タグ

ブックマーク / sumita-m.hatenadiary.com (3)

  • 「夜這い」について幾つか - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/Bhutan_Tamako/20101117 ブータンの「夜這い」について。それにしても盛り上がっている。それ以前に糸井重里/南伸坊の対談でも採り上げられているのか*1。さて、「この記事は、民俗学的・社会学的な正確さを保証するものではなく、単なる私の友だちへのインタビューです」ということなのだが、社会学的に重要というか、是非とも訊いていただきたかったのは、先ず「夜這い」の参加資格。ここに出てくるインフォーマントは15歳や16歳からやっているということなのだが、規範的に何歳以上からやっていいのかどうか。これはブータン農村社会における〈子ども〉から〈若者〉への移行に関わる。また日の場合だと、参加資格はムラの人間に限られ、余所者(別のムラの人間)が見つかれば暴力的な制裁が待っていたわけだが、ブータンではどうなのか。それから、重要な前提としては、ムラの

    「夜這い」について幾つか - Living, Loving, Thinking, Again
    quatroshe
    quatroshe 2010/11/19
     このトピックに関しては、「日本国におけるセクシュアルデビューの伝統文化」に通暁しているらしい、自民党参議員議員・山谷えり子氏あたりにも是非コメントを伺ってみたいところ。
  • 「福田村事件」 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100903/1283488570に対して、 Nessko*1 2010/09/03 14:11 香川県人も殺されているんですよ。 福田村事件 http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/098/ http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100903/1283488570#c1283490662 示していただいたのは2000年5月の『四国新聞』の記事。 1923年9月6日、つまり関東大震災の6日後に千葉県東葛飾郡福田村(現野田市)を、香川県から出てきた薬の行商の一行が通りかかったところ、「朝鮮人」と誤認され、福田村及び隣の田中村(現柏市)の自警団に襲撃され、妊婦や幼児を含む9名が虐殺された。その後事件が忘れ去られたことには被害者である行商人の一行が被差別部

    「福田村事件」 - Living, Loving, Thinking, Again
  • アスリートと政治 - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 冷泉彰彦*2「スポーツ選手の大量立候補に思う」http://newsweekjapan.jp/reizei/2010/05/post-147.php 先ず、「スポーツ選手が政治家に転身するのは、個別のケースとしては悪いことではないと思います」という。また、この人たちは「コミュニケーション能力」 においても優れたところがあるという。しかし、日において各政党が「スポーツ選手」を候補者として相継いで擁立していることに対しては懐疑的である。曰く、 ただ、あまりスポーツ選手ばかり擁立されるというのも問題です。何と言っても日の場合は、職業政治家になるためのキチンとした教育機関というものがなさすぎます。官僚経験というOJTで「組織としての自己流の生存能」を身につけた人、あるいは「上昇志向先行型」の雰囲気を濃厚に持った「私塾」出身の人が目立つぐらいで、ホンモノの金融政策とか公共サービスなど

    アスリートと政治 - Living, Loving, Thinking, Again
  • 1