タグ

2018年3月21日のブックマーク (3件)

  • 最近ツイッタ界隈ではめんつゆが盛り上がっているけど、

    そんなことより味噌汁のオススメを教えて 前提 ・一人暮らしの頃は、味噌汁はあんまり好きじゃなく彼氏のリクエストがあった場合のみ作っていた ・家にある出汁が乾燥シイタケだけだったのでシイタケで出汁取ってた ・一年前に結婚し、旦那の要望で高い味噌と高い煮干しを使った味噌汁を毎晩作る ・ちゃんとした煮干しと味噌とで作る味噌汁旨い!!!と私が目覚める ・特に具材を肉厚に切ったシイタケと油抜きした油揚げにすると、煮干の出汁とシイタケの旨味と油揚げのコクが混然一体となってすごく旨い!!! ・シイタケと油揚げは冷凍保存がきくので、常にはちょうどいい ・毎晩の味噌汁の具材が固定化 ・私はシイタケが好き ・旦那はシイタケが嫌い というわけで、現状は旦那側に大分我慢させているので、他に美味しい具材の組み合わせを教えてください。 きのこ類が入っているとなお良い。 3.22追記 旦那の好き嫌いの話、 旦那はシイ

    最近ツイッタ界隈ではめんつゆが盛り上がっているけど、
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/21
    この時期の春わかめ、やわらかで肉厚で磯の香り豊かで絶品。菜の花も良い。買える地域が限られてる食材だけど、ホタテの稚貝の味噌汁は大好物。きのこならなめこと豆腐の味噌汁がいいなー。
  • 沖縄の護国神社(1)

    論壇誌「アステイオン」84号(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス、5月19日発行)から、宮武実知子氏による論考「沖縄の護国神社」を4回に分けて転載する。かつて「戦没者の慰霊」をテーマにした社会学者の卵だった宮武氏は、聞き取り調査で訪れた沖縄の護国神社の権禰宜(現宮司)と結婚。現在は沖縄県宜野湾市に暮らす。論考はいわば「元ミイラ取りによる現地レポート」だと宮武氏は言うが、異なる宗教文化を持つ沖縄にある護国神社とは、一体いかなる存在なのか。その知られざる歴史を紐解く。 (写真:[図1] 米海兵隊が1945年6月28日に撮影した護国神社。「沖縄の影響を受けた典型的な日建築」という説明文が付いている。拝殿の屋根に砲弾の穴が開いている。提供:沖縄県公文書館) 二〇一六年の正月、那覇市奥武山(おうのやま)の沖縄県護国神社には初詣の長い列が伸びた。 護国神

    沖縄の護国神社(1)
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/21
    "特にグリーンベレーが駐留する通信施設は「トリイステーション」と呼ばれ、入り口に大きな鳥居が横に二つ並んで奇妙である。なぜ軍事基地に鳥居なのか、米軍に問い合わせた神社関係者はまだないらしい"
  • 道の駅とうべつに行ってみたけど、やっぱりレストランには入れなかった。 - どさんこカメラ

    北海道は広大な土地ゆえ、車での移動距離は半端ない。 それゆえ休憩地点である「道の駅」の数も多くなり、都道府県別にみると道の駅の数が一番多いのは北海道らしい。 全国の道の駅登録数(現時点) 1位:北海道121駅 2位:岐阜県58駅 3位:長野県46駅 以下都府県32~8駅 だから北海道民は道の駅を愛してやまないし休日ともなれば用もないのに行ってしまうこともしばしば。だから新しい道の駅がオープンしようものなら大混雑でとても行けたものではない。 2017年にオープンした「北欧の風 道の駅とうべつ」然り。 混雑もだいぶ緩和したようなので行ってきた。 「道の駅とうべつ」があるのは当別町という町。このへん。 札幌から車で1時間もかからない。 当別町がスウェーデンと姉妹都市を結んでいることから「北欧の風 道の駅とうべつ」というネーミングらしい。内観はおしゃれ。 スウェーデン繋がりからか、イスやテーブルは

    道の駅とうべつに行ってみたけど、やっぱりレストランには入れなかった。 - どさんこカメラ
    seven_cz
    seven_cz 2018/03/21
    車という選択肢があるといろいろ選択肢があってうらやましー、と指を咥えて見てる…。