タグ

UKに関するquagmaのブックマーク (5)

  • 私たちによる解放を待っている者 - Arisanのノート

    エジプトの情勢をめぐるこれまでのニュースのなかで、もっとも不快な印象を受けたもののひとつは、イギリスのブレア元首相が、『エジプトの変革と民主主義には賛成だが、われわれがマネージする必要があるだろう』と言った、というものだ。 まったく、アメリカやイギリスが自分たちの権益確保のために余計な手出し、口出しをしなければ、そして暴力的な仕方で成立したイスラエルという国を暴力的なままに維持し続けるためにムバラク政権のようなものを支え続けなければ、中東の政治はもっと早く民衆が自ら決めるものになっていただろう。また、現在反米を標榜する国も、もっと民主的な仕方でそれを行うことができただろう。 「変革と民主主義」が実現できないそもそもの原因を自分たちが作ってきたのに、民衆がその間接的な支配から脱してやっと自立と解放を実現しそうになると、支配力を維持し続けるために、「われわれがマネージする必要」なるものを臆面も

    私たちによる解放を待っている者 - Arisanのノート
  • Morrissey supports Johnny Marr in David Cameron row

    Almost a quarter century after their band split up, Morrissey can agree with Johnny Marr about one thing: David Cameron is not allowed to like the Smiths. Following Marr's recent comments "forbidding" the prime minister to like their band, the former Smiths frontman has echoed the sentiment, citing Cameron's support for hunting. "Stop saying that you like the Smiths," Marr said last week, "no you

    Morrissey supports Johnny Marr in David Cameron row
    quagma
    quagma 2010/12/11
    マーもモリッシーもかっこいいな。写真もいい。
  • THE BRADY BLOG:雪と学生闘争。そしてジョニー・マー

    Stop saying that you like The Smiths, no you don't. I forbid you to like it. (スミスを好きだなんて言うのはやめろ。あんたは違う。あんたのスミス好きを禁止する) http://www.guardian.co.uk/politics/2010/dec/03/johnny-marr-david-cameron-twitter?intcmp=239 ジョニー・マーが、自らのTwitterで英国首相デイビッド・キャメロンに送ったメッセージである。 雪の中を学生たちが街に出てアンチ保守党政権闘争を繰り広げている今、誰かがこれを言うのをわたしは待っていた。 わたしは雪の中で抗議運動を繰り広げた人々の中にはいなかったが、デモ行進を続けた人々のガキどもの面倒を託児所でみていた。 個人的にはもはや、デモ行進だの流血の抗議運動だのにわ

  • asahi.com(朝日新聞社):英、キャメロン新首相が誕生 保守党と自民党が連立 - 国際

    保守・自民の連立について話すキャメロン英新首相=ロイター  【ロンドン=稲田信司】6日投票の英国総選挙で第1党になった保守党のキャメロン党首は11日夜、バッキンガム宮殿でエリザベス女王と会い、首相として第3党の自由民主党との連立内閣を樹立すると発表した。  これに先立ち、惨敗した労働党のブラウン首相は11日午後、辞任した。1997年以来、13年に及ぶ「ニューレーバー(新しい労働党)」政権が幕を閉じた。  労働党と、第3党になった自由民主党との連立協議が不調に終わったことを受けた。ブラウン氏は会見で「首相になった者だけがその責任の重さを理解できる。私は国益のために最善を尽くす努力をしてきた」と述べた。  ブラウン氏の辞任は11日中にエリザベス女王に受理された。

    quagma
    quagma 2010/05/12
    "この連立政権の誕生で、単独政党間で政権交代を繰り返してきた英国の二大政党制は大きな転換点""英国で連立政権が発足するのは、第2次世界大戦中チャーチル首相が率いた挙国一致内閣以来"
  • マンチェスターのその女性は「あれらの東欧人はどこから来るんですか」と言った。首相はbigotだと思った。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    マンチェスターのその女性は「あれらの東欧人はどこから来るんですか」と言った。首相はbigotだと思った。
    quagma
    quagma 2010/05/01
    差別感情に乗っかりつつ公然と暴言を発し、そのことを責められても言を左右してそ知らぬ風のイシハラにくらべると、ブラウンははるかにましだよな。
  • 1