本料金0円に データ通信は1GBから選択