並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 943件

新着順 人気順

段ボール サイズの検索結果1 - 40 件 / 943件

  • 零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma

    零細企業買収ですこんにちは。アカウントの柱である会社を売却してしまいアカウント存亡の危機です。 このアカウントの活動をエンタメとして面白がってくれる初期からの根強いフォロワー様たちから希望がありましたので、区切りの良いタイミングとなった今、メモを残しておきます。 ちなみに、前回のDXnoteは私一人の作業メモですが、今回のメモは二人分の視点を合算しています。 このアカウントで情報提供していた対象会社に対しては、実は僕ともう一人の友人で投資をしており、経営のもろもろも二人でやいのやいの言ってやってきた案件なのでした。ということでそんな二人分のメモです、どうぞ。 ケーススタディとして街中にある、どうやって生き延びてるかわからない、ちっちゃい会社って無数にあると思います。 そういう会社を自分が回したらどうなるかな、と考えたことがある人もいるはず。そういう方にピッタリなケーススタディかと思っていま

      零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma
    • 素人が中国で部品をオーダーメイドした話

      見積OKの連絡とお願いを伝える 見積に対する僕からの返事は↓のような感じ。 (見積はOKです。金型を作る前の設計図データをチェックできますか?あと最初はサンプルとして30個だけ注文できますか) 金型の作成前に設計図データ(CADデータ)をチェックしたいということと、最初は少ないロットで注文したいとお願いする。 引き受けてもらえたのはありがたいが、正直なところ、ちゃんとしたものを作ってもらえるか心配だ。似たような事をしている人がいるか検索してみたが全く出てこなかった。中でも金型は一度作ってしまうと作り直しが利かないので、あらかじめ見せてもらう事にした。 この時にすっかり忘れていたが、最小発注個数(MOQ)もこの時点で確認しておくべきだった。 担当のウーさんも「最初は少ないロットで」と言う僕の要望に、「そうした方が良いです」と言ってくれた。 とても丁寧な対応 (添付のサイズはいくつですか、確認

        素人が中国で部品をオーダーメイドした話
      • 自炊するな。ガチでやめろ。人生終わる。

        引越しをするついでに自炊――家の本の電子書籍化――を行った。以下はその時の作業メモ、および深い後悔についての記録である。短くまとめると、絶対に自炊はしてはいけない。自炊をすると最悪死ぬ。 具体的な自炊の方法が知りたい方はすぐさましかるべき場所までスクロールすればよい。そうやってインスタントに情報を知っていればいいんだ! ずっとそうしていればいい! だが覚えておけ、Q. そうやって得た知識が何になるというんだ! A. 知識になる 前書き 引越しをした。私は引越しを安上がりにするタイプで、おおむね宅急便 + 赤帽 + 自家用車による庶民的な引越しを行うことが多い。だが引越しの詳細についてはまた今度にしよう。 引越しをするついでに家にある本を大雑把に1. 重要な本、2. 持っておく本、3. くそどうでもいい本 の三つに分けた。 各カテゴリには、例えば次のようなものが含まれる。 重要な本 父親から

          自炊するな。ガチでやめろ。人生終わる。
        • 出産予定日の死産がつらかったので書く(男性視点)

          タイトルそのままの内容なので閲覧には注意されたい。一部の人にはつらい記憶を思い出させてしまうかもしれない。女性視点の体験記は数多くある一方で、男性視点のものは少ない。妻が妊娠すると男性も覚悟を決める。しかし、(過去の自分も含めて)何が起こり得るかはぼんやりとしか想像できない。稚拙ながらも自分の体験と後悔を書き残しておけば、その解像度が上がるかもしれない。そう思い投稿する。 分娩室。妻につながれた医療モニタが歪なサインカーブを描いていた。正確にはサイン波の絶対値のような概形でゼロ区間が長い。波形がピークに近づくにつれて妻のうめき声が大きくなる。これが陣痛発作だ。間欠的な小休止を挟みつつ、数分おきに発作が起こる。モニタの値が妻の痛みを表している。全力で妻をサポートしたいなら、助産師の動きを脳裏に焼き付けて、完全に模倣すればよい。一挙手一投足に意味がある。プロの動きを邪魔しないように、分娩室の俯

            出産予定日の死産がつらかったので書く(男性視点)
          • マイホームに最強のオタク部屋を作ったら人生が完結した - ジゴワットレポート

            コロナに翻弄されているうちに、念願のマイホームが完成した。ブログの更新がまたもや滞ってしまったのは、新生活に向けた諸々をこなしていたためである。物理的な作業から、行政的な手続きまで。無限にも思えた「やること」は、一応のゴールを見た。 このブログでは度々報告してきたが、新居の建設にあたり、自室(書斎)を作った。夫婦で話し合い、嫁さんの了承を得た上で、終の棲家に設ける自分専用の6畳間。ここをいかにデザインするか。夢とロマン、機材の都合、そして現実的な予算。ライター業で貯めた資金を解放する時がきた。やがて、様々な紆余曲折を経て、誰よりも100%自分に向けた「最強のオタク部屋」が完成した。 そう、人生が  ““““完結””””  してしまった。 「賃貸か・持家か」という議論は、今日も元気にネットのどこかで盛り上がっていることだろう。しかし、私の住む地方の限界田舎に限って言えば、土地が(都心部に比べ

              マイホームに最強のオタク部屋を作ったら人生が完結した - ジゴワットレポート
            • 突撃! 在宅の開発環境 2021年夏 - Mobile Factory Tech Blog

              はじめに こんにちは。ブロックチェーンチームのエンジニア、 @nanamachi です。 tech.mobilefactory.jp 前回の記事ではたくさんの方に閲覧&コメントいただきありがとうございました。この記事から1年。モバイルファクトリーは日本のどこからでも働けるようになり、書籍購入、資格取得、セミナー参加、懇親会の支援制度などフルリモートに適応できるよう多くの変化をしてきました ( https://recruit.mobilefactory.jp/work-style/ )。その中で社員の環境もさまざま変わったことでしょう。 この変化を記事にすれば、閲覧数を稼げる 弊社の魅力を発信できるに違いない!という目論見で、初めてバズった記事にすがるエンジニア組織開発責任者の@kfly8から次のようなチャットが送られてきました。 kfly8: インターネット識者*1の @nanamachi

                突撃! 在宅の開発環境 2021年夏 - Mobile Factory Tech Blog
              • 【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita

                はじめに 新規事業開発に役立つ記事のリストを友人や知人に共有することが多くなり、そのつどメールやチャットツールで送ることが面倒になってきたため、「まとめ記事」にしました。 これらはたくさんの方々から教えていただいて集まった情報のリストです。実際に会ってみた、行ってみたという情報も多いです。コピーしてご利用いただいても問題ありませんし、アフィリエイトもしていません。 ※追記 (1)Qiitaの記事以外は、リンクをクリックしたら自動的に新しいタブで開くようになっています。 (2)頻繁に新しい情報を教えていただいて追加しています。「これも追加してほしい」という情報があればお気軽にコメントください。 (3)Qiitaはプログラミング記事しかダメだと知らずにこの記事を作成しました。もしQiitaから注意されたら移動します。コミュニティガイドライン - Qiita:Support 目次 新規事業開発の

                  【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita
                • ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」:朝日新聞GLOBE+

                  ソ連が崩壊してから12月25日で30年になる。史上初の社会主義超大国としてアメリカと世界を二分し、冷戦を繰り広げたが、経済の悪化や、政権弱体化を招いたゴルバチョフ氏の改革などにより、1991年に消滅した。 物不足、厳しい情報統制…そんなイメージが強いソ連だが、実際はどうだったのか。1980年代末から崩壊までのソ連で子ども時代をすごし、現在は日本で声優として活躍しているジェーニャさんに「私が生きたソ連」を語ってもらった。 ソ連の記憶について語る声優のジェーニャさん ――ソ連での暮らしぶりを教えて下さい。 私はシベリアのノボシビリスクという都市で生まれたんですけど、父が軍人だった関係でリャザンやゴーリキー(現在のニジニノブゴロド)など転々としていました。 ものは少なかったですね。それはあとから分かったことで、当時は普通だと思っていました。商店に行っても、陳列棚が空っぽの記憶しか残っていません。

                    ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」:朝日新聞GLOBE+
                  • 旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて

                    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タコの塩辛を作ったら強烈だった > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 四泊五日の佐渡島取材 新型コロナの非常事態宣言が出る前の三月中旬、当サイトで書かせていただいた『佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う』の取材で、フェリーに乗って佐渡島へと渡った。 たまたま別件の撮影なども入ったので、旅先での自炊生活という長年の夢を叶えるべく、キッチンのある安い貸別荘をカメラマンと二名で四泊予約した。四泊といえばちょっとした移住である。 佐渡島へはかれこれ20回以上渡っているのだが、じっくりと料理をする機会はあまりなかったので、ようやく佐渡の食材を料理したいという欲望が解消できそうだと心から浮かれている。 とりあえず

                      旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて
                    • 原材料費たった400円の「段ボールピザ窯」で本格ピザを焼く方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      気軽に本格ピザが焼ける「段ボールピザ窯」のススメ みなさん、ピザはお好きですか? 本格的なイタリアンのお店でたまに見かけるピザ窯ですが、あれで焼かれたピザは、別格の味ですよね。 BBQ場など友人たちの前で腕を振るうときにmyピザ窯があったら、あのレベルのピザを作れてしまうかも……なんて思ったことはありませんか? 今日はキャンプ場やBBQ場などの屋外で、好きなときに本格ピザが焼ける「段ボールピザ窯」の作り方をご紹介します。 材料費はとにかく激安。近所に100円均一のお店があれば、わずか400円。作り方も簡単で、小さなお子さんと遊びながら作れてしまいます。 自宅のオーブンでも簡単にピザは焼けますが、せっかくなら本格的に「窯」で焼きたい。BBQでヒーローになりたい。はたまた災害時などの備えとして知っておきたい。そんな方は、ぜひ試してみてください。 ※手を汚さず、簡単にピザ生地を作れる裏技もご紹介

                        原材料費たった400円の「段ボールピザ窯」で本格ピザを焼く方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                        神奈川県藤沢市に書庫付きの注文住宅を建てたsuzukoさん。書庫内にはなんと「移動式書架」を導入しました。 個人宅には珍しい移動式書架ですが、そのおかげで35000冊にのぼるコレクションを、本棚より効率よく収納できるようになったそう。さらにはデータベース化することで蔵書を探しやすくなったといいます。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第16回です。 こんにちは、suzukoと申します。 私は物心ついたころから漫画が好きで、王道の少年漫画・少女漫画から始まり、社会人になってからは給与という燃料を得て、さらにいろいろなジャンルの漫画を楽しんできました。 漫画を読む趣味の延長線上で出合ったのが「同人誌」。最近はコミックマーケット(コミケ)という名前も広く知られるようになりましたが、こうした即売会にも通うようになり、好きな

                          書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                        • 「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波

                          「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波2023.07.17 18:0019,501 Nikki Main - Gizmodo US [原文] ( satomi ) AIに仕事が奪われる、奪われると言われる今。 AIを生み出した人たちも警鐘を鳴らしていて、この先のことを思うと不安でいっぱいになりますが、過去を振り返ると、新技術の台頭とともに消えた仕事は山のようにあります。 これを1930年の論評のなかで「technological unemployment(テクノロジーによる失業)」と呼んだのは、かの経済学者ケインズ。16世紀から続く科学技術のイノベーションが結実して19世紀初頭から大量生産の時代が訪れ、路頭に迷う人も出ているが、未来はきっとよくなる、100年後の孫の時代になれば技術がさらに進んで週15時間も働けば暮らせていけるようになるだろう、と励ますように書いていま

                            「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波
                          • 消耗できる強み、段ボールと輪ゴムで作った豪無人機がウクライナで活躍

                            オーストラリアが提供する段ボールと輪ゴムで作られた無人機「CORVO PPDS」がウクライナで活躍しており、Forbesは「段ボール製のUAVで立ち向かうというアイデアをロシアは笑うかもしれないが、その失笑は長くは続かない」と報じている。 参考:Cardboard drones drop bombs in Ukraine 参考:Paper Planes? Ukraine Gets Flat-Packed Cardboard Drones From Australia もしPPDSのようなUAVが数千機あれば1機のMQ-9やF-16よりも大きな影響力を持つようになるかもしれない非欧米諸国の中でオーストラリアはウクライナに軍事支援(M113AS4、ブッシュマスター、M777、レーダーなど)を提供している数少ない国の1つだが、豪州では無人機開発も盛んで多種多様のミリタリー向けドローンが製品化され

                              消耗できる強み、段ボールと輪ゴムで作った豪無人機がウクライナで活躍
                            • 「俺たちは透明人間ですかね」 "送料無料"が引き起こす運び手軽視の波(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              これは昨年末、都内を走る電車の中で目にした光景だ。 「送料無料」の文字でジャックされたその車内。長年この4文字の表現に「なんとかならないのか」としてきた元トラック乗りにとって、その空間は正直気分のいいものではなかった。 「この広告を打った企業の配達員をやっていますが、実際この広告を見た時、すごくモヤっとしました。自社はデリバリー業界の会社。それを大々的に送料無料ってしちゃうのは何か違う気がします」(都内20代フードデリバリー配達員) 周知のとおり、「送料無料」という表現を使っているのは、何もこの企業だけではない。規模や知名度に限らず、ありとあらゆるネット通販サイトやデリバリー企業が、この「送料無料」を"サービス"として当たり前のように打ち出している。 消費者にこの4文字は魅力的に響く。本来ならば自身の足と時間を使って取りに行かねばならないものを、"無料"で届けてくれるのだから。 が、その荷

                                「俺たちは透明人間ですかね」 "送料無料"が引き起こす運び手軽視の波(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 「10年間で300缶しか売れなかった」…廃棄前の“嘆きツイート”で注文が増加! 意外な使い道に救われる|FNNプライムオンライン

                                「10年間で300缶しか売れなかった」…廃棄前の“嘆きツイート”で注文が増加! 意外な使い道に救われる 「売れたのは10年間で300缶…」 在庫が増え、廃棄前に全色を見せようと最後の嘆きをTwitterで投稿したところ、起死回生の一発逆転劇。そんなTwitterの拡散力で救われた商品がある。 その商品は、創業115年の菓子・乾物などを入れる缶を製造する製缶メーカー・側島製罐株式会社(愛知・大治町)の自社企画製品「Candy缶」。 自社企画製品「Candy缶」(ストロベリーレッド) この記事の画像(20枚) 缶の製造は最低でも3000缶と大ロットで、同社は企業を取引先に完全下請けとして製造していた。しかし、約10年前に小ロットの需要に対応するために誕生させたのがこの「Candy缶」だ。 鉄の薄板(0.22ミリ前後)に錫でコーティングしたブリキの板で作られており、発売当初は正方形のスクエア缶、

                                  「10年間で300缶しか売れなかった」…廃棄前の“嘆きツイート”で注文が増加! 意外な使い道に救われる|FNNプライムオンライン
                                • 東京オリンピックのサイバー関連の出来事についてまとめてみた - piyolog

                                  東京オリンピックについて、これまで関係組織からの発表や報道されたサイバー関連事象についてまとめます。この記事は個別事象を整理したもので各々の関連性は一部を除きありません。また大会期間中のものを判別つきやすくするためタイトル部を赤文字で記載しています。 大会中に起きたこと 東京オリンピック期間中、過去大会で見られたようなサイバー攻撃などに起因する情報流出やシステム破壊の発生は報じられなかった。また官房長官は「サイバー攻撃に起因する問題発生は確認されていないとの報告を受領している」と7月26日にコメントしている。*1 大会後は経産大臣が電力やインフラなどのサイバーセキュリティに関してテロの様なものはなかったと説明した。*2 サイバー空間上でオリンピックに関連する事象が何もなかったわけではなく、大会に乗じた偽動画配信などの詐欺サイトの存在が報告されていた。またSNS上で選手への誹謗中傷が行われる

                                    東京オリンピックのサイバー関連の出来事についてまとめてみた - piyolog
                                  • 【悲報】豪華な北京五輪ベッド、硬い東京の段ボール製。日本の環境配慮の理念がほとんど伝わっていなかった(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    北京オリンピックまであと4日に迫り、アメリカでも報道が増えてきた。 そんな中、リュージュのサマー・ブリッチャー(Summer Britcher)選手が北京の五輪選手村のベッドが「ハイテクですごい」と発信し、話題になっている。 ブリッチャー選手は、TikTokに投稿された質問「段ボールベッドですか?」に答える形で、このように発信した。 「素晴らしい体験を共有できるため、このような質問にワクワクします。北京大会の組織委員会が東京大会より良いものにできるかと考えてくれたこととして、ここには段ボールベッドがないだけでなく、Zero-G(ゼロジー)の素晴らしいベッドがあります」 同選手はリモコンで電動リクライニングベッドを操作しながら、北京大会の選手村のベッドの快適さを称賛した。 中国外務省の趙立堅副報道局長も、ブリッチャー選手のTikTokを引用し、「北京大会の選手村のベッドがどのように『世界を超

                                      【悲報】豪華な北京五輪ベッド、硬い東京の段ボール製。日本の環境配慮の理念がほとんど伝わっていなかった(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 収納がうまくいかないのは家事をしない男性が設計した家に住んでいるから

                                      煽りじゃなくてマジでこれ 賃貸から要望出しまくった注文住宅に引っ越したら何も困らなくなった 男性設計士も考えてないわけじゃないんだが 片付ける側の発想ではなく、片付けてもらう側の発想で設計しているんだよね システム開発に例えるとユーザーを誘導する設計ではなく、ユーザーが勝手にうまく使ってくれると想定して設計している感じ 賃貸や建売では不可能な収納術 ものの定位置を決める 出したら出しっぱなしの人でも定位置があると片付ける確率が上がる必要なものは必要な場所の近くに収納する でかい収納だと必然的に必要な場所から遠ざかる。小さい収納を複数用意する収納との距離が近づくほど出したら出しっぱなしの人でも片付ける確率が上がる収納ボックスのサイズに合わせる ホムセンでもニトリでもいいけどサイズをきっちり合わせる見た目が整うほど出したら出しっぱなしの人でも片付ける確率が上がるできるかぎり玄関で済ませる 上着

                                        収納がうまくいかないのは家事をしない男性が設計した家に住んでいるから
                                      • 【アーティスト別】ヤバい変態トンチキグッズ一覧まとめ - kansou

                                        アーティストやキャラクターが出している変態トンチキグッズ情報を調べる趣味があり、一覧にまとめました。情報お待ちしております。 ※2024/3/26更新 目次 アイドリッシュセブン/どんぶり そば処山村 どんぶり&割り箸セット Acid Black Cherry/電マ 妖刀正宗 あんさんぶるスターズ!/ A/W Dreamshower(ふりかけ) VAMPS/樹木キャンドル HYDE ORIGINAL CANDLEGNOM Versailles/薔薇型ペンライト EXILE/柔軟剤 マキニー 江口拓也/ジョッキ型ペンライト 及川光博/かるた 愛と哲学のかるた ORANGE RANGE/ホエイプロテイン「HEALTH」 Kra/玉ねぎ2Kg けらたま 9mmParabellumBullet/無農薬コシヒカリ新米 滝家の米 Creepy nuts/カード  カードスタイルMCバトル「R-指定のメ

                                          【アーティスト別】ヤバい変態トンチキグッズ一覧まとめ - kansou
                                        • 荷ほどきゲーム『Unpacking アンパッキング』の「音」のこだわりがすごい。1万4000種類ものサウンドを収録し、各アイテムの音を表現 - AUTOMATON

                                          パブリッシャーのHumble Gamesは11月2日、Witch Beamが手がけたパズルゲーム『Unpacking アンパッキング』を配信した。対応プラットフォームはPC/Nintendo Switch/Xbox One。 本作は、新居での荷ほどきをテーマにした作品だ。段ボール箱からアイテムを次々に取り出し、自室やリビング、キッチン、浴室などに配置していく。オモチャや文具、調理用品や家電、その他生活用品などが多数登場し、それらは自由に配置可能である。小規模な作品ながら、精緻なドット絵で表現されたアイテムからは、並々ならぬこだわりが見て取れる。ただ、本作のこだわりはそれだけではなく、「音」にもあるようだ。 『Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-』などで知られるデベロッパーThe Chinese RoomのシニアサウンドデザイナーFrancesco

                                            荷ほどきゲーム『Unpacking アンパッキング』の「音」のこだわりがすごい。1万4000種類ものサウンドを収録し、各アイテムの音を表現 - AUTOMATON
                                          • ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る

                                            趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 冷凍のチチタケを茹でてみる その友人は東京出身で、北信越地方の某県でたまたまチチタケの群生地を見つけたそうだが、周辺には栃木県から遠征してきたと思われる「とちぎ」や「宇都宮」ナンバーの車がたくさん止まっていたとか。 試しに食べたそうなのでチチタケの味を聞いたところ、「なんかね、煮干しの臭いがするコルク……」と、少なくとも誉め言葉とは思えない感想を言いにくそうに教えてくれた。 外国の人が納豆やゴボウに、日本人がアオカビのチーズやカカオの割合が多いチョコに挑戦したくらい、食文化的に隔たりを感じさせるコメントである。栃木県、実は近くて遠い場所だった

                                              ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る
                                            • ソースコードをお焚き上げしました - いつもあさって

                                              エンジニアは意外にも信心深いところがある。サーバーをお祓いしたり、デバッグ神社を建てたり、リリースするときにお祈りする。 iOS、Androidアプリを全面リニューアルと一部サービス終了があったので、今までのソースコードへの感謝の気持ちを込めてお焚き上げをすることにした。 今まで稼いだコードへの感謝 弊社では、アプリを全面リニューアルすることにした。 外注だったのを内製化した Objective-CとJavaで書かれていたのをSwiftとKotlinに置き換えた モダンなアーキテクチャにした 外注を行っていたのを内製化するにあたって、中途採用が行われチームができた。人を雇って改善を行っていこうと思うほど、重要なアプリになっていた旧アプリはそれだけの価値があったということになる。 内製化を行ったチームは、初めから内製化をし始めたわけではない。初めにやったことは内製化の価値を示すためにチームは

                                                ソースコードをお焚き上げしました - いつもあさって
                                              • 一般客がほとんどなのに、「スーパー」ではなく「業務用スーパー」と名乗り続ける理由(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

                                                最近、テレビ番組で「業務用スーパー」がよく取り上げられます。そのネーミングから、大容量である業務用サイズの食品がメインで、飲食店関係の客を対象にしたスーパーだと思われがちですが、通常サイズの商品や肉、野菜などの生鮮食品も陳列され、むしろ一般客の方が多いように思います。そのため、「業務用スーパー」と名乗りつつも、低価格での販売を“売り”にするスーパーとの違いが、あまりないように思えてなりません。来店するのは一般客がほとんどなのに、なぜ、「業務用スーパー」と名乗るのでしょうか。経営コンサルタントの大庭真一郎さんに聞きました。 “お得感”のブランドイメージ保持が目的Q.そもそも「業務用スーパー」は、どのような経緯で誕生したのでしょうか。 大庭さん「飲食店などの事業者は、1営業日あたりの食材などの消費量が、一般家庭よりもかなり多いため、通常のスーパーで販売されている商品では、使いづらいという特徴が

                                                  一般客がほとんどなのに、「スーパー」ではなく「業務用スーパー」と名乗り続ける理由(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
                                                • マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた

                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 現在ネット上の一部で、「マックフライポテトの味と香りがおかしい」との声が上がっています。何が起きたのかマクドナルドに話を聞いてみたところ、意外なものが原因となっていました。 マックフライポテトM ポテトの味と香りがおかしいという声が上がり始めたのは、12月の初めごろから。Twitterなどで「変な味がする」「薬っぽい」「香水のような香りがする」といった投稿が、徐々に増えていきました。 その後だんだんと情報が集まり、「Mサイズのみ味がおかしい」「問い合わせたらMサイズの容器が変わったことに原因があり本社に確認中といわれた」といった投稿も見受けられるように。実際のところどうなのか、マクドナルドに話を聞いてみました。 マクドナルドによると、この件については問い合わせが多数あり調査を実施したとのこと。その結果、Mサイズの紙パックの一部製造ロ

                                                    マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
                                                  • 東日本大震災時に安倍晋三がトラックで被災地に救援物資を運んだという話について - 電脳塵芥

                                                    東日本大震災時に安倍晋三氏がトラックで被災地に救援物資を運んだという話について、これ自体は事実なんですが、中には部分的に間違っている情報があり、また一方ではこの件がまとまった情報が特にないという情報で、だのに定期的にツイッターなどで話題に上がる案件なのでここに忘備録として記録しておきます。 安倍晋三が支援物資をもって訪れた被災地とその日付 まず現在は消去されていますが当時の安倍晋三公式HPをインターネットアーカイブで参照すると以下の日付に支援物資をトラックで被災地に運んでいる事が分かります。 ■福島県 訪問日付 :2011年3月26日土曜日 訪れた場所:相馬市、南相馬市、新地町、福島市 なおこの訪問については世耕ブログや亀岡偉民の当時を振り返っているブログにも詳しくあり、それによると詳細は以下の様なもの。 ・トラックは2台(10トントラックと4トントラック*1) 4トントラックに安倍&世耕

                                                      東日本大震災時に安倍晋三がトラックで被災地に救援物資を運んだという話について - 電脳塵芥
                                                    • キリン「月額制ビール」の美味しさ、値段……本当のところはどうなのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      「月額制のビール」は本当に実現できるのか お家で「いつでも生ビールを愉しめるビールサーバーがあればいいのに」って思ったこと、ありませんか? もし自宅にあれば、いつでもキンキンに冷えた生ビールがあるし、飲みたいだけ飲めるし、泡の量だって自由自在で、毎晩最高の晩酌ができますよね。 夏なら、ベランダでビアガーデン気分を味わったりもできそうじゃないですか。 そんな夢のようなビールライフを叶えてくれるサービスが、なんとビールメーカーのKIRINから提供されているとのこと。 その名も「Home Tap(ホームタップ)」。 おおお、これは欲しい! と思ったものの、設置場所とかメンテナンスとか、コストとか、実際のところどうなの? という疑問も湧いてきます。 そこで、中野にあるキリンビール株式会社さんの本社へお邪魔して、Home Tapについてとことん聞いてみることにしました。 「社員だけが知っている味」の

                                                        キリン「月額制ビール」の美味しさ、値段……本当のところはどうなのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 文フリに現代の「文学とは何か」を見た

                                                        11月11日(ポッキーの日)、かねてより見物したいと思っていた「文学フリマ」に参加した。おのぼりさん感覚、文化祭感覚、そしてかつて開いていた僕の本屋「フィクショネス」感覚を、存分に味わうことができた。誘っていただいた破船房の仲俣暁生さん(当「マガジン航」の編集発行人)に、まずは感謝する。現場でも仲俣さんは大奮闘なさって、おかげで僕は楽ができた。 開場は12時の予定で、準備は10時からということだったが、僕たちが到着した時(つまり開場2時間前!)には、すでに来場者が行列を作っていた。東京流通センターをフルに使った会場は広かったが、個々のブースは狭かった。破船房もひとつのテーブルを半分だけ使うことができて、そこに仲俣さんや僕の本を、なるたけ見栄えよく並べて客を待った。 テーブルの残り半分を占める隣のブースは、11時を過ぎても人が来なかった。大きな段ボールがいくつも積んであるばかりで、他人事なが

                                                          文フリに現代の「文学とは何か」を見た
                                                        • 第128回文學界新人賞受賞作 市川沙央「ハンチバック」 |文學界

                                                          第128回文學界新人賞は、応募総数2229篇の中から5篇を最終候補とし、3月6日に青山七恵、阿部和重、金原ひとみ、中村文則、村田沙耶香の5選考委員による選考会議が開かれ、市川沙央さんの「ハンチバック」が受賞作に決定しました。今回は、受賞作の冒頭8000字を公開いたします。 市川沙央(いちかわ・さおう)   1979年生まれ。早稲田大学人間科学部eスクール人間環境科学科卒業。筋疾患先天性ミオパチーによる症候性側弯症および人工呼吸器使用・電動車椅子当事者。現在、ライター。 <head> <title>『都内最大級のハプバに潜入したら港区女子と即ハメ3Pできた話(前編)』</title> <div>渋谷駅から徒歩10分。</div> <div>一輪のバラが傾く看板を目印にオレは欲望の城へと辿り着いた。</div> <div>どうも、ライターのミキオです。今回は、ハプニングバーの超有名店「××××

                                                            第128回文學界新人賞受賞作 市川沙央「ハンチバック」 |文學界
                                                          • 海外「日本が正しかったんだ」 東京五輪で揶揄された段ボールベッドがパリ五輪でも採用へ

                                                            東京2020オリンピックの選手村に提供され、 世界的な話題となった「段ボールベッド」。 地球環境への配慮などの理念があったものの、 その理念が完全には理解される事はなく、 「安っぽい」「耐久性に問題があるのでは」など、 当時ネガティブな声や報道も少なくありませんでした。 しかし、実際には海外アスリートなどからは好評で、 SNS上には段ボールベッドにダイブするなどして、 その耐久性を証明する動画が多数投稿されました。 中には9人のアスリートがベッドの上で飛び跳ねる動画もあり、 最終的にフレームが歪んでしまったのですが(ネット上で炎上)、 立派な体躯を持つアスリート9人がジャンプをしても、 フレームが歪むだけで済んだという事実により、 逆にベッドの評価は格段に高まりました。 東京五輪におけるアスリートからの高評価を受け、 段ボールベッドに対する考え方は大きく変わったようで、 2024年のパリ・

                                                              海外「日本が正しかったんだ」 東京五輪で揶揄された段ボールベッドがパリ五輪でも採用へ
                                                            • キャンプで燻製を作ろう!簡単薫製器(スモーカー)7選! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                              日頃から口にする機会が多い、ベーコン、ハム、スモークサーモン、ビーフジャーキーなどの薫製食品がお好きな方も多いと思います。 ただ、実際自分で作るとなると手間がかかると敬遠している方も多いですが、スモーカーによっては簡単にそしてお手軽に燻製を作る事が出来るんですよ。 燻製の一般的な作り方! 燻製は保存食! 燻製に適した簡単食材! ソミュール液(保存液)を作る! 食材をソミュール液に漬ける! 食材を塩抜きする! 半日程度乾燥させる! 食材を燻す! 簡単な薫製の作り方! 簡単薫製器(スモーカー)7選! ユニフレーム インスタントスモーカー ユニフレーム インスタントスモーカー ロング スノーピーク コンパクトスモーカー キャプテンスタッグ アドバンス折りたたみスモーカー キャプテンスタッグ デリカステンレス角形スモカー SOTO  お手軽香房 キャメロンズ ミニスモーカー キャンプで燻製を作ろう

                                                                キャンプで燻製を作ろう!簡単薫製器(スモーカー)7選! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                              • 【レビュー】バンドック(BUNDOK)「ソロベース」はコスパ最高の軍幕! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                ソロキャンプの中でも、無骨さを演出するテントと言えば軍幕形状のパップテントを思い浮かべる方多いのではないでしょうか。 最近ではパップテントを見かける事も多いですが、そんな中リーズナブルな価格で火付け役になったのがBUNDOK(バンドック) 「ソロベース」です。 BUNDOK(バンドック) とは! バンドック「ソロベース」【基本仕様】 バンドック「ソロベース」【仕様】 バンドック「ソロベース」【特徴】 バンドック「ソロベース」【価格】 バンドック「ソロベース」【レビュー】 【ポイント1】開放感抜群! 【ポイント2】設営の自由性が高い! 【ポイント3】TC素材で火の粉に強め! 【ポイント4】雨にも強い! 【ポイント5】コスパが高い! 【ポイント6】無骨感満載で野営におススメ! バンドック 「ソロベース」【その他の製品】 BUNDOK(バンドック) 「ソロベース」サンドベージュ BUNDOK(バ

                                                                  【レビュー】バンドック(BUNDOK)「ソロベース」はコスパ最高の軍幕! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                • 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                  格安をコンセプトにしている当キャンプブログですが、100均という響きは本当に心が躍る魔法の言葉ですね~♬ もちろん、色んなキャンパーさんがキャンプやアウトドアに利用できる色々な100均グッズを紹介しているのは重々承知していますが… 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! ファイアスターター 多機能 ファイヤースターター メッシュバスケット キャンバスバケツ ワイドトートバック コンテナトートバッグ 固形燃料 エスビット 固形燃料 クッカースタンド トランギア トライアングルグリッドII型 TR-P302 保冷バック メスティン用 保温カバー ランチョンマット エルパソサドル ランチョンマット まとめ【100均で超オススメグッズ7選!】 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! 格安にキャンプを楽しむ場合、食器や紙皿、割りばしといった消耗品を100均で購入する事が多いのですが、

                                                                    格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                  • アーマードコア「ホワイト・グリント」のコスプレがコミケへ出撃準備中 製作期間約250日・製作費300万円の力作に注目集まる

                                                                    フロム・ソフトウェアのロボットアクションゲーム、「アーマード・コア フォーアンサー」の機体「ホワイト・グリント」の高度なコスプレがTwitterで注目を集めています。もはやコスプレというよりも、人間サイズの機動兵器。 試着の段階でこのクオリティー……! (画像はナメクジ伯爵さんの動画から) ボディースーツを着た人が黒子のように働き、パーツを支えつつ動かしている (画像はナメクジ伯爵さんの動画から) 現時点では左手用武器が未完成のため、ダミーとしてダウジングができそうな棒を装備 (画像はナメクジ伯爵さんの動画から) オープニングムービーでもおなじみの機体を、全高2メートルほどのサイズで再現。コスプレとはいうものの着ぐるみの類とは少々異なり、目立たないよう黒のボディースーツをまとった装着者が、背面から各パーツを動かすスタイルをとっています。人が完全には中に入らない分、フォルムの再現度が高められ

                                                                      アーマードコア「ホワイト・グリント」のコスプレがコミケへ出撃準備中 製作期間約250日・製作費300万円の力作に注目集まる
                                                                    • 公安9課ごっこが捗る ビルから見下ろした名古屋の夜景が「攻殻機動隊っぽい」と話題

                                                                      あるビルから見下ろした名古屋の夜景が、人気SF作品「攻殻機動隊」っぽいと、Twitterで約10万7000のいいねを集めるほど話題になっています。あなたの脳内で再生されるBGMは「Inner Universe」「Rise」、それとも「Player」……? 投稿者は、フォトグラファーのはるはら(@haruhara_kun)さん。愛知県名古屋市にあるミッドランドスクエアビルの上層階から、市内を一望する夜景を切り取った写真を披露しました。 素子が飛び降りていきそうな夜景 夜闇の中で光がきらびやかに輝く様子は、サイバーパンクの世界を感じさせます。道路の雰囲気もあわさり、「攻殻機動隊」のアニメで描かれた夜景のようで、眺めていると歴代OPEDソングが聴こえてくるような気がします。 吸い込まれそうな夜景 「攻殻機動隊」は漫画家・士郎正宗による同名原作を元にしたアニメ。マイクロマシンやサイボーグが普及し、

                                                                        公安9課ごっこが捗る ビルから見下ろした名古屋の夜景が「攻殻機動隊っぽい」と話題
                                                                      • マイクのないロボット掃除機を利用した盗聴の危険がある

                                                                        ロボット掃除機には一般的にマイクが搭載されていませんが、研究者はロボット掃除機が使用するレーザーベースのナビゲーションシステムを利用することで、ロボット掃除機のある部屋で行われていた会話や放送されていたテレビ番組の音声を再現することに成功しました。このことから、所有者が気づかれない間に盗聴される危険性があると研究者は警告しています。 Spying with Your Robot Vacuum Cleaner:Eavesdropping via Lidar Sensors (PDFファイル)https://www.cs.umd.edu/~nirupam/images/2_publication/papers/LidarPhone_SenSys20_nirupam.pdf Could your vacuum be listening to you? Researchers hacked a r

                                                                          マイクのないロボット掃除機を利用した盗聴の危険がある
                                                                        • YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート

                                                                          YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート ライター:大陸新秩序 トークイベント「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾 八十九(89)」が,2023年2月24日に東京都内で開催された。このイベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏がゲストを招いて,ゲームを含むエンターテイメントのあるべき姿をポジティブに考えるというものである。 黒川文雄氏 今回の黒川塾のテーマは,「異端の肖像〜ユーミン,YMO,そして,ゲーム・ミュージックまで」。アルファレコードを設立し,荒井由実さん(松任谷由実さん)やイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)などをプロデュースした川添象郎氏と,同社でゲームミュージックの制作を手がけた小尾一介氏をゲストに迎え,過去・現在・未来のプロデュースとエンターテイメントのある

                                                                            YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート
                                                                          • 単身引越しの受付電話窓口で「お荷物は?」って言われたので正直に答えたら見積もり拒否された「これは仕方ないね」「10t車がいるわ」

                                                                            関宮 @sekimiya 単身引越しの受付電話窓口で「お荷物は?」って言われたので「本がもろもろ1200冊くらい、同人誌が120サイズ段ボール10箱、液晶モニタ6枚、立体物が入ってるガラスケースが12ケース、あと75インチのテレビがあります!!!」って言ったら見積もり拒否後フルスペックの引越しセンターに回されました… 2022-11-01 17:33:05

                                                                              単身引越しの受付電話窓口で「お荷物は?」って言われたので正直に答えたら見積もり拒否された「これは仕方ないね」「10t車がいるわ」
                                                                            • 新橋は嘘をつく。きっとキミは天才だと。(文・古東風太郎) - SUUMOタウン

                                                                              著: 古東風太郎 入社式を翌日に控えた2011年3月31日、新築のマンションで段ボールを開封すると三年間付き合った人に目も合わせずに別れを告げた。キツい西日が差し込むワンルームで、すぐ隣にある幸せより、ずっと先で待つ可能性に目がくらんでしまった。 「幸せにならなきゃ許さない」 そんなお人好しすぎる言葉を1つ言い残し、彼女は玄関のドアを閉じた。 何者かになりたい人間でごった返す東京で、時折、何者にもならずただ漂っていたい人間が紛れ込んでいる。これはそんな人間が新橋というサラリーマン激戦区で、あろうことか淘汰されずに生きのびてしまった話だ。 明日着るスーツのしわを手でテキトーに伸ばしたらベッドに倒れ込む。最後の最後までお人好しだった彼女を、とうとうボクは見送りもしなかった。「早く一発当てて恩返ししないと」彼女にできる罪滅ぼしを自分の身勝手な夢と重ねながら眠った。そんなやっちまった日の翌朝、まだ

                                                                                新橋は嘘をつく。きっとキミは天才だと。(文・古東風太郎) - SUUMOタウン
                                                                              • その1●のぶみ炎上理由「自称・世界的絵本作家」クラウドファンディングの詐欺と、絵本作家・のぶみさんの悪事の数々につきまして : 感想ブログ・のぶみ・絵本作家のぶみさんの悪事。嘘と盗作・泣き落としの連続について

                                                                                私は、東京のとある大手出版社で仕事をしていた者です。 現在も大きな目標に向かって、日々精進しております。 私は絵本が好きで、ずっと前から、絵本作家・のぶみさんの絵本や自伝にも親しんでおり、彼のSNSも見ておりましたが、ある日、彼の虚言癖と、盗作の連続を知ってしまい、見る目が変わってしまいました。 のぶみさんのクラウドファンディングが開始されましたが、一番驚いたことは、のぶみさんのクラウドファンディングページにも明記してあります、出版数です。 22年間で、「絵本250冊出版」・・・ 1か月に1冊ずつ絵本を出せる人などおりません。 今売れている絵本作家、ヨシタケシンスケさんでも(彩色は出版社に任せて)1年で5、6冊が限度です。 週刊連載のマンガ家でも、1か月に1冊の単行本は出せません。 のぶみさんは、数字を盛ったりして、自分を尊大に見せるクセがあります。 確実な証拠としまして、このユーチューブ

                                                                                  その1●のぶみ炎上理由「自称・世界的絵本作家」クラウドファンディングの詐欺と、絵本作家・のぶみさんの悪事の数々につきまして : 感想ブログ・のぶみ・絵本作家のぶみさんの悪事。嘘と盗作・泣き落としの連続について
                                                                                • 猫にモテる方法を編み出せ!猫大仲良し選手権 | オモコロ

                                                                                  撫でようとするとどこかに行っちゃう。おいでと手招きしても素知らぬ顔。 猫と仲良くなるのは至難の業です。 あんなに好きだった猫じゃらしですらガン無視されるときもある 猫は自由な生き物だから無理強いはできない。でも本音を言うならこちらの気が済むまで撫でさせてほしい。 あっちからゴロニャンとすり寄ってきてほしいし、服屋の店員みたいに目線があっただけでこっちに走ってきてほしいものです。 ・あえて目線を合わせないように動く ・高い声で話しかける ・真っ直ぐに近づくと猫が身構えてしまうので、迂回しながら近づく 巷では、猫に好かれるためのコツが広く知られています。 しかし、これらを駆使しても全く相手をしてもらえないことも多いのが実情です。全ては猫の気分次第なのです。 それでも、こうは思いませんか? 「猫にモテたい」というのは、「空を飛びたい」の次に叶えなければならない人類の夢。 有人飛行が成功して200

                                                                                    猫にモテる方法を編み出せ!猫大仲良し選手権 | オモコロ