タグ

2008年5月29日のブックマーク (7件)

  • 遊子館 WEB図書目録

    中国古典文学挿画集成(十)小説集〔四〕 瀧弘之[編] 定価:体46,000円+税 ISBN978-4-86361-029-3 絵図史料 江戸時代復元図鑑 田豊 監修 定価:体15,000円+税 ISBN978-4-86361-028-6 江戸時代を描いた歴史絵図を幅広く収集。 約900点から浮かぶ江戸時代の日中国古典文学挿画集成(九)小説集〔三〕 瀧弘之[編] 定価:体49,000円+税 ISBN978-4-86361-027-9 万暦時代、金陵版画の実力を卓然と示す 歴史演義小説の挿絵作品群を一挙公開! 白描画(はくびょうが) 仏像知識事典 香取良夫[画・著] 定価:体16,000円+税 ISBN978-4-86361-024-8 仏像5種(如来・観音・菩隡・明王・天)を美麗な描線による細密白描画像で再現。 名称・持物・功徳など仏像の特徴がわかる基礎知識図鑑。

  • 地図と鉄道のブログ

    地図と鉄道のブログ ▼HP「官製地図を求めて」の作者による、世界の地図と鉄道を紹介するブログです(2006年2月開始) ▼"Maps and Rails" : This blog introduces maps and railways of the world. It is written in Japanese except some images. ▼過去の記事をご覧になるには 「過去の記事一覧」 または右メニュー下部の「検索」(PC表示時のみ)をご利用ください ▼トップページおよび各記事へのリンクはご自由にどうぞ

    地図と鉄道のブログ
  • 官製地図を求めて−各国地図事情 ドイツ Germany

    ドイツの官製地図作成は、連邦と各州政府の測量局が分担している。このページでは全体像および共通の地図体系を紹介する。各州測量局の情報については別ページで紹介する。 なお、州名の日語表記は連邦政府新聞情報庁編集 『ドイツの実情』 によった。 1:200 000より小縮尺図 Bundesamt für Kartographie und Geodäsie (BKG) 連邦地図・測地局 1:100 000より大縮尺図 各州の測量局が自州領内の製作を受け持つ(各州のページ参照) 基的な地図体系は図式、図番を含めて共通だが、各州ではこれに加えて独自の概観図や観光図などを発行している。 各州政府が製作の権限を持つことにより、一国として見たときの官製地図の種類は膨大なものとなる。伝統的な地方分権国家の特徴が地図の世界にも現れているといえる。 これら測量局の調整機関として、Arbeitsgeme

  • :デイリーポータルZ:線路の終わりにあるもの。

    「線路は続くよどこまでも」といった歌があるけど、 環状線でもない限り、必ずレールは途切れる。 そして、そこには必ず「車止め」がある。 車を止めるから、車止め。 迫ってくる電車の運転士に「止まれ!」と注意を促し続け、万が一のことがあれば体で車両を受け止める、危険手当をがっぽりもらっても良さそうな凄いヤツだ。 設置されたらそれっきりで放置され、忘れられ、ホコリを被り、いつ衝突されるか分からない人生を送る彼らに注目してみた。 色々な種類のものがあって面白いよ。 (text by よしざき) 鉄材を組み合わせたやつ。 最も「一般的」と言ってしまっては語弊があるかもしれないが、特にJRには多いタイプ。駅だけではなく、車庫とかにも多く見られる。

  • @nifty:デイリーポータルZ:車両基地めぐり

    自分はけっこう鉄道好きだと思っていますが、その中でも特に車両基地が好きだ、ということが最近わかりました。 線路が次々に枝分かれしていたり、電車が整然と並んでいたり、隅の方に古くて錆びた車両が放置されていたりするのが見えると、なんだかもう、いてもたってもいられなくなります。 そんなわけで、1日まるまる車両基地だけをめぐってきました。 (萩原 雅紀) 基地探しブーム 車両基地をめぐろうと思っても、まずはどこにあるのかを知らなくてはなりません。 そこで、ネットの地図サービスを使って車両基地を探したのですが、やっぱり便利なのはグーグルマップ(地図担当の方、すみません)。 線路上をスクロールしながらずっと辿って行ったのですが、面白いのは、ある縮尺を越えると、何もなかったところにいきなり大量の線路の描写がぐわっと現れること。これが楽しくなって、基地を探すのに何時間も没頭してしまいました。 以下にいくつ

  • 東京大学学術機関リポジトリ

    UTokyo Repositoryは学で生産されたさまざまな学術成果を電子的形態で集中的に蓄積・保存し、世界に発信することを目的としたインターネット上の発信拠点です。 The UTokyo Repository is the system to store and provide digital resources created by members of the University of Tokyo. Its main purpose is to develop digital collections, make them available online, and preserve them for long-term access.

  • Happy Typographic Holidays - Ask H&FJ | Hoefler & Frere-Jones