並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

母語の検索結果1 - 40 件 / 50件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

母語に関するエントリは50件あります。 言語英語togetter などが関連タグです。 人気エントリには 『「英語が母語でない研究者はどれ程の不利益を被っているか」を定量化した論文の内容がエグすぎる「英語が母語というアドバンテージ」「AIでなんとかなる?」』などがあります。
  • 「英語が母語でない研究者はどれ程の不利益を被っているか」を定量化した論文の内容がエグすぎる「英語が母語というアドバンテージ」「AIでなんとかなる?」

    Tatsuya Amano @tatsuya_amano 英語が母語でない研究者はどれ程の不利益を被っているのでしょうか。日本を含む8か国での調査によって、論文読解・執筆・出版、発表準備や国際学会参加を行う際に、英語ネイティブ話者に比べて非ネイティブは非常に大きな時間や労力を費やしていることを定量化しました。 doi.org/10.1371/journa… pic.twitter.com/88KfiBFPN9 リンク journals.plos.org The manifold costs of being a non-native English speaker in science This study reveals that non-native English speakers, especially early in their careers, spend more effo

      「英語が母語でない研究者はどれ程の不利益を被っているか」を定量化した論文の内容がエグすぎる「英語が母語というアドバンテージ」「AIでなんとかなる?」
    • NHKの「やさしいにほんご」は、英語を解さず母語での災害情報もない本当のマイノリティのためにある

      NHKニュース @nhk_news 【がいこくじん の みなさんへ】 たいふう19ごう が 12にち~13にち に にしにほん~きたにほんの ちかくに きそうです。 たいふう19ごう は おおきくて とても つよいです。 き を つけて ください。 (↓よんで ください) www3.nhk.or.jp/news/easy/arti… www3.nhk.or.jp/news/easy/arti… pic.twitter.com/tFVzDtGTMa 2019-10-09 12:16:55

        NHKの「やさしいにほんご」は、英語を解さず母語での災害情報もない本当のマイノリティのためにある
      • 日本人が東洋史を研究する際の「超絶チート」、2000年前の他国の古典を母語に直して読める「漢文読み下し」システムについて

        平林緑萌 @moegi_hira 日本人が東洋史を研究するアドバンテージとしては、漢文読み下しという独自システムの恩恵にあずかれるというのがとても大きいです。2000年前の他国の古典を、母語に直して読めるというのはぶっちゃけ超絶チートです。

          日本人が東洋史を研究する際の「超絶チート」、2000年前の他国の古典を母語に直して読める「漢文読み下し」システムについて
        • アラビア語圏の方『日本語の"つ"は発音コスト高すぎる』→母語にはないためさまざまな国の方が苦戦「筒井つの 井筒にかけし…」

          遠くの雷鳴 @Qtgit アラビア語ネイティブの人が「日本語の"つ"の発音コストが高すぎる "つ"と発音するだけで一日分のエネルギーを消費する」と言っていたのですが、筒香を見るたびに「2日分のエネルギー」と思う

            アラビア語圏の方『日本語の"つ"は発音コスト高すぎる』→母語にはないためさまざまな国の方が苦戦「筒井つの 井筒にかけし…」
          • 「日本語母語話者は知っているオノマトペを無限に書き出すが…」調査でわかった日本語母語話者と学習者の違いがおもしろい

            Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts are my own. joytaniguchi.com Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 今、学生が行っているオノマトペ(擬音語・擬態語)の調査が本当におもしろい。絵を見て空所にオノマトペを入れる問題で、日本語母語話者は9割以上が同じオノマトペを記入するところ、学習者(主に留学生)は見事に回答がバラバラ。100人近くに調査して、ほぼ全員が異なる回答、という設問もある。 2022-06-25

              「日本語母語話者は知っているオノマトペを無限に書き出すが…」調査でわかった日本語母語話者と学習者の違いがおもしろい
            • Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて | 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)

              Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて 2021.12.24 Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて 「言語学な人々」アドベントカレンダー12月25日 本記事は、北星学園大学の松浦年男先生がご企画なされた「言語学な人々」というアドベントカレンダーの企画のために書かれました。本記事はこのアドベントカレンダーの最終日のためのものです。「言語学な人々」のアドベントカレンダーの最終日の執筆を承りまして、言語学と聖書学・初期キリスト教文献学・コプト学・エジプト学 と 人文情報学 を学んできたので、これらの知識から何かできないのか考えました。いろいろ面白いアイデアがたくさん思い浮かんできたのですが、どれにしようか迷って、ツイ

                Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて | 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)
              • 英会話が上達しない理由のひとつ『日本語でも雑談苦手だったわ』母語でできること・伝えたいことの見直しが大事

                すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 英会話できない理由、人によっては割とガチで 「いっけねぇ!俺って日本語でも雑談苦手だったわ!そりゃ英語も話せんわ」 という盲点がある 2020-10-13 08:54:26 すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig あと「この論理なかなか英語でうまく表現できんな」→「ちゃうわ日本語で説明しようとしても無理やわ、そもそも論理の理解が足りてなかったわ」みたいな 2020-10-13 08:57:47

                  英会話が上達しない理由のひとつ『日本語でも雑談苦手だったわ』母語でできること・伝えたいことの見直しが大事
                • 言語獲得のプロセスとは? 言語獲得装置や臨界期もわかりやすく解説 母語習得との関係は? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                  はじめに 今回は言語獲得のプロセスについて考えていきたいと思います。言語獲得装置や臨界期についてもわかりやすく丁寧に解説していきます。まずは言語獲得で議論となっている模倣説や生得説を解説し、普遍文法や言語獲得装置など主要な言語獲得理論について説明します。それらを前提に、母語習得や言語獲得プロセスと語彙の発達について概説していきます。最後に英語学習のヒントなる、第二言語習得研究との違いについて見ていきたいと思います。 ↓↓英語学習動画も随時追加するので、登録よろしくお願いします。 www.youtube.com 言語獲得 言語獲得とは? 言語獲得期はいつ? 模倣説と生得説 言語獲得の臨界期 言語獲得理論 言語獲得の2つの理論 普遍文法 言語獲得装置 用法基盤モデルにおける言語獲得のプロセス 母語獲得に必要なスキル 母語の発達過程 語彙の発達 幼児の年齢と語彙数の関係 象徴機能の発達 言語獲得

                    言語獲得のプロセスとは? 言語獲得装置や臨界期もわかりやすく解説 母語習得との関係は? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                  • 母語が“英語じゃない研究者”のデメリットはどのくらいある? 900人以上の科学者を調査

                    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 科学分野において、英語を母語としないことによる不利益は、論文の読み書きの困難さから国際会議への参加率の低下までさまざまな問題が知られている。しかし、英語を母語としない研究者のキャリア形成における言語障壁の影響を具体的に定量化した研究は、ほとんど存在しない。 この研究では、言語的・経済的背景の異なる8カ国(バングラデシュ、ボリビア、イギリス、日本、ネパール、ナイジェリア、スペイン、ウクライナ)の環境科学者908人を対象に調査を行い、5つの科学活動(論文の読解、執筆、出版、普及、学会参加)を英語で行うために必要な労力を比較した。 調査の結果、英

                      母語が“英語じゃない研究者”のデメリットはどのくらいある? 900人以上の科学者を調査
                    • 英語を母語としない人が書いた文章が「AIにより作成されたもの」と誤検知されている

                      ChatGPTやBardのような高度な文章作成能力を有するチャットAIの登場により、「AIが作成した文章」を判別するためのツールが求められるようになっており、日本の企業もChatGPTの文章を判別するためのソフトウェアを開発したことが報じられています。しかし、この種のツールは英語を母語としない人が書いた文章を「AIにより作成されたもの」と判別してしまうことが最新の研究により明らかになりました。 GPT detectors are biased against non-native English writers: Patterns https://www.cell.com/patterns/fulltext/S2666-3899(23)00130-7 Programs to detect AI discriminate against non-native English speakers

                        英語を母語としない人が書いた文章が「AIにより作成されたもの」と誤検知されている
                      • 英語が母語ではない研究者は科学誌を読むのに2倍の時間がかかる

                        科学分野で共通言語として英語が用いられていることは、英語を母語としない研究者の貢献に対する障壁となっています。これまで、英語を母語としない研究者のキャリア形成にどれぐらいの影響が出ているのか定量化した研究はほとんどありませんでしたが、クイーンズランド大学の研究者らにより、「英語の論文を読むときにネイティブスピーカーと比較して2倍の時間を費やしている」などの事実が明らかになりました。 The manifold costs of being a non-native English speaker in science | PLOS Biology https://doi.org/10.1371/journal.pbio.3002184 The true cost of science’s language barrier for non-native English speakers htt

                          英語が母語ではない研究者は科学誌を読むのに2倍の時間がかかる
                        • 「こう言うニッチな本が母語で存在するの、日本に生まれたことに感謝しかない」先人が科学技術関係の翻訳や日本語化を頑張ってやってくれたことが素晴らしい

                          アイムコバ!ヒザ逆パカニキ @skywing514 最近本を読むようになり、書物の偉大さがわかってきた。 サスペンションセッティングとか、タイヤの溶け方、とかの日本語の本を読みたい 英語のやつは何個か深いやつ見つけたけど、 翻訳を挟むので、微妙なニュアンスとかが性格に伝わりにくい x.com/hibiki_bird/st…

                            「こう言うニッチな本が母語で存在するの、日本に生まれたことに感謝しかない」先人が科学技術関係の翻訳や日本語化を頑張ってやってくれたことが素晴らしい
                          • 金が無限にあったら 東京の一等地に引っ越す  海外もいいけどやっぱり母語..

                            金が無限にあったら 東京の一等地に引っ越す 海外もいいけどやっぱり母語が周りの人みんなに通じるっていうのの安心感は大事、せっかくの金を活かすなら東京ぽい いい電子機器・家電を買う でかいテレビとかハイスペックなパソコンとか、空気清浄機とか除湿機とか低温調理機とかを買う 設備的にできないことを減らす いいベッドと寝具を買う クソ高いやつ 基本寝て過ごすので大事 実際金が無限にあったとして世界を旅行してまわりたいとか思えるバイタリティがない 海外旅行はしたことあるけど楽しさよりダルさが勝つ 根本的に出不精だから金があってもなくてもほとんど同じ暮らしをするんじゃないかな 富豪になったらTwitterとか増田とかを辞めてクルージングをやりだすとは思えない

                              金が無限にあったら 東京の一等地に引っ越す  海外もいいけどやっぱり母語..
                            • 英語圏インターネットを見ていて「学術論文が母語で出版されているので一般市民とアカデミアの距離が圧倒的に近い」ということを痛感している

                              りちゃ @LicjarXeymelloz 英語圏インターネットを見ていてここ半年くらい痛感していることとして、学術論文が母語で出版されまくっていると一般市民とアカデミアの距離が圧倒的に近い

                                英語圏インターネットを見ていて「学術論文が母語で出版されているので一般市民とアカデミアの距離が圧倒的に近い」ということを痛感している
                              • 「母語がえり」で施設に入居できないことも――認知症の在日外国人高齢者が直面する壁(倉田清香) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                「ニューカマー」と呼ばれる在日コリアンらが、高齢化に伴う問題に直面している。戦前の植民地支配時に日本に渡ってきた人やその子孫(オールドカマー)とは異なり、戦後数十年たってから来日したニューカマーは、後天的に習得した日本語を忘れてしまうことがある。特に認知症になると、母語しか話せなくなる「母語がえり」が顕著になるという。こうした言葉の壁に加え、家族が身近にいないため、必要な福祉サービスを受けられないまま孤独に苦しむ外国人高齢者は少なくない。この人たちを日本最大級のコリアンタウン東京・新大久保を拠点に支えているのが、在日韓国人福祉会(福祉会)だ。在日コリアンに代表される外国人高齢者がぶつかる課題は放置できなくなっている。福祉会代表のキム・ヨンジャさん(54)は、「日本の将来に関わる話」だと訴える。 3月でも今は「秋」要介護認定調査とのやりとり 春めいてきた3月中旬。福祉会代表のヨンジャさんは、

                                  「母語がえり」で施設に入居できないことも――認知症の在日外国人高齢者が直面する壁(倉田清香) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • そもそも日本人が英語の、特に会話ができない最大の原因は母語の日本語が..

                                  そもそも日本人が英語の、特に会話ができない最大の原因は母語の日本語が語彙から音韻から文法構造まであらゆる面で英語からかけ離れてるのが大きいからね トルコのトルコ語学校行くと日本人はかなり短期間でべらべら喋るのにヨーロッパやアメリカから来た連中はいつまでももごもごしてる

                                    そもそも日本人が英語の、特に会話ができない最大の原因は母語の日本語が..
                                  • 何歳でも習得可能? 第3、第4言語を学ぶ脳の部位は、母語と同じ:朝日新聞デジタル

                                    第3、第4言語を習得する際に使われる脳の部位を特定したと、東京大などのチームが発表した。母語の習得に関わるのと同じ部位といい、チームは「これまでの常識を覆す結果。何歳になっても、子どもと同じようなやり方で新しい言語を習得することは可能だ」と説明する。 今回の結果は、大人が外国語を学ぶ上でのヒントにもなるかもしれない。 チームは、母語が日本語で、英語の習得経験がある14~26歳の男女31人に、カザフ語を学習してもらう実験をした。31人のうち約半数は、スペイン語を第3言語として学んでいる。カザフ語は、カザフスタンなどで使われている言語で、参加者が触れたのは今回が初めてという。 実験は、生まれた子どもが自然に言葉を覚える「自然習得」に近い状況を再現する形で進めた。文法のルールを教えず、複雑な構造の文章を繰り返し聞かせた後、文法的に正しいか間違っているかを画面に示した。 その後、示した文章の文法的

                                      何歳でも習得可能? 第3、第4言語を学ぶ脳の部位は、母語と同じ:朝日新聞デジタル
                                    • 「母語でわからないものをどうやって訳す」ドイツ人と結婚予定の日本人から、"無償で"「夫婦財産契約」の翻訳を頼まれた話

                                      Bavariya 🐰✂ @BavariyaHonpo11 ドイツ人と結婚する予定の日本人女性から、ドイツの弁護士に出す書類の翻訳してくれと頼まれるも、法律用語だから無理、しかも、人生を左右するかもしれない書類ならプロに任せた方がいいというと、「留学しているのにできないんだ」とあきれられたが、無理。母語でわからないものをどうやって訳す。 Bavariya 🐰✂ @BavariyaHonpo11 あと、無償で訳してというやつである。 ついでに、その書類は、ドイツ人婚約者から提示された「離婚した場合の財産分与についての確認書類(日本人女性に、離婚した場合は、不利な内容)」だったので、余計、そんな大事な書類私に頼むなと思いましたよ。

                                        「母語でわからないものをどうやって訳す」ドイツ人と結婚予定の日本人から、"無償で"「夫婦財産契約」の翻訳を頼まれた話
                                      • 「子供の母語を奪うな」 在日モンゴル族らが母国の中国語教育強化に抗議デモ:東京新聞 TOKYO Web

                                        中国政府が内モンゴル自治区で昨年9月からモンゴル族に実施している中国語教育の強化に反対するデモが21日、東京都港区の中国大使館前であり、在日モンゴル族ら20人余りが抗議の声を上げた。大阪と名古屋の中国総領事館前でも同日、デモがあった。

                                          「子供の母語を奪うな」 在日モンゴル族らが母国の中国語教育強化に抗議デモ:東京新聞 TOKYO Web
                                        • なぜ英語で「洋服を着る」は"wear"ではないのか…日本人がなかなか英語を使いこなせない根本原因 物事を「母語のスキーマ」で考えている

                                          なぜ日本人は英語を使いこなせないのか。慶應義塾大学教授の今井むつみさんの書籍『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』(日経BP)より、日本語の「着る」と英語の「wear」の違いについての解説をお届けする――。 「頭の中」を共有することはできない そもそも「話せばわかる」というとき、私たちは何をもって「わかった」としているのでしょう。 「相手の話がわかる」ということを、段階を踏んで表現すると、 ①相手の考えていることが ②言語によってあなたに伝えられ ③あなたが理解をすること といえます。 ここで問題となるのは、それぞれの頭の中をそっくりそのまま見せ合ったり、共有したりすることはできない、ということです。 それは単に「言葉によってすべての情報をもれなく伝えることはできない」というだけではありません。 「ネコ」という言葉のイメージは人

                                            なぜ英語で「洋服を着る」は"wear"ではないのか…日本人がなかなか英語を使いこなせない根本原因 物事を「母語のスキーマ」で考えている
                                          • 徐京植「母語という暴力―尹東柱を手がかりに考える」|manabe kaoru

                                            79年前の今日(1945年2月16日)は、治安維持法違反(朝鮮独立運動)の疑いで逮捕され、福岡刑務所に送られた朝鮮の詩人・尹東柱が獄死した日である。 徐京植さんが、尹東柱「序詩」の翻訳をめぐる論争について論じた「母語という暴力―尹東柱を手がかりに考える」(『植民地主義の暴力─「ことばの檻」から』所収)を全文公開します。 母語という暴力――尹東柱を手がかりに考える 民族詩人 尹東柱は日本でもよく知られた朝鮮語詩人である。韓国では中学校の「国語」で教えられる。 日本の同志社大学に留学中、治安維持法違反のかどで検挙された尹東柱は、朝鮮が日本の植民地支配から解放されるわずか半年前に福岡刑務所で獄死した。生前一冊の詩集も出せなかった彼はまったく無名の詩人であったが、解放後、友人などが保管していた詩稿が韓国で少しずつ公表され、一九四八年一月、詩集『空と風と星と詩』がソウルで刊行されて以後、広く愛読され

                                              徐京植「母語という暴力―尹東柱を手がかりに考える」|manabe kaoru
                                            • エセ関西弁が母語ってどうなんだろうか

                                              最近、気になることがあった。 同窓会で久しぶりに中学の同級生と再開したときに「お前相変わらず変な関西弁やな」と言われたのである。 私は元々関西出身で今も関西在住。 ただ母親が関東出身のせいか、家庭では父親も含めて明らかに関西弁ではないイントネーション+語彙で会話が行われる。 しかし外に出ると周りは関西弁ネイティブばかり。 もちろん家庭外で私の語彙は当たり前のように関西弁に染まった。 そんな自分の言葉に違和感を覚え始めたのは大学生に入ったとき。 私の大学は関西にありながら全国から人が集まっていた。なのでもちろん関西弁以外の方言で話す人が多々いるわけだが、そこで自分と同じ"ような"イントネーションで話す人はみな関西弁ではないのである。 入学以前はそんなことを一切気にしてなかったが、 ここらへんから自分の話す言葉はいわゆる「エセ関西弁」なのではないかという疑惑が自分の頭をよぎるようになっていった

                                                エセ関西弁が母語ってどうなんだろうか
                                              • 漢語強化に反発、母語喪失の危機 内モンゴル出身の荒汐親方 | 47NEWS

                                                Published 2020/11/06 07:00 (JST) Updated 2020/11/06 16:19 (JST) 中国政府が内モンゴル自治区で9月から標準中国語(漢語)の教育強化を始め、国内外のモンゴル族やモンゴル人が反発している。同自治区出身の大相撲の荒汐親方(36)=元幕内蒼国来=も「母語が失われる」と強い危機感を示した。(47NEWS編集部) ―現地の状況は把握できているのか。 会員制交流サイト(SNS)で抗議デモの映像を見たり、知り合いから話を聞いたりしている。(漢語教育強化は)突然だったので何が起きているのか分からず、食事も喉に通らないほどショックだった。 ―抗議活動でたくさんの人が拘束されたとの情報がある。 様子が分からないので心配だ。内モンゴルの人口は8割以上が中国人(漢族)で町中はほぼ中国語。モンゴル語を話せる子どもが激減しており、モンゴル語の将来を心配してい

                                                  漢語強化に反発、母語喪失の危機 内モンゴル出身の荒汐親方 | 47NEWS
                                                • 内モンゴルの小中学校から母語教育を奪う中国共産党の非道

                                                  <ウイグルやチベットに対する中国の人権侵害は国際社会に広く知られているが、内モンゴル自治区の実情はなかなか表に出てこない> 「モンゴル語はモンゴル人の一部。言語を失えば、民族のアイデンティティーを失う」。横断幕にはそう書かれていた。 中国北部の内モンゴル自治区政府は、この9月に始まる新年度から小中学校でのモンゴル語による授業を大幅に減らすと発表。これによって、語文(国語)、政治(道徳)、歴史の3教科が、標準中国語で教えられることになった。 この措置にモンゴル人の保護者が反発。新学期以降、子供を学校に送らなかった。モンゴル人の児童・生徒が約1000人いるナイマン旗地区では、新学期初日に登校した子供が10人にとどまった。 ネット上に公開された動画には、子供を学校から連れ帰ろうとするモンゴル人保護者と、これを阻止しようとする警官がにらみ合う場面を捉えたものもある。BBCによれば、抗議行動に対応す

                                                    内モンゴルの小中学校から母語教育を奪う中国共産党の非道
                                                  • fruitfulなブースカちゃん on Twitter: "朝鮮人への日本語強要に対してこんな屁理屈を言う以上、チベットやウイグルで母語の使用が禁じられたり、日本が外国に侵略されて日本語の使用が禁じられても、日本人は文句言えないなあ。 (・ω・) ヨワッタネ https://t.co/tsbNIGXQ0D"

                                                    朝鮮人への日本語強要に対してこんな屁理屈を言う以上、チベットやウイグルで母語の使用が禁じられたり、日本が外国に侵略されて日本語の使用が禁じられても、日本人は文句言えないなあ。 (・ω・) ヨワッタネ https://t.co/tsbNIGXQ0D

                                                      fruitfulなブースカちゃん on Twitter: "朝鮮人への日本語強要に対してこんな屁理屈を言う以上、チベットやウイグルで母語の使用が禁じられたり、日本が外国に侵略されて日本語の使用が禁じられても、日本人は文句言えないなあ。 (・ω・) ヨワッタネ https://t.co/tsbNIGXQ0D"
                                                    • 母語しか出てこない...異国で老後を迎えた人の認知症が進行、ネイティブのお子さんとの意思疎通が困難になる話が悲しく切実

                                                      mintgreen🍀 @mintgreen1019 今日80代の日本生まれの人が来たんだけど、認知症がある人。 娘さんによると、以前は英語に問題がなかったものの、最近は読み話しに日本語しか出てこない時があるらしく、日本語のできない子供たちが困惑していると。 娘さんと話して泣きそうになっちゃった。未来の自分を見ているようで 😭😭 mintgreen🍀 @mintgreen1019 かなりの反響があり、驚いていますが、共感される方が多く、色々な意見がシェアできて良かったです。 一つ一つのリツイートやコメント、ありがとうございます!! mintgreen🍀 @mintgreen1019 🇺🇸🇯🇵 Not so perfect working mom to 15歳娘と2歳の息子。 Proud RDH 🦷 スピンバイク初心者。🚴‍♀️ #在米プランク部 はサボり気味。週2でro

                                                        母語しか出てこない...異国で老後を迎えた人の認知症が進行、ネイティブのお子さんとの意思疎通が困難になる話が悲しく切実
                                                      • 「英語母語話者から見て、正しいけど変な感じがする外国人の英語」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                        Comment by Duchowicz (ポーランド) 英語が母国語の人に聞きたいんだけど、非ネイティブが使っている英語で正しいけど変な感じがしたり古風な感じがするからネイティブは使わないみたいなのってある? reddit.com/r/AskEurope/comments/drys2f/english_native_speakers_what_is_something_you/関連記事 「英語の否定疑問文を否定しても肯定にならないのはなんで?」海外の反応 Comment by CocoRuza1 499 ポイント (ウクライナ) 英語が母国語ではないけどうちらは「it's normal(それは普通だ)」って言う時「it's okay」って意味で使ってる。 アメリカ合衆国で僕の靴にコーヒーをこぼした人がいたんだけど、その人が謝ってきたから僕は「大丈夫ですよ、それは普通です」って言ったら目を

                                                          「英語母語話者から見て、正しいけど変な感じがする外国人の英語」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                        • 外国出身の高校生に「母語」を必修にするわけは 大阪、一部公立校で:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            外国出身の高校生に「母語」を必修にするわけは 大阪、一部公立校で:朝日新聞デジタル
                                                          • 「母語と同胞を守ろう」中国外相の訪問に合わせ抗議デモ、モンゴル

                                                            中国・内モンゴル自治区での中国語教育を義務付ける政策に抗議する人々。モンゴルの首都ウランバートルにて(2020年9月15日撮影)。(c)BYAMBASUREN BYAMBA-OCHIR / AFP 【9月16日 AFP】モンゴルの首都ウランバートルで15日、 中国の王毅(Wang Yi)外相の外交訪問に合わせて、中国・内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)での中国語教育に対する抗議デモが行われ、参加者らは「母語を守ろう、同胞を守ろう」とシュプレヒコールを上げた。 内モンゴル自治区では突然の政策変更により、少数民族系の学校すべてに主要科目をモンゴル語ではなく標準中国語で教えることが義務付けられた。同様の措置はチベット(Tibet)自治区と新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)でも実施されており、各

                                                              「母語と同胞を守ろう」中国外相の訪問に合わせ抗議デモ、モンゴル
                                                            • 私があなたに最初に語りかけた言葉で。「移民の子ども」に母語を伝える「継承語教室」の意味。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行

                                                              「すごいです。本当にすごいです」 大阪大学特任教授の榎井縁さんは、尊敬と称賛の言葉を何度も口にした。東北各地で移民第一世代の親たちが取り組む「継承語教室」についてだ。 榎井縁さん。大阪大学大学院人間科学研究科特任教授。中学校教員、大阪市教育委員会相談員、とよなか国際交流協会の事務局長兼常任理事などを経て現職。専門は教育社会学。共著に『外国人の子ども白書』『公立学校の外国籍教員』『日本の外国人学校』など。 外国籍住民の割合が少ない東北各県には、少数の朝鮮学校などを除き、移民などのルーツを持つ子どもが母語や複数言語で学べる「外国人学校」「民族学校」「インターナショナルスクール」といった教育機関がほとんど存在しない。 そうした東北の逆境の中で、留学や日本人男性との結婚などを機に来日した移住女性たちは奮闘した。様々な地域で独自に小さなグループを作り、日本で(生まれ)育った子どもたちに、母語や文化を

                                                                私があなたに最初に語りかけた言葉で。「移民の子ども」に母語を伝える「継承語教室」の意味。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行
                                                              • 「英語聞き取れるけど話せない日本人」と「日本語聞き取れるけど話せないヲタク外国人」がそれぞれ母語で話してみた結果

                                                                Nemomo @NemomoVR JPチュートリアル、義務教育と洋楽好きの結果生まれた「英語聞き取れるけど話せない日本人」と、アニメを見まくった結果「日本語聞き取れるけど話せないヲタク外国人」がそれぞれ母語で話して普通にコミュニケーション取れてるのウケる。

                                                                  「英語聞き取れるけど話せない日本人」と「日本語聞き取れるけど話せないヲタク外国人」がそれぞれ母語で話してみた結果
                                                                • 母語以外の言語を話せるようになるために - ロジカルノーツ

                                                                  英語の勉強って手間がかかる・・・このように感じたことのある人は少なくないのではないでしょうか。 日常生活の中で聞いたことのある英単語でもスペルを覚えるのは大変だし、聞いたことのない英単語だと「何、それ?」というところから始まります。単語レベルでもそうなのに、文法なども考えると頭が痛くなります。 学校で英語を習っていたのになかなか使えるようにならない。これには「日本語と英語は言語的に違いが大きい」ということが一因としてあると思われます。 この点について、米国国務省(外務省的なところ)の語学研修を担うFSI(The Foreign Service Institute)の調査が参考になります。国務省の人が派遣先言語を習得するのにかかった時間、つまり、英語のネイティブスピーカーが他言語を身につけるのに要した時間についての調査です。 とてもたくさんの言語に関する調査結果があるのですが、概して「英語と

                                                                    母語以外の言語を話せるようになるために - ロジカルノーツ
                                                                  • 世界の英語はほとんど「母語なまり」...日本語英語を堂々と話すのが上達への近道だ

                                                                    <世界の95%にとって英語は母語ではない。相手に伝われば何も恥ずかしがることなく「MADE IN JAPAN」の英語を堂々と話せばいい> 中学高校で6年間英語を学んでいるはずなのに、「英語が話せない」という人は多い。英語コンプレックスという国民性からか、英語にまつわる新刊はいまも毎月のように刊行され、英会話の講座もさかん。それでも、英語が話せず、英語に振り回される......。 『ニューヨークが教えてくれた "私だけ"の英語──"あなたの英語"だから、価値がある』(CCCメディアハウス)は、「ニューヨークの魔法」シリーズと『奥さまはニューヨーカー』シリーズの著者が、英語と向き合ってきた日々を描いている。ともに、英語入りのロングセラーだ。 著者は、エッセイストで作家の岡田光世氏。岡田氏は、高校、大学、大学院とアメリカに留学し、語学力を磨いてきたが、「中学英語をきちんと自分のものにすれば、必ず

                                                                      世界の英語はほとんど「母語なまり」...日本語英語を堂々と話すのが上達への近道だ
                                                                    • KAMEI Nobutaka on Twitter: "・日本出身で、米国籍を取得したノーベル賞受賞者は「日本人」と見なす ・日本語を母語とはしないが、日本国籍を選択したスポーツ選手は「日本人」と見なす ・日本で生まれ育ち、日本語を母語とするが、日本国籍をもたない人たちは「日本人」とは… https://t.co/0BDEGWe8iF"

                                                                      ・日本出身で、米国籍を取得したノーベル賞受賞者は「日本人」と見なす ・日本語を母語とはしないが、日本国籍を選択したスポーツ選手は「日本人」と見なす ・日本で生まれ育ち、日本語を母語とするが、日本国籍をもたない人たちは「日本人」とは… https://t.co/0BDEGWe8iF

                                                                        KAMEI Nobutaka on Twitter: "・日本出身で、米国籍を取得したノーベル賞受賞者は「日本人」と見なす ・日本語を母語とはしないが、日本国籍を選択したスポーツ選手は「日本人」と見なす ・日本で生まれ育ち、日本語を母語とするが、日本国籍をもたない人たちは「日本人」とは… https://t.co/0BDEGWe8iF"
                                                                      • 『NHKの「やさしいにほんご」は、英語を解さず母語での災害情報もない本当のマイノリティのためにある』へのコメント

                                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                          『NHKの「やさしいにほんご」は、英語を解さず母語での災害情報もない本当のマイノリティのためにある』へのコメント
                                                                        • Tatsuya Amano @tatsuya_amano 英語が母語でない研究者はどれ程の不利益を被っているのでしょうか。日本を含む8か国での調査によって、論文読解・執筆・出版、発表準備や国際学会参加を行う際に、英語ネイティブ話者に比べて非ネイティブは非常に大きな時間や労力を費やしていることを定量化しました。

                                                                          • 2月21日は国際母語の日&言語殉教者の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、漱石の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            おこしやす♪~ 2月21日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月21日は国際母語の日&言語殉教者の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、漱石の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日です。 ■『国際母語の日(International Mother Language Day)』 : 国際デーの一つです。 国連の教育科学文化機関(UNESCO=ユネスコ)が制定した国際デー。言語と文化の多様性とあらゆる母語の尊重の推進が目的。日付は1952年のこの日に当時パキスタンの一部だったバングラディッシュのダッカでベンガル語を公用語にと求めるデモで死者が出たことから。 ■言語殉教者の日( バングラデシュ) 1952年に東パキスタン(現在のバングラデシュ)でベンガル語運動家と軍隊が衝突した日。 「権利は自ら勝ち取るものである」(管理人の感想) ※言語

                                                                              2月21日は国際母語の日&言語殉教者の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、漱石の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            • 2月21日は漱石の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、国際母語の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                              おこしやす♪~ 2月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 2月21日は漱石の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、国際母語の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日です。 ●『漱石の日』 : 1911(明治44)年、文部省が作家「夏目漱石」に「文学博士号」を送ると伝えましたが、漱石は「自分に肩書きは必要ない」と、辞退の手紙を文部省に送った日です。 関連記念日として、◎12月9日の「夏目漱石の日」があります。 決定版 夏目漱石全集 日本文学名作全集 作者:夏目漱石 弘文堂新社 Amazon ★夏目漱石[1867~1916] 本名、金之助。江戸の牛込馬場下横町(東京都新宿区喜久井町)生まれ。英国留学後、東京帝大英文科初の日本人講師になり、「吾輩は猫である」を雑誌「ホトトギス」に発表。これが評判となり「坊っちゃん」を書く。その後、朝日新聞に入

                                                                                2月21日は漱石の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、国際母語の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                              • #ゆるグイ 言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ - ゆる言語学ラジオのマンガ #漫画 #母語話者なのにぇ? #シグルイ - pixiv

                                                                                イカを数えるときは「1杯、2杯…」、タンスを数えるときは「1棹、2棹…」、ただの雑学として消費されがちな「助数詞」ですが、実は深い意味があるのです。助数詞を紐解いていけば「日本人の認識」がわかる…?言

                                                                                  #ゆるグイ 言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ - ゆる言語学ラジオのマンガ #漫画 #母語話者なのにぇ? #シグルイ - pixiv
                                                                                • 安田峰俊『北関東「移民」アンダーグラウンド』好評発売中 on Twitter: "岸田政権、最近明らかに欧米式民主主義スタンダードの(日本の実態はそうなってないけど)側に立つ対外メッセージを出しているので、中央アジアルーツ・若い女性・英語がほぼ母語の国際派エリート、という英利氏の当選はG7向けのいいアピールになるはず。日本の”国益”や安全保障には資するでしょう" / Twitter

                                                                                  新着記事