並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

見た 英語の検索結果1 - 40 件 / 66件

  • 須藤にわかさんの私に対する反論記事が、映画史的に非常におかしい件について - Commentarius Saevus

    先日アップされた私が『ダーティハリー』を批評したこちらの太田出版のエントリについて、須藤にわかさんという方が反論をしていました。 ohtabookstand.com note.com 簡単に説明すると、須藤にわかさんは私がアメリカンニューシネマ(1960年代末から70年代頃のハリウッド映画の新しい潮流をざっくり指す言葉)について嘘ばかり言っているとおっしゃっておられます。須藤さんがアメリカンニューシネマがお好きなのはわかりますが、これはまったく歴史的な経緯をふまえていない議論です。むしろ須藤さんのエントリのほうが、現在の映画批評で言われていることに比べるとだいぶ違うので、アメリカンニューシネマあるいはNew Hollywood(上記記事で触れているように、これは日本語と英語では微妙にズレた意味で使われることもあると思いますが)について大きな誤解を招く可能性があると思います。私は基本的に、先

      須藤にわかさんの私に対する反論記事が、映画史的に非常におかしい件について - Commentarius Saevus
    • シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについていい加減なことを書いていたのでそれを指摘しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事|須藤にわか

      2024/08/27 追記 元の記事タイトルは「北村紗衣というインフルエンサーの人がアメリカン・ニューシネマについてメチャクチャなことを書いていたのでそのウソを暴くためのニューシネマとはなんじゃろな解説記事」でしたがいろんな人に怒られたのでたしかにこの書き方は失礼かもしれないしネガティブな感じで嫌だな…と反省しタイトルを変更しました。 こんな記事をネットでたまたま読んだ。 ツイッターではわりと人気のある本業がシェイクスピア研究の批評家という人(詳しくは知らない)が実は観たことのない有名映画を観て率直な感想を述べるという企画のようで、今回は『ダーティハリー』の回。その『ダーティハリー』に対する評価は人の感想などさまざまなのでどうでもいいのだが、読んでいて「あれっ?」となる記述がいくつかあった。 60年代後半から70年代に、アメリカン・ニュー・シネマ(英語ではニュー・ハリウッドと呼ばれます)と

        シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについていい加減なことを書いていたのでそれを指摘しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事|須藤にわか
      • 北村紗衣と須藤にわかの論点はずれているが、共通の問題をあぶり出している

        太田出版のWebマガジンにおける北村紗衣氏の連載に対して、須藤にわか氏という映画ブロガーが異議を唱え、それに対して北村紗衣が反論してホッテントリ入りしている。 私は須藤にわか氏のように映画を多く見ているわけではないし、北村紗衣氏のように多数の先行研究に実際にあたったわけではないが、発端となった連載と二人のやり取りをみて、話の主眼がずれていると感じた。同時に、二人とも結局、「ニュー・ハリウッド」という批評の枠組みに問題があることを浮き彫りにしているとも思った。 発端となった元連載の内容まず連載の企画趣旨は以下の通り 映画を見た後に「なんかよかった」「つまらなかった」という感想しか思い浮かばない人のために、フェミニスト批評家・北村紗衣さんが、初めて見る映画の感想を話しながら注目してほしいポイントを紹介する連載 北村紗衣氏の主な論点は以下の通り ①初めて見た『ダーティハリー』はサスペンスとして全

          北村紗衣と須藤にわかの論点はずれているが、共通の問題をあぶり出している
        • アマゾンの自費出版で月に240万円稼ぐ夫婦。執筆・デザインスキル0でもビジネスとして成功させる方法

          2020年、私と夫はパンデミックのさなかにレイオフされた。でもレイオフされる前から疲れ切っていたのも事実だった。私は時給10ドルの仕事でこき使われていたし、夫は介護施設に薬を届ける契約運転手として働いており、週に1日しか休みがなかった。 労働時間を減らすためには、もっと別の方法で収入を得る必要があるのは明らかだった。つまりは副業だ。そこで夫婦でさまざまな副業に手を出してみたが、残念ながらどれもうまくいかなかった。 ブログとアフィリエイトを始めたものの、これで成功するにはSNSで大勢のフォロワーがいなければダメだとすぐに気づいた。ネット通販も試してみたが、仕入れコストがかさむうえ、特にパンデミック期間中は中国からの配送に信じられないくらい時間がかかった。自動販売機を購入して設置することも考えたが、これも初期費用がかかるし、パンデミック中に儲かる仕事とは思えなかった。 もはやお手上げか……と思

            アマゾンの自費出版で月に240万円稼ぐ夫婦。執筆・デザインスキル0でもビジネスとして成功させる方法
          • あの演出はそういう名前だったのか! 「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」で13用語を学ぼう[CEDEC 2024]

            あの演出はそういう名前だったのか! 「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」で13用語を学ぼう[CEDEC 2024] ライター:わさび 2024年8月21日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,ゲームデザイナーの知久 温氏によるセッション「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」が行われた。 本セッションは開発者向けに行われたものではあるが,実例を交えてやさしめに解説されていたため,「あのゲームで使われていた演出はこういう名前だったのか!」と,ゲーマー目線でも楽しめる内容だった。レベルデザイナーの目線で見るゲームの世界をのぞいてみません? 知久氏は,ハクスラSTGや対戦TPSといったジャンルでレベルデザイン業務を経験した実績を持つフリーのゲームデザイナー。副業としてゲーム開発の研究家としても活動している

              あの演出はそういう名前だったのか! 「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」で13用語を学ぼう[CEDEC 2024]
            • 「外国人」の犯罪に見える動画などにとりあえず「クルド人」にしとけばバズるようになってる - 電脳塵芥

              中目黒でのスタバ(ツタヤ)における騒動 https://x.com/Parsonalsecret/status/1825515407903731875 という動画が拡散していた。投稿者の「髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret」はクルド人であると判明と言っているもののその根拠を示している様には見えない。ただ例えば2023年に「髙安カミユ(ミジンコまさ)@martytaka777」もクルド人と明言しており、それを受けて別アカウントが同じ動画を今年1月にアップロードするなど、反移民系の言論ネットワーク上においてこの動画の取り押さえられた人間がクルド人であることが自明視されている事が見てわかる。 https://x.com/martytaka777/status/1618629365578989568 https://x.com/qsfkbwIhuWLhnjI/status/17

                「外国人」の犯罪に見える動画などにとりあえず「クルド人」にしとけばバズるようになってる - 電脳塵芥
              • Yasuke is so white! ― ポリコレ視点から見るアサシンクリードシャドウズ(Assassin's Creed Shadows)弥助炎上事件 - 宇野ゆうかの備忘録

                日本が舞台のゲーム「アサシンクリードシャドウズ」が、大炎上していますね。先に結論を言うと、これはアジア人差別的なビデオゲームです。私はこのゲームのファンなので、とても残念な気持ちです。この問題は、シリーズを知らない人にはわかりにくいので、順に説明していきますね。 この問題を理解する鍵は、欧米におけるアジア人男性に対するステレオタイプ、「白人の救世主」という概念、Ubisoftの制作陣が言った「私たちの侍(our samurai)」という言葉です。 なお、ここで「アジア人」と書いてある場合、それは東アジア人のことを言います。 アサシンクリード(Assassin's Creed)とは? アサシンクリードは、歴史の裏で暗躍する暗殺者になって、歴史上の人物から無名のモブキャラまで、人を殺しまくるゲームです。残酷なシーンや大人のロマンスシーンがあるので、年齢制限が設けられています。 これまで、ルネッ

                  Yasuke is so white! ― ポリコレ視点から見るアサシンクリードシャドウズ(Assassin's Creed Shadows)弥助炎上事件 - 宇野ゆうかの備忘録
                • TOEIC990点で満足してる人を見るとなぜ「あと10点」頑張らなかったのかと思う→これにコミュニティノートを付ける付けない合戦が起こっているらしい

                  ゴリラ税理士 @gorillataxjp TOEIC990点で満足してる人を見るとなぜ「あと10点」頑張らなかったんだろうと言う感想しかない。 厳しいこと言うと、最後の一押し頑張れなかった「差」は一生縮まらないよ

                    TOEIC990点で満足してる人を見るとなぜ「あと10点」頑張らなかったのかと思う→これにコミュニティノートを付ける付けない合戦が起こっているらしい
                  • お試しで自分用に作ったアプリにそこそこの反響がある、という話し - torum

                    Lazarus-IDE アプリを開発するにはそれなりのモティベーションが必要で、「プロダクト」として完成させるにはそれなりのコミットメントが要求されます。 日本語で言うと、一言で「理由」ですね。ちゃんとした理由がなければプロダクトとして世に出る事もないし、メンテも続きません。自分がアプリを作って公開している一番の理由は「自分が使いたいから」です。逆に言うと、自分が使いたい(と思える)アプリが存在しないから作る、という事になります。 毎日パソコンを使っている上で、こりゃダメだ、と思うアプリの使用を強制されることほどイヤな事はありません。Windows10は基本的には素晴らしいOSで、場合によってはMacやLinuxよりも完成度や開発する上でも良い事が多いです(開発環境やGUIのユーザビリティや安定性や自由度)。 そんなWindows10ですが、登場した当初(というかWindows8から)、M

                      お試しで自分用に作ったアプリにそこそこの反響がある、という話し - torum
                    • ジョセフ・ヒース「ジョン・ロールズと西洋マルクス主義の死」(2024年8月25日)|経済学101

                      その昔,まだ私が学部生だった冷戦末期に,政治哲学で最高に熱い事態が起きていた.それは,英語圏でのマルクス主義の力強い再興だ.その仕事の大半は,「分析マルクス主義」という旗の下で進められていた(別名「たわごと無用のマルクス主義」ともいう).その発端となったのは,ジェラルド・コーエン『カール・マルクスの歴史理論:その擁護』の出版だ(あと,同書出版後にコーエンがオックスフォード社会政治哲学のチェリ講座教授に就任したこと).一方,ドイツでは,ユルゲン・ハーバマースの素晴らしく小さくまとまった『後期資本主義における正統化の問題』が出て〔1975年〕,マルクスによる資本制のさまざまな危機の分析を現代のシステム理論の言語に翻案して新たな息吹を吹き込む期待が高まった.若い急進主義者にとっては,実に熱い時代だった.誇張抜きに,こう言ってもいい――当時,政治哲学に携わっていたきわめて聡明でとりわけ重要だった人

                        ジョセフ・ヒース「ジョン・ロールズと西洋マルクス主義の死」(2024年8月25日)|経済学101
                      • 「ハングル校歌」という言葉がネットに溢れたが大前提が間違いやろ。NHKの過去が、禍根を残す…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                        全国高校野球で優勝した京都国際高校。見られなかったが、タイブレークにもつれ込む大接戦だったようで。 プロを志望する選手もいるのかな。 京都国際校歌♪🏫歌は韓国語🇰🇷ハングル文字と日本語訳の両方テロップで歌詞流れてる🇰🇷🇯🇵 優勝で京都国際校歌は初😆😆😆😆😆😆#全国高校野球 #夏の甲子園 #京都国際 #校歌 #韓国語 #ハングル文字 #日本語訳 pic.twitter.com/iEnXlr9f0M— ちあき『ツインテール音楽起業女神👧🏃💨♀️』 (@ck97ekiden24wni) August 23, 2024 で昨日、トレンドにも入ってたかな?(画像で保存しておけば良かった)「ハングル校歌」という用語がネットのそこかしこで目についたが…さすがにメジャーなメディアの記事には、出てこなかったと思うが 京都国際高校の優勝(おめでとうございます)で、トレンドを見て

                          「ハングル校歌」という言葉がネットに溢れたが大前提が間違いやろ。NHKの過去が、禍根を残す…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                        • メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評

                          映画を見た後に「なんかよかった」「つまらなかった」という感想しか思い浮かばない人のために、フェミニスト批評家・北村紗衣さんが、初めて見る映画の感想を話しながら注目してほしいポイントを紹介する連載「あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評」。聞き手を務めるのは、北村さんの元指導学生である飯島弘規さんです。 連載の中で紹介されていくポイントを押さえていけば、今までとは違った視点から映画を楽しんだり、面白い感想を話せたりするようになるかもしれません。 本連載はテキストだけでなく、収録の様子を一部、YouTubeの太田出版チャンネルに公開していきます。記事におさめられていない話も含まれていますので、本記事とあわせてどうぞ。第三回に取り上げるのはクリント・イーストウッド主演の名作『ダーティハリー』です! ※あらすじ紹介および聞き手は飯島さん、その他は北村さんの発言になります。 あらすじ

                            メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評
                          • 【批判ではない】最近の技術用語をなんでもカタカナ化するのをやめたい【答えでもない】 - inductor's blog

                            オブザーバビリティについて説明すると「それモニタリングですよね」みたいなツッコミをされる穴があるので、なんらかの excuseをしたいのだが、本心では オブザーバビリティとモニタリングってそもそも類似点や相違点を語ること自体がおかしくないかと思っているよ。— 統合開発環境 (@sadnessOjisan) 2024年8月27日 これを見て オブザーバビリティってかっこよくカタカナで言わずに、可観測性の確保って言い続ければいいんだよ。— inductor / Kohei Ota (@_inductor_) 2024年8月28日 包含関係はある(つまり、可観測性の必須要素に監視はある)が、監視の主体とする目的が必ずしもすべて可観測性の実現によって解決されるとは限らなくて、目的が違う— inductor / Kohei Ota (@_inductor_) 2024年8月28日 って日本語で説明し

                              【批判ではない】最近の技術用語をなんでもカタカナ化するのをやめたい【答えでもない】 - inductor's blog
                            • 新概念を獲得したときの知的衝撃について

                              Xcelという語を提唱する。 これは「1種類以上のジェンダーを攻撃する孤独な人間」という定義にする。 まあいったん飲み込んでほしい。最後に説明する。 フェムセルという言葉がある。フェムセルはインセルの女性版である。近い日本語訳は弱者女性だろう。 フェムセルにはミサンドリストや過激なフェミニストが多い。フェムセルは「男は全員死ね」だとか「すべての男はカス」などの発言を行う。 インセルという言葉を聞く前に初めてフェムセルという概念に触れた人間は、おそらくこの「フェムセル」という概念によって、脳に鮮烈な閃光が走るだろう。 なぜか。まずフェムは女性的という概念である。フェムテック(女性の健康課題を解決に導くテクノロジー)やファムファタール(男にとっての「運命の女」。男を破滅させることが多い。いわゆる地雷系女子のような)にもつながる。 またセルはcellibate(alone living【ひとりぼ

                                新概念を獲得したときの知的衝撃について
                              • Amazon DataZone でデータカタログを実現する - Taste of Tech Topics

                                はじめに こんにちは一史です。最近自動給水器を買い、ベランダで育てているバジルの水やりを自動化しました。テクノロジーは素晴らしいですね。 さて、AWSにはAmazon DataZoneという組織が蓄積した膨大なデータに対して、データの発見、アクセス制御、管理を簡素化するデータ管理サービスがあります。 データドリブンが重要視される昨今、今回はDataZone上にデータカタログの作成を行ってみます。 はじめに 概要 データレイクとは データカタログとは なぜAmazon DataZoneが必要か(AWS Guleとの違い) Amazon DataZoneとは サービス概要 DataZoneのデータカタログの完成像 Amazon DataZoneでデータカタログを作成してみる 構成概要 データ準備 ドメインとデータポータルの作成 プロジェクトの作成 環境の作成 データカタログの作成 データアセッ

                                  Amazon DataZone でデータカタログを実現する - Taste of Tech Topics
                                • 日本人には絶対読めない“商品名”が本当に読めなくて笑う 「どうしてもカタカナがチラつく」「チレロ55???」

                                  日本人には読めない英字フォントがX(Twitter)で話題になっています。「ワモウナムレ チレロ55」ってなんだ? 謎の商品「ワモウナムレ チレロ55」 どう見てもカタカナなんですが…… 「アメリカ人に読めて、日本人には絶対読めない英語フォント」と写真をXに投稿したのは小山真吾(@KoyamaSkoyama)さん。写っている商品はテキサスで購入したものだそうです。 商品名をみると「ワモウナムレ チレロ55」と読めますが、それでは意味が通りません。外国で見かけるなんちゃって日本語というわけでもなさそう。小山さんは「写真ピンチアウトして商品理解すれば……」と言いますが、それで本当にわかるのでしょうか……? なるほど、カタカナだ 商品を拡大してみてもそれらしきヒントがないような…… そもそもこの商品ってなんなんでしょう……。なになに「DENTAL FLOSS」なんですね…… ……デンタル……はっ

                                    日本人には絶対読めない“商品名”が本当に読めなくて笑う 「どうしてもカタカナがチラつく」「チレロ55???」
                                  • たしかに奇跡が起きていた。お笑い芸人・石田たくみとドンキーコングの”神曲”をめぐる2023年を振り返る - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

                                    YouTubeチャンネル『カミナリの記録映像』ではカミナリこと石田たくみと竹内まなぶが懐かしいゲームをプレイしたり、企業へ社会科見学に行ったり、AKAIのMPCで音楽制作をする様子を届けたりと、自分たちが今「やりたいコト」を動画として配信し、記録映像として残している。 その中でも注目したいのが、作曲家デビッド・ワイズ(David Wise)の音楽の素晴らしさを紹介する「Road to デビッド・ワイズ」と題された一連の動画だ。 1995年に発売されたスーパーファミコンソフト『スーパードンキーコング2』の音楽が良曲揃いなのでじっくり堪能したいという趣旨から企画はスタートし、最初はふたりでゲームプレイやその音楽を楽しんでいたのだが、紆余曲折を経て、最終的には作曲者に会うためにイギリスへとアポなしで渡り、奇跡的に本人に会うことができた。 動画の公開は2023年。 どうして子どもの頃に好きだったゲ

                                      たしかに奇跡が起きていた。お笑い芸人・石田たくみとドンキーコングの”神曲”をめぐる2023年を振り返る - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
                                    • 「日本語はラップに向いてない言語だ」という俗説|Sagishi

                                      こんばんは。Sagishiです。 今回は、「日本語はラップに向いてない言語だ」という『俗説』について書いていこうと思います。 「日本語はラップに向いてない」つまり「日本語はrhymeするのに適さない言語だ」という意味の主張ですね。これは本当によく主張される言説です。ネットでもフィジカルの本でも、よく見かけます。 それこそ『マチネ・ポエティク詩集』(1948年)が出版されて以来、実に80年近くもこの「同語反復」は続いているといえます。直近で読んだ本だと川原繁人『言語学的ラップの世界』(2023年)にもそれに類するような記載があり、同じ主張が再生産され続けています。 しかし、「日本語はrhymeするのに適さない言語だ」という主張は、それがなんども繰り返される割には、科学的・学術的な根拠が明確ではありません。「その主張が正しいのか」をだれも検証・証明していない状況です。 この記事では、そのような

                                        「日本語はラップに向いてない言語だ」という俗説|Sagishi
                                      • トークナイザーの重要性と継続事前学習の可能性 3名の専門家が語る日本語LLM開発の最前線

                                        LLM開発の意義と課題 南野充則氏(以下、南野):では、パネルディスカッションを始めていきたいと思います。本日1発目のパネルディスカッションなので、ちょっと盛り上げていきたいなと思っています。 私は、先ほど開会の挨拶もさせていただきましたが、南野と申します。モデレーターをさせていただきます。よろしくお願いします。 このセッションでは、ここでしか聞けない話をしっかり話していただこうということで、大規模言語モデルを作っている方々にいろんな質問を問い掛けていきたいと思っています。よろしくお願いします。 まず最初に登壇者のご紹介をさせていただきまして、その後、パネルに移っていきたいと思います。では、岡崎先生、よろしくお願いします。 岡崎直観氏(以下、岡崎):ご紹介ありがとうございます。東京工業大学の岡崎です。スライドをめくっていただいてよろしいでしょうか。 私は東工大という大学にいますので、研究と

                                          トークナイザーの重要性と継続事前学習の可能性 3名の専門家が語る日本語LLM開発の最前線
                                        • 世界で通用する英語資格6種を紹介!海外でのビジネス・進学に活かせる英語資格とは

                                          英検®、TOEIC®、IELTSにTOEFL®まで、日本国内で受験できる英語の資格試験は数多くありますが「この資格って本当に役に立つの?」「資格なんてとっても意味ない?」と不安に思ったことはありませんか? せっかく時間とお金をかけて勉強して試験を受けるのであれば、進学や仕事など将来的に役に立つ資格を賢く選びたいですよね。 現在日本で取得できる英語関連資格は48種類あります。ですが、そのすべての資格試験が海外で就職をしたり、進学をする人に有効というわけではありません。 そこでこの記事では、認知度・信頼度ともに世界で通用する英語資格を紹介していきます。 進学を控えた学生さんだけでなく、海外でビジネスをしてきたいと考える大人の方にもおすすめの資格を一覧にしていますので、将来に生かせる資格をしっかりと見定めて、取得を目指していきましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「

                                            世界で通用する英語資格6種を紹介!海外でのビジネス・進学に活かせる英語資格とは
                                          • もっと早く知りたかった!Web制作に便利な最新オンラインツール50個まとめ

                                            この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作スピードが爆速になる、便利な最新オンラインツールをまとめています。 うまくツールやサービスを利用することで、時間や労力の必要な作業もラクラクこなし、よりプロジェクトを円滑にすすめることができるでしょう。気に入ったツールを制作ワークフローに取り入れ、さらなる制作スピードアップを目指しましょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次デザインツールWeb便利ツールFigma・モックアップツールユニーク・面白ツール デザインツール KRESKA.art – Drawing and Painting あらゆるブラウザ上で動作する無料のお絵描き&ペイントツールで、シンプルで使いやすいインターフェースと、超リアルな書き心地や豊富なブラシコレクションが特長。 Public Work by Cosmos

                                              もっと早く知りたかった!Web制作に便利な最新オンラインツール50個まとめ
                                            • 【素面のダブリン市民】第5回 実在するアイルランド語ヒップホップトリオを題材にした新作映画『ニーキャップ』(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ

                                              アイルランドとことばと映画 アイルランドに住む人の大半は第一言語として英語を話しています。しかしながらもともと話されていたのはアイルランド語でした。アイルランド語は英語とは系統の違う言語で、アイルランドが英国の支配下にあった時代に、英語に押されて話者が激減したという経緯があります。現在、アイルランド共和国はアイルランド語と英語を公用語としており、アイルランド語を必ず学校で子どもに教えるなどさまざまな努力をしていますが、英語と全く似ていなくて英語話者には習得が困難であるため、なかなか話者数は回復していません。2022年の国勢調査では約515万人の住民のうち7万2000人くらいが毎日アイルランド語を話す そうですが、これは人口の1.5%に満たない数字です。 英領である北アイルランドでは話者はさらに少数です。2021年の国勢調査では、北アイルランドでアイルランド語を第一言語とする話者は6000人

                                                【素面のダブリン市民】第5回 実在するアイルランド語ヒップホップトリオを題材にした新作映画『ニーキャップ』(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ
                                              • 中国の最新バズワード「爛尾娃」とは?習近平の「歴史的ゴミ時間」に堕ちた高学歴ニート、老父母の年金頼みの絶望 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                中国のSNSで「爛尾娃」という言葉がバズワードとなり注目を集めている。失業中で老父母の年金に頼って生活している高学歴の若者を指す。 単なるパラサイトではなく、そこには現在の中国社会ではどうすることもできないという絶望感が漂う。 習近平政権下では経済運営の失敗により大量の若者が仕事にありつけておらず、そんな状況を「歴史的なゴミ時間」と揶揄する声も高まっている。 (福島 香織:ジャーナリスト) 中国のSNSで最近みかける流行語の中に「爛尾娃」というのがある。ロイターその他外国メディアがこのほど一斉に取り上げたので、ちょっと気になった。英語ではrotten-tail kids(なりそこないの子供たち)と訳されている。 これは失業中で、収入がないために老父母の年金に頼って生活する若者層をさす。若者が親のすねをかじるパラサイト現象は今に始まったことではないが、この爛尾娃は単なるすねかじりとは違う、も

                                                  中国の最新バズワード「爛尾娃」とは?習近平の「歴史的ゴミ時間」に堕ちた高学歴ニート、老父母の年金頼みの絶望 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                • 世界に通用する作品を作るために。「国境を超えて輝くデザイン 〜UI/UXデザイナーのためのクロスカルチャー入門〜」レポート[CEDEC 2024]

                                                  世界に通用する作品を作るために。「国境を超えて輝くデザイン 〜UI/UXデザイナーのためのクロスカルチャー入門〜」レポート[CEDEC 2024] 編集部:Igarashi 2024年8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,NetEase Gamesの末安 愛氏によるセッション「国境を超えて輝くデザイン 〜UI/UXデザイナーのためのクロスカルチャー入門〜」が行われた。 このセッションは,グローバル市場でUI/UXデザインを展開するために必要なクロスカルチャーやコラボレーションに興味を持つデザイナー,開発者,学生,さらにマルチカルチャーチームのリーダーを対象としたものだ。NetEase Gamesで日本と海外のクリエイターがどう協力しているのか,文化や言語の壁を超えて感動を生むデザインを実現できるのかなど,多様な文化が交わるチーム内でスムーズにコミュニケーショ

                                                    世界に通用する作品を作るために。「国境を超えて輝くデザイン 〜UI/UXデザイナーのためのクロスカルチャー入門〜」レポート[CEDEC 2024]
                                                  • RTA in Japanはどのように生まれ,どんな影響を与えたか。RTAの現場から見たゲームコミュニティの“今と昔”[CEDEC 2024]

                                                    RTA in Japanはどのように生まれ,どんな影響を与えたか。RTAの現場から見たゲームコミュニティの“今と昔”[CEDEC 2024] ライター:津雲回転 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」の最終日となった2024年8月23日,「プレイヤー主導のゲームコミュニティ:RTAの現場から学ぶ」と題されたセッションが行われた。 同セッションはメーカー主導ではない,プレイヤー側から自発的に生まれてきたコミュニティがどのように活動し,どんなことを考えているかを紹介するもの。スピーカーは「RTA in Japan」をはじめとした,さまざまなRTAイベントの主催・運営を手がけている中村圭宏氏だ。RTAコミュニティを間近で見てきた,“RTAのゲンバ”を深く知る中村氏の発表を紹介しよう。 「RTA in Japan」公式サイト 「RTA」とは何か? 中村氏は,「RTAとは何か?」とい

                                                      RTA in Japanはどのように生まれ,どんな影響を与えたか。RTAの現場から見たゲームコミュニティの“今と昔”[CEDEC 2024]
                                                    • この筆者が英語バイリンガルであることの根拠を述べる。ただし法言語学的..

                                                      この筆者が英語バイリンガルであることの根拠を述べる。ただし法言語学的な根拠はなく単なる自分の直感である。 観点は音韻と語・構文。 スタンザ(音韻)英語にはスタンザという韻律がある。文の末尾の韻が揃うとカッコイイというものだ。自分はあまり詳しくはない。 だがたとえばシェイクスピアならABAB CDCD EFEF GGという,四行連×3 + 二行連×1による形式のようなものがある。 漢詩の五言絶句や俳句あるいはラップのようなものだ。詳しい人はむしろ教えてほしい。 韻を踏むと麻雀で和了したときのように気持ちがいいし,文がシピッと引き締まり,正統性が出る。 元増田の文は「AAA BBB CC DD XY EE」というスタンザが含まれる。三行連×2 + 一行×2 + 二行連×3だろうか。 これでソネット(14行詩)と呼ばれるものになる。それを見てみよう。 XYは特にスタンザではない。 AAAブクマカ

                                                        この筆者が英語バイリンガルであることの根拠を述べる。ただし法言語学的..
                                                      • ヨーロッパ近世はなぜ中世でもなければ近代でもないのか|ちくま新書|岩井 淳|webちくま

                                                        ヨーロッパにおいて近世とはどういう時代か、中世とも近代とも異なるその独自性とはどのようなものか。主権国家と複合国家の相克という観点から、近世という時代の多様で複雑なうねりを描き出すちくま新書8月刊『ヨーロッパ近世史』(岩井淳著)より、「はしがき」を公開します。 「ヨーロッパ近世」とは、どのような時代だろうか。近世とは、日本史なら主として江戸時代をさすが、ヨーロッパ史では通常、15、16世紀の大航海時代や宗教改革に始まり、18世紀後半のイギリス産業革命とフランス革命までの時代を念頭に置くことが多い。しかし振り返ってみると、この「近世」(英語ではearly modern と言う)という時代区分は、それほど古くからあったわけではない。19世紀までの主要な歴史家は、ヨーロッパ史の時代区分として古代、中世、近代という三分法を用いており、そこでは、大航海時代や宗教改革から始まる時代は、中世とは区別され

                                                          ヨーロッパ近世はなぜ中世でもなければ近代でもないのか|ちくま新書|岩井 淳|webちくま
                                                        • 斎藤一人さん おしゃれは人を元気にする - コンクラーベ

                                                          周りの人をオシャレで元気にしよう おしゃれは人を元気にする 『オシャレ』と『笑顔』は全世界共通の魔法 おしゃれは人を元気にする 先日、ある女性が「すごい!! 素敵な映画があるの」と教えてくれました。 その映画のタイトルは『アドバンスト・スタイル〜そのファッションが、人生〜』です。 ニューヨークに住む60歳以上の個性的な女性たちを撮らえた 『AdvancedStyle』という人気ブログがファッション業界でも話題になり、さらに映画化されたのが本作です。 実は偶然にも、私はこの映画のもとになった写真集を持っていたので、それを教えてもらった時にすごく嬉しくなりました。 その写真集『AdvancedStyle-ニューヨークで見つけた上級者のおしゃれスナップ』(アリ・セス・コーエン著/大和書房)は一人さんの弟子の一人であり、私のマブダチでも桝岡はなゑさんこと、はなちゃんが 「この本のお姉さんたち、めち

                                                            斎藤一人さん おしゃれは人を元気にする - コンクラーベ
                                                          • 海外のチェスファン「日本の将棋というボードゲームをしたことはある?」日本の将棋に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                            2024年08月26日20:25 海外のチェスファン「日本の将棋というボードゲームをしたことはある?」日本の将棋に対する海外の反応 カテゴリゲーム sliceofworld Comment(97) "将棋盤" by sekido is licensed under CC BY 2.0. 日本の将棋と西洋のチェスは王を獲れば決着という部分は同じですが細かなルールは異なります。海外のチェスファンが将棋について語っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主将棋をやったことある?将棋は(※『ナルト』の)シカマルが好きなゲームで非常に興味深い昔ながらのチェスのようなゲームだ。ほとんどの駒が成ることが出来て取った駒も盤に戻すことが出来るから王手までの計算と戦略が非常に面白いことになる。 ●commentゲーム『龍が如く』のミニゲームでやったことがある。トロフィー獲れるまで

                                                              海外のチェスファン「日本の将棋というボードゲームをしたことはある?」日本の将棋に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                            • 『天空の城ラピュタ』主要キャラクター③ - マー坊のオススメ

                                                              当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ アニメ・漫画・映画を紹介しながら 関連商品の広告も載せるので 是非ご覧ください どうぞよろしくお願い致します ma-bou0719.hatenablog.com ムスカは『天空の城ラピュタ』の主要な悪役で、物語の中で重要な役割を果たします。 基本情報 本名: ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ1 年齢: 28歳または32歳(資料によって異なる)1 声優: 寺田農(日本語版)、マーク・ハミル(英語版)1 生い立ちと背景 ムスカはラピュタ王家の分家であるパロ家の子孫であり、ラピュタの古文書を受け継いでいます1。彼はラピュタの力を手に入れ、新たなラピュタ王として全世界に君臨することを強く望んでいます1。 高貴な血筋と現状のギャップ ムスカはラピュタ王家の分家であるパロ家の子孫であり、自分が高貴な血筋の出身であることに強い誇りを持っていま

                                                              • レプリコンワクチンの話 - 「がんに効く生活」とか

                                                                【前編】 レプリコンワクチン(自己増殖型mRNAワクチン)が危険な理由|荒川央 (あらかわ ひろし) (note.com) 本来mRNAは非常に不安定な物質ですが、細胞内では作られた端からすぐに壊れてしまいます。これは必要な時に必要なだけのタンパクを作るために、細胞にはRNAを効率的に分解する仕組みが備わっているからです。 ファイザー、モデルナのコロナワクチンはシュードウリジン化mRNAによるmRNAワクチンです。上記のように細胞内のmRNAは本来壊れやすいものですが、「壊れやすいのなら壊れないようにすれば良い」というのがシュードウリジン化mRNA製剤のコンセプトです。それに対し、「どうせ壊れやすいのなら増やせば良いだろう」というのがレプリコンワクチンのコンセプトです。そして「壊れない」シュードウリジン化RNAや「自己増殖する」レプリコンワクチンはヒト細胞の本来のRNAとは似て非なるもので

                                                                  レプリコンワクチンの話 - 「がんに効く生活」とか
                                                                • 架空の「名古屋国際映画祭」サイトで詐欺か 写真や住所を無断使用 | 毎日新聞

                                                                  愛知県名古屋市のミニシアター「シネマスコーレ」は22日、公式X(ツイッター)で、「名古屋国際映画祭」をうたう映画祭のサイトで同館の住所や写真が無断で使用されたと発表した。同館担当者は「架空の映画祭でエントリー料をだまし取ろうとする詐欺とみられ、映画を作りたいという気持ちを踏みにじる行為で許せない。同館とは一切関係ないので気を付けてほしい」と注意喚起している。 同館は22日午後、Xに「おそらく架空の映画祭の公式サイトに当館シネマスコーレの写真、さらには連絡先として住所まで無断で掲載されております」と投稿。無断掲載があったサイトのURLを記載した上で「こちらのサイトを見ると、受賞作など怪しい内容モリモリ」などと書き込み、注意を呼び掛けた。 映画祭をうたったサイトには、「来年1月3~5日に開催予定」と書かれ、同館の外観や館内の写真も複数使われ、連絡先住所は同館の住所が書かれている。 同館担当者に

                                                                    架空の「名古屋国際映画祭」サイトで詐欺か 写真や住所を無断使用 | 毎日新聞
                                                                  • 『Temuって何なん?ネット見てたら絶対広告出てくるから調べてみた(*^-^*)』 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                                                                    Noble Ame’sdiaryをご覧の皆様、こんばんは! 今日は、ネットを見ていると絶対広告が出てくる『Temu』について書いていこうと思います♪ www.temu.com 皆さんも見たこと有りますよね?なんか写真で見る限りそこそこの値段がしそうなものが何百円とかって広告( ゚Д゚) あんなん、あり得る?と思って怖くて僕は買えないです(;一_一) 色々調べてみたので参考にしてください! Temu(テム)とは? Temuの特徴 低価格で多種多様な商品 主に海外市場をターゲットに展開 プロモーションと割引キャンペーンが豊富 Temuのメリット 価格競争力が非常に高い 商品バリエーションの豊富さ アクセスしやすい 頻繁なプロモーション Temuのデメリット 配送の遅延 商品品質のばらつき カスタマーサポートの不備 環境問題への懸念 Temuに関連するトラブル 配送遅延や商品未着 商品が広告と異

                                                                      『Temuって何なん?ネット見てたら絶対広告出てくるから調べてみた(*^-^*)』 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                                                                    • 【コラム】悟空と侍から学べ、AI時代の文化戦争-リーディー

                                                                      "Assassin's Creed SHADOWS" is seen on screen at the Ubisoft Forward 2024 showcase presentation at the Belasco Theater in Los Angeles, California on June 10, 2024. (Photo by Robyn Beck / AFP) (Photo by ROBYN BECK/AFP via Getty Images) Photographer: ROBYN BECK/AFP ビデオゲームにおいて、文化的なリアルさは必ずしも重要ではない。 「スーパーマリオ」のステレオタイプなアクセントに文句を言うイタリア人も、「ストリートファイター」のダルシムに口出しするすインド人もほとんどいない。しかし、最近話題の大型2作品に関する評判を見る限り、本物らしさの

                                                                        【コラム】悟空と侍から学べ、AI時代の文化戦争-リーディー
                                                                      • AMD Ryzenシリーズ「3 / 5 / 7 / 9」世代一覧と性能差まとめ | ちもろぐ

                                                                        パソコンについて少し知識がついてくると、インテルCoreシリーズのライバルCPU「AMD Ryzen」を知るはずです。 しかし、同じAMD Ryzenでも「世代」があって、世代によって性能と中身がまったく違う状況を知っている人はまだまだ少数派。 というわけで、本記事では初心者向けに分かりやすくAMD Ryzenシリーズの世代一覧と性能差を解説します。 (公開:2024/8/24 | 更新:2024/8/24) この記事の目次 Toggle Sponsored Link AMD Ryzenシリーズの世代一覧 世代 プロセス 代表作 ソケット チップセット 対応OS 6th Zen5 4 nm (TSMC) Ryzen 9 9950X Ryzen 7 9700X Ryzen 5 9600X Socket AM5 AMD 600 / 800シリーズ B650 / X670 / X870など Wi

                                                                          AMD Ryzenシリーズ「3 / 5 / 7 / 9」世代一覧と性能差まとめ | ちもろぐ
                                                                        • 英語絵本読み聞かせ入門に最適!シンプルストーリーの「They All Saw A Cat」

                                                                          「They All Saw A Cat」は、Brendan Wenzelによるニューヨーク・タイムズのベストセラーであり、コールデコット賞も受賞した素敵な絵本です。この絵本は、猫をさまざまな動物や虫たちの視点から描くことで、多様な視点を体験させてくれます。今回は、この絵本を通して、お子さんと一緒に楽しく英語に触れてみましょう。 ここでは「They All Saw A Cat」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじひげをぴんと立て、耳をすませて、歩く猫。犬は猫をどのように見ているのでしょう? 魚は? 蛇は? この絵本では、一匹の猫が様々な動物たちと出会いながら、それぞれの視点から見た猫の姿が描かれています。犬からはふわふわと、魚からは水面にゆがんだ姿に見えたり、ハエからは小さな点に見えたりと、同じ猫

                                                                            英語絵本読み聞かせ入門に最適!シンプルストーリーの「They All Saw A Cat」
                                                                          • 産経新聞、京都国際の韓国語校歌にまたもバカ丸出しの言いがかりをつける : 新!脱「愛国カルト」のススメ

                                                                            <ざっくり言うと> 京都国際高校の甲子園優勝で、「恥」だの「汚点」だの「うんこ酒を作る人種」だの卑劣な差別コメントや「反日」だの「朝鮮学校」だのデマがネットに溢れる。産経新聞は3年前に続きバカコラムを掲載。日本の主張は日本海の国際的な名称の問題であり、韓国語で「東海」と呼ぶことに日本が反対したことは一度もない。1992年に日本海呼称問題が生じる前から同校校歌は変わっていない。政治問題化する前に作られた歌詞に政治主張などあろうはずがない。3年前のウトロ地区放火事件は京都国際高校の校歌への反発がきっかけだった。ヘイトスピーチを止めなければまた大きな犯罪が起きる。差別主義者は高校野球の敵であり、人類の敵である。↓3年前の選抜で京都国際が敗退した際「本当に良かった」と書いた恥知らずな産経新聞。あれから3年。産経新聞は何にも反省していないし、知能も一つも向上していないゴミコラムをまたもや掲載した。

                                                                              産経新聞、京都国際の韓国語校歌にまたもバカ丸出しの言いがかりをつける : 新!脱「愛国カルト」のススメ
                                                                            • 🇹🇭タイのホアヒン(HuaHin)旅行⑥ ホアヒン駅とバンコクへの交通手段について - ニュージーランド生活

                                                                              こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 先月、タイのホアヒンを旅行しましたので、現地で仕入れた情報を忘備録として書き残します。 どなたかのお役に立てたら幸いです。 観光名所:ホアヒン駅 ホアヒン駅は、タイで最も美しい駅として観光名所になっています。 昔々タイが英国の植民地時代に、この土地ホアヒンに欧米人が保養に訪れるようになりリゾート地として開拓が進められました。 その後、タイの王室の別荘や宮殿などが建てられ、格調高いロイヤルリゾートとなったのです。 かつて王室が利用した専用待合室はこちら。⬇️繊細な模様で美しい。 プラットホーム上にあります。 こじんまりとした旧駅の駅舎は、現在カフェとして使われていました。 旧駅の改札を抜けたところに、旧車両が展示されていて、近づくと、なんとそれは日本の国鉄車両だったのです。なんか嬉しいですね。 現在は図書館として使われています。 リニューアル

                                                                                🇹🇭タイのホアヒン(HuaHin)旅行⑥ ホアヒン駅とバンコクへの交通手段について - ニュージーランド生活 
                                                                              • シチリア旅行記⑨ ~ホテル LA GANCIAのご紹介 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                本日は すまりんたちがトラーパニで宿泊した素敵なホテルのご紹介です ※前回の記事で「天空の町 エリチェ」のお話をしましたが ホテルにチェックイン後 荷物を置いてから出かけました したがって 時間は前日のお昼に巻き戻ります...🕑 長距離バス (プルマン)🚌に乗り トラーパニに到着したすまりんたち... バス停&港から500mの場所にあるこちらのホテルにやってきました Residence La Gancia チェックイン可能時刻は14時~なので ちょうどよいタイミングでした お部屋まで スタッフのかたが案内して下さいます エレベーターの前に 古い井戸がありました すまりんのイタリア語の聞き取りが正しければ これは16世紀のものだそうです ※多くのケースで英語も通じますが すまりんの修行のため やり取りは全てイタリア語で行いました(^_-)-☆ へたっぴでもイタリア語を使うと イタリア人の

                                                                                  シチリア旅行記⑨ ~ホテル LA GANCIAのご紹介 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                                • アカデミー賞公認映画祭と推し活大渋滞。 - 50歳からの推し事

                                                                                  広島アニメーションシーズン2024で いろんなアニメーション見ることが出来て 面白かった話と、 最近推し活が忙し過ぎる話。 2022年に第一回広島平和文化祭の メディア芸術部門として開催されている アニメーションの国際的な映画祭です。 今年は8月14日~18日の5日間。 アニメ好きになってすぐくらいに行ってた時は 名前がアニメーションフェスィバルだったけど 2年前から変わりました。 過去記事です⇩ moru27.hatenablog.com moru27.hatenablog.com 16日のメインは「鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎」 の応援上映。これが凄かった😄 最初の”東映”の三角マークが出たとたん 「とォォーえーーーい!!」 とみんな最初の声出し(準備運動?) この調子で水木さんと鬼太郎父が登場したら どんだけ叫ぶんだろうとワクワク🤣 それはもう「キャーーーって💓!!」でした。 サイリ

                                                                                    アカデミー賞公認映画祭と推し活大渋滞。 - 50歳からの推し事