タグ

2010年9月7日のブックマーク (14件)

  • 北九州市「生活保護辞退強要」 NYタイムス「でっかく」報道

    「はら減った。おにぎりいたい」と書き残して孤独死した北九州市の52歳の男性の話が、ニューヨークタイムスに載った。「福田首相の訪米のニュースよりずっと大きい扱い」(村田晃嗣)だった。 この問題を調査していた第三者委員会がきのう(20日)出した報告書も、「市側の不適切な行為」を指摘していた。生活保護を自分の意志で辞退したように装いながら、その実は“強要”だった、などなどーー闇の北九州方式といわれるものである。 福祉事務所の元職員が証言する。「わたしもやったことがある。申請をいかに追い返すか、受給している人をいかに辞退させるか、それが仕事だった」。自立を迫る候補を決めて、目標通りを達成するーー事実上のノルマだった。 「80歳のおばあさんが孤独死したとき、同僚のケースワーカーから、1件減ってよかったねといわれた」とも。 北九州市はかつて、炭坑の閉山による生活保護の急増と、それにむらがる暴力団の不

    北九州市「生活保護辞退強要」 NYタイムス「でっかく」報道
  • 礼儀作法のデマやウソ - 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記:楽天ブログ

    2009.09.09 礼儀作法のデマやウソ カテゴリ:ベストセラーBOOK TV・すずらん屋堂 9月12日(土)放送の「ベストセラーBOOK TV」 (BSイレブン土曜昼12時~)は、その名もズバリ「坂東眞理子特集」です。 (坂東さんの新刊『幸せの作法』) 当然、『女性の品格』でおなじみの坂東眞理子さんをゲストにお招きしまして、 品格や作法についてのを取り上げました。 その特集内で私が取り上げたのは、 『明治人の作法 躾けと嗜みの教科書』(横山験也)と『男の作法』(池波正太郎)。 どちらも、とてもおススメです。 どうしておススメかというと、マナーの常識とされているものが実は見当違いであったり、 昔からの作法だと思っていたのが実は最近人工的にできたものだったり、理由が全然なかったり、 と新発見や驚きがたくさんありますので、ぜひ番組をご覧ください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよ

  • 国旗・国歌裁判、各国の判例

    国旗・国歌裁判、各国の判例 ■アメリカでの判例 1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決 「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行 為は、自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から 留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神 の領域を侵犯するものである」 (ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人) より詳しく→ http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk195a2.htm 1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決 「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」 1977年 マサチューセッツ州最高裁 「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子 どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の 権利を侵す。バーネッ

  • 警察による言論弾圧事件 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 人間は、「どんな国に生まれたか」だけじゃなくて、「どんな時代に生まれたか」によっても、その人生が大きく変わっちゃうことがある。たとえば、おんなじニポンに生まれたとしても、おんなじ昭和に生まれたとしても、昭和の初めに生まれた人たちの中には、戦争の犠牲になって、若くして亡くなった人たちもたくさんいる。だけど、あたしのように戦後に生まれた人たちは、少なくとも今日までに自国の起こした戦争で亡くなった人はいない。 そして、戦前に生まれ

    警察による言論弾圧事件 - きっこのブログ
  • 98年知事選に機密費 稲嶺陣営へ 鈴木氏「3億円投入」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 98年知事選に機密費 稲嶺陣営へ 鈴木氏「3億円投入」2010年8月18日  1998年の県知事選で官房機密費が稲嶺陣営に提供されたと明かす当時官房副長官だった鈴木宗男衆院議員=都内の衆院議員会館 【東京】鈴木宗男衆院議員は18日までに紙取材に対し、大田昌秀元知事と稲嶺恵一前知事との事実上の一騎打ちとなった1998年の県知事選挙で、外務省から上納されていた外交機密費を含む官房機密費から3億円が政府側から稲嶺陣営側に渡っていたと証言した。 当時の小渕恵三首相は鈴木氏に「沖縄は金がかかる」と沖縄側からの要求を示唆、金額は当時の官房長官秘書官にも再確認した。一方で機密費を管理していた当時の官房長官だった野中広務氏は選挙への機密費投入を一切否定した。 鈴木氏は当時、野中官房長官の下で官房副長官を務めていた。機密費が選挙に使用されたことについて鈴木氏は「機密費は選挙に使うべきではない国民の

  • 軍事軽視国家カルタゴ? - opeblo

    http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100829/p2 Apemanさんのところのブログのコメント欄で、「カルタゴ等、軍事を軽視した大国の多くが滅び去っている」というコメントがされている人がいました。それで、色々とブログを検索してみたのですが、コメント欄の人に限らず、「カルタゴが軍事を軽視したため、ローマに滅ぼされた。(だから、日はカルタゴの様に滅ぼされない様に気をつけろ)」という主張をしている人は、それなりにおられるみたいです。例えば、こことか、こことか。 僕はカルタゴについては、新書1冊と興亡の世界史しか読んでいないので、大した事を知っているわけではないのですが、カルタゴは、別に軍事を軽視して、通商のみに勤しんでいた国家だったわけではなく、(陸軍はそうでもなかった様ですが、)強力な海軍を有しており、その歴史において、シチリア島などを巡ってかなりの期間、抗争を

    軍事軽視国家カルタゴ? - opeblo
  • 年配者、若い世代の悪いニュース好む傾向=米調査(ロイター) - エキサイトニュース

    [ニューヨーク 30日 ロイター] 年配の人は若い人に関する悪いニュースを好んで読むことが、米国とドイツの大学の共同調査でわかった。自尊心が高まるためだという。  調査は18―30歳と55―60歳の2グループに分けたドイツ人276人を対象に実施。新たに制作するオンラインのニュースマガジンの試作と伝え、一定の時間内に若い人あるいは年配の人に関する良いニュースと悪いニュースから好きなものを読ませた。  その結果、年配のグループは自分より若い人に関する悪いニュースを選ぶ傾向が強く、同年代のニュースには内容に違わずあまり興味を示さなかった。一方、若い人は同年代に関する良いニュースを好んだ。  また記事を読んだ後、自尊心の高低を調べるアンケートを行った結果、若い人とは対照的に、年配の人は若い人に関する悪いニュースを読むと自尊心が高まることが示された。  調査に参加したオハイオ州立大学の教授は「われわ

  • 少子化と子育て、そして教育の部屋

  • 「福田村事件」 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100903/1283488570に対して、 Nessko*1 2010/09/03 14:11 香川県人も殺されているんですよ。 福田村事件 http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/098/ http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100903/1283488570#c1283490662 示していただいたのは2000年5月の『四国新聞』の記事。 1923年9月6日、つまり関東大震災の6日後に千葉県東葛飾郡福田村(現野田市)を、香川県から出てきた薬の行商の一行が通りかかったところ、「朝鮮人」と誤認され、福田村及び隣の田中村(現柏市)の自警団に襲撃され、妊婦や幼児を含む9名が虐殺された。その後事件が忘れ去られたことには被害者である行商人の一行が被差別部

    「福田村事件」 - Living, Loving, Thinking, Again
  • 福田村事件−四国新聞社(2000年7月10日四国新聞掲載)

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    福田村事件−四国新聞社(2000年7月10日四国新聞掲載)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    後部座席の女子中学生が軽傷、運転手は逃走 白バイ追跡から逃走の原付バイク、縁石に衝突し転倒 糸満の国道331号 沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
  • 女性差別 放置は不思議/国連委日本追跡調査 シモノビッチ委員/撤廃条約の早期実施促す

    女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)は2日、国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)日フォローアップ(追跡調査)担当のドゥブラブカ・シモノビッチ委員を招き、国会内で記者会見を開きました。 CEDAWは昨年8月、日政府が提出したリポートに対する第6次の総括所見を発表しています。 そのなかで、同委員会は▽「民法の差別的規定の改正」▽「あらゆるレベルでの意思決定への女性の参加を引き上げるための数値目標とスケジュールをもった暫定的特別措置の採用」―の二つをフォローアップ項目に指定しました。 日は実施に向けた措置を2年以内に同委員会に報告する必要があります。 「日報告の審議から1年、あと1年でフォローアップ項目実施措置の報告を提供しなければいけないという良いタイミングで来日できた」と語ったシモノビッチ委員は、「日の民法に書かれているような差別的な条項はあまりほかの国では見ることが

  • 社員の意識を麻痺させる嘘とは - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    社員の意識を麻痺させる嘘とは - ライブドアニュース
  • 小倉弁護士、国歌国旗強制について述べる

    津久場百太郎 憲法改正! @hyakusan 国家に忠誠を尽くすのが公僕であり、国旗にすら敬意を払えないのならその資格は無いです。 RT @SeiichiMizuno: 国旗にも敬意を表さない菅首相!国旗無視!http://bit.ly/acVn0B 2010-08-03 23:52:58 小倉秀夫 @Hideo_Ogura 国家公務員法は国家公務員に国家への忠誠を要求していない。RT @hyakusan: 国家に忠誠を尽くすのが公僕であり、国旗にすら敬意を払えないのならその資格は無いです。 2010-08-04 01:20:41 津久場百太郎 憲法改正! @hyakusan それは来要求するまでも無い事だからです RT @Hideo_Ogura: 国家公務員法は国家公務員に国家への忠誠を要求していない。RT @hyakusan: 国家に忠誠を尽くすのが公僕であり、国旗にすら敬意を払えな

    小倉弁護士、国歌国旗強制について述べる
    quatroshe
    quatroshe 2010/09/07
    オーストラリアに「ワルティングマティルダ」っていう、国歌候補になった愛郷歌があるけど、ああいう内容の国歌ならいくらでも歌ってやるよw/立憲君主国でも、君が代ほど王権に媚び媚びな歌詞を持つ国歌は少数