タグ

2011年4月15日のブックマーク (10件)

  • 上限1,000円・深夜割・通勤割などすべて廃止 7月から :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 2011/04/15(金) 01:40:33.98 ID:Ls4cM8JB0 ?PLT(12000) ポイント特典 東日大震災の復興に財源が振り向けられることで、高速道路料金が大幅に変わる。 順調にいけば6月末から7月初旬にも、割引なしの通常料金での利用が始まる。平日上限2000円ほか、自民党政権で続いた土日祝日上限1000円も、補正予算の財源に組み込まれている。通常料金が様々な形で引き下げられた割引料金は09年3月28日から運用されてきた。補正予算が成立すれば、これらの割引がすべてなくなり通常料金に戻る可能性が高い。 大畠章宏国土交通相は「料金システムの更改には2か月かかる」ことを理由に、一次補正の与野党合意を急ぐよう玄葉政調会長(国家戦力担当相)に求めた。 高速道路会社の料金システム更改は、上限割引のほかにも無料化区間を抱えているため、有料となる

    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    で、東北地方の無料化はどうなったんだっけ?これ(http://bit.ly/fkkomQ)ホントに財源なんとかなるの?東北限定の無料化が不可能なら復興も相当困難でしょ
  • 経済 | 毎日新聞

    マンションの管理運営や権利関係を定めた区分所有法が約20年ぶりに大きく変わる。政府は、マンションの建て替えに必要な要件の緩和などを盛り込んだ同法改正案を通常国会に提出する。建物の老朽化と居住者の高齢化という「二つの老い」に直面するマンションが増え、マンションの自治運営を基とする「区分所有」のあり

    経済 | 毎日新聞
    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    ハッピバスディッ!!!!…ってあの鴻上会長のテンションにはいつまで経っても慣れない自分ガイル
  • 武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ

    ネットでは武田邦彦氏を信用している人がそれなりにいる。武田邦彦氏を信用する理由もさまざまあるだろうが、「『御用学者』たちは原子力発電所は安全だなどと言っていた。武田氏は震災前から原発の危険性を指摘していた」「政府は言うことがコロコロ変わっている。武田氏のほうが信用できる」というものがあるようだ。少なくとも、そのような理由で、武田氏を信用するのは妥当ではないと私は考える。武田氏は、震災前は原発は安全だと言っていたし、震災前後で言っていることがコロコロ変わっているからだ。いくつか引用し、検証してみよう。強調はすべて引用者による。引用部分や強調が恣意的ではないか、という批判が予測される。引用元はすべて明示しているので、恣意的な引用がなされていないかどうかは、読者は適宜検証をおこなって欲しい。武田氏は、しばしば、引用元を明示せずに論評を行うが、私の引用の仕方を気にするような人は、武田氏はさらに信用

    武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ
    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    「信用するべきでないと考える理由」「疫学に関する知識の欠如、知識の乏しい分野における慎重さの欠如、批判相手の主張を正確に引用しない/引用元を明示しない議論の方法、リスクを比較するという概念の欠如」
  • @nifty:サービス終了のお知らせ

    ニフティ25周年記念サイトは終了いたしました。 引き続きニフティならびに当社サービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    テラナツカシス
  • ありがとうをこっそり投稿できる「ペコリン」をリリースしました | ウェブル

    新しい Web サービス「ペコリン」を立ち上げました。 この Web サービスでは昔言えなかったありがとうや普段お世話になってるけどなかなか直接言えないありがとうを、こっそり投稿できるサービスです。 また、Twitter でログインすれば感謝日記(自分用のブログ)を瞬間構築することもできます。 ペコリンを作った動機は感謝の気持ちの発信 感謝の気持ちは思ってるだけじゃなく、言葉や文章にして頭の中から出すことがとても大切だと思ったので作りました。良かったらみなさんもひとつでも良いので、感謝の気持ちをひとつ外に出してみましょう。 心が弱ってる人などに良いと聞いたことがあります。 WordPress と使って構築し Twitter と強力に連携します WordPress を使って作っています。Twitter と強力に連携します。 日記の投稿やコメントの投稿毎に周囲の人に通知することができます。ま

    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    「一日一感謝ブログ」っていいな。今の俺にはきっと欠けているものだ
  • 放射能の影響で、関東で鼻血を出す人が増加!? デマ?

    放射能の影響で鼻血が出るというツイートから、私も出た、俺も出た、子どもが……と、ちょっとしたパニック。 で、その鼻血はどうなりましたか? 今も止まらず出続けてますか? まだ毎日出ていますか? そういう人は病院に行きましょう。適切な診断が必要です。 止まった人で、不安な人も病院に行きましょう。 続きを読む

    放射能の影響で、関東で鼻血を出す人が増加!? デマ?
    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    「首都圏の場合、放射線の物理的影響より、心理的影響の方がはるかに大きそう。体の前に心が被曝している」うん。そう思う。首都圏でも心理的支援は必要
  • 上級者でも意外と知らないiPhoneの“即効”便利技 - 日経トレンディネット

    アップル「iPhone 4」を使う上で、知っていると便利で役立つテクニックを紹介しよう。4月の新生活にあわせてiPhoneを購入した初心者はもちろん、既に長く使っている人にも役立つちょっとした技や意外と知られていない機能をピックアップした。 今回はiPhone 4とiOS 4.3を使った場合のテクニックや技を紹介する。iPhone 3GSやiOS 4.2以前の環境では使えないことがあるので注意してほしい。 Webサイトの上部に一気に戻る方法 iPhoneユーザーなら毎日使うであろうWebブラウザーの「Safari」。Macやパソコンと同じようにWebサイトを閲覧できて非常に便利だ。最新バージョンの「iOS 4.3」では、「Nitro JavaScriptエンジン」を採用し、多くのWebサイトで使われているJavaScriptの処理性能が従来の2倍以上向上した。 Safariで知っておきたい

    上級者でも意外と知らないiPhoneの“即効”便利技 - 日経トレンディネット
  • 日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)

    皆さん、東北にハイテク産業が集中してるって知ってました? 殆ど震災で吹っ飛んだってのも知ってますか? 復興が進んでいない事情、そして来るべき物不足の予兆について、今まで殆どWebで語られていなかった事をInuinu_void氏のツイート中心に纏めました。誰でも編集できるようにしてあります。

    日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)
    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    「福島原発によってオール電化商品の製造が全社できなくなった」これは意外だった
  • 総天然色ウルトラQ 特報

    ウルトラシリーズ45周年記念!原点『ウルトラQ』が、HDリマスター化、総天然色カラー版として甦る!2011年夏、Blu-ray&DVD BOX 第一弾の特報映像だ!

    総天然色ウルトラQ 特報
    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    総天然色化にあたって桜井浩子氏が当時の記憶を元に監修に関わったみたいな記事をどこかで読んだ
  • 放射線量の正しい認識を持とう ベクレルとシーベルト、その違いと歴史的経緯 | JBpress (ジェイビープレス)

    今回は、ニュースで目にすることの多い2つの「放射線量」の単位について、測定器の動作原理にさかのぼってお話ししたいと思います。 4月12日付で原子力安全委員会は3月11日から4月5日までの間、大気中への一部の核種の放出総量として、 ヨウ素131が1.5×1017ベクレル セシウム137が1.2×1016ベクレル 相当が出ている、という、測定値を基にする試算結果を発表しました(PDF)。 実はここで「ベクレル」単位で「放射能の量」を示すことには、原理的に無理があるのですが、このあたりのことを、きちんとお話ししておきたいと思うのです。 定義に帰って:「打率」と「打点」の違い 原発内部の状況や、各地の放射線量を表す単位として、先ほどから使っている「シーベルト」という言葉が登場します。また、水道水中の放射性物質や野菜の放射能汚染などの話では「ベクレル」という単位が使われます。 「ベクレル」と「シーベ

    放射線量の正しい認識を持とう ベクレルとシーベルト、その違いと歴史的経緯 | JBpress (ジェイビープレス)
    rotemeister
    rotemeister 2011/04/15
    知識の再確認として