タグ

2012年11月10日のブックマーク (3件)

  • なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】 – 橘玲 公式BLOG

    すこし前のだが、川島博之氏の『「作りすぎ」が日の農業をダメにする』を紹介したい。 川島氏はシステム分析の専門家で、糧問題やエネルギー問題など、利害関係者の思惑によって議論が錯綜するやっかいな問題について、マクロのデータを冷静に分析したうえで現状を把握し、未来を予測することの重要性を強調する。書は、『「糧危機」をあおってはいけない』や『「料自給率」の罠』とともに、”糧自給率”や“糧安全保障”といった言葉に踊らされる日国内の議論がいかに不毛なのかを、国連糧農業機関(FAO)や国連人口局、世界銀行などの公開データを基に徹底的に暴いていく。 1950年に25億人だった世界の人口はその後爆発的に増加し、2011年には70億人に増えた。それと同時に、農業における科学技術革命によって1950年頃から米や小麦、トウモロコシなど穀類の単収が急増し、豚肉、鶏肉など肉の生産量も大幅に伸びて

    なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】 – 橘玲 公式BLOG
    quatroshe
    quatroshe 2012/11/10
    「世界に国境は無い」「戦乱起きても食糧輸入は止まらない」ことを暗黙前提にして、「どうせ日本に食糧自給は無理だから食糧安保なんて考える必要ない」と All or Nothing 思考に落とし込む、このての論者のいつものテク
  • 美浜原発:「放射能、外に出ない」 防災計画見直し、初会議で町長 /福井- 毎日jp(毎日新聞)

    美浜町の山口治太郎町長は8日、町の原子力防災計画の見直しを議論する防災会議で、美浜原発について「外に放射能を出すことはないと思っている。(放射性物質が外に漏れない)対策はとれている上で、防災体制を進めていくということをご承知いただきたい」と述べた。 福島第1原発事故では、「想定外」の事態が起きて広範囲に大量の放射性物質が飛散した。このため国は、原発事故時の対策を全面的に見直すことにし、原子力規制委員会が先月、住民の避難対策などを充実させる地域を30キロ圏に広げた「原子力災害対策指針」を示した。 会議は、この指針を受けて初めて開かれた。県や関電の幹部ら24人の委員が出席したが、約1時間半の会議の大半は町からの概要説明に費やし、委員から原子力防災に関する意見や質問はなかった。【柳楽未来】

    quatroshe
    quatroshe 2012/11/10
    だから原発事故発生の場合、日本全国で生じる放射線汚染物質は全て、補助金等を受けていた当該地区自治体に、その割合に応じて最終処分地を提供する義務を負わせるよう法制化しようぜ。
  • リベラル、脱原発はなぜオタクから支持されない?

    宇都宮健児氏の立候補会見のニコ生コメントから、どうしてオタクは脱原発などの市民運動やリベラルを批判するひとが多いのか、をまとめてみました。

    リベラル、脱原発はなぜオタクから支持されない?
    quatroshe
    quatroshe 2012/11/10
    性的劣等感をマッチョイズムへの傾倒で心理補償してる層がマッチョズバリの原子力や新自由主義と親和的なのは不思議じゃないし、「僕たち悪くないのに侵略者が来たから一心同体戦おう」なんて物語ばっか見てりゃね。