並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 258件

新着順 人気順

清貧の検索結果1 - 40 件 / 258件

  • 0から100万円貯める、節約サバイバルガイド  – コツコツ日記

    例えばあなたがたった一人で、どこか深い山の奥に置き去りにされたと考えてみて欲しい。あなたは着の身着のままで、このまま闇雲に歩き続けたらおそらく助からない。そう気づいたときについて想像してみて欲しい。 そういうことが、人生にはある。僕は人生で何度かその状態に陥ったことがある。経営していた会社が破綻して大きな借金を抱えた時、人生を変えようと故郷を離れた時。そういう時は、いつもゼロから生活を作り直すことを求められた。 それは二度と経験したいことではないけれど、貴重な経験ではあったと思う。それは、端的に言って「ゼロから100万円貯める」スキルを与えてくれた。人生は結構サバイバルなので、上手くサバイバルをやれると豊かな暮らしが出来る。 昔、先輩経営者がこんなことを教えてくれた。 「0から100万円貯めるのは、1000万を1億にするより難しい。でも、やり方さえ覚えれば何度でも出来る」 今思うと、あの人

    • 「トーマス・ロックリーによって『黒人奴隷は日本発祥』というデマが広がっている」というデマ - 電脳塵芥

      【7月27日 一部に加筆修正】 完全フィクション歴史ゲームの「アサシンクリード・シャドウ」がここ最近ずっと炎上して遂には公式が声明まで出るに至ってて、わりと大規模な炎上が発生している。この炎上自体は「『アサシンクリードシャドウズ』が炎上する理由」などでの解説があり、(納得できるかどうかは人によるだろうが)そちらを参照してもらいたい。その炎上のさなかで5月中旬ごろにトーマス・ロックリーという人物が注目される。これは「Who Is Yasuke? Assassin’s Creed Shadows’ Black Samurai Explained」など、5月15日にIGNによって書かれた記事に彼の名前がある事などが理由と思われる。そこから彼自身の検証が始まって、例えば英語版のwikipediaのYasukeの項目を自身による学説で埋めていたとされるなど、普通にダメな行為も見て取れる。 で、その中

        「トーマス・ロックリーによって『黒人奴隷は日本発祥』というデマが広がっている」というデマ - 電脳塵芥
      • 音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる

        音楽大好きなんですよ。 配信系は全部入ってるし家にはCD3000枚あるし。 ライブハウスもふらっと見に行ってたんですよ。 それで、今音楽業界が瀕死でしょ。 好きな人たちがかわいそうだなって思うんですよ。 でもね、 私は心の底ではいい機会だから音楽業界が全部ぶっ壊れろと思ってるんですよ。 だってね、音楽業界って新型コロナ前からとっくのとうに行き詰まってたの。 CDなんて過去のフォーマットが未だにメインの商売で、でも、もうCDって単なるグッズとか応援の投げ銭みたいなもんだったんですよ。 それで、ライブたくさんやってグッズでなんとか儲け出すの。Tシャツを¥3500とかで打ったりとかでさ。 小室哲哉さんのCD300万枚売れた時代の商売のやり方からシフトできてないのよ、バカじゃねーのっていう。 日本のミュージシャンって、経済的には全然音楽家じゃないの。グッズの売り上げで生きてるアパレル屋さんか雑貨屋

          音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる
        • 「教育を受けてない子供は無垢な天使でなく、狡猾なゴブリン」は名言。

          ポピレーヌ @Popirene_XX03 ガキは漢字で餓鬼と書くように、教育されてない子どもはホントに残忍な生き物なんですよね。 「知らない」から何でもできちゃうんです。 意味もなく快楽のために虫を殺すのを人間に適用したのがイジメですから。 twitter.com/chiqfudoki/sta… 2021-04-26 11:27:35 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 「教育を受けていない子供は無垢な天使ではなく、狡猾なゴブリン」は名言。 人は清貧に憧れるが、 ●貧すれば鈍するが一般 ●貧しくても清いのは稀なること だから、評価されるんだよな… そして貧しいと教育が満足に受けられない。 ココは周りの大人、社会のサポートの協力・寛容さがいるよなぁ… twitter.com/chiqfudoki/sta… 2021-04-2

            「教育を受けてない子供は無垢な天使でなく、狡猾なゴブリン」は名言。
          • 「法律以前に日本人は発狂しますよ。」日本でのロックダウンは不可能と、数カ月ロックダウンを経験したマレーシア在住社長が考える理由

            リンク 時事ドットコム 「ロックダウンの法整備検討を」 政府分科会で求める声:時事ドットコム 30日に開かれた新型コロナウイルス対策を協議する基本的対処方針分科会で、出席者から将来的にロックダウン(都市封鎖)を可能とする法整備の検討を求める意見が出された。 382 users 1112 時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 時事通信社が運営する公式ニュースアカウントです。厳選したニュースや旬の話題を迅速に配信。社会的な関心が高い事象については特集も掲載します。 配信ニュースは新事実を加えて差し替えています。最新記事は時事ドットコムでご確認をお願いします。#ニュース LINEニュースは⇒ow.ly/lWvo50IHrZX jiji.com ちゃん社長 @Malaysiachansan 日本がロックダウン?笑わせるな。できる訳ないだろ。我々はマレーシアで正真正銘のロックダウンを

              「法律以前に日本人は発狂しますよ。」日本でのロックダウンは不可能と、数カ月ロックダウンを経験したマレーシア在住社長が考える理由
            • 在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ

              本日のポストでは、あからさまには聞いてこないが、皆随分関心があるんだろうな、と感じるお金のことについて書いてみたい。 わかりやすくいうと、私がこの4年間、どのようにお金をやりくりしたのか、ということ。依頼された仕事の報酬について、どんなことを考えてきたかということ。 在野研究者を決意したときに立てた目標 前任校の契約が切れ、在野でやっていこうと考えたとき、私は次のような目標を立てた。 「研究者以外の仕事をせず、これまでと同じだけ稼ぐ」 (とはいえ、前任校で得ていた年収は、話すとびっくりされるほど低かったことは添えておきたい。) 別の仕事を持ちながら、在野の研究者として活動する人は何人もいる。家庭の状況などで、稼ぐことをそんなに考えなくていい人もいる。まず言っておきたいのは、私の目標は、そういう人たちのやり方の否定の上には立っていないということだ。ここは強調しておきたい。 その上で、であるが

                在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ
              • 柳宗悦の辛辣な「お叱り」と、事なかれ主義トート|塩谷舞(mai shiotani)

                先日、国立近代美術館で絶賛開催中である『民藝の100年』に行ってきたのだけれども、書きたいことがありすぎたので忘れないうちに書いておきたい。 1988年10月生まれの自分にとって、民藝活動の中心人物であった1889年3月生まれの柳宗悦はちょうど100学年違い……という雲の彼方の存在なのに、彼らの蒐集品や活動記録を鑑賞するのはまるで今日買ってきた雑誌を読むくらいに身近で素敵。故に展覧会を鑑賞するというよりも、本屋でずーーーっと雑誌の立ち読みをしているような感覚になって、結果4時間もへばり付いていた。 (再入場禁止ゆえ、途中トイレに出ることが許されないのが大問題。小洒落た来場者の多くは間違いなく、膀胱との闘いに挑んでおります!) あぁ、この燭台が欲しいな……とか、この李朝膳は私の欲しいやつと少し形が違うな……とか、今日の自分の暮らしとそれは地続きにあって、すごく楽しいし、使える。 で、使えるか

                  柳宗悦の辛辣な「お叱り」と、事なかれ主義トート|塩谷舞(mai shiotani)
                • 「こんなふうに生きていけたなら」だ?貴様この野郎・・・『PERFECT DAYS』感想|Suzuki

                  「清掃の仕事をみていると、修行をする僧侶のように見える。他人のために生き、それをひたすら繰り返す。その姿はとても尊く美しい。 その先に悟りのようなものがあるのかわからない。 それを期待すらせずにただ黙々と日々を生きる。 何か自分たちには足りない大切なものがそこにあるような気がする」 高崎のその最初の話にヴェンダースは深く頷いた。 ──平山は仕方なくこの生活をしているのではなく、自ら選びとったのだ。私たちがそのことに気づいた瞬間だった。 映画『PERFECT  DAYS』 公式パンフレットより ※本記事は以下に、映画『PERFECT  DAYS』(ヴィム・ヴェンダース,2023年)についてのネタバレがあります。感想は否定的意見を大いに含む個人の見解です。あらかじめご了承ください。 ✱ ✱ ✱ 監督にヴィム・ヴェンダースを、主演に役所広司(以下敬称略)を迎えた日独合作の映画『PERFECT D

                    「こんなふうに生きていけたなら」だ?貴様この野郎・・・『PERFECT DAYS』感想|Suzuki
                  • 安倍晋三×星野源コラボ動画 「貴族か」批判が見落とす“もうひとつの問題点”|辻田真佐憲|文藝春秋digital

                    ★前回の記事はこちら。 ※本連載は第12回です。最初から読む方はこちら。 安倍首相の動画がツイッターで炎上した。星野源の「うちで踊ろう」とのコラボ動画がそれだ。首相側が許可を取らずにやったので、勝手にコラボ動画と呼んだほうがいいかもしれない。 動画では、安倍首相が自宅らしき場所で、愛犬と戯れたり、お茶を飲んだり、読書をしたり、テレビのリモコンを操作したりする。そして星野の音楽を踏まえて、こんなメッセージが添えられている。「今日はうちで・・・。どうか皆様のご協力をお願いします」。 これが、「国民は苦労しているのに、一番働くべきお前は家で優雅に休息か」「何様のつもりか」「貴族か」と、批判を呼んだのである。 「左翼がまた安倍に粘着している」という反論もあるかもしれない。だが、同じくSNS上にアンチが多い小池百合子都知事と、ヒカキンのコラボ動画は、ほぼ同時期に公開されたにもかかわらず、ほとんど問題

                      安倍晋三×星野源コラボ動画 「貴族か」批判が見落とす“もうひとつの問題点”|辻田真佐憲|文藝春秋digital
                    • ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】

                      1973年8月11日はヒップホップ誕生日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第2回は「ヒップホップと資本主義」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第1回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第3回】:いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル ・グラミー賞にてHIPHOP50周年を祝う盛大なトリビュートが披露 ・50周年の年に考える、ジャマイカの影響と

                        ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】
                      • 働かなくてよい世の中は来ない。だって皆さん、フリーライダー、お嫌いでしょう?

                        「テクノロジーが進歩し、人間の適職がもっと少なくなった時、私たちにとって「仕事」はどうなるんだろう?」 私は未来の仕事について考えるのが好きで、2019年にも、ベーシックインカムが普及した未来世界に思いを巡らせたことがあった。 ベーシックインカムはきっと面白い人の味方 -シロクマの屑籠 思うに、機械やAIが狭義の仕事を人間からとりあげて、高水準のベーシックインカムが実現した時、それが福音になる人間と疎外になってしまう人間がいるのではないだろうか 大半の人が仕事を奪われても、仕事をとおして社会的欲求 (承認欲求や所属欲求など) を充たすニーズはなくならない。だからベーシックインカムを受け取るだけの人が大半を占める社会でも、人々は活動をとおして社会的欲求や社会関係を求めようとするし、そのとき最も辛い思いをするのは仕事をとおしてしか社会的欲求を充たせない、かつ面白みのない人々ではないか……と想像

                          働かなくてよい世の中は来ない。だって皆さん、フリーライダー、お嫌いでしょう?
                        • 転売ヤーと「安いことが正義」という価値観と名誉の価格

                          日本社会には「良いものを安く売ることが良いことだ」ということを美徳だと感じている人たちが多いと思う。 しかし良いものを安く売ることは、その良さを減じている。良いものとは高いのである。良質なものは珍しいことが多く、手に入らないから高いのだ。 良いものを作り安く売ることで、作り手には何が入るのか。名誉である。 良いものを安く売ることで「あの人はいい人だ」「できた人だ」「立派な人だ」という称賛を浴びることができる。 逆に、買い手はその安さのかわりに称賛を売っているのだ。 もし良いものが価格に十分見合ったものだったらどうだろう。買い手は「こんなものか」「そういうものだろう」「なぜ感謝しなければならない」「正当な対価である」と感じるのだ。称賛などしない。 「良いものなのに安くする」というのは、自信の無さの裏返しである。高い値をつけたときの罵倒に耐えきれないから、その自信の無さが値段に出るのだ。 「で

                            転売ヤーと「安いことが正義」という価値観と名誉の価格
                          • Access Accepted第799回:「アサシンクリード シャドウズ」から始まった“弥助問題”を考える

                            Access Accepted第799回:「アサシンクリード シャドウズ」から始まった“弥助問題”を考える ライター:奥谷海人 ここのところ,「アサシンクリード シャドウズ」が大きな論争を巻き起こしているのは,もはやゲーマーでならずともご存じのことだろう。戦国時代に宣教師によって日本に連れて来られて,織田信長の庇護を受けて小姓になったという歴史上の人物“弥助”が主人公となる本作。Ubisoft Entertainmentは「歴史に基づいたフィクション」であると念を押すものの,次々に発見される体たらくが注目されるばかりでなく,最近ではゲームに収まらない問題へと焦点が変化している。Ubisoft Entertainmentが公式に謝罪を出す事態にまで発展しているものの,まだまだ議論は収まる気配を見せていない。 20年近い歴史を誇る人気ステルスアクションシリーズに起きた論難 “弥助”は,日本の戦

                              Access Accepted第799回:「アサシンクリード シャドウズ」から始まった“弥助問題”を考える
                            • 立憲民主党の政治資金パーティー開催のどこに問題があるのか、堀新弁護士の解説

                              Shin Hori @ShinHori1 弁護士。非法学部卒、元会社員。2020年2月末から新著『13歳からの天皇制』(かもがわ出版)発売中!amazon.co.jp/dp/4780310768 最近は冷笑に対する冷笑、反動に対する反動に興味があります。 ブログは note.mu/horishinb お問い合わせはDMで note.mu/horishinb Shin Hori @ShinHori1 立憲が本気で政権を目指すなら、もっとあちこちに議員が行きスタッフを増やし本や資料を買い集めねばならない つまり費用がかかる 自民より大口の支持者が少ないのであれば資金集めの回数を増やすしかない むしろ自民より政治資金パーティーを多数回やる位の心構えを持つべき 左右問わず清貧思想はダメ 2024-05-24 13:04:06 Shin Hori @ShinHori1 自民系のに義理で何度も出たこと

                                立憲民主党の政治資金パーティー開催のどこに問題があるのか、堀新弁護士の解説
                              • 香港・マレーシアでコンテナリース会社を経営している、ちゃん社長さんによる、「ロックダウンが起きると海運・物流の現場で何が起きるか」を解説した連続ツイート

                                ちゃん社長 @Malaysiachansan 香港・マレーシアでコンテナリース会社を経営。マレーシア在住。主要な取引先は中東(主にサウジ)。世界の港へ出張し、年50回国際線ビジネスクラス搭乗。しかし贅沢を嫌い、田舎で清貧に暮らす変わり者。体型はモデル、頭髪はハゲ。40代前半の超就職氷河期世代。政治的には完全中立。仕事の詳細はnoteをご覧下さい👇 note.com/malaysiachansa… ちゃん社長 @Malaysiachansan 当方海外(香港・マレーシア)の港湾で会社を経営していますが、今日は「ロックダウンが起きると海運・物流の現場で何が起きるか」という点を書きます。マレーシアでは6/1からロックダウンの再開が発表されています。日本はロックダウンを経験した事が無いので、長文ですが参考になれば幸いです(1/10) 2021-05-29 08:46:52 ちゃん社長 @Mala

                                  香港・マレーシアでコンテナリース会社を経営している、ちゃん社長さんによる、「ロックダウンが起きると海運・物流の現場で何が起きるか」を解説した連続ツイート
                                • いろいろな「三大欲求」

                                  プラトン『法律』(紀元前350年ごろ) I see that among men all things depend upon three wants and desires, of which the end is virtue, if they are rightly led by them, or the opposite if wrongly. Now these are eating and drinking, which begin at birth—every animal has a natural desire for them, and is violently excited, and rebels against him who says that he must not satisfy all his pleasures and appetites, and ge

                                    いろいろな「三大欲求」
                                  • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その1|DJ プラパンチャ

                                    はじめに さて、前回の最後に私はこう申し上げました。 私がこの雑文を書き始めてから、かなりの時間が経過しております。その間、この雑文を書くためにへっぽこ勉強をしているうちに、己の勉強不足を痛感したり、「これまでの自分の仏教観を修正せざるをえないのではないか?」と感じることが多くなってきました。私の現在の仏教観は、この雑文を書き始めた当初のそれとは異なるものになっていると言わざるをえません。 ゆえに、どういう立場でこんなものを書いて発信しているのかを明らかにしないまま話を進めるのは不料簡ではないか、自分の考えがどのように変化したのかを明らかにしておく必要があるのではないかと思った次第です。 そこで、次回から2回ほどかけて、この雑文を書き始めた当初と比べて、自分の考えがどのように変化したのかを明らかにしておきたいと思います。 そういうわけで、己の仏教観をどのように訂正したのかを、へっぽこ勉強を

                                      環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その1|DJ プラパンチャ
                                    • 96歳迎えるドクター・中松氏、東京都知事選出馬へ「誰もやったことのない選挙を発明する」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                      発明家のドクター・中松氏(本名・中松義郎=95)が、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬の意向を固めたことが9日、分かった。 1991年(平3)を皮切りに都知事選7回、衆院選3回、参院選6回の計16回、立候補してきたが、14年12月の衆院選以来9年半ぶりの出馬となる。26日の誕生日で96歳を迎える中での出馬自体、極めて異例だが、中松氏は生まれてから1世紀近く暮らしてきた東京の再生を胸に環境改善、雇用創出などのプランを訴える構えだ。 立候補者が過去最多の22人だった20年の前回を上回る可能性が高まる中、熟慮を重ねた中松氏が出馬を決断した。いつもは派手なリップサービスも目立つが、重い決断を下した表情は険しく、語り口も静かというより、重いものだった。「今の政治家は一体、何をやっているんだという思いがある」。自民党の裏金問題がクローズアップされながら、政治資金規正法の改正案が“ザル法”

                                        96歳迎えるドクター・中松氏、東京都知事選出馬へ「誰もやったことのない選挙を発明する」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                      • スエズ運河事故は、地政学的にも影響大…たとえばタイの新運河計画は?「ちゃん社長」が語る

                                        ちゃん社長 @Malaysiachansan 香港・マレーシアでコンテナリース会社を経営。マレーシア在住。主要な取引先は中東(主にサウジ)。世界の港へ出張し、年50回国際線ビジネスクラス搭乗。しかし贅沢を嫌い、田舎で清貧に暮らす変わり者。体型はモデル、頭髪はハゲ。40代前半の超就職氷河期世代。政治的には完全中立。仕事の詳細はnoteをご覧下さい👇 note.com/malaysiachansa…

                                          スエズ運河事故は、地政学的にも影響大…たとえばタイの新運河計画は?「ちゃん社長」が語る
                                        • 日本は鎖国しよう。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                          Hi there. how are you doing. We are heavy metal warriors. We will shout today. www.youtube.com 沖縄も、朝晩は過ごしやすくなりましたが 昼は相変わらず強い日差しで、暑いです。 ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 朝の散歩で健康な日々 オレは相変わらず、朝起きると、 歯磨き・洗顔をして、水を飲み、 カロリーメイトを2本食べ、 恒例の朝の散歩にでかけます。 お気に入りのNew Balanceが オレの足を包み込み、 気持ちよく散歩。 朝から楽しいです。 朝から幸せです。 今の時期の朝は涼しくて、 歩きやすいです。 ---

                                            日本は鎖国しよう。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                          • 「地元」の解釈について。ロックリー氏に対するデマの発生過程の推測|niconicoffee(長谷川珈)

                                            すんげーマイナーな論点ですが、ロックリー氏をめぐる論争の中ではけっこう重要だと思うので短い記事を書きます。 でね、なんか私がロックリー氏の本について発言すると「お前は間違ってる! ロックリーは嘘つきだとユーチューバーが言ってた!」みたいな人が話しかけてくるんです。やめて。悲しくなるから。ロックリー氏の日本語著作『信長と弥助』は無料サンプル部分もあるのでせめて自分の目で読んでからにしてください。いいか無料サンプルがあるんだぞ2回言ったぞ。 ロックリー氏に対するデマの中で最大最悪のものだった〈ロックリーは黒人奴隷は日本発祥だと主張してる!〉という言説。デマだと理解されたのか、昨日(2024年7月27日)から急に沈静化しましたが、それまで10日間ほどツイッター(現X)や動画サイトを席巻していました。まだ言ってる人も多いですけどね。その様子は以下のツイートやメディアを見ていただければと思います。

                                              「地元」の解釈について。ロックリー氏に対するデマの発生過程の推測|niconicoffee(長谷川珈)
                                            • あるエロ絵師の末路

                                              過去にエロ絵を描いた人が叩かれているらしい。なのであるエロ絵師の話をしたい 彼の名は ジャン=フランソワ・ミレー。 エロ絵師である。 彼は貧しい農村の出身だった。家中の金をかき集めてボザール(日本で言う藝大)を出たものの、賞に落選した後は肖像画やエロ絵描きをしていた。 ここはちょっと説明が必要かもしれない。当時、絵画は写真の役割を担っていた。つまり売れない絵描きは金持ちのポートレート写真や、ポルノ写真で食い繋いでいたのである。暮らしは貧しかったらしい。ついに奥さんは結核にかかり亡くなってしまった。 あるときミレーは画廊の前で彼の絵を眺めている2人の若者を目撃した。若者の1人が「この絵の画家を知っているか」と聞くと、「うん、裸の女しか描かないミレーという画家だ」ともう1人が答えた。その会話を聞いたミレーは、生活は苦しくなるだろうが、もう二度とエロ絵を描くまいと心に誓ったそうだ。 その後に彼の

                                                あるエロ絵師の末路
                                              • 「経済学を独学する」なら、最初に読むといいスゴ本、究極の一冊 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

                                                若い頃、会社の先輩が「日本経済新聞をスミからスミまで読め」と言っていたのを鵜呑みにして、何年も実践したことがありますが……、よく分からなかった。 たとえば、ある日の第1面に「円安は日本経済にダメージを与える」とあって、何ページかめくると、「この円安は奇貨となる」と書いてある。「どっちやねん」と投げ捨てたことを覚えています。 今なら、円高にも円安にもメリット/デメリットがあることが理解でき、くだんの記事は、「ピンチをチャンスに」という意味あいで書かれたものだと汲み取ってあげることはできる。でもどこかに無理があるように思える。 読書猿:今回の経済学対談では、私なりの悪口を言いながら(笑)Dainさんに経済学と和解してもらいたいなと思っています。そもそもですが、経済学が嫌われる理由の根本は、この学問が実は「倫理学」を出自とするところにあるのではないか、と思うんですよね。 Dain:出自が倫理学。

                                                  「経済学を独学する」なら、最初に読むといいスゴ本、究極の一冊 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
                                                • 白メシがもりもりすすむ「きゅうり料理」を考えたい

                                                  1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:納豆を思いっきりかき混ぜたければ「ひっぱりだこ飯」の壺で きゅうりにつきまとう「清貧」の空気 突然ですがみなさん、ある日、家で夕飯のしたくをしてくれているお母さんからこんなLINEが来たらどう思いますか? ? 「ものすごくわくわくする!」という方はあまり多くないのではないでしょうか? むしろ「なにかあったのか心配になる。今日は早く帰ってあげよう」という方のほうが多いのではないでしょうか? 「無性に怒りがこみあげてくる」という方もいるかもしれません。そういう方は、日々積極的にカルシウムをとることを意識してみてください。 とにかく、きゅうりって、「ごはんをもりもり食べる」というイメージからはちょっと遠い存在ですよね。 いやもちろん、ごはんが

                                                    白メシがもりもりすすむ「きゅうり料理」を考えたい
                                                  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」

                                                    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:だいぶ牛レバ刺しなきのこ「天然あみたけ」 いくらの説得力よ 「いくらってすげーな」 ある日突然そう思ったんです。 だってさ、たとえば「海鮮丼」を頭に思い浮かべてみてください。その天辺にちょこんとでも、いくらがのっているといないとじゃ、大違いじゃないですか? 一般の方100人に「どちらを宝石箱と例えますか?」と質問したら、99人は「いくらがのってるほう」と答えますよね? また、大根おろしのうえにちょいっといくらをのせただけで、単体では正直地味な存在である大根おろしが、「いくらおろし」という大ごちそうになってしまう。 そんな、暴力的とすら言えるパワーが、いくらにはあるよなって。 さて、これはある日の晩酌どきのこと。 スーパーで、「炙りサーモ

                                                      いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」
                                                    • その「おこだわり」、俺にもくれよ!! - 清野とおる / その「おしあわせ」、俺にもくれよ!! | モーニング・ツー

                                                      その「おこだわり」、俺にもくれよ!! 清野とおる 『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』ーーそれは日常の退屈と喜びを描いたノンフィクション漫画の白眉である。著者の清野は、あたたかい眼差しで我々の生活を見つめ、日常に潜む「おこだわり」を抽出する。「僕は貧乏な人は格好がいいと思う」と清貧に生きる人々を賛歌したのは、劇作家の山田太一だったか。清野もまた、ツナ缶、ポテトサラダ、白湯、さけるチーズなど、ゼニのかからぬ喜びを賛歌して余りない。実にタマラン。

                                                        その「おこだわり」、俺にもくれよ!! - 清野とおる / その「おしあわせ」、俺にもくれよ!! | モーニング・ツー
                                                      • 向田邦子がビヨンセすぎて人生に前向きになれそうだ - 「手袋をさがす」 - 未翻訳ブックレビュー

                                                        向田邦子ベスト・エッセイ (ちくま文庫) Spotifyのポッドキャスト番組「ホントのコイズミさん」の向田和子ゲスト回を聞いた影響で、2020年に発売された「向田邦子ベストエッセイ」を読んでいる。オリジナル編集のアンソロジーである。 最後に収められた一編「手袋をさがす」が、ものすごく好きだ。「自分らしく生きましょう」なんて言葉は一切使っていないのに、自分らしく生きる背中を押してくれる、またはケツを叩いてくれるエッセイである。「昭和へのノスタルジー」ではなく、いまでも読めるし、いま読まれるべきだ。文庫解説を書いている角田光代は「このエッセイが、ずばり向田邦子という人の本質だと思う」と書いている。 十数ページの小編なのだが、どんなエッセイなのかをかいつまんで紹介する。エッセイのネタバレを気にする人がどのぐらいいるか不明だが、ネタバレありであることをお断りしておく。 向田邦子、22歳の決心とは?

                                                          向田邦子がビヨンセすぎて人生に前向きになれそうだ - 「手袋をさがす」 - 未翻訳ブックレビュー
                                                        • 三浦春馬のいない最終話 『おカネの切れ目が恋のはじまり』が発した表と裏のメッセージ(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』は楽しいドラマだった。 恋愛要素の少し入った軽いコメディだった。 松岡茉優と三浦春馬の二人のキャラが際立っておもしろく、見ていて何度も笑ってしまった。 3話まではそういうドラマだった。 『おカネの切れ目が恋のはじまり』は松岡茉優のドラマだった三浦春馬演じる「猿渡慶太」はお金持ちのぼんぼんで、浪費がはんぱではない。 アメリカ出張で776万円使ったり、ランチの買い出しでひとり5800円ぶん買ってしまったり、底抜けの浪費家で、底抜けに明るくて、あきれつつも見ていて楽しくなるキャラだった。 それに対して松岡茉優が演じる「九鬼玲子」は節約家で、鴨長明の「方丈記」を愛読し、清貧の生活を楽しみ、同僚からは世捨て人と呼ばれていた。 この「キャラの立ちまくった明るい浪費男」と「もの静かで波風を立てない清貧女」の対決かとおもいきや、じつはこの清貧女は好きな男に、とほうもな

                                                            三浦春馬のいない最終話 『おカネの切れ目が恋のはじまり』が発した表と裏のメッセージ(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 本当に強かった日本代表ロコ・ソラーレと、4年に一度から今度こそ脱却したいカーリング競技(竹田聡一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            銀メダル獲得、閉会式に参加して一夜明けた21日、北京五輪で躍動したカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレは成田空港に帰国した。 昨年9月末にワールドツアー参加のためにまずはカナダへ発ち、カルガリーを拠点に各地を転戦。12月にオランダ・レーワルデンで開催される五輪最終予選に出場するためにスイス・ルツェルンの事前合宿を経て、オランダ入り。見事にチームとして2大会連続の五輪出場を決めた。 ただ、同時期に新型コロナウイルス、特にオミクロン株の世界的な蔓延がはじまり、チームは帰国時の隔離措置や練習拠点確保などを考慮した結果、オランダから帰国せず国外のホームタウンであるカルガリーに戻り年末年始を過ごした。 「ちょっとホームシックになった」などと藤澤五月は苦笑いで振り返ったが、それでも順調にカルガリーで最終調整を続ける。北京五輪の開会式は2月4日だったが、女子カーリングの初戦は2月10日からだったのでオ

                                                              本当に強かった日本代表ロコ・ソラーレと、4年に一度から今度こそ脱却したいカーリング競技(竹田聡一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 「赤報隊事件」旧統一教会・元広報部長が明かす “散弾銃訓練”と “武闘派”…教団からは「懺悔本」出版への圧力も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                              「赤報隊事件」旧統一教会・元広報部長が明かす “散弾銃訓練”と “武闘派”…教団からは「懺悔本」出版への圧力も 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.08.06 06:00 最終更新日:2024.08.06 15:55 旧統一教会は“超教派”だと言う大江氏の自宅には、旧統一教会の祭壇のほかに、仏壇、神棚が並んでいる。「すべての宗教は根っこのところが同じという考え方です」(大江氏) 1987年5月3日午後8時15分ごろ、朝日新聞阪神支局に、全身黒ずくめの男が散弾銃を構えて押し入った。 男は小尻知博記者(享年29)と犬飼兵衛(ひょうえ)記者(当時42)に対し、散弾銃を発射。小尻記者が殺害され、犬飼記者は重傷を負った。 ここから露見した一連の事件は、犯行声明に「赤報隊一同」と記されていたことから「赤報隊事件」と呼ばれ、世間を震撼させた。しかも、事件は未解決のまま、2002年に時効を迎

                                                                「赤報隊事件」旧統一教会・元広報部長が明かす “散弾銃訓練”と “武闘派”…教団からは「懺悔本」出版への圧力も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                              • 『人新世の「資本論」』未来を構想する新しい思想の誕生! - HONZ

                                                                この興奮が醒めないうちに書いておきたい。凄い本を読んだ。 マルクスを現代にアップデートさせた研究で世界的な注目を集める俊英・斎藤幸平の『人新世の「資本論」』である。 新書の世界には何年かに一度、画期的な本が現れる。 物事の見方に新しい方向から光を当てたり、これまでにないアイデアを提示したりして、読者の世界の見え方を一変させてしまうような本だ。ここでは細かく挙げないが、本好きであれば何冊も書名が思い浮かぶだろう。そうした本は、時に時代の空気をとらえたベストセラーとなり、あるいは長きにわたって読み継がれる名著となる。 本書もそうした系譜に連なる一冊だ。今後、「新書大賞」や「紀伊国屋じんぶん大賞」などでは、間違いなく上位にランクインするだろう。のっけから「大風呂敷を広げている」と思われるだろうか?だが、本書の内容を知れば、誰もが納得せざるを得ない。この本にはそれほど重要なことが書かれている。 近

                                                                  『人新世の「資本論」』未来を構想する新しい思想の誕生! - HONZ
                                                                • 習近平有能説とマルクス回帰、それとプーチン連携の真相 : やまもといちろう 公式ブログ

                                                                  峯村健司さんが、結構ピンズドな議論をしていて、昨今一層顕著に見える清貧的な習近平さんの思想の根幹がロシアの作家・チェルヌイシェフスキーの著作にあるのではないかという話で、言われてみればそうだな、と。 【プーチンと習近平】世界でもっとも危険なふたり 習近平が“籠絡”されたプーチンからのプレゼント|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20220706_1768841.html チェルヌイシェフスキーは極東とも縁が深く、まあ要するにやらかして政治犯として長年シベリア送りになっておったわけですが、何を言ったかといえばマルクス社会主義国家建設にあたって、資本家の清貧的活動であったり、『農村共同体論』という、ある種の計画経済・マルクス経済学の政策実践のひな型のような著作を持ち、またユートピア社会主義を体現したような人物でもあります。 な

                                                                    習近平有能説とマルクス回帰、それとプーチン連携の真相 : やまもといちろう 公式ブログ
                                                                  • 萩生田文科相発言の「身の丈」に収まっていたら、まともに大学進学なんてできるわけがない。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                    大学入学共通テストに導入される英語民間試験に関する、萩生田大臣の「身の丈」発言が話題となっています。 萩生田大臣による問題発言の切り取りです。 英語民間試験の問題である経済格差、地域格差など公平性について、「あいつ予備校通っててずるいよな、と同じ。身の丈にあった試験を。」「人生で一回や二回は故郷から出て試験の緊張感を味わうのも大事。」などと発言。文科相とは思えない。 pic.twitter.com/OJlWilKgVH— Chris Redfield Ken (@redfield_ken) October 24, 2019 民間試験の受験料を何度も負担できる裕福な家庭や、受験会場近郊の都市部の家庭が受験機会が多く有利という問題が指摘されてきましたが、これに対して、萩生田大臣は「『あいつ予備校通っててずるいよな』って言うのと同じ」「自分の身の丈に合わせて頑張ってもらえばよい」と一蹴したという

                                                                      萩生田文科相発言の「身の丈」に収まっていたら、まともに大学進学なんてできるわけがない。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                    • 「偉くならない」教皇フランシスコの来日 - 中島岳志|論座アーカイブ

                                                                      「偉くならない」教皇フランシスコの来日 高いところから教えを説くのではなく、低いところへ低いところへと自ら身を置く原点 中島岳志 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 若松英輔(批評家) 山本芳久(哲学者) 中島岳志(政治学者) 教皇フランシスコの来日はいかなる意味があるのか――。教皇の発言を的確に理解するには、その思想の根源にあるものを把握しなければならない。教皇の論理に迫り、来日の意義に迫る決定的鼎談。 アッシジのフランシスコと現教皇 中島岳志(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授) カトリック教会の教皇フランシスコが、まもなく来日します。日本のメディアの注目は、主に広島・長崎の被爆地で教皇が何を語るのかといったことに集まっているようですが、今日はもう少し幅広い視点から、そもそも教皇フランシスコとはどんな存在なのか、そしてこの来日が私たちにとってどんな意味を持つのか、カトリック

                                                                        「偉くならない」教皇フランシスコの来日 - 中島岳志|論座アーカイブ
                                                                      • 介護職で年収1千万円超、世の中にはびこる「やりがい搾取」に反旗翻す株式会社「土屋」高浜敏之代表取締役CEO(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                        「清貧であれ」「福祉で金をもうけるなんて」―こんな「常識」にあえて異論を唱え、「利益追求を怠らず、高い給与水準を実現する」と公言する介護事業の経営者がいる。障害者が地域で暮らすことを支援する重度訪問介護のサービスを基軸に全都道府県で事業所を展開する「土屋」(本社・岡山県井原市)代表取締役CEOの高浜敏之さん(50)だ。半生を振り返り、介護ビジネスの一つのモデルを提示する「異端の福祉」(幻冬舎)を刊行した高浜さんにオンラインで真意を聞いた。(共同通信=中村彰) ▽10年間、ボーナス、社会保険なしだった さまざまな業界で指摘される「やりがい搾取」。高浜さん自身、若いころから福祉業界に身を置き、その中にどっぷりと漬かってきた。 「時給1000円でずっと働いて、10年間、ボーナスなんか1回ももらったことない。社会保険も付いてなかったが、それを言うことですら、はばかられるようなムードがありましたよね

                                                                          介護職で年収1千万円超、世の中にはびこる「やりがい搾取」に反旗翻す株式会社「土屋」高浜敏之代表取締役CEO(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                        • いただき!ガルグ=マクめし―FE風花雪月と中世の食 - 湖底より愛とかこめて

                                                                          本稿では『ファイアーエムブレム 風花雪月』における、ガルグ=マク大修道院食堂の食事メニューとその好き嫌い、中世ヨーロッパの食文化について考察していきます。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る 食考察はシリーズで続行中! ローレンツ&フェルディナント(貴族)編 薔薇と紅茶の貴族の宴―FE風花雪月と中世の食② - 湖底より愛とかこめて アッシュ&ドロテア(町の平民)編 食ってけ!大貧民―FE風花雪月と中世の食③ - 湖底より愛とかこめて レオニー&ラファエル(村の平民)編 生きる=おいしい?村人めし―FE風花雪月と中世の食④ - 湖底より愛とかこめて アネット&メルセデス(お菓子と

                                                                            いただき!ガルグ=マクめし―FE風花雪月と中世の食 - 湖底より愛とかこめて
                                                                          • 会計についての知識がほとんど無いのにホラッチョに乗っかって知ったか批判してるブクマカ一覧

                                                                            anond:20221201125743 Outfielder 要約すると「法人税払わず助成金タンマリ貰ってボロ儲けでウハウハ」と言いたいみたいだけど、損益計算書ないの? tamtam3 最近目が悪いのかBS見ると「集めた金を保護した女の子に使わず不動産を買い、生活保護の女の子を押し込んで貧困ビジネスでテヘペロ」案件に見える。でも私の勘違いだな〜。これ絶対表に出したくなかったのは判るナー sirotar 使い道の無い資金がどんどん積み上がる高収益企業・・・。アレ?これは左派の皆さんがよく槍玉にあげる「内部留保をため込む強欲企業」なのでは? kyoumoe 貧困ビジネスの女王じゃんみたいなこと言ったらしばき隊のあいつとかクソフェミのあいつとかが肩組んでソショウソショウと言いながら悪質タックル仕掛けてくるのかな masatomo-m 皮肉がすごいなw。キャッシュや不動産など資産を膨らませるだけ

                                                                              会計についての知識がほとんど無いのにホラッチョに乗っかって知ったか批判してるブクマカ一覧
                                                                            • 斉藤一人さん 感謝できないのは信号無視と同じだよ - コンクラーベ

                                                                              今ある幸せに感謝するのって、赤信号で止まるのと同じくらい当たり前の事なんです。 楽しんでいる人が成功しないわけない 今ある幸せを見つける 感謝できないのは信号無視と同じだよ 自分を変えることを諦めちゃいけないよ 清貧じゃない。「清く豊か」が正解です 地球には富が無尽蔵にある富富は限られているから、世の中の人がみんな「もっと、もっと」で生きると、富の奪い合いになりませんかっていう人がいるんです。 追伸 日々使っている言葉があなたの人生を決める 一人さんとの出会いが私の人生を変えた 楽しんでいる人が成功しないわけない 一人さんって、生きていること自体が楽しいんです。 だって、生きているだけで、楽しいことは山ほどあるからね。 俺は、楽しいことを待つ人間じゃないの。 自分で楽しいことを作るから、命があればそれだけで楽しいんです。 でね、楽しいことが当たり前だから、1分1秒たりとも楽しくない時間はあ

                                                                                斉藤一人さん 感謝できないのは信号無視と同じだよ - コンクラーベ
                                                                              • ✍️①「種苗法改正案」に関する誤解を解いておきたい|黒羽コウ

                                                                                すごーく長くなります。 あたしなんかより、はるかにSNSの使い手である、東京で農薬・化学肥料不使用で農家を営む父本人がtweetすればよいと思うのですが、「政治絡みの発言は色々あって難しいから」とのことで、あたしが代わりにUPします。あまりにも長いのでTwitterは諦めてnoteにまとめました。 あたしのtweetにいただいた返信「(農家は)この理解でないのですか(?)」に添付されていたイラストに関して、父に内容を確認してもらいました。 「夏物の苗を定植しまくっているクソ忙しい時期に、めんどくせーなぁ」とブツブツ言いながらも「このまま黙っているのもなんだかなぁー」ということで、回答してくれました。 ただしこれからUPする内容は、あくまでも父個人の反論であり、誰かに強制したいと言う気持ちは一切無いとのことです。一つの見解としてご参考にしていただければとのことです。 また、「このイラストを書

                                                                                  ✍️①「種苗法改正案」に関する誤解を解いておきたい|黒羽コウ
                                                                                • 7月の振り返り♪Googleアップデートの影響で苦戦(>o<) - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                                  ブログ運営 2021年7月のブログを、ふりかえりたいと思います。 21記事をアップしました。 Googleアップデートの影響をまた受けたことと、AdSenseから貯め代ブログが「武器や兵器」のポリシーにふれていると指摘が?! 修正の必要はないとのことですが、ドキッとしました。 スポンサーリンク ブログ運営 読まれた記事 AdSenseから注意?! ブログの方向性 まとめ ブログ運営 シンプルライフと節約のブログ 「貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント」を 続けて4年半、読んでくださる方々のお陰さまで、続けることができました。 ありがとうございます! いま思うと、このブログを始めたとき、シンプルライフや断捨離・片づけがブームになっていたからでしょうか。 はてなからの流入もあり、すべりだしが順調でした。 いまは、大手サイトがたくさん参入しているため、個人ブログは分が悪いのかもしれません。 w

                                                                                    7月の振り返り♪Googleアップデートの影響で苦戦(>o<) - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント