並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 5597件

新着順 人気順

化石の検索結果401 - 440 件 / 5597件

  • Recently Discovered Dinosaur ‘Mummy’ Is So Well-Preserved It Even Has The Skin And Guts Intact

    “We don’t just have a skeleton,” one researcher involved said. “We have a dinosaur as it would have been.” Nodosaur: highlight of the dino exhibit at the Royal Tyrrell Museum of Palaeontology in Alberta, Canada. Photo: Strange Biology It is being celebrated by scientists as the most well-preserved dinosaur specimen ever found. That’s why you cannot see its bones – they remain covered by intact ski

      Recently Discovered Dinosaur ‘Mummy’ Is So Well-Preserved It Even Has The Skin And Guts Intact
    • 福井で発見の鳥類化石は新種 始祖鳥に次ぐ原始的な鳥類:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        福井で発見の鳥類化石は新種 始祖鳥に次ぐ原始的な鳥類:朝日新聞デジタル
      • 地球では知られざる「もう1つの大量絶滅」が起きていたとの研究結果

        地球は約4億4300万年前のオルドビス紀から始まり、デボン紀、ペルム紀、三畳紀、約6600万年前の白亜紀にかけて、主に5回の大量絶滅を経験しています。これらはすべて「肉眼で見える生物が生息している時代」に起こったイベントであり、まとめて「ビッグファイブ」と呼ばれていますが、一部の研究者は、既存の絶滅イベントに加え、これまで知られていなかったもう1つのイベントがあったのではないかと主張しています。 Environmental drivers of the first major animal extinction across the Ediacaran White Sea-Nama transition | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2207475119 Earth might be experiencing 7th mass extinction

          地球では知られざる「もう1つの大量絶滅」が起きていたとの研究結果
        • 「子供の道は猫道と一緒」通学路の視点から専門家と街を歩く

          街を歩くのに違った視点がほしい。街を研究している専門家を探していたら友人から通学路を研究している人を紹介してもらった。 通学視点で見る街ってなんなんだろうか。子供はどういう風に街を見ているのだろう? 街を歩いてへぇと言わされよう 街の専門家と地元の人とぶらぶら街を歩いてどれだけへぇへぇ言わせられるか勝負する、対戦型街歩き企画『ストへぇ』という動画シリーズを撮っている。 今回は柏の葉アーバンデザインセンターにて通学路を含めた子供にとっての街を研究する小山田裕彦さんと、中目黒が地元のよしだともふみさん(テクノ手芸部やデイリーポータルZのIoT三兄弟など)と中目黒を歩く。 柏の葉アーバンデザインセンターで街づくりをしてる小山田裕彦さん。通学路に詳しい 街は西に広がるで1へぇ 中目黒駅前からスタートして、まずどこへ向かおうかというときに地理学科を卒業したという小山田さんから「街は西に広がってること

            「子供の道は猫道と一緒」通学路の視点から専門家と街を歩く
          • 「ノースフェイス」だけじゃない!「アークテリクス」爆売れのなぜ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

            アークテリクスはカナダのノースバンクバーに本社がある本格派のアウトドアブランド。古代に生息した始祖鳥の化石をイメージしたロゴがトレードマークだ。写真は原宿の直営店(記者撮影) クリスマスを直前に控えた2022年12月中旬の週末。東京・原宿の明治通り沿いにあるカナダのアウトドアブランド、アークテリクス(以下アーク)の旗艦直営店は、若いカップルや男性客でにぎわっていた。ただ、年末商戦のまっただ中にもかかわらず、メンズコーナーに陳列されている商品は目に見えて少なく、なんとも寂しい印象だ。 【写真】化繊綿入りの「アトム」シリーズは店頭に並ぶとすぐに売り切れる 「(化繊綿入りアウターの)アトムARフーディーはないんですか?」「シェルのベータLTジャケットがほしいんですけど」 来店客からの質問に、スタッフたちがあちこちで頭を下げている。「すいません、店頭に出ている商品以外は売れてしまって在庫がないんで

              「ノースフェイス」だけじゃない!「アークテリクス」爆売れのなぜ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
            • ポケモンらしさ-3_デザイン史〜初代開発史編

              ポケモンの歴史を把握する これまで「ポケモンらしさ」に関するアンケートを実施、その回答や寄せられた意見を分析してきた。 古参寄りか新参寄りか、現役プレイヤーか否か、プレイした本編タイトル経験数は、回答結果や意見記述に用いる単語の傾向に影響を与えていた。 またウワサされている「らしさの変化」の実態を検証し、関連意見に認知の歪みが存在していることも確認した。 20年以上続いた作品、900種以上数の増えたデザインに対し、生じた疑念に対して正確な情報を探すことも難しい。今回は、誤解が多い点をピックアップしながら「公式の情報源」をまとめていく。 その上で、アンケート回答者が感じた変化が、それぞれどこからなのか確かめてみよう。 --ポケモンのデザインを作っている会社 --ポケモンの著作権表記 −デザインの歴史 --プロトタイプ・カプセルモンスター --モンスターボール --はじめは ウルトラ怪獣 --

                ポケモンらしさ-3_デザイン史〜初代開発史編
              • 『あつまれ どうぶつの森』はなぜここまで高く評価され、ヒットしているのか?答えは、シンプルに「物量」

                『あつまれ どうぶつの森』は発売3日で国内188万本の売上を記録しており(しかもこの数値はDL版を含んでいない)、評論家やプレイヤーからの評価も高い。かくいう私も無人島暮らしをとても満喫している。 しかし、本作が発売される前には不安もあった。そもそも「どうぶつの森」シリーズは基本的な構造はすでに完成しており、ちょっとした要素を付け足すくらいでは新作として認められないのだ。『あつまれ どうぶつの森』のタイトルすら発表されていなかったころに、私が「新作は“飽き”を払拭できるか?」という記事を書いたように、求められているハードルは高かったのである。 はたして『あつまれ どうぶつの森』はどうやって、ファンの期待に応えたのか? その答えはシンプルに、“物量”ではないか。 『あつまれ どうぶつの森』は細分化されている 『あつまれ どうぶつの森』(2020) 『あつまれ どうぶつの森』が発売される約一ヶ

                  『あつまれ どうぶつの森』はなぜここまで高く評価され、ヒットしているのか?答えは、シンプルに「物量」
                • 皮まで丸ごと食べられる「もんげーバナナ」を開発した岡山市の田中節三さん

                  60代70代の人たちが子どものころ、バナナは憧れの果物だった。一般家庭では手の出ない高価な食べ物だった。 遠足のお昼時、リュックサックからバナナを取り出す生徒がいようものならクラスメートは取り囲み、口元を羨望の視線で見つめたものである。バナナを食べられる子どもはお金持ちの子どもに限られていた。 田中節三さんも少年時代、何とかしてバナナを腹いっぱい食べてみたいと思いながら育った世代である。その少年の夢を40年間追い続け、ついに奇跡の発見を成し遂げたのだった。(本誌:菅原歓一) ※この記事は、地域づくり情報誌『かがり火』180号(2018年4月25日発行)掲載の内容に、若干の修正を加えたものです。 1本632円の高級バナナはすぐ売り切れる 岡山市南区にある農業法人株式会社D&Tファームには、連日視察者が絶えない。何しろここではバナナだけでなく、パパイヤ、マンゴー、グアバ、コーヒー、パッションフ

                    皮まで丸ごと食べられる「もんげーバナナ」を開発した岡山市の田中節三さん
                  • 「連載の完走は、単行本売上次第」」だそうな…1月27日「戦争は女の顔をしていない」漫画版発売!ネット連載、読み続けてますか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    【おしらせ】 今回もお読みいただきありがとうございました。そして大変お待たせしました。『戦争は女の顔をしていない』コミック版単行本の発売が2020年1月27日予定で決まりました。ただ、原作既読の方はおわかりかと思いますが、コミック版は現在のところまだ原作の1/4もフォローできておりません(続— 『戦争は女の顔をしていない』コミック版公式 (@UnwomanlyFofW) November 26, 2019 この連載が発表された際、原作を知る方々からたいへん驚かれました。まさかコミックになるとは思わなかったと。実際のところ、本連載はたまたま幸運が積み重なってかろうじて世に出すことができたものであり、最後まで完走できる保証はまったくありません。すべては単行本の売上にかかっています(続— 『戦争は女の顔をしていない』コミック版公式 (@UnwomanlyFofW) November 26, 20

                      「連載の完走は、単行本売上次第」」だそうな…1月27日「戦争は女の顔をしていない」漫画版発売!ネット連載、読み続けてますか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • 焦点:欧州EV革命、大量解雇の恐れ 抗議活動も

                      EVセクターの労働者は従来の自動車に比べてはるかに高い職能を要求される上、必要な人員は少なくなる見通しだ。欧州自動車製造工業会(EAMA)によると、自動車産業はEUの労働人口の約7%に相当する1460万人の雇用を直接、間接に生み出しているが、大量の解雇が行われる恐れがある。6月、ドイツのドレスデンにあるフォルクスワーゲンの工場で撮影(2021年 ロイター/Matthias Rietschel ) [ブリュッセル 6日 トムソン・ロイター財団] - アンドレア・クネーベルさん(55)はこの20年間、ドイツ・ビュール市にある自動車部品大手ボッシュの組立工場で働き続けてきた。しかし欧州が化石燃料車から電気自動車(EV)への転換を加速する中、同社は2025年までに人員を700人削減する計画だ。クネーベルさんはその1人になるかもしれない。

                        焦点:欧州EV革命、大量解雇の恐れ 抗議活動も
                      • やはり小泉"セクシー"大臣?「萌えキャラ」炎上、環境省PRの何が問題か(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        環境省の「萌えキャラ」を使ったPRがツイッター上で批判を浴び、「炎上」状態だ。これはより環境に優しいライフスタイルや消費活動を促す「COOL CHOICE」の一環で、電気の無駄使い等をしがちな女子高生・君野イマに対し、君野ミライが省エネ等を諭すというストーリーでアニメ動画などのコンテンツが、環境省のウェブサイト上に公開されている。君野イマ・ミライによる環境省のPR自体は2017年から行っているものの、先日、環境省のツイッターでの投稿で君野イマ・ミライを紹介したことから、ツイッター上で物議をかもすこととなった。「税金の無駄」「なぜ女子高生のキャラをわざわざ使うのか」等の批判が大半なのだが、そもそも君野イマ・ミライのコンセプト自体が完全に間違っているのである。 ◯「ぐうたらでエコに興味がない」のは中高年男性ではないか? 君野イマ・ミライについては、税金の無駄という声の他、主にジェンダー(男らし

                          やはり小泉"セクシー"大臣?「萌えキャラ」炎上、環境省PRの何が問題か(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか? - EVsmartブログ

                          日本時間9月23日早朝に開催されたテスラ「バッテリー・デー」の発表内容は、どのくらいスゴいことなのか? 本当に実現できることなのか? 電池研究の第一人者である雨堤徹さんの評価を寄稿いただきました。 バッテリー・デーの発表は本当にスゴいことなのか? 2020年9月23日、日本時間の午前5時半ごろから開催されたテスラの『2020 Annual Shareholder Meeting and Battery Day』。いわゆる株主総会とともに、現在のバッテリー開発の進捗状況および将来の見通しについて発表する「バッテリー・デー」というプレゼンテーションが行われました。 【関連記事】 ●【速報】 テスラ「バッテリー・デー」のポイントを解説(2020年9月23日) かなり専門的な内容とともに、「航続距離は最大54%向上」や、「バッテリーのkWh単価56%低下」を実現するチャレンジであることが説明されま

                            テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか? - EVsmartブログ
                          • わずか5%の発電所が「電力部門の二酸化炭素排出量の73%」を排出しているとの研究結果

                            石炭火力発電所は多くの二酸化炭素を排出しているため、気候変動に対処するために再生可能エネルギーを用いた発電への切り替えが急務とされています。世界221カ国にある3万近い発電所の二酸化炭素排出量を分析した新たな研究では、「化石燃料を用いる発電所のわずか5%が、発電による二酸化炭素排出量の約73%を排出している」ことが明らかとなりました。 Reducing CO2 emissions by targeting the world's hyper-polluting power plants - IOPscience https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1748-9326/ac13f1 5% of Earth's Power Plants Create 73% of the Energy Sector's Emissions https://ww

                              わずか5%の発電所が「電力部門の二酸化炭素排出量の73%」を排出しているとの研究結果
                            • 地球に豊富な酸素があるのは「地球の自転が遅くなったおかげ」との研究結果、太古の地球は1日6時間しかなかった

                              人間を含む動物はもとより、光合成で酸素を生み出している植物や微生物も、酸素を吸って二酸化炭素を吐き出す呼吸をして生きています。このように、地球上に息づく生命を支える酸素が現在のように豊富になったのは、「地球の自転が遅くなったため」との研究結果が、科学誌・Natureに掲載されました。 Possible link between Earth’s rotation rate and oxygenation | Nature Geoscience https://www.nature.com/articles/s41561-021-00784-3 ‘Totally new’ idea suggests longer days on early Earth set stage for complex life | Science | AAAS https://www.sciencemag.org/

                                地球に豊富な酸素があるのは「地球の自転が遅くなったおかげ」との研究結果、太古の地球は1日6時間しかなかった
                              • ダイキンは生産能力4倍に、欧州で品切れになるほど爆売れする日本企業の「暖房」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                ヨーロッパの家庭で今、空前のヒットとなっている日本企業の製品がある。ヒートポンプ式の暖房設備だ。 【写真】これがダイキンのヒートポンプ式暖房だ シェア約20%と首位のダイキン工業を筆頭に、パナソニックや三菱電機、富士通ゼネラルなどが製品を展開しており、「2021年度は販売台数が前年度比で7割弱伸びた」(ダイキン)。生産が追いつかず、各社がバックオーダーを抱えるほどの盛況ぶりだ。 2月13日(月)発売の『週刊東洋経済』では、「どうするエネルギー危機 どうなる脱炭素」を特集。あらゆるエネルギー価格が高騰し続ける中、経済成長を維持しながらエネルギー安全保障と脱炭素をどう両立させるか。難しい課題に直面する日本と世界の最前線を追っている。 ヒートポンプとは、空気中にある熱を集めて圧縮機にかけ、冷媒を電気で圧縮することで室内に運ぶ技術のこと。日本では給湯器の「エコキュート」に使われる技術として知られる

                                  ダイキンは生産能力4倍に、欧州で品切れになるほど爆売れする日本企業の「暖房」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                • 自工会豊田会長「3度目の警告」 岐路に立つエンジン

                                  「私たちの目指すゴールはカーボンニュートラル(炭素中立)なのであって、その道筋は1つではない。脱炭素の出口を狭めないでほしい」 4月22日、日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は定例会見に臨み、ガソリン車廃止に傾く国の政策に異議を唱えた。会見時間をほぼ丸々使い切って脱炭素政策に警告を発するのは、昨年12月以来、3度目のことだ(関連記事:「100万人が雇用失う」自工会・豊田会長、再エネ遅れに危機感)。 菅義偉内閣は昨年10月、日本が2050年までに炭素中立を実現する目標を宣言。昨年12月にその工程表である「グリーン成長戦略」で、30年代半ばまでに乗用車の新車販売でガソリン車をゼロにすることを掲げた。 自工会は炭素中立に全力で協力すると表明済みだが、そのための方法が日本の自動車産業の競争力を削(そ)ぐものであってはならないというのが豊田会長の主張だ。約3万点あるガソリン

                                    自工会豊田会長「3度目の警告」 岐路に立つエンジン
                                  • トラクターは農業にとって「諸刃の剣」、収穫増えたが土壌劣化招く 藤原辰史氏の警鐘:朝日新聞GLOBE+

                                    ――耕すという行為はそもそも、人類にとってどのような行為だといえるのでしょうか。 耕すという行為は農業の基本で、人類が農業を始めてからずっと続いてきたものです。狩猟・採集とは異なり、みずから自然に働きかけて、自分たちに有用な植物の育ちやすい環境を整えていきます。 耕すことで土壌の構造をふかふかにし、水がたまりやすいようにして、人間が飼いならした植物を自然の厳しさから守っています。耕すことは、人類の文化の基本であるといえます。 ――人類の文化という点で考えると、20世紀の農業の機械化がもたらした変化についてはどのように考えていますか。 ウシやウマなど動物の力も使い長きにわたって土壌を耕してきた人類にとって、20世紀に決定的ともいうべき変化が起こりました。トラクターの登場です。 内燃機関を持ち、非常に短時間でかつダイナミックに土を深く耕すことができるようになりました。 トラクターは化学肥料とセ

                                      トラクターは農業にとって「諸刃の剣」、収穫増えたが土壌劣化招く 藤原辰史氏の警鐘:朝日新聞GLOBE+
                                    • 自宅の本棚を図書館っぽくしてみようの会 - 浅瀬でぱちゃぱちゃ日和

                                      【本日の登場人物】 ハカセ 図書館大好きハカセ。大学の図書館でアルバイトをしているよ。本を読んだり眺めたりするのが大好きなんだ! 嫌いなものは大学生。うるさいしすぐ騒ぐから。 リブ子ちゃん 近所に住む元気いっぱいの女の子。図書館大好き! ハカセのところによく遊びに来ているよ。ハカセのことは人として尊敬してないけど、それ以外でも特に尊敬はしてないよ。 古代生物オパビニア カンブリア紀に生息していた古代生物。古代生物だから図書館のことが何もわからない。その分、素人目線での質問をしてくれるよ。このすぐあと絶滅した。 自宅の本棚を図書館っぽくしてみようの会 こんにちは!! 私の名前は図書館大好きハカセ。「本が好き」というところにアイデンティティの全てを賭けている人間さ。 今日はね、面白い本棚の整理方法を思いついたから、それをみんなに紹介したいんだ! 私、ライブラリーで生まれたリブ子。厩戸王と名前の

                                        自宅の本棚を図書館っぽくしてみようの会 - 浅瀬でぱちゃぱちゃ日和
                                      • はにわ物語 byハニーズ 神奈川県編 - しなやかに〜☆

                                        🌸今日のハニーズの一言 今日はシチューの件 ✨塾パパ キラちゃん キラちゃんママ 今回は神奈川県全体的にいきまーす😆 どちらかと言いますと気になった場所や穴場的な場所を探してますので、主要な部分が抜けてる場合はご容赦くださいませ〜(^人^) 🌸神奈川県イメージ地図 ✨おかじぃ 「公開してるので、、発表します、厚木と言ったら、、おかじぃです✨」 ✨ねずみリーダー 「自転車で街中美味しい物をパトロールしてるねずみリーダーです☺️✨」 ✨むんちゃん 「鎌倉行ったむんちゃんです☺️🌸2人ともまだ耳毛生えてるなりな🙄」 🌸神奈川グルメ ✨鎌倉ハム ✨横浜牛鍋 ✨サンマーメン ✨生しらす丼 ✨肉まん 江戸清 (中華街) ✨たまパパ 「中華街の肉まんは有名ですなり」 ✨シオ 「きゅ」 ✨もっちゃん 「横浜牛鍋美味しそう♫」 ✨ラテ 「きゅ、きゅ、、」 ✨モカリーナ 「サンマーメンはとろみがい

                                          はにわ物語 byハニーズ 神奈川県編 - しなやかに〜☆
                                        • 1億5000万円超の価値を持つ世界最大級の「琥珀」が民家のドアストッパーに使われており泥棒さえもスルーしていた

                                          道ばたで拾った石をドアストッパーに使う人がいますが、時にはそのドアストッパーが隕石(いんせき)だったり不発弾だったりしたという事例があります。新たに、ルーマニアの民家でドアストッパーに使われていた石が、なんと約100万ユーロ(約1億5700万円)もの価値を持つ世界最大級の琥珀(こはく)だったことが報じられました。 Elderly Romanian woman used amber nugget worth over $1 million as a doorstop for decades | International | EL PAÍS English https://english.elpais.com/international/2024-09-03/elderly-romanian-woman-used-amber-nugget-worth-over-1-million-as-a-

                                            1億5000万円超の価値を持つ世界最大級の「琥珀」が民家のドアストッパーに使われており泥棒さえもスルーしていた
                                          • 水素があれば「ロシア依存」から抜け出せる…欧州が着々と進める次世代エネルギー戦略のしたたかさ 「脱炭素」の主導権を握り、脱ロシアも達成できる

                                            したがって、脱炭素化で世界をリードしようと腐心するEUにとっては、水素の利用の推進もまた重要な政策的課題となっている。 水素は「二次エネルギー」(利用のために加工の過程が必要なエネルギー)であり、基本的に水を電気で分解することで生産される。そのための電気を再エネで賄えば、実にグリーンな水素が出来上がる。 周知のとおりEUは、脱炭素化の観点から再エネによる発電を重視している。再エネによって発電を行い、その電力で水を分解して水素を生産できるなら、脱炭素化という観点からは極めて理想的な電力の発電から消費への流れが構築される。 天然ガスに代わる打ってつけの次世代エネルギー そのためEUは、あくまで再エネによって発電した電力による水素の生産を、普及の基本に据えている。 加えてEUの場合、ロシア産の化石燃料に対する依存の軽減、つまり「脱ロシア化」を図ろうとしていることも、水素の利用に向けた動きに弾みを

                                              水素があれば「ロシア依存」から抜け出せる…欧州が着々と進める次世代エネルギー戦略のしたたかさ 「脱炭素」の主導権を握り、脱ロシアも達成できる
                                            • 想像図が間違っていたとされる古代生物5選

                                              by Natural Math 恐竜で最も有名とされるティラノサウルスにニワトリのように羽毛で覆われていたという説が近年出てきたように、研究が進むにつれこれまで信じられてきた定説が覆る古代生物も多数います。そんな「予想が間違っていた古代生物」について、議論が続いているものも含めて科学系ニュースサイトのScience Alertがまとめています。 The Famous Fossils Scientists Got Incredibly Wrong https://www.sciencealert.com/five-times-we-got-a-fossil-amazingly-wrong ◆1:4本足のヘビ 「4本足のヘビ」として2015年に古生物学会の話題をさらったのがテトラポドフィス・アンプレクトゥスの化石です。この化石はブラジル北西部にある白亜紀初期(約1億4600万年~1億年前)の地

                                                想像図が間違っていたとされる古代生物5選
                                              • ビリヤードの大会に環境活動家が乱入、粉末塗料で妨害 英

                                                環境団体のメンバーが試合中、オレンジ色の粉末をぶちまけた/Mike Egerton/PA Images/Getty Images (CNN) 英国で開催されたビリヤード競技の一種「スヌーカー」の国際選手権大会に環境活動家が乱入し、粉末塗料をまき散らして試合を妨害した。 大会はイングランド中部シェフィールドのクルーシブル劇場で開催された。17日の試合中、化石燃料の使用停止を訴える環境保護団体「ジャスト・ストップ・オイル(JSO)」のTシャツを着た男性メンバー(52)が台に上ってひざまずき、袋に入ったオレンジ色の粉末塗料をすべてぶちまけた。男性はその後、警備員に取り押さえられて場外へ誘導された。 現場の映像には、別の台で進んでいた試合を妨害しようとした女性メンバー(25)の姿も映っているが、こちらは審判に阻止されて連れ去られた。 ほんの数秒の出来事だったが、後始末には時間がかかった。粉末をかけ

                                                  ビリヤードの大会に環境活動家が乱入、粉末塗料で妨害 英
                                                • 「女は楽でいいな」が変わった 灘、洛星…男子校でもジェンダー教育:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    「女は楽でいいな」が変わった 灘、洛星…男子校でもジェンダー教育:朝日新聞デジタル
                                                  • 肉食恐竜の「皮膚の復元」に成功!”羽毛なし”と判明 - ナゾロジー

                                                    映画に出てくる恐竜は、今日のトカゲやワニに近い皮膚をしています。 しかし、恐竜の皮膚は化石として滅多に残らないため、こうした姿は作り手の想像でしかありません。 また近年の研究では、恐竜が鳥の祖先であることから、「全身に羽毛が生えていたのではないか」という説も広まりつつあります。 その中で、アルゼンチンとオーストラリアの研究チームは今回、40年ほど前に発掘された肉食恐竜「カルノタウルス(Carnotaurus)」の皮膚を調査。 その結果、カルノタウルスの外皮は、予想以上に多様な形のウロコに覆われており、羽毛は生えていないことが明らかになりました。 研究は、8月13日付けで学術誌『Cretaceous Research』に掲載されています。 Scientists reveal the fossilised skin of a bull-like carnivorous dinosaur htt

                                                      肉食恐竜の「皮膚の復元」に成功!”羽毛なし”と判明 - ナゾロジー
                                                    • 警備員の癖に休憩するなと言われた話 下級国民警備員録 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                                      今日は「警備員は休憩するな」圧をかけられた時の話でもしていきましょうか。 kyakyuukokumin.hatenablog.com これの続きみたいな話です。 ここは鳶さんがビックするほどバイオレンスな現場でした。どうも常勤のAさんが用事があったみたいで、会長がヘルプで再び行くことになりました。あれから1カ月くらい経っていたので、補修工事も中盤に差し掛かっていました。 今回は規模が少し大きくなっているのもあって、警備員は一人から二人になっていました。相方は僻地で一緒にやっていた時に、癖の強い隊員にいじめられまくっていたNさんという警備員です。Aさんといい、会長といい、本当にこの現場はいじめられてた人ばっかり集まりますね…。 Nさんは新規だったので、会長が隊長をやることになりました。まあ当然ですね。Nさんも会長もお互い無線機を持っていたので、周波数を合わせて使うことにしました。 ある程度長

                                                        警備員の癖に休憩するなと言われた話 下級国民警備員録 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                                      • 銀行員とか市役所職員とかやってるやつって何が楽しくてそんな仕事してるの?

                                                        仕事内容がおもしろいわけないし、頭の悪いおっさん上司に言われたとおりにロボットみたいに仕事しないといけない。 フレックスとかテレワークなんて50年後でもまだ認められないぐらい、昭和脳のバカばっかり。 毎日、心を殺しながら8時間働くって、どんなマゾだよ。 銀行員なら給料はそこそこいいんだろうけど、それぐらいの給料で、やりがいも持てる仕事なんて、他にもいくらでもあるじゃん。 ましてや、競争率の高いメガバンクでそこそこの給料もらえてるやつなら、いくらでも転職先なんてあるのに、なんで毎日、人生を無駄にし続けてるの? 古臭い考えで低レベルの人間に囲まれて仕事してて悲しくならないのか。お前と同い年でも仕事を楽しみながら稼いでるやつなんて、ごまんといるのに、なんで生きた化石みたいな生活送ってるの?

                                                          銀行員とか市役所職員とかやってるやつって何が楽しくてそんな仕事してるの?
                                                        • 石炭火力発電所「選択肢として残していきたい」梶山経産相 | NHKニュース

                                                          国連の会議「COP25」が開幕し、地球温暖化対策が話し合われるなか、梶山経済産業大臣は「石炭火力発電所は選択肢として残していきたい」と述べ、石炭火力発電を続けたうえで、技術開発によって温室効果ガスの削減を目指す考えを示しました。 これについて梶山経済産業大臣は、3日の閣議のあとの記者会見で「石炭火力発電など化石燃料の発電所は選択肢として残していきたい。将来のエネルギーのベストミックスに向けて、すべての選択肢を考えることは大変重要だ」と述べ、石炭火力発電を続けたうえで、望ましい電源構成を検討する考えを示しました。 そのうえで梶山大臣は「政府としては、原子力発電への依存率をできるかぎり減らしていくし、再生可能エネルギーを増やして二酸化炭素の排出も減らしていく。非常に難しい制約のなかで技術開発を進めていくということだ」と述べ、技術開発によって温室効果ガスの排出削減を目指す考えを強調しました。

                                                            石炭火力発電所「選択肢として残していきたい」梶山経産相 | NHKニュース
                                                          • 古舘氏「脱炭素にかなりのウソ」「グレタさんの後ろにウォール街」、その真偽は?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            元「報道ステーション」キャスターで、現在はフリーアナウンサーの古舘伊知郎氏の発言が注目を浴びている。今月27日放送の「そこまで言って委員会」(読売テレビ)で、古舘氏は地球温暖化対策に関連して「脱炭素と言っている綺麗ごとはかなりのウソがあると思う。脱炭素というのはビジネスになるから」「(環境活動家の)グレタ・トゥンベリさんの後ろにも何百社と金融関係、ウォール街がついている」と発言。これを東スポのウェブ版が記事として配信、Yahoo!ニュースのコメント急上昇ランキングでも、一時、上位50番内に入った。ただし、古舘氏の発言には参考にすべき点もあるが、雑で視聴者をミスリードさせる点もある。番組中の古舘氏の発言と、関連するテーマについて解説する。 ◯電気自動車に異論 今月27日放送の「そこまで言って委員会」は国際条約をテーマに出演者がコメントしていくというもので、その中の一つとして、地球温暖化対策の

                                                              古舘氏「脱炭素にかなりのウソ」「グレタさんの後ろにウォール街」、その真偽は?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 座り込みのグレタさん排除 警察、有罪判決直後

                                                              スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさん(20)が24日、化石燃料の使用に抗議するため同国南部マルメの原油施設前で座り込み、警察に排除された。別の抗議デモで警察の退去命令に従わなかったとしてマルメの裁判所で同日に有罪判決を受け、罰金を科されたばかりだった。スウェーデンメディアが報じた。 報道によると、グレタさんは判決を受けた数時間後に他の活動家と共に座り込み、石油タンクローリーの施設への出入りを妨害した。「行動できる人はそうする義務がある」と話していたという。(共同)

                                                                座り込みのグレタさん排除 警察、有罪判決直後
                                                              • 坂本龍一さんの「たかが電気」演説は電力自由化演説。では反原発運動の目的は何だったのか|加藤文宏

                                                                坂本龍一氏の「たかが電気」演説は電力自由化演説だった。反原発運動は電力自由化運動だった。 電力自由化で何者がどのようなメリットを得たのか。その結果いまどうなっているのか。 著者:K(カトウ)ヒロ (K+H:プロジェクト) 「たかが電気」演説の内容を理解している人は少ない2022年5月13日22時26分、横浜市北部と隣接する川崎市の一部で6万7000戸が停電し翌5時30分頃ようやく復旧した。聞き取りやネット上の声を集めると電車が止まり、マンションのオートロックが作動しなくなり、交差点で信号が消え、真っ暗闇になった自宅階段を滑り落ちた人がいて、動物病院で緊急手術中だった犬は通電している医院に送られるなど様々な混乱が発生していたのがわかる。 この停電の原因は地中に埋設してあった電線を重機が破壊したためだが、政府が節電を呼びかけるほど電力事情が逼迫するなか、この夏は停電によって人命に関わる事故が発

                                                                  坂本龍一さんの「たかが電気」演説は電力自由化演説。では反原発運動の目的は何だったのか|加藤文宏
                                                                • 科学とSFの永続的な相互作用について──『こうして絶滅種復活は現実になる:古代DNA研究とジュラシック・パーク効果』 - 基本読書

                                                                  こうして絶滅種復活は現実になる:古代DNA研究とジェラシック・パーク効果 作者:エリザベス・D・ジョーンズ原書房Amazonマイケル・クライトンによるSF小説『ジュラシック・パーク』が刊行されたのは1990年のこと。小説の時点で世界的なベストセラーになっていたが、その後スピルバーグ監督によって同名映画として制作さあれ、アメリカで公開されるとその人気は爆発し、2020年代に入ってもなお盛況にシリーズ続編が公開されるほどになっている。 長い間愛されるのにはそれだけの理由がある。たとえば、原作『ジュラシック・パーク』における、琥珀の中にいる蚊に含まれた恐竜の血液から古代の恐竜を現代に蘇らせ、それが惨劇の引き金になる──という根幹設定は抜群に優れている。『ジュラシック・ワールド』として、前作よりも規模感を増し、現代ならではのCGクォリティでシリーズを新しく蘇らせた設定の妙もあるだろう。だが、一番大

                                                                    科学とSFの永続的な相互作用について──『こうして絶滅種復活は現実になる:古代DNA研究とジュラシック・パーク効果』 - 基本読書
                                                                  • 『とびだせ どうぶつの森』100%到達の世界最速記録が樹立される。638時間、前人未到のスローライフ - AUTOMATON

                                                                    『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』(海外版タイトル『Animal Crossing: New Leaf – Welcome amiibo』)の100%RTAの世界記録が樹立された。そもそも同作の100%RTAに挑戦する者自体が希少。ゲームのRTAにおける世界中の記録が集まるSpeedrun.comにも100%カテゴリーは存在せず、まさに前人未到の世界記録だと思われる。 I can't believe it… ACNL 100% SPEEDRUN IN 638:27:29!!!! Thank you all so much from the bottom of my heart. I don't get emotional much but I really mean it. This has been such a crazy journey and I can't believe

                                                                      『とびだせ どうぶつの森』100%到達の世界最速記録が樹立される。638時間、前人未到のスローライフ - AUTOMATON
                                                                    • 真鍋モデルから考える - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                                                      Summilux 1.4/50 ASPH, Leica M10P @Chinkokuji Temple, Munakata 先週末、博多の東、宗像市にて第8回 宗像国際環境会議に参加した。 会場の宗像大社は古事記、日本書紀にも記される日本でも屈指の歴史を誇る特別な神社。全島が神域であり神官以外立ち入りできない沖津宮、大島の中津宮、九州本土の辺津宮という直線上にならぶ三宮が一つの巨大な神の領域である。 なお宗像大社は近代日本の存続をかけた日露戦争の際に、連合艦隊司令長官 東郷平八郎提督が必勝祈願をした場所であり、大同元年(806年)10月、唐より戻った空海(のちの弘法大師)がまず身を寄せた場所でもある。日露海戦の主戦場は対馬海峡、神宿る島、沖ノ島近くの海域だったことを思い起こされる人も多いだろう。 そこでは様々な分野で環境に携わる活動をされている実に幅広い方々が参加されていた。多層的かつ立体

                                                                        真鍋モデルから考える - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                                      • はにわ物語 byハニーズ 埼玉県総集編 - しなやかに〜☆

                                                                        今回は、ひふみ祝詞の「る」です 前回までの埼玉県 🌸埼玉県パート1 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/11/05/155757 ゆかちんさん (id:toyamayama) からのご紹介もありました 🌸パート2 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/11/10/183634 一本だけしかない、、、いや 一本食べれるのかな、、w🤣 ✨今回の埼玉県 🌸翔んで埼玉行こう ✨和銅遺跡 ✨ムーミンバレーパーク ✨川越氷川神社 ✨西武園ゆうえんち ✨おがの化石館 ✨三峰神社 🌸行こう2 ✨所沢航空発祥記念館 ✨埼玉県こども動物自然公園 ✨菓子屋横丁 ✨地底探検ミュージアム 龍Q館 ✨花園フォレスト ✨角川武蔵野ミュージアム 🌸地元グルメ ✨みそ豚丼 ✨いなり寿司 ✨秩父ホルモン ✨藤店う

                                                                          はにわ物語 byハニーズ 埼玉県総集編 - しなやかに〜☆
                                                                        • 【想定"外"編】個人開発、専業になるとどうなる?

                                                                          個人開発で食べているあたかです。 個人開発専業になってから、2023/1/1現在、3年ほど経ちました。 という訳で、 「想定 "外" だったこと」 「サラリーマンの時は知らなかった事」 を10個、発表します! 「想定 "内"だったこと」 はコチラの記事をドウゾ 01.😭 開発以外の収益も作ろうと思ってたけど無理だった.. 会社を辞める時に、個人開発アプリで食べられるようになろう、と思っていたのですが、プラス、ブログの収益もあると良いよね!、とブログもコツコツ書いていたのですが、全然収益にならなくて、早々に諦めちゃいました..。 新卒からずっとIT業界で働いていたので、開発以外の僕のスキルは稼ぐ力がないみたいです。 ブログを辞めて、開発に集中してから収入もぐんぐん伸びていったので、最初から開発に集中しておくべきでした。 02.😭 サラリーマンの収入、簡単に超えられない 15年ぐらいIT業

                                                                            【想定"外"編】個人開発、専業になるとどうなる?
                                                                          • YouTubeで気候変動の「新否定論」が急増 監視団体が警鐘

                                                                            気候変動に関する「新否定論」がYouTubeで急増している /monkeybusinessimages/iStockphoto/Getty Images (CNN) 動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で気候変動問題を否定する動画の論調が変化しているとして、監視団体が警鐘を鳴らす報告書を発表した。 SNS上のヘイトスピーチ(憎悪表現)を監視する英NGO「デジタルヘイト対策センター」(CCDH)が、近年のYouTube動画を分析した。 報告書によると、「気候変動はうそだ」「人間の活動が原因ではない」など、問題を直接否定する従来の説に代わって、最近は気候科学や対策に疑いを投げ掛けたり、温暖化は無害でむしろ好都合だと主張したりする説が目立っている。こうした「新否定論」は過去5年間で急増したと、CCDHは指摘する。 CCDHの研究チームらは、YouTube上で気候変動否定論や誤情報を広

                                                                              YouTubeで気候変動の「新否定論」が急増 監視団体が警鐘
                                                                            • 「トヨタが電気自動車への移行を遅らせようと議会に働きかけている」との報道

                                                                              地球温暖化をはじめとした環境問題への対応は世界的な課題となっており、自動車産業においてはガソリンやディーゼルといった化石燃料を使用する車両からの脱却が進められています。移行先となるのは電気自動車や燃料電池自動車、ハイブリッド車ですが、「トヨタ自動車は電気自動車への移行を遅らせるようなロビー活動を行っている」ということが報じられています。 Toyota Led on Clean Cars. Now Critics Say It Works to Delay Them. - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/07/25/climate/toyota-electric-hydrogen.html Toyota is quietly pushing Congress to slow the shift to electric vehic

                                                                                「トヨタが電気自動車への移行を遅らせようと議会に働きかけている」との報道
                                                                              • マイクロバッグで大冒険に出る

                                                                                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:おれだってフリスビーをキャッチできるワン マイクロバッグというらしい デイリーではライターナミノリさんが「セレブがアクセサリー感覚で楽しむマイクロバッグには、一体何が入るのか」という記事で取り上げていたが、かなり小さいバッグだ。 色々なものを入れていたが、今回はこれで遠出をしたらどうなるのかを体験したいと思う。 表参道でマイクロバッグを買う だいたいおしゃれなものって原宿か表参道にあるだろう。そう思って原宿から歩き出したがどのお店に入っていいものか。 歩いていたら表参道に到着した。 そこで目についたのは「ジミーチュウ」という文字。なんか聞いたことがあるブランドだ。ネズミみたいでかわいい。昔、ジャンガリアンハムス

                                                                                  マイクロバッグで大冒険に出る
                                                                                • 恐竜たちがいた時代、太陽系の位置は今とはまったく異なる場所だった

                                                                                  セルビア、ベオグラードにある恐竜パーク。2018年2月。 REUTERS/Djordje Kojadinovic NASAの科学者ジェシー・クリスチャンセン氏が制作したアニメーションでは、我々の銀河系(天の川銀河)の中で移動する太陽系の軌道を示しながら、どの位置にある時に地球で恐竜が出現し、その後絶滅、そして哺乳類の時代になったのかが示されている。 太陽系は、銀河系中心部を周回している。恐竜が繁栄していたころ、銀河系の中で太陽系が位置していたのは、現在とはまったく異なる場所だった。 太陽系の軌道は、銀河系の混沌とした中心部から、生命が存在できるほどよい距離を保っている。 恐竜に支配されていたころの地球は、銀河系の中で、現在の位置とはまったく違う場所にあった。 NASAの科学者ジェシー・クリスチャンセン(Jessie Christiansen)氏が制作した新たなアニメーションでは、我々の太陽

                                                                                    恐竜たちがいた時代、太陽系の位置は今とはまったく異なる場所だった