並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 460件

新着順 人気順

都市の検索結果321 - 360 件 / 460件

  • 見過ごされている「平和都市」長崎の市長の「二重基準」 - 葦辺の車家ブログ

    長崎市長「勇気づけられている」平和祈念式典へのイスラエル不招待判断支持するSNSの声に - 社会 : 日刊スポーツ www.nikkansports.com 長崎市の鈴木史朗市長は8日、市内で報道陣の取材に応じ、「原爆の日」の9日に市内で営む平和祈念式典にイスラエルを招待しないとした方針に対し、SNS上で「長崎市を支持します」といった共感の声が広がっていることへの受け止めを問われ「すべては承知していないが、声は承知している」と口にした。 長崎市長「勇気づけられている」平和祈念式典へのイスラエル不招待判断支持するSNSの声に - 社会 : 日刊スポーツ しかし主要7カ国(G7)はロシアを非難する一方、人道を軽視するイスラエルへの対応は鈍いままだ。この「二重基準」を、米英は被爆地にも持ち込んだとも言える。 (社説)被爆地の式典 納得できぬ米英の欠席:朝日新聞デジタル 米英が「二重基準」を被爆地

      見過ごされている「平和都市」長崎の市長の「二重基準」 - 葦辺の車家ブログ
    • 京葉線の幕張豊砂以外も「イオン前駅」増殖の背景

      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

        京葉線の幕張豊砂以外も「イオン前駅」増殖の背景
      • ポンペイで男女2体の遺骨発見 硬貨や宝石と共に

        古代ローマの都市ポンペイの家屋にある小部屋から2体の遺骨が見つかった/Archeological Park of Pompeii ローマ(CNN) 紀元79年に起きたベスビオ火山の噴火で埋まった古代ローマの都市ポンペイで、男女1体ずつの遺骨が新たに発掘された。彼らが所有していた硬貨や貴重な宝石も合わせて出土したと、考古学者らが明らかにした。 今回の区画の発掘では、古代の建物や遺物が数多く見つかった。具体的にはパンの製造所、改修中の家屋、精巧な絵画で飾られた複数の部屋などだ。 ベスビオ火山噴火当時のポンペイには2万人前後が住んでいたとみられる。最新の発見を受け、被災前の現地での暮らしがどのようなものだったかについて一段の詳細が明らかになった。 上記の遺骨が見つかった小さな寝室は、住人の一時的な寝場所として使われていた。本来の大きな家屋が改修中だったためだと遺骨を発掘した考古学者らは指摘する。

          ポンペイで男女2体の遺骨発見 硬貨や宝石と共に
        • 「消滅可能性都市」の警鐘から10年 なぜ人口減対策に失敗したのか:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            「消滅可能性都市」の警鐘から10年 なぜ人口減対策に失敗したのか:朝日新聞デジタル
          • 東京スカイツリーというパノプティコン(一望監視装置) - シロクマの屑籠

            土着の宗教としてのスカイツリー pic.twitter.com/r3uGVL85A3— wat_mat (@wat_mat) 2024年2月12日 今朝、通勤中にX(旧twitter)をチラ見したら上のポストが表示されて「わかるわかる! 東京スカイツリーって、おれらのことを見てるよね」と思ったので少しだけ。 東京都、とりわけ台東区や墨田区のあたりを歩いていると、どこの路地からも東京スカイツリーの姿がみえる。近くに行くと、こうやって見上げなければならないほどスカイツリーは大きい。 『ブラタモリ』によれば、スカイツリーは一帯のなかでも少し高い土地に立っているというから、ただでさえ高いスカイツリーが一層目立つのだろう。そのうえ周辺にはあまり高層の建物がない。だからか、東京の東のほうを街歩きしていると、いつも同じ顔つきのスカイツリーがこちらを見つめているような気がする。それが私にはなんだか落ち着か

              東京スカイツリーというパノプティコン(一望監視装置) - シロクマの屑籠
            • 電車の窓から見えた気になるものをいちいち見に行く散歩

              1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:缶詰のシロップ飲み比べピクニック 鷹みたいな顔になる 気になったら見に行く。歩きの散歩では普通にやることだ。それの電車のやつをやろう。 乗る電車は京成線。東京の上野の方から千葉の成田方面に向かう電車 前日の嵐みたいな雨が止んで、呆れるほど天気がいい。散歩日和である。朝からスキップで電車に乗り込んだ。 電車は空いていたがもちろん立って窓から外を見る。「気になるもの」を探すためだ。鷹みたいな顔をしていたと思う。 鷹 大きな公園、「TVマージャン」という看板、同じ車がびっしり停まっているタクシー会社の駐車場などが見えた。 気になるものはたくさんあるが、降りて見に行くというのはなかなか勇気の要るものである。時間と労

                電車の窓から見えた気になるものをいちいち見に行く散歩
              • 京の地名の不思議 東西と南北の通り、どっちが先? | NHK

                「四条烏丸」は、なぜ「烏丸四条」とは呼ばれないのか?京都観光をしていると、交差点やバス停などで通りの名前を組み合わせた地名をよく目にします。 ただ、東西の通りが先になったり(四条烏丸)、南北の通りが先になったり(烏丸五条)と、ばらばらなことに気づくと不思議に思うかもしれません。 視聴者の方から寄せられたこの疑問を深掘りすると、京都の1200年の歴史がかいま見えてきました。 (NHK京都放送局 田村允記者) 京の地名は“通りの組み合わせ” ※京都市のホームページの図をもとに簡略化しています 実際はもっと複雑です 京都市の中心部は、通りが町を区切り、碁盤の目のようになっています。 通り名は、赤字の部分を上からつなげ「まるたけえびすにおしおいけ、あねさんろっかく・・・」という「わらべうた」にされるほどよく知られ、地名は東西の通りと南北の通りを組み合わせて示されます。 例えば「烏丸御池」にあるNH

                  京の地名の不思議 東西と南北の通り、どっちが先? | NHK
                • 東京「自由が丘」人気の街も建物老朽化で駅前の再開発本格化へ | NHK

                  都内各地で再開発が進む中、おしゃれな街として人気を集めてきた目黒区の「自由が丘」で、長年、懸案とされてきた駅前の再開発事業が来年度、本格化することになりました。 東京 目黒区の「自由が丘」は東急東横線と大井町線の駅があり、周辺には個性的な店が建ち並ぶ人気の街です。 しかし、建物の老朽化などにより、再開発した都心の街と比べて相対的に存在感が低下してきたことへの危機感から、地元の商店主らが中心となり、来年度、駅前の再開発を本格化することになりました。 計画では住居や商業施設などが入る高さ60メートルほどのビルを建てるとしています。 さらに、大きな魅力となっている街歩きがしやすくなるよう、道路を拡幅したり、鉄道の立体化を検討したりするとしています。 事業の主体は商店主たちですが、目黒区は新築工事への補助や道路整備などの費用として合わせて34億8000万円余りを新年度予算案に計上する方針です。 目

                    東京「自由が丘」人気の街も建物老朽化で駅前の再開発本格化へ | NHK
                  • 「醜いのは犯罪」、そんな法律が50年前まで米国にあった

                    1898年、ニューヨーク市の路上で楽器を演奏する視覚障害者。ニューヨークでは醜陋(しゅうろう)法は制定されなかったが、似たような法案は起草されていた。(Photograph by Museum of the City of New York, Bridgeman Images) 美人は人間関係がうまく行き、学校や職場で得をすることは、研究で示されている。では逆に、見た目が悪いと思われることが社会的ハードルになるだけでなく、犯罪になるとしたらどう思われるだろうか。 19世紀半ばから1970年代に至るまで、米国には、「見た目がよくない」人々が公共の場に出ることを禁じるいわゆる「醜陋(しゅうろう)法」なるものが存在した。あまり知られていない法律だが、その歴史を紐解いてみると、米国社会が誰を「美しい人」とみなすのか、そしてその理想に届かない人々がどのような影響を受けたのかが見えてくる。 すぐに全米

                      「醜いのは犯罪」、そんな法律が50年前まで米国にあった
                    • 宇都宮市、LRT軸の公共交通政策強化へ 路線バス乗り継ぎ割引、市内全児童にトトラ配布も|下野新聞 SOON

                      【宇都宮】佐藤栄一(さとうえいいち)市長は4日、年頭記者会見を開き、次世代型路面電車(LRT)を軸にした公共交通政策を引き続き強化していく方針を示した。年内に路線バス同士の乗り継ぎ割引を始めるほか、3月末までに交通系ICカード「totra(トトラ)」の小学生用カードを市内の全児童を対象に配布を始める。LRTの快速運転などは3月のダイヤ改正に合わせて開始できるよう、運行会社に要望しているとした。

                        宇都宮市、LRT軸の公共交通政策強化へ 路線バス乗り継ぎ割引、市内全児童にトトラ配布も|下野新聞 SOON
                      • すでに横浜市内入りしたとの情報も…石丸伸二が都知事に続いて狙う「横浜市長の椅子」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                        「石丸伸二氏(42歳)が来年夏の横浜市長選に出馬するのではないか」 いま、横浜市議の一部の間でまことしやかにこう囁かれている。 【写真】いま「石丸伸二氏になりたい若者」が続出している…その「驚きの理由」 7月の都知事選直後、石丸氏は横浜市内某所で横浜市政関係者と面会。そのとき、「(横浜市長選は)選択肢の一つです」と話したという。 石丸氏といえば、大政党や組織をバックに持たず、人口約3万人の広島県安芸高田市長から都知事選に挑戦。「論破」を得意とし、ネットを最大限に利用した選挙で166万票をたたき出した。 「彼は今回ネットを中心に個人献金を3億円近く集めました。一方で選挙戦は全国各地からボランティアが5000人近く集まって手伝ってくれたので、カネもそれほどかけなくて済んだ。軍資金はまだ2億円近く残っているとみられ、次はどこの選挙に出るのかが最大の注目点です」(石丸氏の選挙に関わった関係者) 選

                          すでに横浜市内入りしたとの情報も…石丸伸二が都知事に続いて狙う「横浜市長の椅子」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                        • 埼京線板橋駅、「軍需の街」玄関口からの大変貌

                          東京都板橋区・北区・豊島区の3区にまたがるJR埼京線の板橋駅は、2025年に開業140年を迎える。 板橋駅は、上野駅を起点に現在の東北本線や常磐線、高崎線などの路線網を築いた明治期の私鉄・日本鉄道が、東海道本線と自社線を結ぶ短絡線として建設した、赤羽駅―品川駅間の「品川線」の途中駅として1885年に開設された。 同時に開業した新宿駅と渋谷駅は、東京の発展と歩みを重ねるように副都心として成長した。両駅のその後の経過と比べると、なぜ板橋駅が同時に開設されたのか不思議に思う人は少なくないだろう。 赤羽駅から新宿駅までは距離があるので、その中間に駅を設ける必要があったという説明でもそれなりに納得できるが、板橋駅は決してそんな消極的な理由で設置されたわけではない。 「火薬製造の街」だった板橋 板橋駅があった地は、江戸時代から江戸四宿のひとつである板橋宿として栄えた。板橋宿は中山道最初の宿場町で、川越

                            埼京線板橋駅、「軍需の街」玄関口からの大変貌
                          • 日本で最も自殺の少ない町から学ぶ都市のデザイン:「路地」と「ベンチ」が援助希求行動を促す – Stanford Social Innovation Review Japan

                            徳島県南端にある太平洋に面した海部町(現海陽町)は日本で自殺率が最も低いことで知られている。この町を対象とした研究から自殺の危険を抑制するコミュニティの特性が見えてきた。それらの社会実装に向けた試みを紹介する。 ※本稿は、SSIR Japan 編『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 05 コミュニティの声を聞く。』より転載したものです。 岡 檀 Mayumi Oka 社会的レジリエンスを高める「自殺予防因子」への着目 日本は自殺の多い国として知られている。昨年の自殺者数は 2万1881人であり、交通事故死者数の約8倍に相当する。人口10万対自殺率は G7加盟国の中では常にワーストである。自殺多発地域における自殺危険因子(健康問題、離別など自殺行動につながる要因)の研究は国の内外において厚い蓄積がある一方、自殺希少地域を対象とした自殺予防因子(自殺の危険を抑制する因子

                              日本で最も自殺の少ない町から学ぶ都市のデザイン:「路地」と「ベンチ」が援助希求行動を促す – Stanford Social Innovation Review Japan
                            • 「東京最古の私鉄駅」が大変貌!? 駅直結の「地上27階建て」再開発高層ビルがついに着工 | 乗りものニュース

                              古くて狭隘な駅前が「駅前らしい姿」に変貌します。 開業から約130年 拡大画像 西武拝島線・国分寺線の小川駅(画像:Google Earth)。 旭化成不動産レジデンスは2023年12月8日(金)、東京都小平市にある西武鉄道の小川駅西口で、再開発ビルを着工したと発表しました。 小川駅は、西武拝島線が新宿線小平駅から分岐して2駅目にあり、西武国分寺線との乗り換え駅です。国分寺線はこれまで国鉄買収もなく、私鉄路線として生き残ってきた中では東京最古の路線で、小川駅はその最初の区間が開通した当初からある駅。1894(明治27)年の開業からすでに約130年が経過しています。 その小川駅の西口は、密集市街地の老朽化がすすんで、建て替え時期となっています。その際に個々の家が独自に建て替えするのではなく、防災面も考慮しエリア全体で街の方向性を決めていくのが、行政主導の「小川駅西口地区第一種市街地再開発事業

                                「東京最古の私鉄駅」が大変貌!? 駅直結の「地上27階建て」再開発高層ビルがついに着工 | 乗りものニュース
                              • 熊本県菊陽町、熊本県TSMC市にでもなりそうな盛り上がり : 市況かぶ全力2階建

                                河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、内閣府の組織なのに中華がズブズブに関与している形跡を発掘されてしまい大慌てで証拠隠滅に走る

                                  熊本県菊陽町、熊本県TSMC市にでもなりそうな盛り上がり : 市況かぶ全力2階建
                                • 「世界のタンゲ」丹下健三 よみがえった?幻の広島都市構想 | NHK | WEB特集

                                  広島市中心部のほど近くに完成した新しいサッカースタジアム。 実はこのエリアでは戦後すぐ、ある“幻の計画”が発表されていたことがわかりました。 世界的な建築家・丹下健三によるスタジアム建設の構想です。 70年以上のときを経て「よみがえった」計画。 その意味を追いました。 (広島放送局 記者 相田悠真) 2月に広島市に開業した、新しいサッカースタジアム。 J1・サンフレッチェ広島の本拠地として、中心部から歩いて20分ほどの場所に建設されました。 このスタジアムの取材をする中で、今から74年前、このエリアにスポーツのスタジアムを作る構想をしていた人物がいることがわかりました。それが丹下健三です。 丹下健三は広島市の平和公園の計画を作ったあと、東京都庁や国立代々木競技場など数々の建築物の設計を行い、世界的な建築家となりました。 広島で取材をする私にとって、丹下健三は平和公園や原爆資料館といった広島

                                    「世界のタンゲ」丹下健三 よみがえった?幻の広島都市構想 | NHK | WEB特集
                                  • 仮想空間と身体性。映画監督・押井守が語る都市論・創作論【前篇】, | Journal | PLATEAU [プラトー]

                                    ——PLATEAUをご覧になった感想をお聞かせください。 押井 PLATEAU、いいね。使えるね、これ。地下のデータはあるの? 内山 地下については、これまで紙や2Dで管理されていたものを今後はPLATEAU上で規格統一させようという動きが進んでいます。セキュリティの関係上、あまりオープンにできない部分もあるのですが、これからどんどんデータ整備がなされていく分野ですね。 押井 地下というのは、かなり変な空間になっているはずなんですよね。 矢部 押井さんが『機動警察パトレイバー』でやっていたみたいに、昔の新橋駅とかね。地下の遺跡がどう見えるかという視点は面白いですね。 押井 あとは地下壕の跡とかね。どこでどう繋がっているのか、ぜんぜんわからない。撮影のときに見せてもらったけど、東京の地下がどうなっているのか、その全貌はわからないんですよね。豪雨が降ったときに水を貯める巨大な空間があるじゃない

                                      仮想空間と身体性。映画監督・押井守が語る都市論・創作論【前篇】, | Journal | PLATEAU [プラトー]
                                    • 真夏の!絶景さがしフィールドワークin愛知県岡崎市

                                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:面白い人がこぞって投稿した「江ノ島杯」とはなんだったのか > 個人サイト むかない安藤 Twitter 東岡崎駅集合 身近な絶景を集める合宿。集合したのは愛知県にある名鉄東岡崎駅である。 初日のメンバーはこちら。ちょっと覇気がないように見える理由は後ほど。 なぜ急に愛知県かというと、してんマップをいっしょに作っているデンソーの本社が近いからである。 そんな大人の事情もあるのだが、筆者である編集部安藤の出身地愛知県には、食文化も歴史も、ちょっと他にはないおもしろさがまだまだ転がっていると思うのだ。 というわけで絶景の50や100すぐに見つかるだろう、と高をくくってやってきたのだが、来てみたら完全なる猛暑だった。猛暑?酷暑? これ、大丈夫です

                                        真夏の!絶景さがしフィールドワークin愛知県岡崎市
                                      • 「閉鎖的なフランス映画界の体制をぶち壊したかった」 気鋭の監督ラジ・リ、最新作『バティモン5 望まれざる者』インタビュー | CINRA

                                        『バティモン5 望まれざる者』 / © SRAB FILMS - LYLY FILMS - FRANCE 2 CINEMA - PANACHE PRODUCTIONS - LA COMPAGNIE CINEMATOGRAPHIQUE – 2023 —『バティモン5 望まれざる者』は監督の実体験から着想を得たんでしょうか? ラジ・リ監督(以下、リ):『レ・ミゼラブル』と同じく、この作品で描かれていることも私が実際に見聞きしたことがベースとなっています。私の両親もバティモン5の住人のように高金利でマンションを購入し、支払いを終えたタイミングで建物の劣化を口実に追い出されてしまいました。「危険だから」と数時間以内に自宅から去るように言われることも現実にあった話です。このような出来事はパリ郊外のみならず世界各地で起きています。 『バティモン5 望まれざる者』予告編 / あらすじ:再開発計画があるこ

                                          「閉鎖的なフランス映画界の体制をぶち壊したかった」 気鋭の監督ラジ・リ、最新作『バティモン5 望まれざる者』インタビュー | CINRA
                                        • 五反田、「大崎」を名乗る施設が多い駅の周辺事情

                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                            五反田、「大崎」を名乗る施設が多い駅の周辺事情
                                          • 5都市をつなぐ中国最長の都市間「地下鉄」が全線開通

                                            中国南部のグレーターベイエリア(広東省や香港、マカオの都市群)の都市間を結ぶ「地下鉄」、広仏南環と仏莞城際が26日、正式に運行を開始しました。既に開通済みの仏肇城際、莞恵城際と合わせると「4地下鉄路線」が貫通したことになります。これにより、同地域の広州、仏山、東莞、肇慶、恵州の5都市がつながり、全長258キロ、総駅数39駅の中国最長の都市間「地下鉄」となりました。 「4地下鉄路線」の貫通・運行開始後は、乗客のさまざまな移動需要を満たすために「全駅停車列車+主要駅停車の急行」という運営モデルが採用されます。列車の運転間隔は平均26分です。 そのうち、急行は、肇慶駅、三水北駅、番禺駅、広州長隆駅など計14の主要駅に停車し、乗客は自分のスケジュールに合わせて移動時間を柔軟に決めることができます。同路線の乗車方法は一般的な都市地下鉄と同じで、事前に乗車券を購入する必要はなく、駅に着いてから乗車券を

                                            • 外苑再開発計画 初期から三井不動産関与/公園削り超高層ビル/共産党都議団が批判

                                              多数の樹木を伐採する神宮外苑再開発(東京都新宿区・港区)で、都が計画の初期段階から、地権者ではない三井不動産を関与させ、都市計画公園区域を削って超高層ビルを建設する準備を進めていたことが分かりました。 日本共産党都議団(大山とも子団長、19人)は27日、都庁で記者会見し「都と三井不動産、自民党政治家が文字通り一体となって進めてきたことは明らかだ。都が『都の事業ではない』と言い逃れることは断じて許されない」と批判しました。 NHKの情報番組「首都圏情報ネタドリ!」(4月5日放送)では、「2013年に作成された資料」として、「どこに高層ビルを建設するのか」を検討する文書を紹介。超高層ビル建設を可能にする方法について「(都の)『公園まちづくり制度』という制度がある中で、今回の開発が可能なのではないかと考え、計画提案した」という三井不動産幹部の証言を報じました。 都都市整備局は22年11月の都議会

                                                外苑再開発計画 初期から三井不動産関与/公園削り超高層ビル/共産党都議団が批判
                                              • 東京と大阪にある「日本橋駅」、意外に多い共通点

                                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                  東京と大阪にある「日本橋駅」、意外に多い共通点
                                                • コラム/建モノがたり/渋谷ライズ 「美しい出会い」が描く虚構 -朝日マリオン・コム-

                                                  ミニシアターとして知られた東京・渋谷のライズ。いまはライブハウスになっていますが、大きく変容を続ける街のなかで、巨大な金属の衣をまとった個性の強い建築は40年近く鎮座しています。設計した建築家の北川原温さんにうかがうと、カルチャー最先端の地でも廃れることのない独創的なメッセージが込められていました。 (聞き手・深山亜耶) ライズ外観 ――スペイン坂で初めて出会った10年ほど前に衝撃を受け、ずっと気になっていました。完成は1986年ときいています 東京って新宿、丸の内、銀座とそれぞれの地域に特徴があり、渋谷は非常にカオティックな街です。当時はすごいエネルギーが充満していました。初めは所有者の頼(らい)光裕さんから商業施設を依頼されたのですが、イメージがわかず、「敷地にステンレスを敷き詰めて1年続ければ発見できるかもしれない」と本気で相談したんです。ピカピカの敷地に空や建物が映り、雨が流れれば

                                                    コラム/建モノがたり/渋谷ライズ 「美しい出会い」が描く虚構 -朝日マリオン・コム-
                                                  • 「他の県庁所在地とは次元が違う」東海道新幹線「のぞみ」“第3の巨大ターミナル”「名古屋」には何がある? | 文春オンライン

                                                    日本三大都市は、東京・大阪・名古屋である。この3つの都市を含むいわゆる太平洋ベルトは、日本の人口の大半を抱え、あらゆる面でいまの日本を支えている。その中核が三大都市であって、名古屋はその一角を担っている、というわけだ。 名古屋市の人口は約230万人、愛知県はもとより岐阜や三重、静岡などを含めても押しも押されもせぬ圧倒的なナンバーワンだ。東海道新幹線の「のぞみ」も、東京・品川・新横浜ときて次は静岡県内をまったく素通りして次に停まるのが名古屋駅である。名古屋の町の玄関口は、紛れもなくこの名古屋駅だ。 名古屋駅、新幹線のお客の数としては、東京・新大阪に次いで多く、1日の平均乗車人員は実に約7万人。この数字だけを見ると、首都圏でいうなら八王子や川口と互角レベルなのであまり多く感じないかもしれない。

                                                      「他の県庁所在地とは次元が違う」東海道新幹線「のぞみ」“第3の巨大ターミナル”「名古屋」には何がある? | 文春オンライン
                                                    • 「理想都市」閑散 習氏肝いりの「雄安新区」、7年で14兆円投入 | 毎日新聞

                                                      雄安新区の中心部に建設された「雄安商務服務中心(ビジネスサービスセンター)」=河北省で2024年3月29日午前11時29分、岡崎英遠撮影 中国の習近平国家主席が2017年に打ち出した新都市「雄安新区」の建設が、4月で7年を迎えた。北京市近郊に先端デジタル技術を駆使し利便性の高いスマートシティーを建設するという巨大プロジェクトで、これまでに6700億元(約14兆231億円)以上を投入。しかし、習氏のトップダウンによる官製の「理想都市」にいまだ活気は見られず、民間活力によって中国南部の漁村を人口1000万人以上の大都市に変えた鄧小平時代の「経済特区」との違いが浮き彫りになっている。 北京市から南西に約100キロ。昨年末に全面開通したばかりの高速道を走ると畑の中に突然、高層ビルが…

                                                        「理想都市」閑散 習氏肝いりの「雄安新区」、7年で14兆円投入 | 毎日新聞
                                                      • 【独自】TSMC進出、農業への影響研究 熊本の農業団体と東海大が新組織設立へ 農地減の実態、人件費高騰の影響を調査|熊本日日新聞社

                                                        -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

                                                          【独自】TSMC進出、農業への影響研究 熊本の農業団体と東海大が新組織設立へ 農地減の実態、人件費高騰の影響を調査|熊本日日新聞社
                                                        • 鉄道3社が乗り入れ・乗降客は1日11万人超、なのに「飲食店や物販が少ない」…市が駅周辺活性化へ

                                                          【読売新聞】 鉄道3社が乗り入れ、利用者の多い 中 ( なか ) 百舌鳥 ( もず ) 駅周辺(堺市北区)を活性化しようと、堺市は基本方針を策定した。乗り換えの際などに、駅利用者が時間を過ごせる場所を作るといった、市が目指す地域の具

                                                            鉄道3社が乗り入れ・乗降客は1日11万人超、なのに「飲食店や物販が少ない」…市が駅周辺活性化へ
                                                          • LRTの西側延伸に反対の市民団体 計画中止求める陳情書提出|NHK 栃木県のニュース

                                                            宇都宮市と芳賀町を結ぶLRT=次世代型路面電車の区間を、市内中心部の西側の方向へ延伸させる計画について反対する市民団体が21日、市議会を訪れ、計画の中止を求める陳情書を提出しました。 ことし8月に開業したLRTは、JR宇都宮駅の東口から東側の方向へ14.6キロの区間で運行されていますが、宇都宮市は今後、市内中心部の西側の方向へ、およそ5キロにわたって延伸させることを計画しています。 この計画に反対する市民団体が21日、宇都宮市議会を訪れ、馬上剛議長に陳情書を手渡しました。 陳情書では、線路の建設が計画されている西側の道路は道幅が狭く、混雑を引き起こすおそれがあることや、既存の路線バスへの影響が大きいことなどをあげ、計画の中止を求めています。 市民団体の上田憲一代表は、このあと記者会見し「宇都宮市は“路線バスのまち”であり、LRTは交通の妨げとなって、市の発展の大きな障害にもなりかねない。延

                                                              LRTの西側延伸に反対の市民団体 計画中止求める陳情書提出|NHK 栃木県のニュース
                                                            • 東武東上線「小川町からみなみ寄居」に何がある?

                                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                東武東上線「小川町からみなみ寄居」に何がある?
                                                              • ローカル鉄道の輸送密度「1万人以下切り捨て」で見えてきた“明治初期への回帰” JRは結局、誰のために列車を走らせているのか? | Merkmal(メルクマール)

                                                                ローカル線の廃止は、地域の衰退や利便性の低下につながりかねない。鉄道には単なる輸送手段以上の価値があり、収益性だけでなく多様性という観点からも議論されるべきである。 この記事は「ローカル線」がテーマである。しかし実は大都市圏の利用者にも無関係ではない。2024年3月のJR東日本のダイヤ改正で京葉線の通勤時の快速列車が廃止され、沿線の利用者から強い抗議が寄せられたことは記憶に新しい。 大都市圏でも「みどりの窓口(有人窓口)」が次々と減らされている。代わって ・電子チケット ・指定席(多機能)券売機 ・オペレーターと話せる対話型券売機 などが増えているが、利便性をアピールしているものの鉄道好きの筆者(上岡直見、交通専門家)でさえ使いにくくて困惑する。利用者のニーズを無視して、JR側の都合だけで機能を限定したシステムになっているからである。 筆者は東京から在来線で約2時間ほどの町に時折行く用件が

                                                                  ローカル鉄道の輸送密度「1万人以下切り捨て」で見えてきた“明治初期への回帰” JRは結局、誰のために列車を走らせているのか? | Merkmal(メルクマール)
                                                                • JR横須賀線「終戦で役割変わった」駅の稀有な歴史

                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                    JR横須賀線「終戦で役割変わった」駅の稀有な歴史
                                                                  • 神宮外苑再開発に「全員がショックを受けた」イコモスが樹木伐採や高層ビル建築の問題点を語る

                                                                    「世界の主要都市で、こういう開発が行われるというのは聞いたことがありません」。ヘリテージアラートを出したイコモスの専門家が、神宮外苑再開発の問題点を説明した

                                                                      神宮外苑再開発に「全員がショックを受けた」イコモスが樹木伐採や高層ビル建築の問題点を語る
                                                                    • 姉妹都市はどのくらい姉妹なのか(デジタルリマスター)

                                                                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ファミマの生パンを焼く > 個人サイト むかない安藤 Twitter 姉妹都市はどのくらい姉妹なのか 「姉妹都市」という言葉がある。一般的には都市同市の自然環境が似ていたり、住民同士の交流があったりするのが姉妹都市の条件なのだとか。 僕が生まれた愛知県の大府市というところはオーストラリアに姉妹都市を持っていて、年に何度か物産展みたいなことをやっていた。 でも生活していて「実はいま姉がオーストラリアにいまして」みたいな実感はまったくなかった。オーストラリア側でもたぶん似たようなテンションだったんじゃないか。 今回、たまたま訪れた新潟県上越市と北海道室蘭市が姉妹都市であることを知った。姉妹都市の関係を暴くチャンスである。この二つの都市がどのく

                                                                        姉妹都市はどのくらい姉妹なのか(デジタルリマスター)
                                                                      • 東武線「群馬の玄関」川俣と茂林寺前に何がある?

                                                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                          東武線「群馬の玄関」川俣と茂林寺前に何がある?
                                                                        • アーバン・ベア! 「町にやってくるクマ」図解 - 沼の見える街

                                                                          町にやってくる熊々(くまぐま)、通称「アーバン・ベア」が世間を騒がせる今、クマに何が起きているのか、なぜ人を襲ってしまうのか、出会わないために/出会ったらどうすればいいか、共存の道はあるのか…などの基本的な情報を図解でまとめてみました。図解イラストとあわせて、参考にした/できそうなクマ関連の記事やサイトもまとめておきます。 Twitter↓ 町にやってくる熊々(くまぐま)が世間を騒がせる今、クマに何が起きているのか、なぜ人を襲ってしまうのか、出会わないために/出会ったらどうすればいいか、共存の道はあるのか…などを図解でまとめてみました。クマと人の今後を憂慮する人間たちは読んでみてね pic.twitter.com/Gut6eUS9SM — ぬまがさワタリ (@numagasa) 2023年11月19日 【参考記事・サイトなど】 まずクマ被害の定量的データは環境省の「クマ類による人身被害につ

                                                                            アーバン・ベア! 「町にやってくるクマ」図解 - 沼の見える街
                                                                          • 地方のショッピングモールや駅ビルのテナントが消えてガチャガチャが大量に置かれたスペースになると『おわりのはじまり』感がある

                                                                            ほぺらんぷ @hoppecoppe おばけ、深海生物、ポケモンのゴーストタイプを愛する4歳差姉妹の備忘録と写真。禁転載・禁加工・禁まとめ。記事化は全てお断りします。 instagram.com/hoppecoppephoto

                                                                              地方のショッピングモールや駅ビルのテナントが消えてガチャガチャが大量に置かれたスペースになると『おわりのはじまり』感がある
                                                                            • じつはいま中国人が急速に増えている「日本の都市」があった…その名前と「移住の理由」(中島 恵) @moneygendai

                                                                              東京に拠点を持つ中国人 近年、国内の政治情勢などを背景に、日本に移住する中国人が増えているが、在日中国人が最も多く住んでいる地域はどこか、ご存じだろうか。法務省の在留外国人統計(2022年6月末時点)によると、それは東京都で、約22万2000人となっている。在日中国人総数は約75万人なので、約3~4分の1が東京都に居住していることになる(続いて多いのは、埼玉県、神奈川県、大阪府、千葉県の順)。 さらに、都内での居住地域を細かく見てみると、最も多いのは江東区だった。2位は足立区、3位は江戸川区、4位は新宿区、5位は板橋区となっており、新宿区を除いて住宅地のイメージが強い地区となっている。中華料理店が多いイメージがある池袋を含む豊島区などはトップ5には入っていない。 なぜ、中国人はこれらの地域に多く住んでいるのか。同じ在日中国人でも、居住地域によって住んでいる人の特徴に違いはあるのか。各行政区

                                                                                じつはいま中国人が急速に増えている「日本の都市」があった…その名前と「移住の理由」(中島 恵) @moneygendai
                                                                              • 日本地図で「横浜より人口が少ない県」に色を塗ったら…… その結果に「強い」「都市部の一極集中は深刻」と驚きの声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                                神奈川県の横浜市と他の都道府県を、人口で比較した地図がX(Twitter)で大きな反響を呼んでいます。1都市だけでほとんどの府県を上回るの、あらためてすごいな。 【画像】話題の地図全体 投稿者は中学3年生の地面さん。横浜市の人口(約377万人)を基準に、それ以下の地域を白地図上で赤色に染めていきました。 その結果、日本全土はほぼ真っ赤に。首都の東京都と広大な北海道は当然としても、赤く塗られなかった府県は千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・兵庫県・福岡県の6つにとどまりました。 首都圏である横浜市の人口の多さが際立つ結果には、「都市部への一極集中は深刻」「なんなら四国全部足しても横浜のほうが多い(※)」「横浜に住んでいますが、横浜といえど濃淡はあるわけで……」などと、さまざまな反響を呼んでいます。 ※2020年の国勢調査によると、四国の人口は約369万5000人(愛媛県が約133万5000人 、

                                                                                  日本地図で「横浜より人口が少ない県」に色を塗ったら…… その結果に「強い」「都市部の一極集中は深刻」と驚きの声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 麻布台ヒルズ界隈がかつて谷地だった頃に撮った懐かしい猫写真を発掘してみた

                                                                                  港区の西久保八幡神社下の狭い路地にたたずむ2匹の猫。谷地らしいしっとり感が感じられる。この奥に階段があり、境内につながっていた。2016年9月 オリンパス OM-D E-M1 2023年11月24日、東京都港区に「麻布台ヒルズ」がオープンしたのは、かなりニュースになったので記憶に新しいところ。元はどんな場所だったのか。記憶に残っているのは、東京の凸凹地形好きくらいじゃないかと思う。 住所は麻布台だが、その中心部は谷地。「我善坊谷(がぜんぼうだに)」と名が付けられた、急坂に囲まれた谷だったのだ。我善坊「谷」が麻布「台」で「ヒル」ズになったのだから、すごい出世である。あれだけ高いビルがあれば、元が狭い谷地だったなんて誰も思うまい。 突然そんな話から始めたのは、その我善坊谷に猫がいたのを思い出したからだ。すでにその場所を再訪することもできないし(そもそも当時の道も家もない)、当然、猫もすでにいな

                                                                                    麻布台ヒルズ界隈がかつて谷地だった頃に撮った懐かしい猫写真を発掘してみた