並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 37144件

新着順 人気順

海の検索結果241 - 280 件 / 37144件

  • 志賀原発、海に油流出 北陸電力「人体に影響なし」 | 共同通信

    Published 2024/01/07 21:59 (JST) Updated 2024/01/07 22:17 (JST) 北陸電力は7日、石川県志賀町の志賀原発(停止中)に接する海面で、縦約5メートル、幅約10メートルの油膜を見つけたと発表した。1日に同町で震度7を観測した能登半島地震で、2号機の変圧器から絶縁油が漏えいしており、海に流出したとしている。放射性物質は含まれていないとみられ、同社は「環境や人体に影響はない」と説明。中和剤で油を処理した。 2日の時点で油は設備の下のせき内にとどまり、外部への影響はないと説明していたが、運転員が7日に発電所内の側溝と海で油膜を発見。消火設備が作動した際に一部の油が周囲に飛散し、側溝を伝って流れ出たとみられる。油膜の量は少なくとも100ミリリットルとみられる。

      志賀原発、海に油流出 北陸電力「人体に影響なし」 | 共同通信
    • 森博嗣による、Xシリーズに続く、浮気調査に明け暮れるリアルめの「探偵もの」──『歌の終わりは海 Song End Sea』 - 基本読書

      歌の終わりは海 Song End Sea (講談社ノベルス) 作者:森博嗣講談社Amazon精神的なダメージを負いながらも地道でたいして儲かるわけでもない探偵事務所での仕事に明け暮れるうちにその傷が癒えていく主人公小川令子の生き様が描かれていった『イナイ×イナイ』からはじまるXシリーズ。この『歌の終わりは海』は、そのXシリーズから時系列を引き継いで小川令子&加部谷恵美の二人を中心に展開するシリーズの番外編である。読者の反響次第ではシリーズ化する可能性もあるとか。 『歌の終わりは海』と同じ立ち位置のシリーズ番外編としては『馬鹿と嘘の弓』という作品も昨年出ているのだが(こちらは興を削がない形で内容について触れられる気がしなかったので記事にもしていない)、森博嗣の新境地というか、生と死の曖昧な境界をそのまま「わからないもの」として扱いながら、ミステリィ的にはド正面から描き出していて、テクニカルで

        森博嗣による、Xシリーズに続く、浮気調査に明け暮れるリアルめの「探偵もの」──『歌の終わりは海 Song End Sea』 - 基本読書
      • 南極の海で20本の腕を持つエイリアンみたいな新種生物を発見! - ナゾロジー

        エイリアンそっくりの新種生物が見つかったようです。 米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究チームは、最近行った南極海での調査で、まるで映画に出てくる顔に張り付くエイリアンのような生物を捕獲したと発表しました。 しかしエイリアンよりも多腕であり、20本ほどの長い腕と頭頂部に細長い触手が数多く生えていたという。 この生物の正体は一体何だったのでしょうか? 研究の詳細は、2023年7月14日付で科学雑誌『Invertate Systematics』に掲載されています。 Alien-Like Ocean Creature With 20 ‘Arms’ Discovered Near Antarctica https://www.sciencealert.com/alien-like-ocean-creature-with-20-arms-discovered-near-antarct

          南極の海で20本の腕を持つエイリアンみたいな新種生物を発見! - ナゾロジー
        • F15戦闘機墜落事故 乗っていた隊員1人を海で発見 死亡確認 | NHKニュース

          先月、航空自衛隊のF15戦闘機が石川県沖の日本海に墜落した事故で、乗っていた隊員1人が周辺の海で見つかり死亡が確認されました。 先月31日、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が訓練のために基地を離陸したあとレーダーから機影が消え、日本海に墜落しました。 この事故で、当時、戦闘機に乗っていたいずれも小松基地に所属する、飛行教導群司令の田中公司1等空佐(52)と、飛行教導群飛行教導隊の隊員の植田竜生1等空尉(33)の2人が行方不明になり、防衛省は海上自衛隊の艦艇なども派遣して捜索を続けています。 そして航空自衛隊は戦闘機が墜落した周辺の海で11日、隊員1人を発見したと発表しました。 小松基地に搬送し死亡を確認したということです。 見つかった隊員の名前については現段階では明らかにできないとしています。 防衛省はまだ見つかっていない隊員1人の捜索に引き続き全力を挙げています。 また周

            F15戦闘機墜落事故 乗っていた隊員1人を海で発見 死亡確認 | NHKニュース
          • 美ら海水族館で売っているこのペンケースは沖縄の海のような透き通った心の子供と心が穢れきった大人では見えている物が違うようです

            リンク 沖縄美ら海水族館 沖縄美ら海水族館 沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。「チュらうみ」とは沖縄の言葉で「清[きよ]ら(しい)海」という意味。 6 users 1109 リンク 地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア | 学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディア −−子ども環境情報紙「エコチル」の公式ホームページです。 【沖縄ちゅら海水族館だより】「チンアナゴ・ニシキアナゴ」|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア チンアナゴ・ニシキアナゴ 学名:Heteroconger hassi Gorgasia preclara ウナギ目アナゴ科 生息地: チンアナゴ 高知県、琉球列島、インド洋、西部太平洋 ニシキアナゴ 琉球列島、フィ […]

              美ら海水族館で売っているこのペンケースは沖縄の海のような透き通った心の子供と心が穢れきった大人では見えている物が違うようです
            • 自民・鬼木防衛副大臣/南極の氷 選挙区で配布/「海自から入手」 公選法違反の疑い

              南極で海上自衛隊の砕氷船「しらせ」が採取した氷を、自民党の鬼木誠防衛副大臣が自身の選挙区内で児童や保護者に配っていたことが29日、本紙の取材でわかりました。「南極の氷」という入手困難で希少価値の高いものを選挙区内で配ることは、公職選挙法(199条の2)が禁じる「寄付行為」に当たる疑いがあります。(田中正一郎、矢野昌弘) 「衆議院議員 鬼木誠氏のご厚意により、『●小学校児童』を対象に南極の氷体験会を開催することになりました」 これは鬼木防衛副大臣の選挙区(衆院福岡2区)にある福岡市南区内の小学校関係者から保護者らに一斉に送られたメールの中身です。 これによると、同小学校の児童を対象に定員「40名」「3年生までは必ず保護者の方の付き添いを」「4年生以上でも保護者の付き添いは可能」となっています。 21日に市内の公民館であった「体験会」には、鬼木氏自身も出席。参加者によると、PTA役員が会場案内

                自民・鬼木防衛副大臣/南極の氷 選挙区で配布/「海自から入手」 公選法違反の疑い
              • 今夏 海水浴場でない海で遊泳 関東と静岡県で計12人死亡 | NHKニュース

                ことし7月中旬から8月末の夏の時期に、関東地方と静岡県では、海水浴場ではない海での遊泳中の事故が相次ぎ、過去5年で最も多い12人が死亡しました。一方、新型コロナウイルスの影響でことしは開設されなかった海水浴場でけがをした人は1人だけでした。 亡くなった13人のうち12人は、例年から海水浴場になっていない海で溺れるなどしていて、こうした場所で死亡した人は過去5年で最も多くなりました。 一方、感染拡大の影響でことしの開設を見送った海水浴場で泳いでいてけがをした人は1人だけでした。 海上保安本部は、ことし開設されなかった海水浴場での遊泳の自粛が繰り返し呼びかけられたことで、かえってふだんから海水浴場にならない海で泳ぐ人が増え、事故が増加したのではないかとみていて、救助の体制や監視の目が手薄になる海では遊泳を控えるように引き続き求めています。

                  今夏 海水浴場でない海で遊泳 関東と静岡県で計12人死亡 | NHKニュース
                • 原発汚染水をこのまま海に流しても本当に大丈夫なのか?--人民網日本語版--人民日報

                  抗議の声が収まらない中、結局、福島の「あの水」は海に流された。 筆者は日本のマスコミに関心を払ってきたが、今回、日本のマスコミでは誤解を招くような主張が大量に出回っており、人々を誤った方向に導いている。立ち位置によって見方は決まるものだが、理性的な人であれば科学的常識や社会の共通認識から大きく逸脱する考え方はしないはずだ。すでに原発汚染水の海洋放出が始まった今、いくつかの根本的な問題について理非曲直を再び正す必要がある。 (1)なぜ「原発汚染水」と呼ばなければいけないか 福島原発事故で生じた汚染水は溶融した炉心に直接触れたものだ。世界の多くの科学者は、こうした汚染水には64種もの放射性物質が含まれており、ALPS(多核種除去設備)で完全に取り除けないことが共通認識となっている。東京電力(東電)はALPSを通じて規制基準を満たすまで浄化処理できると言い張っているが、実はトリチウム以外の核種の

                  • エム@KM🏝 on Twitter: "【悲報】沖縄、海で寒過ぎて仮死状態になって浮いた魚が拾える https://t.co/UMxFbUEw4B"

                    【悲報】沖縄、海で寒過ぎて仮死状態になって浮いた魚が拾える https://t.co/UMxFbUEw4B

                      エム@KM🏝 on Twitter: "【悲報】沖縄、海で寒過ぎて仮死状態になって浮いた魚が拾える https://t.co/UMxFbUEw4B"
                    • 「海猿」原作者、伊藤英明の投稿内容に疑念示す 違和感指摘し「会ったのは誰だったのでしょうか」/デイリースポーツ online

                      「海猿」原作者、伊藤英明の投稿内容に疑念示す 違和感指摘し「会ったのは誰だったのでしょうか」 拡大 「海猿」「ブラックジャックによろしく」などの人気作を手がける漫画家の佐藤秀峰氏が10日深夜、自身のnoteを更新。今月2日にnoteに投稿した記事への反響をつづり、俳優・伊藤英明の反応に疑念を呈した。 佐藤氏は2日、日本テレビ系で昨年放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの訃報に触れ、「海猿」の映像化をめぐる自身の経験を明かす記事をnoteに投稿。大きな話題となった。 この日佐藤氏はnoteで「先日、投稿した『死ぬほど嫌でした』という記事が大きな反響を呼びました」と報告。さらに「その中で映画主演俳優との初対面の印象について、『嫌なヤツだと思いました』と書きました。それに対し、俳優の伊藤英明さんが自身のインスタグラムを更新し、記事について言及しました」と説明した。 その上

                        「海猿」原作者、伊藤英明の投稿内容に疑念示す 違和感指摘し「会ったのは誰だったのでしょうか」/デイリースポーツ online
                      • 部下数十人にパワハラ、海自1佐2階級降任 | 共同通信

                        Published 2022/12/13 16:57 (JST) Updated 2022/12/13 17:13 (JST) 防衛省は13日、部下数十人に対し、暴言や過剰な仕事の強要をしたとして、海上自衛隊の50代の男性1等海佐を2階級降任の懲戒処分にした。十分な調査をしなかったとして、当時の上司で50代の男性海将補も1階級降任の懲戒処分とした。

                          部下数十人にパワハラ、海自1佐2階級降任 | 共同通信
                        • アサリ激減の理由は「海がきれいになりすぎたから」窒素やリンの放流量緩和する実証実験進める 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                          アサリの漁獲量が全国1位の愛知県。潮干狩りも多くの人で賑わいを見せています。しかし、その漁獲量は年々減少しています。その理由は意外なものでした。 愛知県蒲郡市では、GW中の5月4日も潮干狩りを楽しむ多くの家族連れ客らが訪れていました。 潮干狩りと言えばアサリ。漁獲量は、愛知県が全国1位なんです。 しかし潮干狩り客からは「毎年来ているけど年々少なくなっているような気がする」との声も。漁師歴43年のベテランに聞いても… 「今年は過去にないほど少ないですね。去年の半分以下ですね。つらいというか、死活問題ですけどね」(蒲郡漁業協同組合 酒井正一さん) アサリの漁獲量は実は年々減少しているといいます。愛知県では、2011年の漁獲量は、1万6703トンでしたが、2021年には、2364トンまで減少。 そのため、潮干狩りを休業したり、開業日数を減らしたりする場所もあります。

                            アサリ激減の理由は「海がきれいになりすぎたから」窒素やリンの放流量緩和する実証実験進める 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                          • 情報の海をハックするカギは「捨てる」こと。LayerX松村氏に学ぶ、価値ある情報を取りこぼさないコツ

                            情報の海をハックするカギは「捨てる」こと。LayerX松村氏に学ぶ、価値ある情報を取りこぼさないコツ 2023年12月20日 株式会社LayerX 機械学習・データ部 機械学習グループ マネージャー 松村 優也 1993年生まれ。2018年3月、京都大学大学院情報学研究科 社会情報学専攻修士課程修了。在学中の起業経験を経て、新卒でウォンテッドリー株式会社に入社、推薦システムチームの立ち上げに関わる。2021年にはWantedly VisitのPdM、開発組織のEMを兼任。2022年9月に株式会社LayerXに機械学習エンジニアとして入社。2023年には機械学習チームのリーダー、現職に就任。 X(Twitter) Speakerdeck 技術や業界など仕事についての情報収集の基盤として多くのエンジニアを支えていたTwitter(現X)が、以前とは異なる姿となってゆく今、必要な情報を過不足なく

                              情報の海をハックするカギは「捨てる」こと。LayerX松村氏に学ぶ、価値ある情報を取りこぼさないコツ
                            • なぜ、ゴンは見ず知らずの船員を助けるために嵐の海へ跳んだのか?|海燕(オタクWebライター)

                              数日前、年末のコミックマーケット(C105)で頒布する同人誌を完成させ、入稿しました。タイトルは『山本弘論』。亡くなった小説家・山本弘さんの「思想」や「行動」について論じた本です。なかなかの自信作。面白いですよ。ぜひ買って読んでみてください。 それは良いのですが、全七章で書き終えた端から新しい資料を見つけ、新しい着想が生まれて困っています。これはブログで記事を書くときにも起こる現象なのですが、何かをひとつの形にまとめるということは必ずそこに収まり切らない「余剰」を生み出すことでもあるのですね。 で、この場合、その「余り」とは主にフランソワ・ジュリアンの『道徳を基礎づける』や山竹伸二『共感の正体』、若松英輔『はじめての利他学』、近内悠太『利他・ケア・傷の倫理学』、小田亮『利他学』、ジェシー・マーソン『アダム・スミス 共感の経済学』といった本から来ています。

                                なぜ、ゴンは見ず知らずの船員を助けるために嵐の海へ跳んだのか?|海燕(オタクWebライター)
                              • 奈良県民の自虐が詰まったRPG「ファイ奈良ファンタジー」、絶賛テストプレイ中!/魔王・マツナガを倒し、ナラランドに海を取り戻せ。ついでに安い最低賃金もなんとかしてくれ【やじうまの杜】

                                  奈良県民の自虐が詰まったRPG「ファイ奈良ファンタジー」、絶賛テストプレイ中!/魔王・マツナガを倒し、ナラランドに海を取り戻せ。ついでに安い最低賃金もなんとかしてくれ【やじうまの杜】
                                • 海の事件事故通報「118番」 99%が無言・間違い電話 | NHKニュース

                                  1月18日は海での事件や事故を通報する電話番号にちなんだ「118番の日」です。去年の通報のうち、99%が無言電話や間違い電話で、海上保安庁は海難事故など緊急対応に支障が出るおそれがあると適切な利用を呼びかけています。 海での事件や事故を海上保安庁に通報する電話番号118番は、平成12年に運用が始まり、去年1年間の通報は全国で45万9097件でした。 このうち、海難事故の発生の連絡や、見慣れない船がいるなどの情報提供に該当したのは1%で、残る99%は無言電話や間違い電話など緊急性や中身のない通報だったということです。 海上保安庁によりますと、無言電話であっても折り返し電話をして確認する作業が生じるほか、折り返しに反応がない場合、航空機などを派遣して確認するケースもあるということです。 118番の浸透が不十分なことが要因だとみられています。 おととしからは、耳が聞こえにくいなど障害のある人のた

                                    海の事件事故通報「118番」 99%が無言・間違い電話 | NHKニュース
                                  • 山の神、海へ行く。 / 山の神、海へ行く。 - 古目印箱 | サンデーうぇぶり

                                    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

                                      山の神、海へ行く。 / 山の神、海へ行く。 - 古目印箱 | サンデーうぇぶり
                                    • レジ袋有料化は「エコ」じゃない…製造会社の涙の訴えと"死んだウミガメ"の真相 海を漂うプラゴミのわずか0.3%

                                      レジ袋の有料化が始まって1カ月が過ぎた。今まで払わずにきたお金を毎度支払うのも惜しいが、使い回しの袋でコロナは大丈夫だろうか……? 海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの解決 今年7月1日、すでにスーパーでは始まっていたレジ袋の有料義務化が、対象をコンビニや百貨店などに拡大して全国的にスタートした。有料か無料かを問われれば、金額の多寡に関わらずタダを選ぶ人は少なくない。年間300億枚(環境省調べ)、1人1日1枚程度というレジ袋の消費に多少は歯止めがかかるのかもしれない。半面、レジで店員にいちいち1枚3円、5円を支払うか否かを問われるのが煩わしいと感じる向きもあろう。 経済産業省は、今回の有料義務化を「海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの解決に向けた第一歩」と位置づけ、「マイバッグ持参など、消費者のライフスタイルの変革を促すことが目的」と説いている(レジ袋有料化Q&Aガイド)。 2

                                        レジ袋有料化は「エコ」じゃない…製造会社の涙の訴えと"死んだウミガメ"の真相 海を漂うプラゴミのわずか0.3%
                                      • 米CISAが新たな「CPGs(セキュリティパフォーマンス目標)」発表、18項目からなるIT分野版の固有目標とは【海の向こうの“セキュリティ”】

                                          米CISAが新たな「CPGs(セキュリティパフォーマンス目標)」発表、18項目からなるIT分野版の固有目標とは【海の向こうの“セキュリティ”】
                                        • 国立科学博物館“海展”の割引券が“魚の免許証風”でユニーク 「おもしろすぎる」「何これ欲しい」

                                          国立科学博物館(東京都台東区)で実施されている特別展「海 ー生命のみなもとー」の入場料が割引になるチケットが、免許証に似せた、個性的で手の込んだ作りから「おもしろすぎる」と注目を集めています。 「魚の免許証風割引カード」が配布されています(画像はTwitterアカウント特別展「海 ー生命のみなもとー」より) 「魚の免許証風割引カード」は8月1日から「アトレ上野」「エキュート上野」など上野駅周辺の施設で配布されている割引券。オンラインチケットを販売するARTPASSで使えるコードが記載されていますが、割引券としてよりもコレクションカードのように集めたくなりそうなほど見た目が印象的です。 カードはカツオ、シイラ、マンボウ、シーラカンスの4種類。「免許証風」なので証明写真と合わせて「使用条件」「種類」といった情報が記載されており、例えばカツオには「生息域は世界中の温帯~熟帯域 初鰹は春から初夏に

                                            国立科学博物館“海展”の割引券が“魚の免許証風”でユニーク 「おもしろすぎる」「何これ欲しい」
                                          • トルコで「海の鼻水」大量発生 住民に不安広がる

                                            トルコ・イスタンブールのマルマラ海沿岸の港を覆う粘液(2021年6月4日撮影)。(c)Yasin AKGUL / AFP 【6月5日 AFP】トルコ・イスタンブールが面するマルマラ海(Sea of Marmara)で、藻類が生み出す「海の鼻水」と呼ばれる粘液が大量発生し、海洋生物を脅かしている。粘液はどろどろした茶色い泡となって海面を覆い、地元住民からは不安の声が上がっている。 粘液の発生は自然現象で、トルコでは2007年に初めて確認された。この年には、ギリシャ近くのエーゲ海(Aegean Sea)の一部でも同様の現象が発生。ただ今回の大量発生は観測史上最大で、専門家は環境汚染と地球温暖化が重なることで、原因となる藻類の成長が加速したと指摘している。 地元漁師の男性(42)は、この現象により漁に支障が出ているとし、「ここらの巻き貝は全滅した」と語った。 イスタンブール大学(Istanbul

                                              トルコで「海の鼻水」大量発生 住民に不安広がる
                                            • イルカが人間に巨大ナマコを「どうぞ!」海の中にあるものを持ってきてくれる動画とその理由

                                              日本ドルフィンセンター @dolphincenter 本日、なんとサンゴちゃんが巨大ナマコを 海の中から持ってきてくれました😳🪸 そしてお口の中に入ったナマコから ピューッとお水が🤣笑 大爆笑しているスタッフたちを見て 次々にナマコやらヒトデやらを持ってくるサンゴちゃん笑笑 とっても癒されたので、よければ最後まで見てください💗笑 pic.twitter.com/VPsfWDwHa7 2024-01-16 19:29:49 日本ドルフィンセンター @dolphincenter 香川県さぬき市に在るイルカとの触れ合い施設「日本ドルフィンセンター」です。イベント情報やイルカ達のつぶやき・周辺情報等どんどんつぶやいていきます。返信は読ませて頂きますがご返事は行いませんのでご了承下さい。お問い合わせはメール・お電話にてお願いします。 j-dc2.net リンク 日本ドルフィンセンター公式ホー

                                                イルカが人間に巨大ナマコを「どうぞ!」海の中にあるものを持ってきてくれる動画とその理由
                                              • 「死体を隠すときに海育ちは山を、山育ちは海を選ぶ」説を文化人類学的視点で読み解く話

                                                ヒグチ🍳 @yokoline 漫画・アニメ・生活について考えたことを発表したり、便利な生活用品や美味しいごはん屋さんを紹介したりする。 ▼マイブーム︰VTuber、怪談 ▼好きな食べ物:チョコモナカジャンボ ▼活動︰#雑談アンケート、#7秒海岸 ▼なんでもマシュマロ:marshmallow-qa.com/yokoline yokoline.hatenablog.com ヒグチ🍳 @yokoline 「死体を隠す時、海育ちの人は山を、山育ちの人は海を選ぶ」「西洋のホラーは神様から見放される恐怖を、日本のホラーは神様に見つかる恐怖を描いている」には関係がありそう。つまり、自分が育った土地の神に目をつけられるのを恐れるからでは 2022-08-15 12:19:55

                                                  「死体を隠すときに海育ちは山を、山育ちは海を選ぶ」説を文化人類学的視点で読み解く話
                                                • プログラマーに無視される理由は「ロジックの海に潜っているから」 コードを書いている人が説明する漫画に「完全に同意」

                                                  「コードを書いてる人って話しかけても無視するよね」と言われた経験を持つ人が、コードを書いている時の頭の中の状況を素潜りにたとえて説明した漫画が「完全に同意」と話題になっています。 プログラマーに話しかけても返事がない場合の頭の中は…… プログラムを組むことは素潜りに似ていて、さまざまな考えを巡らせロジックの海に深く潜って、solution(解決策)を探している――プログラマーに「調子はどう?」などと声をかけて返事が無かった場合、頭の中はこんな状態になっていると作者の言迷水さんは説明します。 そのsolutionをやっと見つけて届きそうなところで声をかけられた場合、その問いかけに反応するためにすぐに戻るか、もう少し潜って探していたものを手に入れてから戻るかの選択となります。そこで、潜り直すのは大変なので、先に探していたものを拾ってから水面に上がることを選択することもあるようです。そして、返事

                                                    プログラマーに無視される理由は「ロジックの海に潜っているから」 コードを書いている人が説明する漫画に「完全に同意」
                                                  • ホンダ・日産が経営統合へ 鴻海による買収回避へ決断 - 日本経済新聞

                                                    ホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議に入る。歴史的な大型再編の決断を促したのは、台湾電機大手、鴻海精密工業の影だった。鴻海は経営不振の日産に狙いを定め、水面下で経営に参画しようと動いていた。鴻海の思惑が実現すれば、ホンダと日産の協業が白紙に戻りかねない。両社は不退転の覚悟で一気に統合へ舵を切った。【関連記事】今秋から日産の周辺に鴻海の影がちらついていた。鴻海は米アップルのスマホ「iPhon

                                                      ホンダ・日産が経営統合へ 鴻海による買収回避へ決断 - 日本経済新聞
                                                    • 「海乱鬼」と称する発信者に対する損害賠償請求のお知らせとご支援のお願い|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

                                                      このたび、「海乱鬼」と称するX(旧: Twitter)アカウント(アカウント名: @nipponkairagi)の運営者に対する損害賠償請求のため、2024年3月11日付で東京都内に拠点を置く弁護士と委任契約を締結しました。 当方は、当該Xアカウントの運営者によって、2022年1月上旬に、排外主義に基づく「帰国者叩き」の被害に遭い、著しい精神的苦痛を受けました。具体的には、当該Xアカウントの運営者は、当方に対して、社会通念上の受忍限度を超えた侮辱に該当する発言を繰り返しました。 その後、当該Xアカウントの運営者は、「暇空茜」こと水原清晃によって扇動された誹謗中傷やプライバシー侵害による「ネットリンチ」にも加担しました。上述の言動と併せて、当方は、当該Xアカウントの運営者の振る舞いを許すことはできません。 これらの経緯から、当方は、2023年7月25日に、当該Xアカウントについて、Webサイ

                                                        「海乱鬼」と称する発信者に対する損害賠償請求のお知らせとご支援のお願い|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
                                                      • 子供の水着の色で悩んでいたらこの色付きのキャップを海に沈める実験動画がとても参考になった「赤はマジで見えない」

                                                        しゅう@人間だした @S_Rhinoceros 子供のラッシュガードの色を決めるのに調べてたらHITしたんだけどさ!赤がダメなのは知ってたけど(海辺育ちなので)、オレンジ以外と目立つねえ!オレンジ、黄色、蛍光よりの黄緑かな…ピンクも悪くなさそう、流行りのくすみカラーは絶対ダメだろうな…蛍光で選ぼう…… twitter.com/kurorabukyouzy… リンク 日本最大級の水着が揃うAi(アイ)スクウェア - 水着は全品送料無料、日本最大級の水着が揃うAi(アイ)のブログやコラムが閲覧できますサイトです。 ラッシュガードとは?意味やメリット、目的別の選び方やポイントを完全ガイド - 日本最大級の水着が揃うAi(アイ)スクウェア ラッシュガードとは? ラッシュガードとは、ポリエステル・ポリウレタン・ナイロンの素材を使って作られたスポーツウ 1 user 34 リンク 楽天市場 【楽天市場

                                                          子供の水着の色で悩んでいたらこの色付きのキャップを海に沈める実験動画がとても参考になった「赤はマジで見えない」
                                                        • 地図探索シミュレーション『Carta Marina』発表、Steamにてリリース予定。海に“なにか”がいると信じられていた、16世紀北欧の世界 - AUTOMATON

                                                          ホーム ニュース 地図探索シミュレーション『Carta Marina』発表、Steamにてリリース予定。海に“なにか”がいると信じられていた、16世紀北欧の世界 全記事ニュース

                                                            地図探索シミュレーション『Carta Marina』発表、Steamにてリリース予定。海に“なにか”がいると信じられていた、16世紀北欧の世界 - AUTOMATON
                                                          • 30歳超えたので川や海で溺れた人を助ける気はありません

                                                            むり。 自衛隊や消防隊員みたいな鍛えてる人ならともかくデスクワークの男。昔泳げた。これで飛び込むのは救助死一直線だわ。

                                                              30歳超えたので川や海で溺れた人を助ける気はありません
                                                            • 物理学者が『エヴァ』を徹底解説! ディラックの海、虚数空間ってなんだ?(山崎 詩郎)

                                                              『新世紀エヴァンゲリオン』TV版から25年、ついに最終作の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開されました! エヴァと言えば、物議を醸しだす凄惨な心理描写と共に、難解な科学用語がサラッと登場することでも有名です。この記事では『シン・エヴァ』をより深く楽しむため知っておくとよい科学知識を、過去のエヴァ作品を復習しながら徹底解説します。なお、『シン・エヴァ』の直接的なネタバレはありませんのでご安心ください。 じわじわ来る、『シン・エヴァ』の感動 デジタル化の波が押し寄せる世紀末の1995年、『TV版』の全26話が放送されました。一見すると、巨大人型ロボット「エヴァ」と巨大怪獣「使徒」が戦うありがちなアニメに見えます。 ところが、エヴァのパイロットである14歳の碇シンジが精神崩壊しては、綾波レイはまるで人の心を持たない人形のよう。当時としては衝撃的な内容に、良くも悪くも社会現象を引き起こし

                                                                物理学者が『エヴァ』を徹底解説! ディラックの海、虚数空間ってなんだ?(山崎 詩郎)
                                                              • 御嶽海が逆転勝利、白鵬が敗れる/12日目写真特集 - 大相撲写真ニュース : 日刊スポーツ

                                                                相撲・格闘技 大相撲 プロレス ボクシング 相撲・格闘技 【ボクシング】フライ級で新潟向陽・伊原音瑠が初優… [記事へ] ボクシング【ボクシング】フライ級で新潟向陽・伊原音瑠が初優…[1月13日 17:04] ボクシング元日本フェザー級1位木村蓮太朗が体重超過から復帰…[1月13日 15:27] ボクシング井上尚弥と年末年始トレの田中湧也&磯金龍、そろっ…[1月13日 15:19] ボクシングアジア2冠王者・佐々木尽「今の自分のボクシングの…[1月13日 8:20] 格闘技【SB】2・8追加対戦カード発表、山田ツインズ弟…[1月12日 21:58] プロレス【新日本】竹下幸之介がKUSHIDA下して2度目…[1月12日 20:51] プロレス【新日本】EVIL登場も高橋ヒロム&岩谷麻優&坂…[1月12日 16:04] ボクシング2・24元世界王者と6戦目控える那須川天心が実戦…[1月12日

                                                                  御嶽海が逆転勝利、白鵬が敗れる/12日目写真特集 - 大相撲写真ニュース : 日刊スポーツ
                                                                • オシント新時代~荒れる情報の海:ロシアのプロパガンダ、誰が拡散? SNS分析でみえた情報戦の姿 | 毎日新聞

                                                                  大使館などロシア政府の公式アカウントが、ある投稿から60秒以内に拡散し合うことを示すデータを基に作成したイメージ図=豪クイーンズランド工科大のティモシー・グラハム氏提供 「ウクライナには米国主導の生物兵器研究所がある」。数年前からネット交流サービス(SNS)などで繰り返し流れ、「ばかげている」「陰謀論」と米欧諸国が明確に否定してきた誤情報だ。だが、ロシアのウクライナ侵攻前後の1週間で、ツイッターのユーザーが同趣旨の投稿を目にしたのは日本語圏だけでも900万回にも上るという。侵攻を正当化するロシアの主張に沿った情報に共鳴し、拡散しているのは一体誰なのか――。【金森崇之、八田浩輔】 陰謀論、反ワクチンの影 ロシアの侵攻が始まった2月下旬、仙台市のインターネットセキュリティー会社Sola.com(ソラコム)の情報分析担当者が目を留めたのは、「ウクライナには米国主導の生物兵器研究所がある」とのSN

                                                                    オシント新時代~荒れる情報の海:ロシアのプロパガンダ、誰が拡散? SNS分析でみえた情報戦の姿 | 毎日新聞
                                                                  • ひょうたん型の島「八丈島」! 海もボウリングもキョンも最高だよ

                                                                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:狛江と調布にまたがる巨大団地の公園にタコ滑り台の前身を見た > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 八丈島は近い 八丈島の存在は昔から知っていた。ドラえもんでスネ夫が四畳半島に別荘を持っているとよく言っていたからだ。そんな島があるのかと調べると八丈島をもじったものだと何かで読んだ。また私の愛読書「がきデカ」にも「八丈島のきょん!」というギャグがある。 八丈島に行きます! 長く存在は知っていたけれど、八丈島に行く機会はなかった。暖かい島であることは知っていたけれど、だったら沖縄でいいか、とどこかで思っていた自分がいた。ただ知り合いの知り合いが八丈島にいるということで八丈島に行くことになったのだ。 飛行機でびゅーん

                                                                      ひょうたん型の島「八丈島」! 海もボウリングもキョンも最高だよ
                                                                    • 調理した魚のあら、海に捨てた疑い 徳島の海上保安士を書類送検:朝日新聞デジタル

                                                                      調理した魚のあらを徳島県美波町の日和佐港沖に捨てたとして、徳島海上保安部は17日、徳島海保美波分室の二等海上保安士(21)を廃棄物処理法違反の疑いで書類送検したと発表した。「ごみを海に捨て、海上保安…

                                                                        調理した魚のあら、海に捨てた疑い 徳島の海上保安士を書類送検:朝日新聞デジタル
                                                                      • 日本海を「東海」表記 米軍:時事ドットコム

                                                                        日本海を「東海」表記 米軍 2021年03月25日12時12分 【ワシントン時事】米インド太平洋軍は24日、北朝鮮による弾道ミサイル発射に関する声明の中で、日本海を韓国式名称である「東海」と表記した。米政府はこれまで、日本海の表記を使用してきた。 竹島は「日本領」米航空図発見 講和条約直後に作製―日本国際問題研究所 インド太平洋軍報道官のマイク・カフカ大佐は声明で「米国は北朝鮮による今朝の東海へのミサイル発射を認識している」と説明した。 米地名委員会は、日本海を「通常」表記、東海などを「変異」表記と区別している。 国際 政治 特集・北朝鮮の今 コメントをする

                                                                          日本海を「東海」表記 米軍:時事ドットコム
                                                                        • 鴻海、ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社で陣営 - 日本経済新聞

                                                                          【台北=龍元秀明】台湾電機大手・鴻海(ホンハイ)精密工業がホンダに協業を提案したことが、21日分かった。鴻海は電気自動車(EV)事業の強化に向けて、日産自動車との提携を模索している。日産傘下の三菱自動車を加えた日台による4社での協業を視野に入れている。鴻海の社内関係者が明らかにした。ホンダと日産は13日に経営統合に向けた協議を打ち切ったが、EVやソフトウエア開発など事業面での提携は継続する考え

                                                                            鴻海、ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社で陣営 - 日本経済新聞
                                                                          • 日本政府は説明せよ/海自艦の中国領海航行で山添氏

                                                                            日本共産党の山添拓政策委員長は12日の記者会見で、海上自衛隊の護衛艦が中国領海内を航行したとされる問題に言及し、日本共産党は中国側の日本領海での行動についても厳しく指摘してきたと述べた上で、「日中双方が緊張関係を高めるような行動は慎むべきだ」と主張しました。 山添氏は、林芳正官房長官や木原稔防衛相が記者会見で、中国領海での活動は「自衛隊の運用に関する事柄だ」「平素からわが国周辺の海空域で警戒監視をはじめさまざまな活動を行っている」として目的などの詳細を明らかにしていない現状にふれました。 山添氏は「『運用の問題だ』『平素からさまざまな活動を行っている』ということになると、単に無害通航権として通っていたということではなく、他国の領域内で自衛隊が活動していた可能性を示唆する発言だ」と指摘。「それについて問われても答えないというのでは、透明性のある説明とは言えない。日本側は説明をすべきだ」と主張

                                                                              日本政府は説明せよ/海自艦の中国領海航行で山添氏
                                                                            • 海に岩をまいて温暖化抑止、進む「海洋アルカリ化」実験

                                                                              特大の試験管「メソコズム」の外側に藻類が繁殖して日光を遮らないようにブラシで清掃するスキューバダイバー。(PHOTOGRAPH BY MICHAEL SSWAT, GEOMAR) ここはアフリカ北西部の沖合にあるスペイン領カナリア諸島、グラン・カナリア島の静かな村。夜明け前の港を科学者のチームが足早に歩いてゆく。目指すは、並んで海に浮かぶ9つの大型試験管「メソコズム」だ。 「急ごう、もうすぐ明るくなる」。目を充血させた研究者が、箱形の重そうな装置を1つのメソコズムの中に沈めた。発光する生物の活動を測定する装置だ。「明るくなってからだと測定値に影響するのです」と説明してくれた。 ウレタン樹脂でできたメソコズムは、8000リットルの海水で満たされ、それぞれに異なる量の石灰岩が混ぜられている。石灰岩は炭酸カルシウムを主成分とする岩で、水に溶かすとアルカリ性になる。 このとき研究チームが取り組んで

                                                                                海に岩をまいて温暖化抑止、進む「海洋アルカリ化」実験
                                                                              • 裏金でゲーム機、家電… 希望リスト、浮かぶ海自の「たかりの構図」:朝日新聞

                                                                                川崎重工業はこれまでも税務調査を受けてきたが、下請け企業を通じた裏金作りが発覚することはなかった。大阪国税局による今回の調査では、乗組員らの要求に応じて数多くの物品が購入されていた疑いが浮上している…

                                                                                  裏金でゲーム機、家電… 希望リスト、浮かぶ海自の「たかりの構図」:朝日新聞
                                                                                • ビジネス特集 “やっかいもの”が海の豊かさを取り戻す!? | NHKニュース

                                                                                  8月22日、有明海に面した熊本県玉名市。大浜漁港近くの干潟に地元の漁師など20人余りが集まりました。 干潟に穴を掘っておもむろに並べ始めたのは直径25センチ、高さ12センチの円柱形のブロックです。海のための“肥料”だというのです。 この干潟ではいま深刻な問題を抱えています。アサリが姿を消したのです。平成17年度には400トンあった漁獲量は年々減少。昨年度(令和元年度)にはほぼゼロになりました。 原因はアサリの餌となる植物性プランクトンの減少だと考えられています。その植物性プランクトンを増やすための「肥料」がこのブロックなのです。

                                                                                    ビジネス特集 “やっかいもの”が海の豊かさを取り戻す!? | NHKニュース