タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (6)

  • 漢方薬を飲んだことがある人は、7年前の2倍以上 - クラシエ漢方薬調査

    クラシエ薬品は12月6日・7日の2日間、全国の20代~60代の男女560人を対象に「漢方薬」に関する意識調査を実施した。 漢方薬を飲んだことがある人は75% まず「漢方薬を飲んだことはありますか?」と尋ねたところ、「飲んだことのある(毎日飲んでいる、ときどき飲む、飲んだことがある、以前は飲んでいたが今は飲んでいない、の合計)」と回答した人は、75%だった。同社が7年前に行った調査では33%という結果で、今回は服用経験者が2倍以上になっていることが分かった。 次に、漢方薬を飲んだきっかけについて尋ねたところ、「医師の処方」が1位で35%。2位は「興味があって、自分で調べて」で30%だった。年代別に大きな差はなく、若年層が漢方薬に興味を持っているということが明らかとなった。 漢方薬に関するイメージについて聞くと、「身体にやさしそう」(60%)、「副作用がなさそう」(52.3%)、「体質から改善

    漢方薬を飲んだことがある人は、7年前の2倍以上 - クラシエ漢方薬調査
    quatroshe
    quatroshe 2012/12/26
    漢方成分でも副作用を持つやつはあったはずだよね?甘草とか。
  • 覚えておくと役に立つ!? 不動産用語集 | キャリア | マイナビニュース

    物件を探す、または住宅を建てる場合は、不動産の事を少しでも勉強しておいた良いと不動産屋は言います。その方が、業者や物件の良しあしも見抜きやすいとのこと。そこで今回は、覚えておくと役に立つ不動産用語の数々を紹介します。 ●イニシャルコスト 物件や住宅が完成するまでにかかるお金のことで、設計費用などが含まれます。 ●売り建て 業者がまず土地を販売してから住宅を建設すること。オーナーの要望を取り入れた住宅が建設されることが多いがトラブルも多い。 ●瑕疵(かし)担保責任 雨漏りによる被害など、建物の外側からはわからない住宅の欠陥が見つかった場合、売り手側が買い手に対して負わなければならない責任。 ●基準地価 国土交通省が定期的に発表する公的な土地の価格。「公示地価」とも言われている。 ●現況優先 物件の広告の販売図面や物件の間取り図が部屋の現状と異なっている場合、現状を優先させるというこ

    quatroshe
    quatroshe 2012/11/18
    30年超のローンとか当たり前なのに、木造の法的耐用年数22年ってのは短すぎるな。
  • 35%の記者が原発事故報道で事実を描ききれず

    福島第一原発事故の取材に当たった記者たちの中で「報道が事実に忠実であった」と考えている人は半数にとどまり、35%が「事実を描ききれないところがあった」と見ていることが、内田由紀子・京都大学こころの未来研究センター准教授らの調査で明らかになった。 この調査は、内田氏が代表を務め、兵庫教育大学、追手門学院大学、甲子園大学の研究者も加わった研究チームが、東日大震災で報道に携わった人々の思いを分析する目的で3-4月にかけて実施した。インターネットを介しての調査に対し、回答を寄せたのは115人。所属を明らかにした中では全国紙記者が最も多く、次いで放送局、地方紙、通信社、業界紙の順となっている。 回答者は、原発事故とそれ以外の被災報道のどちらも経験した人が最も多かったが、原発事故のみ、原発事故以外の被災報道のみ経験した記者も含まれている。原発事故とそれ以外の被災報道についての答えに大きな違いが見られ

    35%の記者が原発事故報道で事実を描ききれず
  • 黒潮が原発事故で流出した放射性物質の分布境界線となっていた -東大が調査

    東京大学(東大)大気海洋研究所の西川淳助教および、宮洋臣特任研究員は、ウッズホール海洋研究所などの研究グループと共同で、福島第一原子力発電所の事故3カ月後の2011年6月に福島第一原発沖30-600kmの海域での総合調査を行い、当該海域一帯の海水、動物プランクトン、オキアミ類、クラゲ類、小型魚類から原発由来の放射性核種134Cs、137Cs、110mAgを検出したことを発表した。同研究結果は、2012年4月2日付けの「米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America:PNAS)」オンライン版に掲載された。 2011年3月11日に発生した東日大震災に端を発した福島第一原子力発電所(原発)の事故により北西太平洋に放射性物質の漏洩が生じた。原発から海への放射性

    黒潮が原発事故で流出した放射性物質の分布境界線となっていた -東大が調査
  • 雪国まいたけ、放射性物質の出荷基準を40ベクレル/kgに - ウクライナレベル

    雪国まいたけは今年9月から、きのこ類やもやし、カット野菜などについて、独自に放射性物質検査を実施しその結果を公表しているが、今回、新たに独自の出荷基準を40ベクレル/kgに定め、これを超える放射性物質が検出された場合は出荷を見合わせることを決定、11月15日から実施すると同日発表した。 同社では震災後の4月から、原料や製品の放射性物質の自主検査を開始、日々モニタリングを実施してきた。顧客からの検査結果公開の要望が多数寄せられたこともあり、精密な放射性物質検査が可能なゲルマニウム半導体検出器・波高分析装置を導入し、9月15日からその結果を顧客に公開してきた。 以来、2か月間の毎日のモニタリングの結果、同社検査限界値(20ベクレル/kg)を超えた放射性物質は検出されなかったというが、消費者により安心して同社製品をしてもらうためとし、40ベクレル/kgを出荷基準値に定めた。「これは、世界で最も

    雪国まいたけ、放射性物質の出荷基準を40ベクレル/kgに - ウクライナレベル
    quatroshe
    quatroshe 2011/11/16
    さすがにキノコ類は、露地物で500ベクレル越えがあちこちで見つかってて、なんと市場に出回っちゃってた例までバレたからな。これくらい厳しい基準をアピールしないと、敬遠されるだろう。
  • 文科省、東日本の放射性セシウムの分布マップを公開

    文部科学省は11月11日、岩手県、静岡県、長野県、山梨県、岐阜県、富山県の航空機モニタリングの測定結果を発表した。あわせて、これらの結果をまとめるために用いた天然核種の影響をより詳細に評価する手法を用いて、発表済みの航空機モニタリング結果としてほぼ東日全体のマップを改訂して公開した。 具体的には、航空機に高感度かつ大型の放射線検出器を搭載し、地上に蓄積した放射性物質からのガンマ線を測定する「航空機モニタリング」という手法を用いて、6県の地表面から1メートル高さの空間線量率、地表面への放射性セシウムの沈着量を示したマップが作成された。これら6県の結果に加え、これまでに同省が実施してきた航空機モニタリングの結果と合わせたマップも作成された。

    文科省、東日本の放射性セシウムの分布マップを公開
  • 1