並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 244件

新着順 人気順

投資の検索結果1 - 40 件 / 244件

  • 親が死んだらなぜか2階に庭があるこの実家をどうすればいいですか→同じく負動産に悩まされている方から「迷惑極まりない」など共感の声が集まる

    しおいぬ社長@不動産会社経営・不動産投資・こじ🐶かつ @a2YBqUFUndNlqjN 築35年の重量鉄骨造3階建て延べ床面積300㎡。多分解体費用が1000万クラス。解体しても土地値がギリギリ1000万行くかどうか。 1階に客入りのよいテナントが入ってるから即解体っていうわけにもいかない。 これは数百件の相続相談を受けてきた俺でもあまり無いレベルの負動産やで…。 しおいぬ社長@不動産会社経営・不動産投資・こじ🐶かつ @a2YBqUFUndNlqjN 固定資産税は年額25万程。 屋上のシート防水やりかえを10~15年定期ぐらいでやらないといけなくてその費用が150万くらい。一階のテナントのために2階ベランダ・3階ベランダとかもしっかり防水塗装する必要あり。 コウモリが壁の隙間の中に侵入してくるからネット貼って対策するけど、そのネットも数年で交換する必要アリ。 庭の剪定が毎年5万くらい。

      親が死んだらなぜか2階に庭があるこの実家をどうすればいいですか→同じく負動産に悩まされている方から「迷惑極まりない」など共感の声が集まる
    • クラウドストレージ、特にオブジェクトストレージについて質問があります。 AWSを例に出すとS3への書き込み速度と読み込み速度はローカルのHDDとSSDの中間くらい出ている認識です。そのような性能を持っているのに25ドル/TBのような安価で提供できているのはどのような実装がされているのでしょうか? | mond

      クラウドストレージ、特にオブジェクトストレージについて質問があります。 AWSを例に出すとS3への書き込み速度と読み込み速度はローカルのHDDとSSDの中間くらい出ている認識です。そのような性能を持っているのに25ドル/TBのような安価で提供できているのはどのような実装がされているのでしょうか? 軽く検索するとS3のレイテンシは1桁ミリ秒、帯域はクライアント側のネットワークがボトルネックになるまで(つまり100Gbpsレベル)出るようですね。しかも99.999999999%(11ナイン)の耐久性という数字は生半可な努力で出せる数字ではありません。 なぜそんな高速なストレージがこんなに安いのかというのは一言では「経済の力」となりますがもう少し噛み砕くといくつかの要素があります。 S3はまき餌かも知れないクラウドビジネス各社ではオンプレミスやコロケーションで顧客自身が契約している物理ハードウェ

        クラウドストレージ、特にオブジェクトストレージについて質問があります。 AWSを例に出すとS3への書き込み速度と読み込み速度はローカルのHDDとSSDの中間くらい出ている認識です。そのような性能を持っているのに25ドル/TBのような安価で提供できているのはどのような実装がされているのでしょうか? | mond
      • 再現性のあるFIRE - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

        先日Xの株クラで話題になったのが「再現性のあるFIRE」でした。これは、FIRE本の著者に対して、読者が求めているのは再現性のあるFIREであって、贈与や相続で得たお金でFIREする内容じゃない――という流れで出てきた話。でも、再現性のあるFIREってなんでしょう。そんなのあるのでしょうか。 親からの贈与でFIREしても参考にならない 突き詰めるとFIREは運? 大元本−高収入−サラリーマン 大元本−高収入ー一発系 大元本−節約系 運用−株式系 運用−不動産系 運用-仮想通貨系 結局、再現性の高いFIRE手法は? 親からの贈与でFIREしても参考にならない FIREにはいろいろな亜種があって、「やりたくない仕事を続けるより自由に生きよう」というRE軸と、「資産があれば経済的に自立できる」というFI軸があります。 RE軸は、昔から名前を変えて存在しています。例えば副業を主軸に据えて生きていく

          再現性のあるFIRE - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
        • 1ドル=180円になっても新NISAを支持できるか、と問いたい

            1ドル=180円になっても新NISAを支持できるか、と問いたい
          • 立憲民主党・野田代表、金融所得課税「25%に上げもありえる」 - 日本経済新聞

            立憲民主党の野田佳彦代表は14日のTBS番組で金融所得課税の強化に言及した。「もうちょっとマーケットが落ち着いたような段階で20%から25%ぐらいを含めて税率を高めることはありえる」と発言した。石破

              立憲民主党・野田代表、金融所得課税「25%に上げもありえる」 - 日本経済新聞
            • 大金持ちが税金を払わずに資産を増やすテクニック「買って借りて死ぬ」とは?

              株や投資でもうけたり、そうして作った資産を子どもに相続させたりすると税金がかかりますが、富裕層はさまざまな抜け道を駆使して節税しています。アメリカの億万長者が税金をほとんど払わずに資産を増やしていくのに使っている「Buy, Borrow, Die(買って、借りて、死ぬ)」という戦略についての解説が、掲示板型ソーシャルニュースサイトのRedditに投稿されました。 Buy, Borrow, Die - Explained byu/taxinomics inBuyBorrowDieExplained 「買って、借りて、死ぬ」戦略を一言で説明すると、資産を買ってからそれを担保に借金し、それをそのまま子どもに相続させるというもの。名前の通り、この戦略は3つの段階に分かれています。 ◆ステップ1:買う まず、ある人が5000万円で資産を購入するとします。その資産が年利8%で値上がりしたと仮定すると、

                大金持ちが税金を払わずに資産を増やすテクニック「買って借りて死ぬ」とは?
              • ビッグテック企業は“ガザのジェノサイド”にどのように加担しているのか | p2ptk[.]org

                以下の文章は、Access Nowの「Big Tech and the risk of genocide in Gaza: what are companies doing?」という記事を翻訳したものである。 Access Now ガザの戦争は近年最も破壊的な紛争であり、まさに「地獄絵図」と呼ぶべき状況を生み出している。わずか1年余りで、過去20年間のどの紛争よりも多くの女性と子どもが命を落とし、毎日平均10人の子どもが片足または両足を失っている。902の家族が丸ごと消え、少なくとも17,000人の子どもが孤児となり、人口の90%が避難を余儀なくされ、中には10回も避難所を変えた人もいる。建物の80%が破壊されたガザにはもはや安全な場所はなく、境界を越えて逃げることもできない。2024年1月、国際司法裁判所(ICJ)は、ガザのパレスチナ人にはジェノサイドから保護される権利があり、その権利が

                  ビッグテック企業は“ガザのジェノサイド”にどのように加担しているのか | p2ptk[.]org
                • 引き裂かれるアメリカ―なぜイスラエルを支持し続けるのか(三牧聖子さんインタビュー) | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

                  昨年10月以降のイスラエルによるガザ侵攻に対して、アメリカのバイデン政権はガザへの人道支援を行い、停戦を求める姿勢を見せつつも、一貫してイスラエルの「自衛」を支持してきました。そうしたダブルスタンダードに、若者を中心にバイデン政権や民主党に対する抗議の声も上がっています。 次期アメリカ大統領候補であるトランプ氏とハリス氏の選挙戦では、イスラエルに関する姿勢もひとつの争点となっています。 世界の超大国アメリカは、民族浄化を推し進めるイスラエルをなぜ支持し続けるのか?国際政治学者の三牧聖子さんと考えました。 三牧聖子さん(本人提供) 討論会で明らかになった、トランプ氏とハリス氏の共通点 ――9月11日に行われたトランプ・ハリス両氏のテレビ討論会、どのようにご覧になりましたか? ハリス氏がトランプ氏を追い詰める局面が目立ち、互いが互いの政策を批判し合いましたが、ガザに関しては、あれほど対照的な二

                    引き裂かれるアメリカ―なぜイスラエルを支持し続けるのか(三牧聖子さんインタビュー) | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
                  • (PDF)日本看護倫理学会の声明文に対する当社の見解 - Meiji Seika ファルマ株式会社

                    • 自民党「基礎年金の受給額底上げ」 衆議院選挙公約に明記 - 日本経済新聞

                      自民党は10日、衆院選の政権公約を発表した。基礎年金の受給額の底上げを掲げたほか、国内投資の促進などによって物価上昇を上回る所得向上を実現すると訴えた。在日米軍の法的地位を定める日米地位協定の「あるべき姿を目指す」と盛り込んだ。小野寺五典政調会長は記者会見で「公約を絵に描いた餅に終わらせてはいけない」と語った。公約は①ルールを守る②暮らしを守る③国を守り、国民を守る④未来を守る⑤地方を守る⑥新

                        自民党「基礎年金の受給額底上げ」 衆議院選挙公約に明記 - 日本経済新聞
                      • テスラの人型ロボット、イベント中に従業員が遠隔操作-関係者

                        米電気自動車(EV)メーカー、テスラが先週10日にロサンゼルス近郊で開催したイベント「ウィー、ロボット(We, Robot)」で、テスラの従業員が人型ロボット「オプティマス」の試作品の一部機能を遠隔操作していたと、事情に詳しい関係者が匿名で述べた。 関係者によると、同イベントでの参加者とオプティマスとのやり取りの多くを従業員が別の場所から監視していたという。一方、オプティマスの試作品は人工知能(AI)を使用して外部から操作されることなく歩行することはできたとした。 テスラの担当者は今のところコメント要請に応じていない。 一部の参加者はイベント後、ソーシャルメディア上でロボットがアシストを受けていたと明かした。イベントで撮影されたとみられる、オンライン上に投稿された少なくとも1本の動画では、バーテンダーを務めているオプティマスが「人間にアシストされている」ことを認めている。しかし、ウェブキャ

                          テスラの人型ロボット、イベント中に従業員が遠隔操作-関係者
                        • 数年後に「デザインが浸透している状態」を見据える。みずほ銀行のデザイン組織における育成のしくみ|Cocoda

                          みずほ銀行のデザイン組織では、立ち上げと同時に「育成」にも取り組んでいます。 これは、単純にデザイン組織のリソースを増やそうという目的だけでなく、数年後の「みずほ全体に、デザインが浸透している状態」を見据えて、組織全体にデザインを扱える人を増やしていく目線で取り組んでいるのが、特徴と言えるかもしれません。 みずほ銀行デザイン組織では、立ち上げと同時に「育成」に投資具体的に行っている「デザインチーム内の育成施策」「全社に向けた兼業制度」の2つを例にまとめてみます。

                            数年後に「デザインが浸透している状態」を見据える。みずほ銀行のデザイン組織における育成のしくみ|Cocoda
                          • 中国が超富裕層への課税に動く、海外投資利益を対象に-関係者

                            中国当局は、国内の超富裕層による海外投資利益への課税を始めた。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 非公開情報だとして匿名を条件に話した関係者によると、主要都市の一部の富裕層はここ数カ月で、税務当局から自己申告を行うよう求められたり、過去の未納分を含む納税の可能性を判断する会合に呼び出されたりした。 土地の売却が落ち込み、景気も鈍化する中、中国政府内で税収源の拡大が差し迫った課題であることが浮き彫りとなっている。また、習近平国家主席が唱える格差是正を目的とした「共同富裕」の取り組みにも合致する。 関係者によれば、対象者は投資利益に対して最大20%の課税に直面し、一部は延滞で罰せられる可能性もある。最終的な納税額については交渉の余地もあるという。

                              中国が超富裕層への課税に動く、海外投資利益を対象に-関係者
                            • 野田氏、金融所得課税の強化強調 法人税引き上げも | 共同通信

                              Published 2024/10/15 00:44 (JST) Updated 2024/10/15 00:53 (JST) 立憲民主党の野田佳彦代表は14日のTBS番組で、金融所得課税の強化や法人税の引き上げに言及した。税率が個人住民税を含めて一律20%の金融所得課税について「経済同友会幹事も25%ぐらいで良いと言っている。税率を高めることはあり得る」と語った。 これに対し、石破茂首相は「貯蓄から投資への流れを変えてはいけない」と慎重姿勢を示した。 野田氏は、法人税に関し「今まで引き下げ競争をやりすぎた。引き上げる余地がある」と語った。所得税についても「累進化を図っていくべきだ」とした。

                                野田氏、金融所得課税の強化強調 法人税引き上げも | 共同通信
                              • 株価 一時約3か月ぶり4万円台回復 日本企業の業績上向く期待感 | NHK

                                15日の東京株式市場はアメリカの経済が堅調で日本企業の業績も上向くという期待感から半導体関連の銘柄を中心に多くの買い注文が入り、日経平均株価は一時、ことし7月以来およそ3か月ぶりに4万円台を回復しました。 15日の東京株式市場は取り引き開始直後から買い注文が広がり、日経平均株価は一時、600円以上値上がりして4万円台を回復しました。 取り引き時間中の4万円台はことし7月19日以来およそ3か月ぶりです。 アメリカでは大手半導体メーカーのエヌビディアなど主要企業の決算発表が本格化するのを前に投資家の間で好調な業績への期待感が高まっていて、東京市場でもアメリカの経済は底堅く日本企業の業績も上向くといった見方が広がって半導体関連の銘柄などに多くの買い注文が入りました。 ただ、午後に入ってからはいったん利益を確保しようという売り注文も出て、結局、日経平均株価の15日の終値は先週末と比べて304円75

                                  株価 一時約3か月ぶり4万円台回復 日本企業の業績上向く期待感 | NHK
                                • アップルの“厳格さ”から解放されたジョナサン・アイブの新しいデザイン | 「134億円自腹投資」の新規事業とは

                                  ジョナサン・アイブ(57)がアップルのCDO(最高デザイン責任者)を退いて、まもなく5年が経つ。 現在アイブは、米サンフランシスコに拠点を構える。アイブが所有する建物群はハンノキの木々に囲まれている。 私たちはそのうちのひとつで、ジャクソン・スクエアにある築115年の2階建ての建物にいた。1840~50年のゴールドラッシュの時期に発展したジャクソン・スクエアは、チャイナタウンと金融街の間に位置している。 「最初にこの物件を買って、それから気づいたんです。ここは広いし、街の中心部にあるじゃないかとね」と、仏高級眼鏡ブランドであるメゾン・ボネの老眼鏡をかけたアイブは言う。 そこはもともと駐車場だった。がらんとした土地を目の当たりにすると、そこにないものが見えるとアイブは言う。たとえば庭、そしてアイブが愛するロンドンのリバー・カフェのように、人が集まって交流できる場所──アイブは次々と近隣の物件

                                    アップルの“厳格さ”から解放されたジョナサン・アイブの新しいデザイン | 「134億円自腹投資」の新規事業とは
                                  • 企業がOSSメンテナーに“ただ乗り” この風潮はいつ是正されるのか?

                                    データ圧縮ソフト「XZ Utils」を狙ったソーシャルエンジニアリングのキャンペーンが実行されてから数カ月が経過し、オープンソースのメンテナーたちは、これまで以上に高いセキュリティ基準を求められている。 しかしメンテナーをサポートするTideliftが2024年9月17日(現地時間、以下同)に発表したレポートによると(注1)、メンテナーの大半は依然として無報酬のままだという。 企業がメンテナーに“ただ乗り”する風潮はいつになったら是正される? 複数年にわたるソーシャルエンジニアリング攻撃が、XZ Utilsという多くの「Linux」ディストリビューションで使われているデータ圧縮ソフトウェアを標的にしており(注2)、攻撃は2024年3月末にピークに達した。このとき攻撃者と思われる者がxzライブラリーに悪意のあるコードを挿入した。「GitHub」が後にアカウントを停止した「@JiaT75」とい

                                      企業がOSSメンテナーに“ただ乗り” この風潮はいつ是正されるのか?
                                    • 貯金380万円の漫画家、六畳一間を抜け出して激安一軒家を買う|楽待不動産投資新聞

                                      家を「9割引き」で買う方法、知りたいですか? 貯金は380万円、それでも夢のマイホームがほしい―。そう願った漫画家・根本尚さんが手を出したのは、ハイリスク・ハイリターンな家の激安オークション。すなわち、「不動産競売」でした。 競売で家を買ったら、いったいどんな生活が待っているのでしょうか。喜びもトラブルも想像以上! 日本一おもしろくてリアルな競売実録漫画、『競売物語』が始まります! 阿部弁護士のひとこと解説 丸の内ソレイユ法律事務所の弁護士、阿部栄一郎です。これまでに不動産トラブルを数多く担当してきました。『競売物語』に関連して、競売にまつわる豆知識や、私の元に寄せられたトラブル事例などをご紹介します。 ■一般人の競売参加は珍しい? 本作ではこれから、根本先生個人が競売物件の落札に挑みます。しかし、競売に出ている物件には、予期せぬトラブルが潜んでいる可能性があります。 競売の入札には誰でも

                                        貯金380万円の漫画家、六畳一間を抜け出して激安一軒家を買う|楽待不動産投資新聞
                                      • デジタル監視が進む欧州の最果て――デジタル化が非人間化を意味するとき | p2ptk[.]org

                                        以下の文章は、Access Nowのブログシリーズ「Surveilling Europe’s edges」のパート1「when digitalisation means dehumanisation」、パート2「when research legitimises border violence」、パート3「detention centres as a blueprint for mass surveillance」を翻訳したものである。 Access Now PART 1: デジタル化が非人間化を意味するとき 2024年5月、Access Nowのカテリーナ・ロデッリはギリシャを横断した。彼女は移民支援や人権侵害の監視に携わる現地NGOと面会し、欧州の国境で監視技術がどのように、そしてどこで使われているかを自らの目で確かめた。彼女の3部構成のブログシリーズの第1回では、国境のデジタル化が、

                                          デジタル監視が進む欧州の最果て――デジタル化が非人間化を意味するとき | p2ptk[.]org
                                        • もう降ります! 地方で撤退相次ぐ交通ICカード、最大のネックは… | 毎日新聞

                                          JR西日本が発行する交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」。地方の交通機関ではICカード決済を廃止する動きが広がっている=大阪市北区のJR大阪駅で2024年10月7日午後5時55分、洪玟香撮影 ICカード決済、やめます――。地方の公共交通機関で交通系ICカードの運賃決済を廃止する動きが広がっている。タッチで改札を通り抜ける「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」などのICカードは23年前から導入され、磁気式カードに代わってキャッシュレス決済の代表的地位を確立したが、一体何が起きているのか。 更新費用12億円 熊本県内で電車やバスを運行する熊本電鉄や熊本バスなど5社は11月16日以降、JR東日本のスイカやJR西日本のイコカなど全国で相互利用できるICカード(全10種)の運賃決済を取りやめる。全国のネットワーク加盟社では、初めての事態だ。 5社と県、熊本市でつくる共同経営推進室によ

                                            もう降ります! 地方で撤退相次ぐ交通ICカード、最大のネックは… | 毎日新聞
                                          • 今年もブックサンタをやった

                                            ここ数年、ブックサンタはこの時期になるとそれなりに話題になるので知ってる人も多いと思うけど、色んな事情でクリスマスプレゼントを貰うのが難しい子供に本をプレゼントするっていうNPO法人の活動で、協賛書店で本を買ってレジで「ブックサンタです」って言うとその本を預かってくれるというものがある。 去年やってみたんだけど、あまりにも選書に悩み、自分以外の人が何を選ぶのかも知りたすぎたので、次は友人を集めていっせーのでやってみたいと思っていて、それを今年やった。 友人と自分の計5人で本屋に集まり、ヨーイドンで本を選びに散って、決められた時間に集合して手札を晒し合うという感じにして、友人の選書を見せてもらった。 私は今回、『谷川俊太郎質問箱』にしようと思っていたけれど、書店に行って見たら取り扱いがなかった。 ので、悩んだ結果『小学館こども大百科キッズぺディア』にした。 これは、私が小さい頃父親に誕生日プ

                                              今年もブックサンタをやった
                                            • タイミーでは先鋭的なDesignDataOpsを構築した|Yasuhiro Yokota

                                              Designship 2024ではタイミーのデザインチームがブース出展します!この記事のデザインデータも見れるようになっているので、ご興味のある方はぜひお越しください! こんにちは、タイミーのプロダクトデザイナーの横田です。 私たちは900万人以上のワーカー様が利用するスキマバイトプラットフォームを運営していますが、プロダクトデザイナーはかなりの少数精鋭です。 今回は、タイミーのプロダクトデザインにおける仕組み化についてご紹介します。 DesignDataOpsに取り組むデザインをめぐるオペレーションの整備については、近年はDesignOpsという活動の一部として捉えられています。しかし、DesignOpsの意義は拡大し、組織運営などのソフトな側面も含むようになっています。 この記事では、デザインデータのガバナンスや完全性を確保する取り組みにフォーカスし、DesignDataOpsと呼ぶこ

                                                タイミーでは先鋭的なDesignDataOpsを構築した|Yasuhiro Yokota
                                              • 翻訳記事:デザインシステムのジレンマ:見た目は似ているが、機能が違う|Nobuya Sato

                                                読むときについでに訳してしまおう活動。今回は、UX Collectiveに投稿されたこの記事。デザインシステムを作るときのジレンマです。 コンポーネントは、見た目が似ていても機能が違う場合があり、デザイナーや開発者はあえて使い分けて作っている場合があります。しかし、デザインシステムの健全性を機能させるには、しっかりとそれらを明文化する努力(投資とも言う)が必要で、プロダクトがスケールすればするほど管理がおざなりになり、亜種なのかそうではなく意図があるのか曖昧になりシステムが破断する危険性があります。アセットを作るだけなく、文書化と布教(教育)活動を怠らないようにしましょう。 ということで以下翻訳(著者許諾済み) Deanさんは今日本語勉強中だそうです😁 デザインシステムのジレンマ:見た目は似ているが、機能が違うなぜ異なる要素がユーザー体験にとって重要なのか By Dean Harriso

                                                  翻訳記事:デザインシステムのジレンマ:見た目は似ているが、機能が違う|Nobuya Sato
                                                • 文字書きは今すぐWordを捨てて一太郎を使え - ダバロ新報

                                                  よくきたな。おれは無様腰振犬だ。 おれはここ一年𝐀𝐑𝐌𝐎𝐑𝐄𝐃 𝐂𝐎𝐑𝐄 𝐕𝐈 𝐅𝐈𝐑𝐄𝐒 𝐎𝐅 𝐑𝐔𝐁𝐈𝐂𝐎𝐍にブチ狂い同人小説を出しまくっており、そこで得た知見をおまえたちに共有してやろうと思う。ルビコンの荒野で生き抜くために参考にしてほしい。 はじめに断っておくがこの記事は決してPRやアフィリエイトではない。読んでもおれに一切利益は発生しないので安心しろ。 スクショ付きで機能の紹介をしているような記事は探せばたくさんでてくるので、ここでは実際乗り換えてみて便利だと思ったところをいくつか書いていく。 ・ルビを振るのが簡単&行間がおかしくならない 縦書き文章をWordで書いている皆々様なら一度はルビ機能を使ったことがあるだろう。 使ったことがない人向けに説明をすると、Wordにおけるこの機能、なんとルビを振ると行間が狂う。平気でルビが

                                                  • なぜインターネットを守るために戦うのか | p2ptk[.]org

                                                    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「It’s been twenty years since my Microsoft DRM talk」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 今週のポッドキャストでは、20年前に反響を呼んだMicrosoft ResearchでのDRMに関する講演を振り返った。2004年6月17日の講演だ。今回はそのテキストを朗読し、20年を経た今日の視点から、その影響を再評価してみた。 https://locusmag.com/2021/09/cory-doctorow-breaking-in/ あれから20年(と1日)が経った。初めての講演ではなかったが、当時としては最もうまくいった講演だった。まだ講演の仕方を模索していた時期で、言い方や表現方法をあれこれ試していた(今読み返すと、ブルース・スターリングの影響が色濃く出ている。これは今でも変わらない

                                                      なぜインターネットを守るために戦うのか | p2ptk[.]org
                                                    • Epic Systems:電子カルテの独占とそれがもたらしたもの | p2ptk[.]org

                                                      以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Epic Systems, a lethal health record monopolist」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 米国の医療現場で圧倒的なシェアを誇る電子健康記録(EHR)システム。その開発元がEpic Systemsだ。多くの医師なら、このシステムの使用を強いられている。その結果、患者との診察1時間に対し、Epic EHRの砂を噛むような事務作業に2時間も費やさせられている。 では、なぜこんな明らかに使い勝手の悪い製品が市場を席巻しているのか。その答えは、「The American Prospect」誌のロバート・カットナーによる秀逸な特集記事が明らかにしている。Epicは臨床の場では災厄でありながら、利益を生み出す奇跡の存在なのだ。 https://prospect.org/health/2024-10-01-

                                                        Epic Systems:電子カルテの独占とそれがもたらしたもの | p2ptk[.]org
                                                      • テスラ、待望のロボタクシー発表も株価9%下落、なぜ?--「失望」か「現実売り」か

                                                        このほか「Robovan」という20人乗りの自律走行車も披露した。こうした自律走行システムによって、「クルマを使っていない時は別の人を運ぶ」などが可能になり、都市全体のクルマの台数を大幅に削減し、都市内で駐車場も不要になるとマスク氏は述べた。 株価は一時10%超下落 Cybercabの生産開始時期についてマスク氏は「2026年」とする一方「私は時間枠について少し楽観的になりがち」と予防線も張った。規制当局の承認次第とも述べた。イーロン・マスク氏はかつて、居眠り可能な完全自動運転が2020年までに実現すると述べていたこともある。 ロボタクシー発表後の株式市場では、テスラ株は一時10%超下落。終値でも前日比で約9%(8.78%)の下落となった。生産時期の不確定性や、詳細不足が投資家の失望を招いたとの声もある。 一方で株式市場には「理想買い、現実売り」という格言がある。テスラに当てはめれば、ロボ

                                                          テスラ、待望のロボタクシー発表も株価9%下落、なぜ?--「失望」か「現実売り」か
                                                        • 米国政治に食い込む巨額の暗号通貨マネー | p2ptk[.]org

                                                          以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「The largest campaign finance violation in US history」という2024年7月31日公開の記事を翻訳したものである。 Pluralistic 今月初め、シリコンバレーの超裕福層の一部が、マーク・アンドリーセンとベン・ホロウィッツ(Andreesen-Horowitzを立ち上げた億万長者VC)に率いられ、トランプを支持し、数百万ドルを投じると表明した。 https://www.forbes.com/sites/dereksaul/2024/07/16/trump-lands-more-big-tech-backers-billionaire-venture-capitalist-andreessen-joins-wave-supporting-former-president 案の定、この行動は多くの人々の怒

                                                            米国政治に食い込む巨額の暗号通貨マネー | p2ptk[.]org
                                                          • アメリカで謎の人物による1兆円の相続税の支払いが発生、過去最高額を7倍に更新

                                                            アメリカで相続税の支払額として過去最高額を7倍も上回る70億ドル(約1兆円)の支払いが発生していたことがわかりました。ただ、この相続税を生み出すもとになった富豪が何者なのかは不明で、ニュースサイトのSherwood Newsは匿名の情報源をもとに推測をまとめています。 Who died and left the US $7 billion? - Sherwood News https://sherwood.news/power/who-died-and-left-the-us-7-billion-fayez-sarofim/ アメリカ合衆国財務省は毎日の現金および債務運用データを公表しています。イェール大学予算研究所のジョン・リッコ氏が、「高齢者の新型コロナによる死亡が政府の歳入にどのような影響を与えたか」という研究のために財務省のデータを分析していたところ、2023年2月28日に70億ド

                                                              アメリカで謎の人物による1兆円の相続税の支払いが発生、過去最高額を7倍に更新
                                                            • ジョナサン・アイブがOpenAIと開発中の「新型デバイス」を語る | 50代で「過去の成功」を捨て、再出発

                                                              アップルではやり尽くした アップルを離れてからの5年間、ジョナサン・アイブは何をしていたのか──彼が所有する土地にそのヒントが眠っている。 数億ドルもの資産を持つアイブは、サンフランシスコのジャクソン・スクエアにある複数の不動産を、4年かけて手に入れた。 最初の物件を購入したのは、新型コロナのパンデミックが始まったばかりの頃だった。当時、IT業界の大物はこぞってサンフランシスコを脱出していた。だがアイブには、1990年代に移住してきたこの土地を去るという選択肢はなかった。 「サンフランシスコは、たくさんの優秀な人材を惹きつけてきた土地です。ところがパンデミックで社会が停滞したとたん、多くの人が離れていきました。しかし私は、この街に恩義を感じていました」 白い長袖のパーカーとチノパン、クラークスのワラビーシューズといういで立ちで取材に応じるアイブは、このエリアにクリエイティブな人々を集めたい

                                                                ジョナサン・アイブがOpenAIと開発中の「新型デバイス」を語る | 50代で「過去の成功」を捨て、再出発
                                                              • 大学の「非常勤講師」の給料はどれくらい?「常勤講師」の年収と比較してみた | 年収 | ファイナンシャルフィールド

                                                                大学の職員の中でも「非常勤講師」という肩書を耳にしたことのある人も多いでしょう。 非常勤講師とは、パートタイムで特定の講義を担当する非正規の講師を指します。常勤講師が、大学運営などにも携わるのに対し、非常勤講師は講義のみ行います。 では、非常勤講師はどの程度の収入があるのでしょうか? そこで今回は、非常勤講師と常勤講師の給料を比較してみましょう。 FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。 編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。 FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャ

                                                                  大学の「非常勤講師」の給料はどれくらい?「常勤講師」の年収と比較してみた | 年収 | ファイナンシャルフィールド
                                                                • 金持ち父さんになるために… : 秋休み突入なので我が家の持ち株一覧です〜( ..)φメモメモ

                                                                  2024年10月12日05:50 カテゴリお小遣い稼ぎ保有株 秋休み突入なので我が家の持ち株一覧です〜( ..)φメモメモ 日経平均株価 39,605.80 +224.91 +0.57% TOPIX 2,706.20 -6.47 -0.24% グロース250 638.19 -1.75 -0.27% 今週もお疲れ様でした 我が家の株は今週はほぼ変わらず さっぱり上がらないんですけど〜 さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です 1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円 1605 INPEX 100株 1951円 187A サムティホールディングス 200株 313円 1928 積水ハウス 200株 1799円 2503 キリンホールディングス 100株 2004円 25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円 2768 双日 200株 1788円

                                                                  • 静岡市歴史博物館の大失敗の要因…展示物に足りない「意外な視点」(小林 一哉) @moneygendai

                                                                    静岡市は10月2日、総事業費62億円をかけた「歴史博物館」の2023年度の有料入館者は8万人余にとどまったことを明らかにした。 本来は、入場者数を年50万人と見込んで、歴史博物館を観光誘客の中核施設とする計画だったが、大失敗の結果となった。 目標の6分の1以下という惨憺たる入場者となった大きな理由は、目玉展示となるのが久能山東照宮所蔵の歯朶具足(国の重要文化財)レプリカなどというお粗末な代物しか用意できなかったことである。今後、新たな手を打つことができなければ、「静岡の未来」は真っ暗になってしまうだろう。 レプリカ展示が目玉の博物館がオープンした元凶 2011年から3期12年間市長を務めた田辺信宏氏は、「世界に輝く静岡」5大構想の柱として、「歴史博物館」を最優先の政策課題に挙げた。 田辺市長時代には、とにかく、建設を進めることだけを急いで、施設の内容はおざなりとなった。 そしてついに、20

                                                                      静岡市歴史博物館の大失敗の要因…展示物に足りない「意外な視点」(小林 一哉) @moneygendai
                                                                    • 「サトシ・ナカモト」はピーター・トッド氏か-HBOの番組が示唆

                                                                      暗号資産(仮想通貨)ビットコインの起源に関するHBOの新しいドキュメンタリー番組は、この仮想通貨の生みの親である「サトシ・ナカモト」が恐らくカナダ人ソフトウエア開発者のピーター・トッド氏だと示唆している。 「Money Electric: The Bitcoin Mystery(マネー・エレクトリック:ビットコイン・ミステリー)」という100分間の番組は8日に放送され、初期からビットコインに関わってきた少数の人々へのインタビューを特集している。その中には、長年サトシ・ナカモト候補と目されている暗号解読者のアダム・バック氏、投資家のロジャー・バー氏、ビットコイン擁護者のサムソン・モウ氏およびトッド氏が含まれる。

                                                                        「サトシ・ナカモト」はピーター・トッド氏か-HBOの番組が示唆
                                                                      • 神山まるごと高専🤔 - Madenokoujiのブログ

                                                                        少し気になる高専を知りました。 1.「15歳から、テクノロジーとデザイン、起業家精神を一度に学ぶ」 2.「テクノロジー」×「デザイン」×「起業家精神」 3.学校紹介 youtu.be 4.奨学金抜粋 (1)入学金:世帯年収398万円以下の場合には、入学金と同額の23万円の奨学金を給付 (2)学費:希望するすべての学生を対象に、返済不要な給付型奨学金を支給 (3)寮費:世帯年収の7.64%以下の負担となるように返済不要な給付型奨学金を設計 5.なぜ、神山なのか❓ (1)「自然の中で学ぶ」 (2)「イノベーティブな町を体感する」 (3)「町と交流しながら共に学ぶ」 6.パートナー kamiyama.ac.jp 私見 一般的に「起業家」は海外留学後目指す人間が多いと考える。「神山まるごと高専」は技術系の教育を提供する専門学校で、卒業生は技術的なスキルや知識が豊富と思われる。しかし、海外留学を経験

                                                                          神山まるごと高専🤔 - Madenokoujiのブログ
                                                                        • 720億パラメーターでも「GPT-4o超え」、Ai2のオープンモデル

                                                                          アレン人工知能研究所(Ai2)がマルチモーダル言語モデル「Molmo」ファミリーをリリースした。質の高いデータと効率的な訓練によって720億パラメーターのモデルでGPT-4oを上回る性能を示したという。 by Melissa Heikkilä2024.10.09 11 非営利研究機関のアレン人工知能研究所(Ai2)は、オープンソース・マルチモーダル言語モデルのファミリー「Molmo(モルモ)」をリリースした。オープンAI(OpenAI)やグーグル、アンソロピック(Anthropic)の最先端の独自モデルと同等の性能を誇るという。 Molmoは複数のモデルで構成され、最大モデルは720億のパラメーターを持つ。Ai2によると、画像や図表、文書の理解度を測定するテストにおいて、1兆以上のパラメーターを持つとされるオープンAIのGPT-4oを上回ったという。一方、70億パラメーターのより小規模なM

                                                                            720億パラメーターでも「GPT-4o超え」、Ai2のオープンモデル
                                                                          • MIT経済学者アセモグルが思い描く「AI物語の展開、3通りの筋書き」 | 人工知能に乗っ取られるのは全仕事のたった5%?

                                                                            人工知能(AI)は、喧伝されているほどの期待には応えられないとMIT経済学教授のダロン・アセモグルは主張する。だから、AIに闇雲に投資するのはリスキーだと──。AIをめぐる物語は今後どう展開していくのか。アセモグルが3通りの筋書きを提示する。 人工知能には何の反感も持っていない──ダロン・アセモグルは、真っ先にそのことをはっきりさせようとした。AIのポテンシャルを理解するアセモグルは、インタビューに入ってから数秒でこう断言した。 「私はAI悲観論者ではありません」 では、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の有名なアセモグル教授を、この先高まる経済・金融の危機を見据える予言者然とさせているものは何なのか。 それは、AI技術をめぐる執拗な誇大宣伝があり、その煽りをうけて投資ブームが生まれ、テック株式市場が激しく上昇していることにある。 AIはたしかに有望かもしれないが、誇大宣伝どおりになる

                                                                              MIT経済学者アセモグルが思い描く「AI物語の展開、3通りの筋書き」 | 人工知能に乗っ取られるのは全仕事のたった5%?
                                                                            • 【人気特集】役職定年で給料はどれほど減るのか?NTT、日立、ソニー、富士通、NEC…主要企業の待遇と“実額”を明かす

                                                                              見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 『見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集』では、ダイヤモンド編集部が厳選した過去の特集をお届けします。忖度なしで企業に迫る独自ネタ満載の企業&産業系から、すぐに成長できる資格や教育系まで、"見逃し厳禁”な特集ばかり。ビジネスや投資、成長にお役立てください。 バックナンバー一覧 「53歳で年収が3割減」など、一定年齢になるとシニアの年収が激減する「役職定年制度」。この制度は1000人以上の大企業の5割で導入されています。ところが、役職定年の詳細が世に出ることは、ほとんどありませんでした。そこで、2022年にダイヤモンド編集部では主要企業の役職定年の実態、実額を徹底調査。人気特集を振り返る『見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集』では、NTT、日立、ソニー、富士通、NECに迫る3本の記事を紹介。そこからは、残酷なまでの悲哀が浮き上がってきました。(ダイヤモンド

                                                                                【人気特集】役職定年で給料はどれほど減るのか?NTT、日立、ソニー、富士通、NEC…主要企業の待遇と“実額”を明かす
                                                                              • 中国共産党執政75年でソ連超え 今後のカギは経済と米との対立にあり - 黄大仙の blog

                                                                                AP通信の報道によると、中国共産党は今年10月1日で政権樹立75周年を迎え、ソビエト連邦の74年を上回っており、ソビエト連邦崩壊から30年以上経った今もなお健在です。しかし、中国共産党の寿命は、中国の経済成長の鈍化と米国との対立激化にどう対応するかにかかっています。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 中国共産党執政75年 強大で威圧的な組織である中国共産党は、世界人口の5分の1を擁する中国を75年間支配しており、ロシアを74年間支配したソビエト連邦共産党を凌ぐ、と報道は述べています。 さらに、中国共産党は1949年に中国で政権を握って以来、長年にわたる自業自得の混乱を乗り越えてきました。 現在、中国共産党の目標は、より強い中国を建設し、2049年に政権100年を迎えるまでに国の

                                                                                  中国共産党執政75年でソ連超え 今後のカギは経済と米との対立にあり - 黄大仙の blog
                                                                                • 最低賃金1500円「高すぎる」 与野党公約に悲鳴 年89円増額 人件費が中小企業直撃(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  衆院が9日午後、解散された。与野党が経済政策の要と訴えるのが最低賃金の引き上げで、「時給1500円」を目標に据える。ただ、自民や公明の主張のように2020年代に達成するには、年平均で89円という大きな額の引き上げが必要だ。企業の人件費の急激な膨張につながり、体力が弱い中小の製造業が集中する関西の経済には逆風となりかねない。中小の倒産や経営悪化が広がれば、働く多くの人の暮らしも苦境に追い込まれる。 【比べてみる】日本を含む5カ国 フルタイム労働者の賃金中央値に対する最低賃金の比率 石破茂首相は1日の記者会見で「20年代に最低賃金の全国平均1500円への引き上げを目指す」と述べた。公明は公約で「5年以内の最低賃金1500円達成」を掲げ、立民も「最低賃金1500円以上」とする。働く人の所得を増やし、消費を刺激して経済を強める狙いがある。 ただ、1日から適用が始まった令和6年度の最低賃金(時給)は

                                                                                    最低賃金1500円「高すぎる」 与野党公約に悲鳴 年89円増額 人件費が中小企業直撃(産経新聞) - Yahoo!ニュース