並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4054件

新着順 人気順

都市の検索結果361 - 400 件 / 4054件

  • 熱を空に向けて放出して電力消費ゼロで都市を涼しくする新技術

    by chuttersnap 「2019年6月は観測史上最も暑い6月だった」ことが確認されたり、2019年7月25日にはパリの最高気温の記録が更新されたりと、世界的な規模での暑さが取り沙汰されています。熱中症対策にはエアコンを使用することも有効ですが、エアコンは膨大な電力を消費するため地球環境にはマイナスなだけでなく、ヒートアイランド現象の原因のひとつにもなります。そんな中、太陽から降り注ぐ熱を空に放出して電気消費なしで温度を下げる技術が登場しました。 A polydimethylsiloxane-coated metal structure for all-day radiative cooling | Nature Sustainability https://www.nature.com/articles/s41893-019-0348-5 In the future, this e

      熱を空に向けて放出して電力消費ゼロで都市を涼しくする新技術
    • 【独自】蓮舫「私ほどふさわしい人はいない」 国際都市・東京のトップを目指す理由【単独インタビュー】 | AERA dot. (アエラドット)

      都知事選への出馬を表明した蓮舫参院議員。小池都政への想いから自身の生き方まで素直に語った=2024年5月28日(photo 写真映像部・和仁貢介) 東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属での立候補を表明した蓮舫参議院議員(56)が5月28日、AERAの単独取材に応じた。小池都政への評価、国政と都政への思い、働く女性へのメッセージなどを語った。 【写真多数】蓮舫氏が語った都知事に挑戦する意味、14年前の白ジャケット姿も 「小池さんはかっこよかった」 ――出馬を表明した5月27日の会見では、小池都政について「自民党政治の延命に手を貸す存在」であると位置づけました。蓮舫さんが「自民党に近い」とする小池百合子都知事(71)と戦うにあたり、まず強調しておきたいことは。 8年前、自民党の衆議院議員でありながら都議会自民党を「伏魔殿」と評し、「都庁はブラックボックスである」と訴えて当選し

        【独自】蓮舫「私ほどふさわしい人はいない」 国際都市・東京のトップを目指す理由【単独インタビュー】 | AERA dot. (アエラドット)
      • 日本初、木造天守がホテルに 地方都市に新たな息吹き

        (CNN) 愛媛県大洲(おおず)市の大洲城に新ホテルがオープンし、観光客にかつてない体験を提供している。本物の天守で大名さながらの生活を味わえるという趣向だ。 観光客が宿泊できる天守は日本初にして唯一。日本に残る数少ない木造建築の城のひとつでもある。 大洲城をホテルに生まれ変わらせたこと自体、大変な偉業だが、実はこれは大きな構想の一部に過ぎない。目標は縮小しつつある地方都市を再生させることにある。 小京都 大洲は「伊予の小京都」とも呼ばれ、風光明媚な肱(ひじ)川や歴史的建造物、そして4階建ての優美な大洲城で知られる。 江戸時代に政治的な拠点となった後、明治・大正時代には蝋(ろう)や絹の生産および交易で栄えた。 しかし、日本にある他の多くの地方都市と同様、ここ数十年は斜陽が著しい。 1950年代以降、大洲は大幅な人口減に見舞われ、1955年に7万9000人を数えた住民は2020年には約4万2

          日本初、木造天守がホテルに 地方都市に新たな息吹き
        • フィリピン・都市封鎖への抗議に「射殺」警告 TBS NEWS

          フィリピンのドゥテルテ大統領は1日、新型コロナウイルス対策として実施されている移動制限への抗議活動を念頭に、「過激な行動を取れば射殺する」と警告しました。 「私からの警察と軍への指令は、射殺しても構わないということです」(フィリピン ドゥテルテ大統領) ドゥテルテ大統領は1日、記者会見を行い、政府への抗議活動が大きな混乱を招いているという見解を示したうえで、活動家らに対し、「私は射殺を命じることを躊躇しない」と、強く警告しました。 マニラ首都圏を含むルソン島全域では、先月中旬から、都市封鎖に伴う移動制限が実施されていて、1日、ケソン市では生活困窮者らが政府に食料援助などを求める大規模な抗議集会を開き、21人が逮捕されていました。ドゥテルテ大統領は、すでに軍や警察などに対し、取り締まり中に身の危険を感じた場合は、銃を使用するよう指示したということです。 フィリピンでは、1日までに2311人の

            フィリピン・都市封鎖への抗議に「射殺」警告 TBS NEWS
          • 小池知事「都市封鎖」発言 専門家「検討の可能性十分ある」 | NHKニュース

            東京都の小池知事が23日の記者会見で「都市の封鎖など、強力な措置を取らざるをえない状況が出てくる可能性がある」などと発言したことについて、東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「東京などでは、どこから感染したか分からず、感染のつながりがたどれない患者が徐々に増えている。アメリカやヨーロッパの感染の広がり方を見ると楽観視はできず、今後、特に都市部では感染者が爆発的に増加するおそれは十分ある。強い表現で危機感を多くの人々と共有したかったのではないか」と述べました。 東京都の小池知事が「都市の封鎖、いわゆるロックダウン」の可能性に言及したことについて、ネット上では、不安や戸惑いなどさまざまな声が上がっています。 都市の封鎖についてネット上では「突然、発令されたら困る」「東京のどの辺を封鎖するの?23区だけ?全部?」など、早くも時期や範囲まで気にする声が上がっています。 また、「さらに収入が減っちゃ

              小池知事「都市封鎖」発言 専門家「検討の可能性十分ある」 | NHKニュース
            • 中世ヨーロッパの都市の様々な職業を表にまとめました!こちらは13世紀パリの納税台帳から主要な50職です。

              tenpurasoba @tenpurasoba4 アイコンは @mi_suke15_さん作 アナログ/デジタル様々なゲームや中世ヨーロッパとファンタジーとおいしい料理を愛し、ゲーム、歴史、料理、料理クラスタ周辺をうろつく。RT多目。副垢@tensinplay /TRPG、ボードゲーム、ファンタジー、食材、料理 【緊急連絡先】discord 🆔tenpurasoba4 tenpurasoba4.wixsite.com/games tenpurasoba @tenpurasoba4 何かの参考になるかと思い 中世ヨーロッパの都市の様々な職業を表にまとめました! こちらは13世紀パリの納税台帳から主要な50職です。 実際には130職をパリ当局は把握していたそうです。 表の人数は納税者数ですが、それぞれ徒弟などいたと思うので職人数はさらに多いと思われます。 ちなみに、職人、商人、サービス業の分

                中世ヨーロッパの都市の様々な職業を表にまとめました!こちらは13世紀パリの納税台帳から主要な50職です。
              • ロシア軍、港湾都市オデッサ砲撃準備 ウクライナ大統領

                ウクライナ・キエフで演説に臨むウォロディミル・ゼレンスキー大統領。同国大統領府提供(2022年3月6日撮影、提供)。(c)AFP PHOTO /UKRAINIAN PRESIDENCY PRESS OFFICE 【3月6日 AFP】(更新)ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は6日、ロシア軍が黒海(Black Sea)に面する歴史的な港湾都市オデッサ(Odessa)を砲撃する準備を進めていると警告した。 ゼレンスキー氏はビデオメッセージで「オデッサに来るロシア人を温かく迎えてきた。なのに今や、オデッサを爆撃したり、砲撃したり、ミサイル攻撃したりするというのか」「戦争犯罪が行われようとしている。歴史に残る犯罪になる」と述べた。 ロシア軍はウクライナに侵攻して以来、南部で進撃を続け、ヘルソン(Kherson)を制圧。港湾都市マリウポリ(Mari

                  ロシア軍、港湾都市オデッサ砲撃準備 ウクライナ大統領
                • 都市開発シム『Cities: Skylines』は開発元予想の「40倍」売り上げていた。小規模開発で大きな成功 - AUTOMATON

                  『Cities: Skylines(シティーズ:スカイライン)』の売上は、開発元Colossal Orderにとって予想外の成功ぶりだったという。同作の売上は、開発元の売上想定を40倍も上回ったようだ。 『Cities: Skylines(シティーズ:スカイライン)』は、都市開発シミュレーションゲームだ。プレイヤーは居住区やインフラなどを整備し、さらに産業を活性化させながら街を一から建設。市民の生活や経済などが複雑にシミュレーションされ、それらのニーズや状況変化に対応しながら街を発展させていく。Steamユーザーレビューでは本稿執筆時点で18万件以上が寄せられ、うち93%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得。高い人気と評価を得ている作品だ。 また続編となる『Cities: Skylines II』がまずはPC(Steam/Microsoft Store)向けに、日本時間10月25日に

                    都市開発シム『Cities: Skylines』は開発元予想の「40倍」売り上げていた。小規模開発で大きな成功 - AUTOMATON
                  • [PDF] UR「団地設計の変遷 since 1955」 - UR都市機構

                    • PLATEAU、3D都市モデル・Unity・Blenderを使ってリアルな映像を制作するチュートリアル記事を公開

                      PLATEAU、3D都市モデルと実写素材を活用して映像を作るチュートリアル記事を公開 PLATEAUは、国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進するプロジェクト 昼景編と夜景編で構成。3D都市モデルのFBX変換やテクスチャのマッピング、リアルな空気感の作り方などが解説されている PLATEAUは、3D都市モデルと実写素材を重ね合わせ、リアルな映像を作るチュートリアル記事を公開しました。 このチュートリアルは「昼景編」と「夜景編」に分かれ、各2記事ずつ、合計4記事が公開されています。 #PLATEAU ウェブサイトのLearningで「PLATEAUを使った映像作品を作る」を公開!Blenderと3D都市モデルを使った昼景・夜景の映像制作の方法を解説します。 作品例もありますので、是非ご覧ください! >NIIGATA WONDER:https://t.

                        PLATEAU、3D都市モデル・Unity・Blenderを使ってリアルな映像を制作するチュートリアル記事を公開
                      • 都市封鎖なしでも経済に大打撃 スウェーデン

                        世界的に新型コロナウイルスが流行する中、スウェーデン・ストックホルムのレストランで食事をする人々(2020年5月29日撮影、資料写真)。(c)Jonathan NACKSTRAND / AFP 【6月12日 AFP】スウェーデンは多くの国と異なり、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)中でも企業は操業を続けるなど、一度もロックダウン(都市封鎖)を実施しなかった。それにもかかわらず、経済は大打撃を受けたようだ。 スウェーデンの新型ウイルス対策は議論を呼んだ。ソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)と衛生ガイドラインを順守した上で、カフェやバー、レストラン、大部分の企業と16歳未満を対象とした学校は通常通りだったからだ。 こうした政策が経済的打撃を和らげるという期待はあったかもしれないが、それはいまや打ち砕かれたようだ。 スウェーデンの大手銀行SEBでエコノミストを務めるオー

                          都市封鎖なしでも経済に大打撃 スウェーデン
                        • 近い将来、都市はアニメーションで溢れる~街角スリットアニメーションの作り方~

                          1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:有名人と同じ高さの棒で身近に感じられる > 個人サイト 片手袋大全 世界を変えるかもしれないアイディアが、ふいに降りてきた 「スリットアニメーション」あるいは「スキャニメーション」というものをご存じだろうか?人間の錯視を利用したアニメーションの手法で、パラパラ漫画なんかに近いものだ。

                            近い将来、都市はアニメーションで溢れる~街角スリットアニメーションの作り方~
                          • 緊急事態宣言拡大 初の週末の人出 大都市圏中心に大幅に減少 | NHKニュース

                            緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたあと初めての土曜日となった18日の全国の人出を示すデータがまとまりました。大都市圏を中心に新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて大幅に減少した一方、減少の幅にはばらつきも出ています。 それによりますと、18日午後3時時点の各地の人出は、感染拡大前のことし1月中旬から2月中旬の休日と比べて、 ▽大阪 梅田周辺で84.1%、 ▽東京 新宿周辺で80.2%とそれぞれ80%を超える大幅な減少になりました。 また、 ▽横浜駅周辺で77.5%、 ▽名古屋駅周辺で73%、 ▽福岡・天神周辺で72.1%、 ▽京都駅周辺で70.3%と減少幅が大きくなっています。 このほか、 ▽仙台駅周辺は61.1%、 ▽札幌駅周辺は55.7%、 ▽広島駅周辺は33.9%、 ▽松山駅周辺は24.6%、それぞれ減少しています。 新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、政府は人との接

                              緊急事態宣言拡大 初の週末の人出 大都市圏中心に大幅に減少 | NHKニュース
                            • 「龍が如く」の仮想都市「伊勢佐木異人町」をゼンリンが地図化 精巧さにセガ感嘆

                              地図情報を扱うゼンリン(本社=福岡県北九州市)は、セガ(本社=東京都品川区)のゲーム「龍が如く7 光と闇の行方」の舞台である仮想都市「横浜・伊勢佐木異人町」を住宅地図化した。 仮想都市「横浜・伊勢佐木異人町」 精巧に表現された「イセザキロード」ゲート(「龍が如く7 光と闇の行方」より) ©SEGA きっかけは、ゼンリンの公式Twitter担当者(以下、中の人)が「実在しないゲーム内の空間を住宅地図化したら面白いのでは」と考え、「地図の日」である4月19日にセガの公式Twitterアカウントにコンタクトをしたこと。 「伊勢佐木異人町の住宅地図勝手に作ったら、セガさん怒ります??」(4月19日ゼンリン公式Twitterより) 「えっ」(5月8日セガ公式Twitterより) えっ https://t.co/D1LNGAiuU5 — セガ公式アカウント? (@SEGA_OFFICIAL) May

                                「龍が如く」の仮想都市「伊勢佐木異人町」をゼンリンが地図化 精巧さにセガ感嘆
                              • エベレストが近代史上初めてカトマンドゥから目視可能に、新型コロナによる都市封鎖で大気汚染が改善 (2020年5月21日) - エキサイトニュース

                                新型コロナウイルスのパンデミック対策のロックダウンにより、ついにネパールの首都カトマンドゥから世界最高峰のエベレストが目視可能となりました。詳細は以下から。 5月半ばのある日、ネパールの首都カトマンドゥ近郊の村チョバルから、エベレストを臨む写真が撮影されました。これは近代以降に記録が残る中では初めての出来事とのこと。 カトマンドゥは250万人の暮らすネパールの首都にして第1の規模を誇る都市。カトマンドゥ盆地に位置することから汚れた空気が逃げないため、以前から車の排気ガスを中心とした大気汚染が極めて深刻な問題となっていました。 このためカトマンドゥは、エベレストへの登山者やベースキャンプへのトレッカーらが必ず訪れる街であるにも関わらず、これまでは直接エベレストを見ることはかないませんでした。観光で数日訪れただけでも、のどを痛める旅行者は少なくありません。 それが新型コロナウイルスの感染拡大に

                                  エベレストが近代史上初めてカトマンドゥから目視可能に、新型コロナによる都市封鎖で大気汚染が改善 (2020年5月21日) - エキサイトニュース
                                • 岸田首相 デジタル田園都市構想「年内めどに施策の全体像を」 | NHKニュース

                                  デジタル化を進めて地方と都市の格差を解消し、地域活性化につなげることを目指す政府の会議が初会合を開き、岸田総理大臣は、新たな交付金の創設など政策を総動員して地方を支援するとして、年内をめどに施策の全体像を取りまとめる考えを示しました。 総理大臣官邸で開かれた「デジタル田園都市国家構想実現会議」の初会合には、岸田総理大臣や地方活性化を担う若宮万博担当大臣、それに慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏ら有識者が出席しました。 この中で、岸田総理大臣は「デジタル田園都市国家構想は『新しい資本主義』の実現に向けた成長戦略の最も重要な柱だ。デジタル技術の活用により、地域の個性を生かしながら地方を活性化し、持続可能な経済社会を実現していく」と述べました。 そのうえで、政策を総動員して地方のデジタル化を支援するとしてデジタル庁の主導で、高速・大容量の通信規格「5G」など自治体のデジタル基盤の整備を進めるほか、

                                    岸田首相 デジタル田園都市構想「年内めどに施策の全体像を」 | NHKニュース
                                  • 多摩都市モノレール延伸計画で住民説明会 7つの駅新設明らかに | NHK

                                    東京都は、多摩都市モノレールについて、現在ある東大和市の上北台駅から瑞穂町まで延伸する計画の素案をまとめ、25日、東大和市で開かれた住民説明会で7つの駅を新設することなどを明らかにしました。 東大和市で開かれた住民説明会には、東京都や多摩都市モノレール、それに市の担当者が出席しました。 平成10年に開業した多摩都市モノレールは現在、東大和市の上北台駅から多摩市の多摩センター駅を結ぶ16キロの区間で運行され、都はこれまでに上北台駅から瑞穂町までのおよそ7キロを結ぶ路線を延伸する方針を示していました。 都はこのほど計画の素案をまとめ、説明会では、 ▽東大和市と武蔵村山市にまたがる付近に1駅、 ▽これとは別に武蔵村山市に4駅、 ▽瑞穂町に2駅の、 合わせて7駅を新設する計画を明らかにしました。 このうち、武蔵村山市は、都内の区や市の中では、唯一鉄道の駅がない自治体で、開業すれば、初の鉄道駅となり

                                      多摩都市モノレール延伸計画で住民説明会 7つの駅新設明らかに | NHK
                                    • 核戦争により高所での生活を余儀なくされた世界で文明を再構築。都市建設シム「Cliff Empire」がSteamで正式リリース

                                      核戦争により高所での生活を余儀なくされた世界で文明を再構築。都市建設シム「Cliff Empire」がSteamで正式リリース ライター:奥谷海人 ウクライナを拠点とする独立系デベロッパ・Lion's Shadeが,PC用都市建設シミュレーション「Cliff Empire」を,Steamで正式にリリースした(リンク)。合わせて,本作の新たなトレイラーも公開している。 1年近くにわたってアーリーアクセス版による改良が続けられてきたCliff Empire。本作の舞台は,長きにわたって続いた核戦争により厚さ300mにおよぶ放射能霧が地表を覆ってしまったという未来世界だ。 生き残った人々は大気圏外での生活を余儀なくされていたが,あるとき地球上で生命を維持する方法が開発される。そこで入植者達が,高所で文明を再構築していくことになったわけだ。 Cliff Empireの特徴は,プラットフォーム上の世

                                        核戦争により高所での生活を余儀なくされた世界で文明を再構築。都市建設シム「Cliff Empire」がSteamで正式リリース
                                      • 都市計画の関係でまだ住める一軒家を取り壊すが居住補償金は名古屋の六畳間ぐらいの金額を申し渡された話

                                        TONO @tono9215 「カルバニア物語」「アデライトの花」「うさぎコットン100%」「動物たれながし」「猫で語る怪異」「私の部屋の猫放題」など連載中。こちらから「ダスクストーリー」無料で読めます。 mangaz.com/book/detail/21… TONO @tono9215 昨日はあまりの事に妹も涙目私も涙目、義弟も呆気にとられる事態だった。 市の都市計画、まだまだ住める家をそちらの都合で壊して立ち退けと言うのに、用意された補償金はもう二度と同じ暮らしは望めない物だった。 2022-05-09 22:24:02

                                          都市計画の関係でまだ住める一軒家を取り壊すが居住補償金は名古屋の六畳間ぐらいの金額を申し渡された話
                                        • 近未来のロケットは都市ガスで飛ぶ|ina111 / 稲川貴大

                                          性能が良く、環境に優しく、安く、将来は月でも火星でも使えるロケット。近未来のロケットの燃料は都市ガスである。 都市ガス? 家のコンロをひねれば出てくるガスは都市ガスとプロパンガス(LPガス)に分かれていて、化学物質が違う。都市ガスは天然ガスとも呼ばれ、物質としてはメタン、化学式ではCH4である。ロケットの燃料としては少し高くて純度の高い純メタンと不純物が混ざっているLNG:液化天然ガスの両方がある。 ロケットの燃料?ロケットは作用反作用の法則で自分の持っている燃料(推進剤)を噴出しながらその反力で飛んでいくものであるが、その持っている推進剤と噴出方法によっていくつか種類がある。 地上から打ち上がっているものは化学推進のロケットであり、化学推進ロケットには推進剤種類によって液体・固体・ハイブリッドと分かれる。液体推進剤は化学反応が起こる物質の種類だけあるので膨大な種類が考えられるが実用的なも

                                            近未来のロケットは都市ガスで飛ぶ|ina111 / 稲川貴大
                                          • 埼玉新都市交通 社長が「侮辱的言動」で辞任 懇談会で「女性いないなあ」 | 毎日新聞

                                            「ニューシャトル」を運行する埼玉県出資の第三セクター・埼玉新都市交通(伊奈町)は11日、JR東日本出身の南雲(なぐも)敦社長(54)が同日付で辞任したと発表した。同社は「女性社員に侮辱的な言動があり、本人から辞意があった」と説明している。当面は渡辺哲常務が社長を代行する。 記者会見した渡辺常務によると、南雲氏は2019年8月、女性社…

                                              埼玉新都市交通 社長が「侮辱的言動」で辞任 懇談会で「女性いないなあ」 | 毎日新聞
                                            • にゃんこそば☁データ可視化 on Twitter: "昨年の夏以降、マクドナルドで感染報告(臨時休業 or 消毒対応)があった店を光らせてみた。 第5波は首都圏でくすぶり始め、7月後半に全国に飛び火したようだ。都市圏の中での広がりや、隣の地域への重心移動も興味深い。 そして年末から… https://t.co/ZklnbYd6ng"

                                              昨年の夏以降、マクドナルドで感染報告(臨時休業 or 消毒対応)があった店を光らせてみた。 第5波は首都圏でくすぶり始め、7月後半に全国に飛び火したようだ。都市圏の中での広がりや、隣の地域への重心移動も興味深い。 そして年末から… https://t.co/ZklnbYd6ng

                                                にゃんこそば☁データ可視化 on Twitter: "昨年の夏以降、マクドナルドで感染報告(臨時休業 or 消毒対応)があった店を光らせてみた。 第5波は首都圏でくすぶり始め、7月後半に全国に飛び火したようだ。都市圏の中での広がりや、隣の地域への重心移動も興味深い。 そして年末から… https://t.co/ZklnbYd6ng"
                                              • 在日ウクライナ大使館 on Twitter: "ウクライナが卑劣なロシア侵攻を受けるなか、ロシアの町との「姉妹関係」を保ち続けるのは偽善のように思われます。当館が日本の都道府県及び市に対して、ロシアの地域及び市との姉妹都市関係の断絶を呼びかけました。 https://t.co/UaxBBlqV8A"

                                                ウクライナが卑劣なロシア侵攻を受けるなか、ロシアの町との「姉妹関係」を保ち続けるのは偽善のように思われます。当館が日本の都道府県及び市に対して、ロシアの地域及び市との姉妹都市関係の断絶を呼びかけました。 https://t.co/UaxBBlqV8A

                                                  在日ウクライナ大使館 on Twitter: "ウクライナが卑劣なロシア侵攻を受けるなか、ロシアの町との「姉妹関係」を保ち続けるのは偽善のように思われます。当館が日本の都道府県及び市に対して、ロシアの地域及び市との姉妹都市関係の断絶を呼びかけました。 https://t.co/UaxBBlqV8A"
                                                • 廃止を発表 裾野市の「次世代型近未来都市構想」とは?|あなたの静岡新聞|深堀り情報まとめ〈知っとこ〉

                                                  廃止を発表 裾野市の「次世代型近未来都市構想」とは? 裾野市の村田悠市長は、トヨタ自動車が建設中の実験都市「ウーブン・シティ」と連携したまちづくりを進める「次世代型近未来都市構想(SDCC構想)」の廃止を発表しました。廃止理由と構想がどのようなものだったのかまとめました。 〈キュレーター:編集局未来戦略チーム 楢橋璃歩〉 市民生活の現状にそぐわず、2年半で終了 市長交代で転換 裾野市の村田悠市長は2日、情報技術(IT)や最先端技術を活用してまちづくりを進める「次世代型近未来都市構想(SDCC構想)」を廃止する考えを明らかにした。トヨタ自動車が同市に建設する次世代技術の実験都市「ウーブン・シティ」と連携した市独自の取り組みだったが、実用化のめどが立っていない先進技術も多く、市民生活の現状にそぐわないと判断した。 SDCC(スソノ・デジタル・クリエーティブ・シティ)は、人口減少と高齢化が進む地

                                                    廃止を発表 裾野市の「次世代型近未来都市構想」とは?|あなたの静岡新聞|深堀り情報まとめ〈知っとこ〉
                                                  • 遮音社会:「都市vs田舎」「若者vs高齢者」 地方炎上の根底にあるもの | 毎日新聞

                                                    地域のもめごとがSNSでクローズアップされ、「炎上」するケースが相次ぐ。「都市と田舎」「若者と高齢者」などの単純化した構図のみが強調され、他の要因は顧みられない。背景には何があるのか。過疎地域の課題に詳しい徳島大の田口太郎教授(47)=地域計画学=に聞いた。 ――香川県まんのう町の交流施設からおもちゃが撤去されたというニュースをインフルエンサーがSNSで拡散し、住民が批判にさらされました。地方のトラブルが炎上するケースが目立ちます。 ◆SNSの普及で昔は地域内にとどまっていたもめごとが広く発信され、無関係の人の目にも触れるようになりました。特に地方のネガティブな話題は拡散し、たたかれやすい傾向にあります。都市との対立構図なら田舎、若者との対立なら高齢者に批判が集中していますが、根底にあるのは相互理解の欠如です。

                                                      遮音社会:「都市vs田舎」「若者vs高齢者」 地方炎上の根底にあるもの | 毎日新聞
                                                    • [プレイレポ]メトロイドヴァニアに求める要素を完璧に近い形で提供してくれる「棄海:忘れられた深海都市」

                                                      [プレイレポ]メトロイドヴァニアに求める要素を完璧に近い形で提供してくれる「棄海:忘れられた深海都市」 ライター:F5/タワラ02 ハピネットより2023年3月7日にグローバル配信されるSwitch用ソフト「棄海:忘れられた深海都市」は,台湾の18Light Gameが制作したメトロイドヴァニア系の深海探索型アクションゲームだ。 Steamでは「棄海:プランティーズアドベンチャー」の名で配信されており,Switch版では限定スキンをはじめ,マルチエンディングやボスラッシュモード,4段階の難度選択が搭載されている。本稿では,Switch版「棄海:忘れられた深海都市」のプレイレポートをお届けしよう。 今回プレイレポートを書くにあたり,難度は「軍曹」(モンスターの危険度「中」)で,エレキヒュドラというボスを撃破する場面まで進めている。「軍曹」でもボス戦では何度かリトライするほどの手応えで,簡単で

                                                        [プレイレポ]メトロイドヴァニアに求める要素を完璧に近い形で提供してくれる「棄海:忘れられた深海都市」
                                                      • なぜ、トヨタは「実験都市」をつくるのか? その狙いと勝算を考える

                                                        2020年1月に開催された「CES 2020」で、トヨタ自動車が「実験都市」を静岡県に建設する計画を発表した。 計画によれば、この都市は2020年末に閉鎖される同社の東富士工場(静岡県裾野市)の跡地に建設される予定で、工事は21年初頭に着工する。将来的には面積が約71万平方メートルの街になるという。自動運転やロボット、スマートホームといった先端技術をふんだんに取り入れた、未来の街を創り出す構想だ。建設はまずトヨタ主体で進め、住民も同社の社員や研究者たちが中心になるが、パートナー企業の参加や外部の関係者・一般人の居住も呼び掛けるとしている。 実験都市の名称は「Woven City」(ウーブン・シティ)。直訳すれば「織られた街」という意味で、都市内部の「道」の構造に由来する。発表によれば、都市内の道路は大きく分けて(1)完全自動運転車や電気自動車のみが走行する道、(2)歩行者とパーソナルモビリ

                                                          なぜ、トヨタは「実験都市」をつくるのか? その狙いと勝算を考える
                                                        • 古代マヤ文明の巨大都市が放棄された理由が判明か、飲み水が毒物に汚染されていた証拠が発見される(米研究) : カラパイア

                                                          1000年以上も長きにわたり、古代マヤ文明の都市ティカルは、最大かつ重要な中心都市として君臨していた。 しかし、9世紀後半ごろに、ティカルと周辺の多くの町から忽然と人がいなくなってしまった。新たな分析の結果、ティカルにあった貯水池が、この集団移住の謎を解く重要なカギであることがわかった。 米オハイオ州、シンシナティ大学の研究チームが、現在のグアテマラにあったティカルの貯水池の堆積物を分析した結果、ティカルの住民が飲み水として利用していた水が、毒物に汚染されていた証拠が見つかったのだ。

                                                            古代マヤ文明の巨大都市が放棄された理由が判明か、飲み水が毒物に汚染されていた証拠が発見される(米研究) : カラパイア
                                                          • 中国都市部の25~29歳の半数以上が未婚 30歳の未婚率も30%超え - 黄大仙の blog

                                                            中国メディア・第一財経の報道によると、『中国人口就業統計年鑑2023』を分析した結果、2022年の中国都市部の25~29歳の未婚率は56.9%、30~34歳の未婚率は20%に達しており、30歳に限れば未婚率は30%を超え、30.7%に達しました。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 中国の若年未婚率が増加 中国農村部の25~29歳の未婚率は47.4%でした。注目すべきは、田舎の未婚率が50歳以上の全年齢層で2%を超えていることです。 一方、中国民政部が発表した「2022年民政事業発展統計公報」によると、2022年、年間を通じて法律に基づき婚姻届を提出した婚姻件数は683.5万件で、前年より10.6%減少しました。 婚姻率は1000人当たり4.8人で、前年より0.6人減少しました。全国の婚姻件数は9年連続で減少しています。 一部の分析によると、中国の大

                                                              中国都市部の25~29歳の半数以上が未婚 30歳の未婚率も30%超え - 黄大仙の blog
                                                            • イスラエルが再び都市封鎖へ 第2波、世界で最も深刻:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                イスラエルが再び都市封鎖へ 第2波、世界で最も深刻:朝日新聞デジタル
                                                              • 4911 資生堂 2022月11月現在 中国都市封鎖影響大きい。『エリクシール』リニューアル。12月・株主優待銘柄ピックアップ・ほんとにお得か? - ねこぷろ

                                                                株の銘柄分析(簡易) 2022年11月6日現在の 4911  資生堂 についてになります。 この会社は、株主優待がある銘柄になります。 株主優待の権利落ちが12月にあります。 優待内容と、優待条件は 自社グループ会社商品    1,500円相当    100株以上 ※オリジナルカタログより選択 ※1年以上継続保有(12月末時点の株主名簿に連続2回以上記載)の株主のみに贈呈 ※優待品に代えて社会貢献活動団体への寄付選択可 10,000円相当    1,000株以上 になっているようです。 Sponsored Link 2021年12月期の実績より売上成長率を振り返ってみると 売上成長率 直近 12.4% 売上成長率 3年平均年換算 -0.9% 売上成長率 5年平均年換算 4.8% 成長性の実績をみると 成熟企業でゆるやかな成長を続けている と言えます。 中国市場の影響を大きく受けているので厳

                                                                  4911 資生堂 2022月11月現在 中国都市封鎖影響大きい。『エリクシール』リニューアル。12月・株主優待銘柄ピックアップ・ほんとにお得か? - ねこぷろ
                                                                • トヨタのスマート都市、GAFAを呼ぶ「蜜」となるか

                                                                  「この街は誰にでも開放する。ここにいるあなたたちにも」 トヨタ自動車の豊田章男社長は1月6日、米ラスベガスで7日から開催される世界最大のデジタル技術見本市「CES」の開幕に先立ち、人とあらゆるモノがインターネットでつながるスマートシティー「Woven City(ウーブン・シティ)」を静岡県裾野市に建設すると発表した。 2020年末に閉鎖予定のトヨタ自動車東日本の東富士工場の跡地を利用し、21年初頭に着工する。当初は約2000人の「住民」がここで実際に生活を送り、その後、徐々に増やしていくという。他企業と連携しながら、最終的には約70万8000㎡の街を形成する予定だ。トヨタだけでなく、他の企業や組織がここで独自のプロジェクトを進めることもできる。 トヨタにとってはコネクテッドカー(つながるクルマ)を開発する実証実験の場となるが、狙いはそれだけではない。ここではクルマや建物だけでなく、人もネッ

                                                                    トヨタのスマート都市、GAFAを呼ぶ「蜜」となるか
                                                                  • 東京都市大で9万冊 大学図書館4カ所で浸水被害 | 毎日新聞

                                                                    台風19号による浸水により東京都内で少なくとも4カ所の大学図書館が被害を受け、一時閉鎖や利用制限などを強いられている。数万冊の書籍に被害が出たとみられる施設もあり、関係者は復旧作業に追われている。 東京都市大(世田谷区)は学生と教職員約5100人が所属する世田谷キャンパスが広い範囲で浸水。復旧作業などのため入構禁止とし、19日まで全授業を休講とした。同キャンパスは区作成のハザードマップで浸水想定域に入っている。 図書館は13日午前8時時点で地階が水没、1階が足首のあたりまで浸水、全館が停電するなどした。18日時点でポンプによる排水作業が続いている。蔵書約29万冊のうち約9万冊が、水没した地階に収蔵されていた。 同大では図書館の相互利用協定を結んでいる区内の他の5大学などに利用者を振り分けたり、返却期限を延長したりするなどの措置をとっている。企画広報室の外智晃係長は「できるだけ早く再開したい

                                                                      東京都市大で9万冊 大学図書館4カ所で浸水被害 | 毎日新聞
                                                                    • サンドボックスMMORPG『BitCraft』発表。狩りや農業、クラフトや都市建設など文明構築を楽しむ自由生活 - AUTOMATON

                                                                      デベロッパーのClockwork Labsは9月16日、MMORPG『BitCraft』を発表した。まずPC向けに配信され、のちにクロスプラットフォーム展開を予定しているという。リリース時期は今のところ明かされていない。現在、プレアルファテスターが募集中だ。 『Bitcraft』は自動生成される世界で展開されるMMORPGだ。数多くのプレイスタイルを楽しむことができ、農業や狩猟、クラフトや、都市建設・社会ストラテジーといった要素を楽しむことが可能。戦闘だけではない、多彩な遊びを味わうことができる。ゲーム全体としては、サバイバルゲーム、サンドボックスゲーム、RPG、都市建設、戦略ゲームといったジャンルを組み合わせて構成されているという。 本作の世界は、巨大で、自由に作り変えることのできるサンドボックスにより構成されている。ゲーム開始時、プレイヤーは荒野で目覚め、生き延びるためにシェルターを建

                                                                        サンドボックスMMORPG『BitCraft』発表。狩りや農業、クラフトや都市建設など文明構築を楽しむ自由生活 - AUTOMATON
                                                                      • 北海道大学が大学院改革 「授業料ゼロ」化も検討 北の200万都市 生らサッポロ - 日本経済新聞

                                                                        北海道大学が大学院改革に乗り出す。約2500人いる博士課程の学生全員の授業料全額相当を奨学金で支給する制度の創設を検討しており、分野によっては「全入」状態の研究科は思い切って再編する。ノーベル化学賞という成功体験を糧に、世界で勝負できる大学へと脱皮する。大学院改革を主導する山本文彦副学長は「社会変化に対応するには分野を融合しての教育が必須だ」と話す。4月に大学院改革のための組織を新設し、21の

                                                                          北海道大学が大学院改革 「授業料ゼロ」化も検討 北の200万都市 生らサッポロ - 日本経済新聞
                                                                        • 砂漠から丸ごと姿を現したローマ帝国の古代都市

                                                                          現在のアルジェリアにあるティムガッドの遺跡。タムガディやタムガスとも呼ばれる。一際目を引くのはローマ皇帝トラヤヌスに敬意を表して作られた「トラヤヌス帝の凱旋門」。(PHOTOGRAPH BY IVAN VDOVIN/AGE FOTOSTOCK) 都市全体が消えることなど滅多にない。だが、北アフリカのヌミディア地方に丸ごと姿を消した都市があった。西暦100年頃、古代ローマ皇帝トラヤヌス帝によって建設されたティムガッドだ。 ティムガッドは当初、ローマ帝国の第3軍団アウグスタの駐屯地として建設され、のちに退役軍人の植民都市として繁栄し、数百年にわたり栄華を極めた。おかげで、侵略者にとっては魅力的な標的だった。430年のバンダル人による侵攻の後、何度も攻撃が繰り返されて弱体化し、完全な復興を果たせないまま、700年代に打ち捨てられてしまう。(参考記事:「ローマ帝国 栄華と国境」) 砂漠が街をのみ込

                                                                            砂漠から丸ごと姿を現したローマ帝国の古代都市
                                                                          • 能力者たちが跳梁跋扈するアジア都市を舞台にした、世界幻想文学大賞受賞のSFマフィア物──『翡翠城市』 - 基本読書

                                                                            翡翠城市(ひすいじょうし) (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 5045) 作者: フォンダリー,大谷真弓出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/10/17メディア: 新書この商品を含むブログを見るこの『翡翠城市』は、少ない作品数ながらも軒並み評価の高いフォンダ・リーによる、SFアジアンノワールとでもいうべき独特な雰囲気・舞台設定を持った作品である。巷では「二十一世紀版ゴッドファーザー✕魔術」と評判らしい(凄い評判だな)。 台湾のようなアジア的雰囲気を持つ架空の島を舞台に、マフィア/ギャング物をやる──だけではなく、さらにはそこに「翡翠」と呼ばれる身にまとうことで特別な能力を発揮できる特別な天然資源があって、対立する二大組織の戦闘員は翡翠を身にまとってまるでカンフー映画のように殺し合い──、と西洋と東洋が入り混じったような世界観を作り上げている。で、おもしろいかどうかだが──能力✕マフ

                                                                              能力者たちが跳梁跋扈するアジア都市を舞台にした、世界幻想文学大賞受賞のSFマフィア物──『翡翠城市』 - 基本読書
                                                                            • 進むリモート農業 都市で操作、無人で収穫・除草 - 日本経済新聞

                                                                              ロボットやデータを駆使した「スマート農業」が進化している。遠隔地から無人で作業ができるシステムを研究機関が次々と開発中だ。農家の高齢化や就農人口の減少といった社会課題の解決に加え、ビジネスの大きな広がりも秘めている。北海道浦臼町に広がるブドウ農園。房を刈るのは人工知能(AI)カメラを搭載した収穫機だ。カメラが房の位置を認識し、無人走行で刈り取っていく。操作するのは約60キロ離れた北海道大学(札

                                                                                進むリモート農業 都市で操作、無人で収穫・除草 - 日本経済新聞
                                                                              • パリ国際大学都市日本館での杉田水脈講演会が「中止」・会場変更:石田英敬の弾圧思想 - 事実を整える

                                                                                以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「パリ国際大学都市日本館館長: 歴史修正主義者・差別主義者の杉田水脈氏のパリ講演に断固として抗議する。」 https://t.co/8qZb4xm9A1 @change_jpさんから — 石田英敬 (@nulptyx) August 24, 2019 魚拓:http://archive.is/kubss 他人の講演会の妨害をして喜んでる人間が東京大学の名誉教授だったのですが、その言ってることがまぁまぁ支離滅裂だったので取り上げます。 パリ国際大学都市日本館での杉田水脈講演会が中止・会場変更 石田英敬の弾圧思想 学問の自由の問題ではない 表現の自由の問題でもない 歴史修正主義は軽犯罪の対象というごまかし 「一度でもミスしたら大学で講演するな」と言う石田英敬 まとめ:政治闘争のためにいいかげんな事を言う教授職 パリ国際大学都市日本館での杉田水脈講演会が中

                                                                                  パリ国際大学都市日本館での杉田水脈講演会が「中止」・会場変更:石田英敬の弾圧思想 - 事実を整える
                                                                                • ミニマル都市建設『The Block』正式発表。遊びごころを刺激するシンプル都市づくり、無料デモ版配信中 - AUTOMATON

                                                                                  パブリッシャーのFuture Friends Gamesは6月14日、『The Block』を正式発表した。発表にあわせて、制限時間付きのデモ版が配信されている。対応プラットフォームはPC(Steam)で、今夏リリース予定だ。 『The Block』は、シンプルな都市建設ゲームだ。タイル状のマップに、大小さまざまな建物や、樹木、電柱といったオブジェクトを敷き詰めていく。スコアや目標は存在せず、すべてのタイルにものを配置すれば1ゲームが完了する。背景や建物の色、そして配置するオブジェクトはランダムとなる。ただ、引き当てたオブジェクトが気に入らない場合は、目当てのものが出るまで引き直すことも可能だ。 本作のSteamストアページでは、制限時間付きのデモ版が配信されている。デモ版ではMサイズ(7タイル×7タイル)のマップのみプレイ可能。製品版ではXSからXLまで、5段階のマップサイズが登場するよ

                                                                                    ミニマル都市建設『The Block』正式発表。遊びごころを刺激するシンプル都市づくり、無料デモ版配信中 - AUTOMATON