タグ

2006年11月11日のブックマーク (8件)

  • 社会現象としての文字(2) (明朝体・考)

    « 社会現象としての文字(1) | Main | 社会現象としての文字(3) » 2006年11月09日 …【社会現象としての文字】 社会現象としての文字(2) まず,ヒエログリフから 時代とともに文字は増え,また変貌を遂げる。しかし文字は最初から単純なものではなかった。たぶん,どんな文字体系の文字でも言えることであろうと思われる。 そこで,まず古代エジプトのヒエログリフをみてみよう。ヒエログリフの詳細は略すが,一種の絵文字である。そこにはさまざまな動物の姿も文字になっているのであるが,よく見ると右に向いていたり左を向いていたりしている。そしてそれは同一の意味である。 ヒエログリフは原則として右から左に読むが,人や鳥などの絵文字がある場合,その頭部が向いている方が文頭になる,という規則があった。しかし,その文のそばに位の高い神の像が彫られている場合には,読む方向に関係なく頭はそちらに向

  • 社会現象としての文字(1) (明朝体・考)

    « 白川静先生の訃報に接して | Main | 社会現象としての文字(2) » 2006年11月05日 …【社会現象としての文字】 社会現象としての文字(1) 時代とともに漢字は増える?! 手書き文字のユレについて,簡単な分析を行った。この中で,「文字は生き物であって,とくに筆写という行為そのものがダイナミズムである」という趣旨のことを述べたが,これは個人レベルの書写行為に留まるものではなく,社会現象として捉える必要があると思っている。漢字の形・音・義のすべてが,社会との何らかの関連から独立ではいられない存在なのである。 そこで今回から少し,この視点から検討をしていくことにしたい。 まず,いま問題にされるのは漢字増殖と字形の混乱にあるのではないかと思っているのであるが,これらは今にはじまったことではない。非常に古い時代から,(あたりまえのことであるが)文字は社会の流れの中で育ち,変化し

  • 明治学院大学図書館 - デジタルアーカイブス

    明治学院大学図書館デジタルアーカイブスとは 幕末の横浜のヘボン塾を淵源とする学は、横浜と東京築地居留地の私塾や学校を統合して成立しました。このため当時の洋学図書や、大学の学術研究で集めた貴重な図書を数多く所蔵します。これらの図書を各テーマに沿って公開していきます。 『和英語林集成』は、明治学院創設者J.C.ヘボンにより編纂された日初の和英辞典です。幕末から明治期、多くの人が英語を学び始めた激動の時代に、3回の改訂を行いながら広く使われました。この辞書の中で使用されたローマ字記述法が「ヘボン式ローマ字」です。 聖書の全和訳は明治学院の創設者たちを中心に成し遂げられました。新約聖書翻訳はS.R.ブラウンを委員長としJ.C.ヘボンも参加し、旧約聖書翻訳はJ.C.ヘボンが委員長でした。この日語聖書を中心に、関連する聖書をデジタル化しました。 明治学院の創設者や先人は「英学の力」と「キリスト教

    satoschi
    satoschi 2006/11/11
    [00 ARCHIVE][000 資料保存][02 BOOK][020 辞書・字典][06 ORGANIZATION][060 me 明治学院大学][81 LANGUAGE][810 eng 英語]
  • kako mail magazine

    ■■■♪♪2003年最後の新商品オンパレード♪♪■■■ 1. ちょっと一言 2. 国内ではどうやって使われてる? インタビュー by グラフィックデザイナー 青柳幸永氏( Sludge ) 3. New Zapfino Extra 新発売!  ライノタイプ・ライブラリー タイプディレクター Akira Kobayashi 氏 秘話!! 4. 「Linotype OpenType Flirt CD-ROM 」新発売! 5. ついに「OpenType シングルフォント」新発売! 6. 第1回ブラジル書体デザインコンファレンス「DNA Tipografico」 ブラジル事情は? by Akira Kobayashi 氏 7. 「Take Type 5」 ついにOpenTypeフォーマットで新発売! 8. 「Seasons Greetings」 好評発売中! 人と違ったオ

  • 英語の擬音(声)語・擬態語

    ではイヌはワンワン、アメリカではバウワウと泣くんだよ。「どーして?」と聞かれても説明できない文化の違い。きっと耳の構造が違うのかな(まさか?)。風情のある鈴虫の声も外国人にはただの雑音に…。英語に比べて4倍ほど多いという日語の擬音語 (phonomime) や擬態語 (phenomime)、これを英語でどう言えばいいのかを考えるコーナーです。

  • ライノタイプ2006年10月号メールマガジン

    ちょっと一言 ITC Portagoフォントって? 小林章の欧文タイプセミナー開催! チャンス! 雑誌『デザインの現場』10月号 発売中! 今回は、 Joachim Müller-Lancé 氏にインタビュー! キャンペーン中! ご購入して頂いた方全員に嬉しいお知らせ! Films: 最新映画フォント pick up! 似ているフォントは何? 世界月間ライノタイプライブラリー売れ筋チャート ■■■:ちょっと一言 1 ■■■ 金木犀香る秋。なかなか秋晴れとはいかず、雨や曇りが多い東京。読書音楽鑑賞、美術館巡りに・・・とゆっくり過ごしている間に脂肪が蓄積。今月からは筋肉強化月間としてせっせとヨガなどをしながら健康的に過ごしたい。でも明日から・・・。どうしても美味しいお誘いは断れませんね。朝方までワイワイ飲んでべてから気付くのくり返し。心も体も浄化して美しくなりたい。そう・・・美しいと云

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫

    ~10程度っすよ ~50程度かな ~100くらい ~300程度です ~500はこなす ~1000はやってます これ以上 ( ! )