並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

山尾志桜里の検索結果1 - 40 件 / 67件

山尾志桜里に関するエントリは67件あります。 政治国民民主党選挙 などが関連タグです。 人気エントリには 『国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表 | 毎日新聞』などがあります。
  • 国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表 | 毎日新聞

    国民民主党は11日、参院選比例代表で立候補を予定していた山尾志桜里元衆院議員の公認内定を取り消すと発表した。5月14日の両院議員総会で擁立を決めたが、過去の不倫疑惑などを巡りインターネット上で批判が続出し、党支持率の下落につながったとの声が出ていた。 山尾氏は今月10日に記者会見を開いた。国政に再挑戦することになった経緯について「当選同期でもある玉木雄一郎代表から声をかけていただいた」と話した。その上で過去の不倫疑惑について「当時の自分の行動と対応は極めて未熟だった」と謝罪したものの、「今、新しくその件についてお話をさせていただくことは勘弁いただきたい」などと繰り返し、詳細な説明を避ける姿勢が目立った。約2時間半に及んだ会見で終始、釈明に追われた。

      国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表 | 毎日新聞
    • 国民民主党、いよいよダメかもしれない

      ——- 追記 ——- 須藤元気擁立報道も出ましたね。 菅野志桜里含めて未確定情報とはいえ、観測気球で外に出るレベルでこの2人を検討してるのが自分の中ではアウト。 個人的に、軍事アレルギーがあって安全保障議論がまともにできない左派政党(立憲、社民、共産、れいわ)は政党として応援できないできない(議員個人レベルなら応援できる人はいる)、N国や参政党はカルトなので応援できない、公明党もバックに創価学会がいるのが嫌で応援できない…という感じなので元々自民、維新、国民民主くらいしか選択肢がない感じなんだよね。 この中で、自民は高齢者目線に寄りすぎ(現役中間所得層の負担増やし続けるのは仕方ないと諦めてるよね?)と維新の権威主義や杜撰さな部分がイマイチと感じていて、3者で順位づけすると1. 国民民主 2. 自民 3. 維新くらいの評価だったんよね。だけど流石に最近の国民民主はキツくなってきてるのと、最近

        国民民主党、いよいよダメかもしれない
      • 国民民主、支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」

        【読売新聞】 夏の参院選を前に国民民主党が政党支持率の下落に危機感を強めている。過去の言動に批判があった議員経験者の擁立を巡り、躍進の原動力となってきたSNSで反発が広がっているほか、地方選での公認候補の落選や議員の不祥事も重なって

          国民民主、支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」
        • 「自分から誘っておいて…」玉木代表の裏切りにブチギレた山尾志桜里氏の“逆襲”が始まる  周囲に「事務所開きをした後であんまりだ」と怒りを吐露 | デイリー新潮

          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

            「自分から誘っておいて…」玉木代表の裏切りにブチギレた山尾志桜里氏の“逆襲”が始まる  周囲に「事務所開きをした後であんまりだ」と怒りを吐露 | デイリー新潮
          • 山尾志桜里議員 「議員パス」を使って“不倫報道”倉持弁護士と密会 | 文春オンライン

            国民民主党の山尾志桜里衆院議員(46)が、国会議員に付与される「特殊乗車券」、いわゆる議員パスの不適切使用を重ねていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律に基づき、全ての国会議員に付与されている議員パス。一般的に、選挙区内の移動や公務出張の際には、新幹線、特急、指定を含むJR全線を無料で利用できる。 山尾氏が議員パスを不適切に使用していたのは、4月3日土曜日のこと。山尾氏はこの日、午後2時半頃に三鷹駅の有人改札から議員パスで入場し、吉祥寺駅を議員パスで出場。駅ビルのマッサージ店で1時間ほどの施術を受けると、再び議員パスを使って入場し、中央線から山手線に乗り換え、恵比寿駅で出場した。駅ビルで総菜を買い、近くのラーメン屋で小腹を満たすと、酒屋に立ち寄った山尾氏。その後、タクシーに乗って向かったのは、かつて不倫が「週刊文春」に報じられた倉持麟太郎弁護

              山尾志桜里議員 「議員パス」を使って“不倫報道”倉持弁護士と密会 | 文春オンライン
            • 山尾志桜里氏コメント全文 国民民主に離党届提出 | 毎日新聞

              参院選出馬を表明した記者会見で、記者から不倫問題を問われ、答える山尾志桜里氏=衆院第1議員会館で2025年6月10日、西夏生撮影 国民民主党から夏の参院選比例代表への公認を見送られた山尾志桜里・元衆院議員が12日、コメントを発表し、見送りの経緯に疑問を呈した上で「統治能力に深刻な疑問を抱いている」などと党執行部を批判した。コメント全文は次の通り。 昨日6月11日、国民民主党の両院議員総会において、事実上の公認取り消しの決定を受けました。国政への再挑戦を決意しておりましたが、全国比例代表候補として、その場に立つことはかないませんでした。 昨年来、玉木雄一郎代表より、国民民主党からの国政復帰のお誘いを頂戴していました。本年に入り、改めて代表から具体的に夏の参院選での出馬の要請を受け、その後、代表と榛葉賀津也幹事長お二人同席の上で重ねてのご要請を頂戴しました。 悩み抜いた末、この大事なタイミング

                山尾志桜里氏コメント全文 国民民主に離党届提出 | 毎日新聞
              • 「○○出来なかった日本死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 ..

                「○○出来なかった日本死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 なんつーか、こんな粗暴でセンスのない言葉か流行語対象になったり、それで喜んでいる人がいるのは、正気を疑う。 今更だけど、今更使ってる人がいたので。

                  「○○出来なかった日本死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 ..
                • 【独自】山尾志桜里氏が国民民主党から出馬意向固める 今夏の参議院選挙比例代表、近く会見へ:中日新聞Web

                  元国民民主党衆院議員の山尾志桜里(本名・菅野志桜里)氏(50)が国民民主からの出馬要請を受け、今夏の参院選比例代表で出馬する意向を固めたことが分かった。同党の執行役員会で正式に公認を受けた後、近く東京都内や愛知県内で記者会見を行う見通し。 山尾氏は本紙の取材に対し、「私自身、国民民主党の結党時のメンバーでもあり、この間も政策的な連携は続いてきた。日本の未来を左右する重要な政党だと思う。近く何らかのご報告ができれば」と話した。

                    【独自】山尾志桜里氏が国民民主党から出馬意向固める 今夏の参議院選挙比例代表、近く会見へ:中日新聞Web
                  • リベラルが「中国への制裁」を考える時代がきている。山尾志桜里議員が感じた対・中国認識の『曲がり角』

                    JPACには保守派やリベラル派の議員が参加し、人権侵害を理由に制裁を科す「マグニツキー法」の制定を目指す。リベラル派が対中制裁を考えるその背景とは?

                      リベラルが「中国への制裁」を考える時代がきている。山尾志桜里議員が感じた対・中国認識の『曲がり角』
                    • 「フェミニストあるある」菅野志桜里さん、高市早苗衆院議員を『女装した安倍』と揶揄した発言は「性差別」「いじめ」と斬り捨て:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                      問題の発言は、衆院選公示前に東京都八王子市で開かれた野党系の市民集会で飛び出した。法政大の田中優子前総長(72)が、自民党総裁選の決選投票に高市氏が残ったことについて「日本で最初の女性の首相がこの人だったら、ちょっと恥ずかしいでしょ」と持論を展開した。 さらに高市氏について「安倍さんが女装して現れた。安倍さんそのものですよ、言ってることが。女性がどういう歴史を歩んできて、どんな目に遭って今まで生きてきて、政治がそれに対して何をしないといけないのか、一度も考えたことないのだと思う」「だから、中は男でしょ。安倍さんでしょ」と揶揄するような発言をすると、会場は爆笑。この動画がX(旧ツイッター)で拡散され、炎上している。 これに菅野さんも反応。自身のXに「女性政治家に『私が求める女性リーダー像』を勝手に押し付け、そこにはまらない女性に『女装した男』とレッテル貼りしても、社会は1ミリもよくならない」

                        「フェミニストあるある」菅野志桜里さん、高市早苗衆院議員を『女装した安倍』と揶揄した発言は「性差別」「いじめ」と斬り捨て:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                      • 山尾志桜里氏は国民民主党に対して「訴訟も辞さない構え」 メッセージで一言“ごめんね”の玉木代表に「これのどこが謝罪だ」と激怒 | デイリー新潮

                        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                          山尾志桜里氏は国民民主党に対して「訴訟も辞さない構え」 メッセージで一言“ごめんね”の玉木代表に「これのどこが謝罪だ」と激怒 | デイリー新潮
                        • 国民・山尾氏「不倫の事実ない」 参院選に向け釈明会見:時事ドットコム

                          国民・山尾氏「不倫の事実ない」 参院選に向け釈明会見 時事通信 政治部2025年06月10日19時22分配信 国民民主党から参院選比例代表に立候補することに関して記者会見する山尾志桜里元衆院議員=10日午後、東京・永田町 夏の参院選比例代表に国民民主党から出馬予定の山尾志桜里氏(50)は10日、国会内で記者会見を開き、党支持者から反発のある衆院議員時代の不倫疑惑などに関して釈明した。不倫については「事実はない」と改めて否定。「信頼をゼロから築き上げる」と語った。 【写真特集】山尾志桜里氏 ガソリン代の不正支出問題について、山尾氏は当時の秘書が不正を行ったとして、「(自身は)一切関わっていない」と説明。国会議員に支給されるJR無料パスの不適切利用に関しては「私的な用事を済ませたのは事実だ。申し訳ない」と陳謝した。 山尾氏擁立を巡っては一部支援組織にも反発が出た。山尾氏は玉木雄一郎代表から出馬

                            国民・山尾氏「不倫の事実ない」 参院選に向け釈明会見:時事ドットコム
                          • 香港市民の保護目指す国会議員連盟が発足へ 中谷元防衛相など | NHKニュース

                            中国の香港国家安全維持法をめぐり、来週、香港市民の保護を目指す超党派の国会議員連盟が発足することになりました。 中谷氏と山尾氏は香港国家安全維持法を導入した中国に強い姿勢で臨むべきだとして、海外の国会議員も参加する議員連盟の日本代表も務めています。 超党派の議員連盟は香港市民の自由や権利の保護を目指して、ビザなしで日本に滞在できる期間の延長や就労ビザの発給条件の緩和などを検討し、政府に働きかけることにしています。 また、香港市民の人権が侵害される事案が起きた際に政府や国会が調査し、関与した人物に資産凍結などの制裁を可能にするための議員立法の制定を目指す考えです。 中谷氏は「香港の人々を救済し、中国による人権侵害をやめさせるために党派を超えて取り組みたい」と話しています。

                              香港市民の保護目指す国会議員連盟が発足へ 中谷元防衛相など | NHKニュース
                            • 山尾志桜里氏、任期限りでの政界引退を発表。「『政治家一筋が標準モデル』に何度も違和感」

                              山尾氏は1974年生まれの46歳。小学生のときにミュージカル『アニー』で初代アニー役を演じた。2004年に検察官として任官し、千葉地検や名古屋地検岡崎支部などで勤務したあと、2009年の衆議院議員選挙に当時の民主党から愛知7区で出馬し、初当選した。2020年に立憲民主党を離党し、国民民主党に入党した。

                                山尾志桜里氏、任期限りでの政界引退を発表。「『政治家一筋が標準モデル』に何度も違和感」
                              • 国民民主・須藤元気氏の記者会見 玉木代表が同席する意向 | 毎日新聞

                                須藤元気氏の会見に同席すると表明した国民の玉木雄一郎代表=国会内で2025年6月17日午前10時半ごろ、遠藤修平撮影 国民民主党の玉木雄一郎代表は17日の記者会見で、参院選比例代表に擁立予定の須藤元気元参院議員について「私と一緒に何らかの情報発信は適切にさせていただきたい」と述べ、出馬会見に同席する意向を示した。須藤氏は新型コロナワクチンを巡る過去の発言に批判が集まっていた。実施時期は明らかにしなかったが「懸念がいろいろと表明されていることも事実だ。なぜ彼がそういう発信に至ったかも含めて説明責任は果たしたい」と述べた。 須藤氏は元格闘家として知られる。2019年に参院選比例代表で旧立憲民主党から立候補し初当選したが、旧立憲と旧国民民主が合流した現在の立憲に参加せず、無所属で活動。コロナ禍に交流サイト(SNS)上でワクチン接種による「健康被害」を主張し、中止を繰り返し求めていた。須藤氏の過去

                                  国民民主・須藤元気氏の記者会見 玉木代表が同席する意向 | 毎日新聞
                                • 「須藤元気さんにも会見やってもらう」国民・玉木代表 10日会見の山尾志桜里氏に続き - 社会 : 日刊スポーツ

                                  国民民主党の玉木雄一郎代表は10日の定例会見で、今夏の参院選比例代表に擁立を予定する山尾志桜里元衆院議員(50)がこの日、出馬に関する記者会見を開くことに言及した。 記者から、山尾氏の会見開催が決まったことについて問われた玉木氏は「さまざまな疑問や疑念を持たれたら、現職でも候補者でも、しっかり答える責任がある。そのことは投票行動に直結するので、エンドレスで答えるという気持ちで臨んでもらいたい」と述べ、どんな質問でも「無制限」で答える用意をするよう、注文をつけた。 一方、玉木氏は、5月14日に公認を発表した元国会議員4人のうち、山尾氏同様に記者会見を開いていない須藤元気元参院議員(47)についても「会見をやってもらおうと思います」と述べ、須藤氏にも、同様に記者会見をさせる意向を示した。 国民民主は最近の世論調査で、躍進した昨年の衆院選以降上昇傾向だった政党支持率が下落に転じている。その一因に

                                    「須藤元気さんにも会見やってもらう」国民・玉木代表 10日会見の山尾志桜里氏に続き - 社会 : 日刊スポーツ
                                  • 党の失速「申し訳ない」山尾志桜里氏単独インタビュー「保育園落ちた日本死ね…今なら」

                                    国民民主党から夏の参院選に出馬する山尾志桜里元衆院議員が2日、産経新聞の単独インタビューに応じた。平成29年に既婚男性との交際疑惑が報じられた当時について「国民の非難をどう受け止め、どう反省しているのかを伝えていなかった。対応を含め政治家として未熟だった」と振り返った。令和3年に民間の立場になって以降、「ハリネズミのように身構えていた」と国会議員としての対峙の仕方を思い直したと強調。憲法9条改正やスパイ防止法制定について「右でなく真ん中の政策」と指摘、「反省の上の覚悟を行動で示したい」と語った。 「当たり前」を政策で実現する──国政復帰を国民民主党から目指す理由は 「民間人の立場で人権外交の超党派の取り組みに関わり、大学院で国際法を研究する中、『自分の国は自分で守る』という当たり前のことを政策で実現していかねばならないと危機感を感じた。ロシアや中国などの脅威が高まる一方、米国は『世界の警察

                                      党の失速「申し訳ない」山尾志桜里氏単独インタビュー「保育園落ちた日本死ね…今なら」
                                    • 第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補者を決定 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。

                                      国民民主党は14日、第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補者を決定した。 ◎足立 康史(元職・比例代表) ◎菅野 志桜里(元職・比例代表) ◎須藤 元気(元職・比例代表) ◎薬師寺 道代(元職・比例代表)

                                        第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補者を決定 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。
                                      • 記者会見を開くも「やっぱり不倫は否定」 2時間半逃げ続けた山尾志桜里氏に望月衣塑子記者が珍しく優しかったのは「演劇友達だったから」 | デイリー新潮

                                        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                          記者会見を開くも「やっぱり不倫は否定」 2時間半逃げ続けた山尾志桜里氏に望月衣塑子記者が珍しく優しかったのは「演劇友達だったから」 | デイリー新潮
                                        • “立憲の左傾化”菅野志桜里が抱く危機感「次の選挙を失ってでも、共産とは一線を」蓮舫ショックで変われるか? 【菅野志桜里氏インタビュー・前編】変化託せぬ野党第一党、維新・国民「中道タッグ」が現実味? | JBpress (ジェイビープレス)

                                          “蓮舫ショック”は、まだ尾を引いているのか。野党第一党・立憲民主党に明るい話題がない。秋に代表選が控えるものの、自民党総裁選の陰に隠れ、立候補が取りざたされる名前にも新鮮味が感じられない状況だ。立憲民主党はこのまま沈んでいくのか。維新や国民民主など、他の野党勢力との連携はどうなるのか。衆院議員として立憲民主党や国民民主党に身を置いた弁護士の菅野志桜里氏に、野党のいまと展望を聞いた。 「変化を託そうと思えない」 ――立憲と共産が推した蓮舫氏が3位に沈んだ都知事選を受け、Xに<「何が原因か分からない」幹部たちが、立憲民主党の時代感覚を圧倒的にズレさせている>と投稿されました。 菅野志桜里氏(以下、菅野氏):立憲民主党が左傾化を強める方向に危機感を持っています。 民主党が2009年に政権を取ってから、もう15年が経ちました。国民から「失敗」という評価をいただいたあと、立憲が本当の意味で変化を見せ

                                            “立憲の左傾化”菅野志桜里が抱く危機感「次の選挙を失ってでも、共産とは一線を」蓮舫ショックで変われるか? 【菅野志桜里氏インタビュー・前編】変化託せぬ野党第一党、維新・国民「中道タッグ」が現実味? | JBpress (ジェイビープレス)
                                          • 国民民主党の支持率低下の要因をXの投稿データから探る(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            参議院選挙が近づいており,政治的な話題にも事欠かなくなってきていますが,そんななか政党支持率の調査結果が発表され,国民民主党の支持率が下がっていることが話題になりました. ちなみに「SNS、全部見ている」という朝日新聞の記事のタイトルはミスリーディングなものだとしても,SNSの全体像を見るのは難しい物です.そこで,国民民主党の支持率が下がった要因の一つとも言われている参院選比例区の候補予定者が発表された前後のXのデータを分析して,どのような反応があったのかを見てみたいと思います. ここでは,問題となった候補者に関する情報が出た2025年5月14~19日に投稿された「国民民主」を含む53,722ポストを分析します.これらのポストは29,572アカウントによって発信され,83,924アカウントによって合計315,816回リポストされました. 1時間当たりのポスト数の推移はこちら. ポスト数とリ

                                              国民民主党の支持率低下の要因をXの投稿データから探る(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 菅野志桜里 on Twitter: "国民民主党への入党が決まりました。 さあ、野党共闘に代わる旗印を作ろう!それは「経済」と「憲法」で示す骨太の国家像であり社会像だ。 https://t.co/qRvUgLNkR1"

                                              国民民主党への入党が決まりました。 さあ、野党共闘に代わる旗印を作ろう!それは「経済」と「憲法」で示す骨太の国家像であり社会像だ。 https://t.co/qRvUgLNkR1

                                                菅野志桜里 on Twitter: "国民民主党への入党が決まりました。 さあ、野党共闘に代わる旗印を作ろう!それは「経済」と「憲法」で示す骨太の国家像であり社会像だ。 https://t.co/qRvUgLNkR1"
                                              • 【速報】国民民主の統治能力に深刻な疑問と山尾氏

                                                国民民主党の山尾志桜里元衆院議員は12日、自身の参院選比例代表の公認見送りを受け「国民民主の統治能力に深刻な疑問を抱いている」との声明を発表した。離党届を提出したことも明らかにした。

                                                  【速報】国民民主の統治能力に深刻な疑問と山尾氏
                                                • “不倫まみれ”になるのを恐れて「山尾志桜里氏」の公認に二の足を踏む国民民主党「このままでは不毛な『不倫論争』が起きかねない」 | デイリー新潮

                                                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                    “不倫まみれ”になるのを恐れて「山尾志桜里氏」の公認に二の足を踏む国民民主党「このままでは不毛な『不倫論争』が起きかねない」 | デイリー新潮
                                                  • 蓮舫と石丸伸二、両氏の戦いにみた「不寛容な攻撃性」の限界値…短い賞味期限、“痛快さ”求める政治から脱却を 【菅野志桜里氏インタビュー・後編】攻撃ツールと化したSNS、“集約”のツールへと変換できるか | JBpress (ジェイビープレス)

                                                    “蓮舫ショック”は、まだ尾を引いているのか。野党第一党・立憲民主党に明るい話題がない。秋に代表選が控えるものの、自民党総裁選の陰に隠れ、立候補が取りざたされる名前にも新鮮味が感じられない状況だ。立憲民主党はこのまま沈んでいくのか。維新や国民民主など、他の野党勢力との連携はどうなるのか。立憲民主党、国民民主党の元衆院議員で弁護士の菅野志桜里氏に、野党のいまと展望を聞いた。 ◎前編:“立憲の左傾化”菅野志桜里が抱く危機感「次の選挙を失ってでも、共産とは一線を」蓮舫ショックで変われるか? から読む 立憲に欠く「統治ライセンス」 ――自民党は下野を経験して、政権交代を2度と繰り返さないために、政権運営や選挙におけるずる賢さを身に付けた印象です。一方で、立憲民主党は教訓として生かせているものがないようにも見えます。 菅野志桜里氏(以下、菅野氏):国民世論がいまの自民党政権に満足しているわけではまった

                                                      蓮舫と石丸伸二、両氏の戦いにみた「不寛容な攻撃性」の限界値…短い賞味期限、“痛快さ”求める政治から脱却を 【菅野志桜里氏インタビュー・後編】攻撃ツールと化したSNS、“集約”のツールへと変換できるか | JBpress (ジェイビープレス)
                                                    • 山尾志桜里氏、国民執行部を批判 「統治能力に疑問」 離党届を提出 | 毎日新聞

                                                      記者会見で不倫問題を問われ、答えに詰まる山尾志桜里氏=衆院第1議員会館で2025年6月10日、西夏生撮影 国民民主党から夏の参院選比例代表への公認を見送られた山尾志桜里元衆院議員が12日午前、コメントを発表し「執行部主導でご要請を受けて擁立いただいたにもかかわらず、(公認見送りを)執行部の責任で判断せず、両院議員総会での決定という形にかなり違和感がある」と玉木雄一郎代表ら党執行部を批判した。「統治能力に深刻な疑問を抱いている」として離党届を提出したことも明かした。 山尾氏は5月14日に党から参院選比例代表の候補者として内定されていたが、過去の不倫疑惑などについて批判が噴出。6月10日に記者会見したが、党が翌日に「理解が得られない」として公認を見送ると発表した。【遠藤修平】

                                                        山尾志桜里氏、国民執行部を批判 「統治能力に疑問」 離党届を提出 | 毎日新聞
                                                      • 政党不信の底流:「政党不信というより野党不信」 菅野志桜里さん語る | 毎日新聞

                                                        民進党政調会長などを務め、立憲民主党、国民民主党を経て2021年に政界を離れた菅野志桜里弁護士(政治家時代は山尾姓)に「政党不信」について聞いた。【聞き手・安部志帆子】 ――自民党総裁選と立憲代表選。ここまでをどうご覧になりますか。 ◆今回、自民と立憲がそれぞれの長年の弱点を乗り越えられるかどうかという、興味深い大事な選挙だと思っています。 自民は「強い安全保障と弱い人権保障」。立憲はその逆で「弱い安全保障と強い人権保障」。でも一般的な政治に対する希望というのは「いや、国も強くしてほしいし、人への支援も強くしてほしいよね」ということだと思う。その気持ちを託す先がない。「国家も国民も大事にしてね」っていうシンプルな政治への願いを受け止める先がない。やはりそれぞれのアキレスけん、弱みをこの総裁選、代表選でどう乗り越えるのかというところが、私自身の最大の関心事です。 自民のことを言うと、安全保障

                                                          政党不信の底流:「政党不信というより野党不信」 菅野志桜里さん語る | 毎日新聞
                                                        • 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で | 毎日新聞

                                                          記者団の取材に応じる国民民主党の玉木雄一郎代表=横浜市青葉区で2025年5月17日午後2時半ごろ、遠藤修平撮影 国民民主党の玉木雄一郎代表は17日、横浜市内で記者団の取材に応じ、夏の参院選比例代表に擁立する山尾志桜里元衆院議員が、女系天皇についての議論を促す意見を交流サイト(SNS)に投稿したことについて「発言、発信には注意してほしいと伝えた」と明かした。 安定的な皇位継承に向けた皇族数確保を巡る与野党の協議が大詰めを迎えている中、女系天皇の容認に批判的な保守層に配慮したとみられる。

                                                            国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で | 毎日新聞
                                                          • 山尾志桜里氏は“不倫略奪男”の元妻自死でもダンマリ 自民党入りはご破算(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                            不倫騒動は元妻の命も奪っていた。28日発売の「週刊文春」で、4年前に不倫疑惑が報じられた国民民主党の山尾志桜里衆院議員(46)と倉持麟太郎弁護士(38)が現在も関係を続けている上、倉持氏と離婚した元妻のAさんが昨年自殺していたと報じられた。永田町では「山尾氏の道義的責任は免れない」と次期衆院選での当選に暗雲が垂れ込み、画策していた自民党入りも幻となる気配だ。 【写真】スカート姿でしゃがんでガッツポーズする山尾志桜里議員 週刊文春では、山尾氏が倉持氏の自宅に足しげく通い、仲むつまじい様子がキャッチされている。4年前、家庭を持つ者同士だった2人は“文春砲”に見舞われ、ダブル不倫の疑いがかけられた。 その後、ともに離婚。倉持氏から離婚を切り出されたAさんはパニックに陥り、子供の親権も渡してしまったといい、その後、ショックから立ち直れないまま、昨年10月に自ら命を絶ったという。 さらに国会議員には

                                                              山尾志桜里氏は“不倫略奪男”の元妻自死でもダンマリ 自民党入りはご破算(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                            • 国民民主、山尾志桜里氏や足立康史氏ら元議員4人を擁立へ 全国比例:朝日新聞

                                                              国民民主党は14日の両院議員総会で、今夏の参院選の全国比例で、同党の元衆院議員だった山尾(本名菅野)志桜里氏(50)、日本維新の会に所属していた前衆院議員の足立康史氏(59)、立憲民主党に所属してい…

                                                                国民民主、山尾志桜里氏や足立康史氏ら元議員4人を擁立へ 全国比例:朝日新聞
                                                              • リベラルも中国批判!山尾志桜里議員の意外な挑戦 「対中政策に関する議員連盟」に加わり香港問題に対処 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                (安田 峰俊:ルポライター) 衆議院議員・山尾志桜里の名前から、あなたは何を連想するだろうか。東大法学部から検察官を経て、2009年の衆院選で民主党から立候補して初当選し、現在で3期目。法曹出身者ならではのシャープな憲法観を持ち、かつては民進党の幹事長候補にも名が挙がった期待の若手女性代議士・・・であるいっぽう、週刊誌で報じられたスキャンダル疑惑によって悪い意味で世間に名を知られてしまった、不運な人でもある。 だが、そんな山尾が現在、意外な分野で精彩を放っている。それは香港問題だ。 昨年(2019年)以来、反政府デモが続いてきた香港では、今年6月30日夜に抗議活動を大幅に制限する国家安全維持法(国安法)が施行された。そこで7月12日、都内では在日香港人らによる抗議デモがおこなわれたのだが、なんと出発前の集会では山尾からの応援メッセージが読み上げられた。また、山尾が呼びかけ人の一人になる形で

                                                                  リベラルも中国批判!山尾志桜里議員の意外な挑戦 「対中政策に関する議員連盟」に加わり香港問題に対処 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                • 早川タダノリ on Twitter: "山尾志桜里『立憲的改憲』(ちくま新書、2018年)を読んでいるが、「第二次世界大戦の敗戦国であるドイツとイタリアにおいて、行き過ぎた民主主義が独裁をもたらした苦い経験が重く受けとめられ……」とあって、あれは〈行き過ぎた民主主義〉問題なの??って思った。"

                                                                  山尾志桜里『立憲的改憲』(ちくま新書、2018年)を読んでいるが、「第二次世界大戦の敗戦国であるドイツとイタリアにおいて、行き過ぎた民主主義が独裁をもたらした苦い経験が重く受けとめられ……」とあって、あれは〈行き過ぎた民主主義〉問題なの??って思った。

                                                                    早川タダノリ on Twitter: "山尾志桜里『立憲的改憲』(ちくま新書、2018年)を読んでいるが、「第二次世界大戦の敗戦国であるドイツとイタリアにおいて、行き過ぎた民主主義が独裁をもたらした苦い経験が重く受けとめられ……」とあって、あれは〈行き過ぎた民主主義〉問題なの??って思った。"
                                                                  • 国民民主、支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    夏の参院選を前に国民民主党が政党支持率の下落に危機感を強めている。過去の言動に批判があった議員経験者の擁立を巡り、躍進の原動力となってきたSNSで反発が広がっているほか、地方選での公認候補の落選や議員の不祥事も重なっているためで、党内からは不安の声も出ている。 【図表】国民民主が直面する「主な課題」 同党の玉木代表は25日、東京都内での街頭演説で、「(党が)大きくなったら大きくなったで課題、問題もある。それを乗り切っていきたい」と述べ、支持を呼びかけた。読売新聞社が16~18日に実施した全国世論調査で党の支持率は4月から2ポイント減の11%で、報道各社の今月の世論調査でも前月からの下落が目立つ。

                                                                      国民民主、支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 国民・山尾氏「深く反省」 無料パスの不適切使用報道(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                      国民民主党の山尾志桜里衆院議員が、国会議員に与えられているJRの無料パスを不適切に使用していたと「文春オンライン」が報じた。山尾氏は28日、自身のツイッターに投稿し「公私の区別が曖昧に見える行動は良くないと深く反省している」と謝罪した。ただ、詳しい事実関係については言及していない。 山尾氏の国民入党が波紋、地元反発 昨年7月 文春オンラインによると、山尾氏は3日、無料パスを使って東京都内を電車で移動。降車した駅ビル内にあるマッサージ店で施術を受けた後、再び無料パスを使用し移動し、知人の男性宅に向かった。10日、17日にも買い物などのために不適切な使い方をしていた。

                                                                        国民・山尾氏「深く反省」 無料パスの不適切使用報道(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 菅野志桜里元衆院議員、「『何が原因か分からない』幹部たちが、立憲民主党の時代感覚を圧倒的にズレさせている」都知事選惨敗の蓮舫氏陣営の分析を嘆く(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                        衆議院議員時代に立憲民主党(旧)にも在籍した弁護士の菅野志桜里さんが8日、自身のX(旧ツイッター)を更新。東京都知事選で惨敗した元同僚議員の蓮舫氏陣営の落選分析を嘆いた。 「『何が原因か分からない』幹部たちが、立憲民主党の時代感覚を圧倒的にズレさせている。一度はここに籍を置いた者として、見ているのがつらい選挙だった」とつづり、一部報道で選対幹部が「何が原因か分からない」と語っていることに対し、率直な感想を漏らした。 その上で選挙期間中の”失点”について「(1)民主党政権の失敗を象徴する議員が次々にマイクを握り(2)民間企業が公共の観点もふまえ積み上げた再開発計画を都民投票にかける筋悪な提起が唐突に行われ(3)共産党の存在をベースにした独特のフェス感が一般市民への浸透を明らかに妨げていた」と箇条書きで指摘。 さらに「これを機に立憲民主党は、本気で(1)実質を伴う世代交代(2)実現可能な対案提

                                                                          菅野志桜里元衆院議員、「『何が原因か分からない』幹部たちが、立憲民主党の時代感覚を圧倒的にズレさせている」都知事選惨敗の蓮舫氏陣営の分析を嘆く(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 「山尾志桜里は辞退させるべきだった」 玉木雄一郎に最も近い政治記者が見た「急落する国民民主党」の根本原因 @gendai_biz

                                                                          なぜ玉木氏は山尾氏を公認したのか躍進が注目されていた国民民主党が、一転して「急落」している。7月の参院選比例代表候補に、山尾志桜里氏や須藤元気氏らを公認すると発表。これに大きな反発が起こり、以降は失言なども厳しく叩かれるようになってしまった。 今年3月に発売された玉木氏の著書『「手取りを増やす政治」が日本を変える』(河出書房新社)を編集した政治ジャーナリストの山田厚俊氏も、玉木氏に直接『完全なミスだと思う』と伝えたという。 なぜ玉木氏は、世論の反発を招く候補者の擁立に踏み切ったのか。山田氏の証言をもとに紐解いていく。 「ただ、玉木さんの気持ちもまったく分からなくはない。結党当時、政党支持率が2%以下で低迷、そこで山尾さんと一緒に党を支えてきた。彼女は憲法の方針を短期間でしっかりと策定していた。政策重視の玉木さんにとっては、そこでウマが合った相手なのでしょう」 山田氏は、玉木氏が不倫スキャン

                                                                            「山尾志桜里は辞退させるべきだった」 玉木雄一郎に最も近い政治記者が見た「急落する国民民主党」の根本原因 @gendai_biz
                                                                          • 国民民主 参院選で山尾志桜里氏 公認せず“不祥事説明不十分” | NHK

                                                                            国民民主党は、ことし夏の参議院選挙で比例代表に擁立するとしていた山尾志桜里 元衆議院議員について、党内から過去の不祥事に対する説明が不十分だという意見が相次いだなどとして、公認しないことを決めました。 夏の参議院選挙をめぐり、国民民主党の山尾志桜里 元衆議院議員は10日に記者会見を開き比例代表に立候補することを表明しましたが、会見では過去に既婚者の男性との交際疑惑を報じられたことや、議員活動のために支給されるJRパスを私的に利用していたことなどへの質問が相次ぎました。 こうした中、国民民主党は11日の両院議員総会で山尾氏を公認しないことを決めました。 榛葉幹事長は記者団に対し「多くの人から『きのうの記者会見で山尾氏は疑問を払拭(ふっしょく)できなかった』という声をいただいた。おととい開いた党の全国幹事長会議ではすべての都道府県から公認を見送ってほしいという意見もあり、そうした声を受け止めて

                                                                              国民民主 参院選で山尾志桜里氏 公認せず“不祥事説明不十分” | NHK
                                                                            • 菅野志桜里 on Twitter: "政権交代実現のためには、個別の弱者救済を超えた国家像と憲法観の提示が必要不可欠だと思って仕事をしてきた。リベラルの最大の敵は「安倍総理」ではなく、リベラルを極めて狭小に自己定義してきたリベラル自身だ。 「リベラルの敵はリベラルに… https://t.co/KU4U7FiI5c"

                                                                              政権交代実現のためには、個別の弱者救済を超えた国家像と憲法観の提示が必要不可欠だと思って仕事をしてきた。リベラルの最大の敵は「安倍総理」ではなく、リベラルを極めて狭小に自己定義してきたリベラル自身だ。 「リベラルの敵はリベラルに… https://t.co/KU4U7FiI5c

                                                                                菅野志桜里 on Twitter: "政権交代実現のためには、個別の弱者救済を超えた国家像と憲法観の提示が必要不可欠だと思って仕事をしてきた。リベラルの最大の敵は「安倍総理」ではなく、リベラルを極めて狭小に自己定義してきたリベラル自身だ。 「リベラルの敵はリベラルに… https://t.co/KU4U7FiI5c"
                                                                              • 菅野志桜里 on Twitter: "「闘うリベラル」なるものの軽さにうんざりしてる。それを言うならリベラルな価値を守るための武力行使をどう考えるかとか、表現の自由の敵にも表現の自由を与えるかとか、本質的な議論をしたら?ゲバ棒に囲まれても自己批判を拒否するとか、そうい… https://t.co/O5CZhAKcRf"

                                                                                「闘うリベラル」なるものの軽さにうんざりしてる。それを言うならリベラルな価値を守るための武力行使をどう考えるかとか、表現の自由の敵にも表現の自由を与えるかとか、本質的な議論をしたら?ゲバ棒に囲まれても自己批判を拒否するとか、そうい… https://t.co/O5CZhAKcRf

                                                                                  菅野志桜里 on Twitter: "「闘うリベラル」なるものの軽さにうんざりしてる。それを言うならリベラルな価値を守るための武力行使をどう考えるかとか、表現の自由の敵にも表現の自由を与えるかとか、本質的な議論をしたら?ゲバ棒に囲まれても自己批判を拒否するとか、そうい… https://t.co/O5CZhAKcRf"
                                                                                • 「山尾ショック」で国民民主の凋落が止まらない 「この党あかん」と候補も辞退 玉木代表が「内閣不信任案」提出をせかす理由(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                                  昨年秋の衆院選で議席を急拡大させ、支持率を伸ばしてきた国民民主党だが、今夏の参院選を前に急降下。「山尾ショック」(同党幹部)によって、国民民主の勢いは止まってしまうのか。 【写真】参院選出馬が噂された東大卒女性タレントはこの人 *  *  * 6月3日、国民民主の玉木雄一郎代表は記者会見で、国会で焦点になっている「内閣不信任決議案」の提出について、こう主張した。 「政権交代を目指す(立憲民主党の)野田氏として(不信任案を)出すべきではないか」 野党で唯一、単独で内閣不信任案を提出できる議席数を有する立憲民主党の野田佳彦代表は、不信任案を提出すべきかどうか悩んでいると伝えられる。石破首相が「不信任案の提出があれば、採決を待たずに衆院を解散する」と検討していることが報じられ、不信任案の提出は、そのまま衆院解散・総選挙へとつながる可能性が高いからだ。 立憲民主の中には、 「解散・総選挙は望むとこ

                                                                                    「山尾ショック」で国民民主の凋落が止まらない 「この党あかん」と候補も辞退 玉木代表が「内閣不信任案」提出をせかす理由(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事