タグ

2010年10月27日のブックマーク (7件)

  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - ぼく、もう我慢できないよ

    _ [社会]ぼく、もう我慢できないよ Amazon.co.jp: ぼく、もう我慢できないよ―ある「いじめられっ子」の自殺 (1980年): 金 賛汀: 子供の自殺のニュースは、それだけでも気持ちが暗くなるけど、亡くなった女の子のお母さんが外国人だと聞き、さらに、朝日新聞以外は、その事実を報じてないと聞き、さらに暗くなる。 もうひとつ言うと、わたしがこう書くことで「なんでも差別に結びつける」とそしる声が聞こえるだろうことも、さらに暗さに拍車をかける。 わたしは、この子が命を絶った原因についてはなにもわからないけれど、いじめっ子がそんな大きな「弱み」を見過ごすとは、とても考えられない。 外国人の親で、子供がいじめられる心配をしない人って、おそらくいないだろう。日の学校は異質なものには過酷なところだ。 あと数カ月、あと1年、そうすれば、状況も変わるんだよ、もう少し、と、言っても、12年の中

  • 橋下知事が首長の相次ぐ育休に「公務支障覚悟と言い切れ」と要求 - MSN産経ニュース

    広島県の湯崎英彦知事ら相次ぐ首長の育児休暇取得について「反対」を表明している橋下徹知事は27日、「(首長が)育休を取るのなら、公務に支障があっても取るんだとふんばって言い切ってほしい。世の中の価値観を変えるなら、それぐらい強烈なメッセージを発しないと変わらない」と指摘した。 橋下知事は「僕は、育休が取れるような社会になってほしいと思っている」と前置きしたうえで、「仕事に支障をきたさない範囲で取る育休なら、価値観は変わらない。公務に支障が出ても、2週間でも丸々休めばいい」と述べた。

    quagma
    quagma 2010/10/27
    なにが言いたいんだかよく分からん発言だが育休二週間でも取ったらいいというのは賛成。ってかこれでもぜんぜん少なすぎる。
  • 石原慎太郎、尖閣問題で「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」 発言 - 薔薇、または陽だまりの猫

    都知事なんだから、これがガセであれば、当然「責任」をとるだろう。 しかし「ま、嘘かほんとか分かりません」と逃げているあたりに、このオトコの小心さ、さもしさ、 卑劣さが鮮明ではある。 ------------------------------- 石原都知事の発言 「政府の関係者から『仄聞ですが』と聞いた」と前置きした上で 石原 「日の巡視艇の乗員が落ちたのを、なんか弾みに中国の漁船(の乗組員が)銛で突いてるんだって、 それはねぇ、仄聞ですがっつったけど数人の人から聞いた。それはねぇ、やっぱりその実態ってのは私たち知る必要があるし、 公開すべきだと思うし、それがやっぱりこの問題に対しての正当な日人の世論ってのを作っていくと思いますよ。 今のその政府ってのは自民党も民主党もみんなもう世論調査気にして、ピリピリピリピリしてね、世論なるいい加減なるものにおもねって いるんだけど、私はね、とにか

    quagma
    quagma 2010/10/27
    ←ほんとうにこのタグがピッタリくる男。氏ねとは言わんからとっとと消えてください。
  • いじめ自殺の背景にみえる民族差別

    続き:「民族差別と学校でのいじめ問題対策」 http://togetter.com/li/63464 「ガキの自殺を自分の主張のために使った」という主張に対する金明秀氏の反論及び弁明 http://togetter.com/li/63798 続きを読む

    いじめ自殺の背景にみえる民族差別
  • 403 Forbidden

    quagma
    quagma 2010/10/27
    東京第5検察審査会の議決書全文(2010年10月4日)
  • 『Moji Pest Control』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Moji Pest Control』へのコメント
    quagma
    quagma 2010/10/27
    id:mojimojiさん、郷原信郎『検察の正義』(2009 ちくま新書)第4章が陸山会事件についての解説として分かりやすく当該コメントのおかしな点もはっきりします。私も時間許せばダイアリで。/失礼、西松建設事件でした。
  • 笑える池上彰氏の書評 - 百おやじの雑文・駄日記

    以前から探していた「文藝春秋」2010年8月号を近所のBOOK-OFFで発見したので、早速購入して池上彰のも藻谷浩介『デフレの正体』の書評を読んでみました。 予想通り、藻谷トンデモを絶賛しています。引用してみると、 藻谷さんは、労働力人口が減るということは、活発な消費活動をする若い人が激減するのだから、需要不足になり、デフレになるのは当然だ、と指摘します。(中略)目からウロコでした。(P408) 爆笑。池上氏は「なぜ先進国で高齢化が進んでいるのに日だけデフレが続いているのか」考えなかったのでしょうか?藻谷氏は、この反論に対して「生産者人口数と高齢化率は違う」と言っていますが、だったら生産者人口率(数では各国の人口が違うので比較できない)での国際比較の図を作成されて反論された方が藻谷氏のためにもいいと思います。ちなみに菅原晃氏が指摘するように、「55歳~64歳の男性就業率は、これらの国の