タグ

2010年11月28日のブックマーク (8件)

  • 営業の飲み会がキツ過ぎる

    1 名前: 牛すき焼き(中国四国):2010/11/27(土) 00:50:22.28 ID:TPEOjPMo0● ?PLT(12001) ポイント特典 「世知辛い世の中をホットに」 ルー大柴が“忘年会キャプテン”に就任 タレントのルー大柴が25日、グルメサイト『ホットペッパー グルメ』のイベントに出席し、 2010年を盛大に締めくくる“2010忘年会キャプテン”に就任した。年末を迎え、 忘年会の準備に追われる幹事を応援するべく任命されたルーは「とってもサプライズだったけど、 この世知辛い世の中をホットにできるように頑張りますよ」と意気込みを語った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00000006-oric-ent 10 名前: 寒中見舞い(東日):2010/11/27(土) 00:52:41.79 ID:KBoDpdp00 会社の

    quatroshe
    quatroshe 2010/11/28
     ガサツで無神経な体育会系・青年団的飲みニュケーション強制バカの類にはホント反吐が出るぜ。このてのアホウ人種どもが絶滅してくれるだけでも、この社会、だいぶ住み易くなるんだが。
  • 格闘技事故 どう防ぐ/全国学災連がシンポ

    学校災害から子どもを守る全国連絡会は27日、静岡市で第31回記念シンポジウム「中学校武道必修化で子どもは安全か」を開き100人が参加しました。 2008年に息子の大輔さん(当時高校1年生)が柔道事故で意識を失い遷延性意識障害となった被災家族の北川弘隆さんは、事故経過を語り、格闘技の指導にあたるものは、格闘技特有の危険性を十分認識する必要があると指摘しました。 県立静岡東高等学校教諭の西川孝治さんは、柔道は礼儀作法や相手を敬う心を育てるなどができるスポーツと述べ、「正しい柔道とは、自分も相手もけがをしない・させないもの。指導者には事故を未然に防ぐための義務と責任がある」と語りました。 大東文化大学の森浩寿准教授は、武道事故防止の安全指針を解説し、「事故を起こさないようにするには事故防止・再発防止のシステム作りが必要」と述べました。 全国柔道事故被害者の会の村川義弘さんと、原田敬三弁護士が特別

    quatroshe
    quatroshe 2010/11/28
    ボクシングですら学生の死亡事故なんて滅多ないのに、毎年のように子供殺してるような代物を学校という場に存在させないと気が済まないやつらって、どこの蛮族どもだよ。むしろ学校スポーツとしては禁止すべきだろ。
  • 『テレ朝「報道発ドキュメンタリ宣言」の水中取材で豊洲新市場予定地の地下水が海に流出を確認!』

    テレ朝「報道発ドキュメンタリ宣言」の水中取材で豊洲新市場予定地の地下水が海に流出を確認! | Like a rolling bean (new) 出来事録 築地市場の官製地上げに、いんちき自作自演の既成事実を積み重ねて(果たし状も出したことだしと)決定事項でないのに決定したと居直るイシハラ都政、このたびは知事局に設置された現在地再整備の組織を解体し、その代わりにでしょう、「豊洲移転サポート室」なるものを作ったそうだから、こういうときこそマスメディアも「開いた口がふさがらない」とメディアは言い募ってほしいものです。 産経 築地移転問題で東京都が豊洲移転サポート相談室を開設 29日から市場内に http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/101124/tky1011242231014-n1.htm そんな中、先週土曜に、テレビ朝日の「報道発ドキュメン

    『テレ朝「報道発ドキュメンタリ宣言」の水中取材で豊洲新市場予定地の地下水が海に流出を確認!』
  • 河野太郎公式サイト | 経産省が隠蔽した文書の全文

    土曜日の朝日新聞の夕刊に、経産省が古賀茂明氏の出張報告の一部を隠蔽したという記事が出ていた。 極めて悪質な情報の隠蔽だと思われる。 この「所感」について先週、経産省に問い合わせたところ、原課は全くこの報告書に関して関知しておらず、大臣官房秘書課に聞いてほしいとのことだった。 秘書課は、この部分は個人的な感想であり、報告書の一部ではないとの説明を繰り返す。 個人的な感想であり、これが流出しても海保のビデオと違って全く問題がないとのことなので、全文を掲げる。なるべく原文通りの文字遣い、句読点にしたが、ミスがあれば私の責任である。お許しいただきたい。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 別紙5 所感 ・今回は急な出張だったため、経産局と打ち合わせる時間が殆どなく、調査対象の選定についても具体的な基準はなかった。

  • asahi.com(朝日新聞社):経産省、内部批判部分を削除 国会提出の官僚出張報告書 - 社会

    政府の公務員改革を実名で批判した経済産業省官僚の処遇に注目する野党側が、この官僚作成の出張報告書を経産省に提出させたところ、省に批判的な内容が削除されていたことが分かった。経産省側は「個人の感想部分で、出張報告にはあたらない」としているが、野党側は「口封じを図ったもので、国会を欺く行為だ」と非難しており、波紋を広げている。  このキャリア官僚は、経産省大臣官房付の古賀茂明氏(55)。民間企業への出向打診を断った後、同省側から10月末までに退職を求められていたが、現在も退職していない。「政府の天下り規制が不十分だ」などと批判を繰り返す「改革派官僚」として著名であるため、その処遇が注目されており、公務員改革をめぐる与野党攻防にも影響する構図になっている。  参院予算委員会での公務員制度改革の審議をめぐり、みんなの党側は10月15日、古賀氏の参考人招致を要求。出席した古賀氏は、政府の天下り規制が

  • 沖縄タイムス | 米、在沖基地の重要性否定

    米、在沖基地の重要性否定 政治 2010年11月26日 21時21分(11時間52分前に更新) 沖縄返還後の米軍基地をめぐり、ベトナム戦争を指揮したロバート・マクナマラ米国防長官(当時)が琉球政府の松岡政保主席(同)に対し「沖縄基地は沖縄人や日が考えているほど重要ではない」などと述べていたことが、26日公開された外交文書で明らかになった。日側は当時から在沖米軍基地の他への移転に否定的だったのに対し、核兵器を含む基地の自由使用を強く求めていた米側がむしろ柔軟な思考を持っていたことを示すもので、米軍普天間飛行場移設論議にも波紋を広げそうだ。

  • 『米軍犯罪対応マニュアル』 米兵による事件・事故の被害者になったら

    発行 米軍犯罪被害者救援センター 頒価 500円(冊子・付録CD-ROM) 米兵による事件や事故があとを絶ちません。なかでも交通事故は、毎日のように起こり続けています。しかし一方で、日米地位協定によって被害者の権利が制限され、これまで多くの人たちが「泣き寝入り」を強いられてきました。また、日政府も救済に腰を入れて取り組んできたとはいえず、被害者が解決の糸口をつかめないまま放置されてきました。 このパンフレットでは、もし米兵による事件や事故にあったとき、被害者がどのように対処すればいいのか、詳しく掲載しています。事故現場ですべき対応チェックリスト、損害賠償請求の流れ、防衛省の窓口や全国の市民ネットワークの連絡先など、被害者にとって必要な情報を一冊にまとめました。 被害を受けた方、米軍犯罪問題に関心のある方は、ぜひ手にとってご覧ください。また学習の場にもお役立ていただければと思います。 内

    『米軍犯罪対応マニュアル』 米兵による事件・事故の被害者になったら
  • 「借りたくても借りられない」生活苦の主婦たちが行き着いた「ヤミ金」という地獄

    毎回、担当ディレクターが取材内容をもとに執筆、番組内容を再現。 記事の後半では、元社会部記者で「週刊こどもニュース」のお父さん役も務めた番組キャスターの鎌田靖解説委員が、「キャスター日記」として取材を振り返りながら総括する。 ◎番組ホームページは、こちら 追跡!AtoZ ~いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント 政治から犯罪、社会問題まで、読者がいま一番知りたい話題を徹底追跡。その背景に迫ることで、時代を読み解いていく。NHKで放送中の同名ドキュメンタリー番組をウェブ用に再構成してお届けします。 バックナンバー一覧 違法に高い金利で金を貸す「ヤミ金融」。いま、都内のある司法書士事務所には、ヤミ金に手を出したという主婦の相談が相次いでいる。この事務所では夏以降、ヤミ金の相談件数が急増し、ひと月で100件を超えた。

    quatroshe
    quatroshe 2010/11/28
    「○○規制すれば違法○○がはびこり、より悲惨な目にあう人が出るから規制するな」ってなら、麻薬売春賭博規制もやめちまえ/総体的に「借金地獄に陥る人」が増えたか減ったかという視点が欠落しているダメ視点記事