タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

猪肉に関するsennichのブックマーク (2)

  • 猪肉の燻製を作ってみた! - じゃじゃ嫁日記

    最近、牡蠣の燻製を作って非常に美味しかったので、燻製熱が冷める前に今度は猪肉の燻製を作ってみる事にしました。 丁度400g程度の丁度良いバラ肉が冷凍庫にありました。個人的に燻製は脂身が少ない方が好みです。(冷めた脂身が苦手なので。。) 塩20gで塩まみれに。黒コショウも少々。ちなみに味噌漬けにしても美味しいです。 ジップロックで極力空気を抜いて、冷蔵庫に。1週間ほど漬けこんだ方がいいのですが、今回はお手軽に2日でやめておきました。 このままではしょっぱいので、水で塩抜きします。当はちょろちょろ流水の方がいいのですが、出しっぱなしだと怒られるので、30分~1時間おきに水を変えてました。 5時間程度塩抜きして、少し焼いてべてみましたが、まだしょっぱい。。その後2時間程塩抜きしたら丁度いい味になりました。燻製すると味が濃くなるので、少し薄く感じる程度がいいと思います。 塩抜きした後は、このま

    猪肉の燻製を作ってみた! - じゃじゃ嫁日記
    sennich
    sennich 2016/03/15
    おお〜見た目もちゃんとベーコンですし美味しそうですね〜
  • 猪肉ジャーキーを貰った! - じゃじゃ嫁日記

    猟友会の方から猪肉のジャーキーを頂きました。 塩コショウだけで味付けをしてから、山から調達した木材で燻製するというワイルド仕様。何度か頂いているんですが、これが最高に美味い。 100度近い高温で一気に燻製され、肉の旨みが凝縮された猪肉。噛みつき、むしりながらべる、スパイシーかつ野性味たっぷりの肉とビールの相性は抜群。 「猪肉は乱暴な味がするからビールだな!鹿肉にはワインがいい。(嫁)」 山の急斜面を全速力で駆け回り、豊富な山の幸を蓄えた自然の旨みを凝縮した野性の肉。こんなに美味しくなるか分からないけど、僕も作ってみたいなぁ。 冬の燻製と言えば、個人的には牡蠣が好きです。オリーブオイルに漬けこんだ冷薫した牡蠣は絶品。(すぐに無くなってしまうのが悲しい。。)と言う事で近々燻製したいと思います。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを

    猪肉ジャーキーを貰った! - じゃじゃ嫁日記
    sennich
    sennich 2016/02/21
    猪肉はビール、鹿肉はワイン。いつか何かの為に覚えておきます。
  • 1