タグ

2012年6月15日のブックマーク (6件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/15
    夏休みの宿題なら8/31の夜にやろうが9/1の朝にやろうがかまわないけど、質問通告は出せばおkじゃなくてその後に人が仕事するんだからさぁ。質疑の前々日いっぱいまでに出せ、じゃダメなん?
  • 脳死判定受けた男児の両親「誰かの一部として生きる息子は誇り」 - 日本経済新聞

    脳死判定を受けた6歳未満の男児の両親は14日、日臓器移植ネットワークを通じてコメントを出した。息子は、私たち家族が精いっぱい愛情を注いで育ててきました。元気な息子のわんぱくにふり回されながらも、楽しい時間を家族みんなで過ごしてきました。日、息子は私たちのもとから遠くへ飛び立って行きました。このことは私たちにとって大変悲しいことではありますが、大きな

    脳死判定受けた男児の両親「誰かの一部として生きる息子は誇り」 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/15
    車の中のラジオで聞いた。ご両親の心中を想像してみたら運転中なのに涙が止まらなくなった。自分の場合なら「とっとと困ってる人たちのために」って言うけど、子供の場合だとわからない。脈打ってて体温かいんだぜ…
  • 仙谷氏「大飯以外も粛々と」再稼働推進を明言 「ロウソク生活には帰れない」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の仙谷由人政調会長代行は13日、産経新聞のインタビューに対し、政府が近く関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決定することを受け、「ストレステスト(耐性検査)が済めば、その他の原発も粛々と動かすべきだ」と述べ、経済産業省原子力安全・保安院が安全性を確認した四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)など各地の原発再稼働を急ぐべきとの考えを示した。政府・与党の幹部で大飯以外の再稼働推進を明言したのは仙谷氏が初めて。 保安院は、このほか北海道電力泊原発1、2号機など19基の原発についてストレステストの結果を審査中。仙谷氏の発言は、内閣府原子力安全委員会に対し、大飯に続いて他の原発の安全性の確認を急ぐよう促したものだ。 仙谷氏は党代表として、大飯原発再稼働に関する野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相ら3閣僚の会合に出席するなど、再稼働を主導してきた。 仙谷氏は再稼働について「絶対に安

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/15
    それをなかなか言えない空気の中で、その立場で言ったのか。要旨をひと通り読んで、概ね同意。仙石さんにこんな同意することがあるとは思いもしなかったわ。
  • CNN.co.jp:一人っ子政策で妊娠中絶を強制した当局が異例の謝罪 中国

    北京(CNN) 一人っ子政策を推進する中国で、第2子を妊娠した女性を強制的に中絶させたとして市当局が異例の謝罪に追い込まれた。女性は妊娠7カ月だった。 「一部の当局者の違法な行為により馮建梅さんとその家族を深く傷つけたことに対し、馮さん一家と市民に深い謝罪の意を示したい」と陝西省安康市は声明を出した。 安康市は一人っ子政策に基づく家族計画を担当する3人のうち、2人を停職処分にした。さらなる調査と処分を約束しているほか、副市長が馮さん一家を訪ね、直接謝罪したという。 馮さんの夫によれば、馮さんは5月30日に法的根拠がないのに身柄を拘束され、3日後に強制的に中絶させられたという。「それで人民に奉仕する共産党の役人だと言えるのか」と怒る。 農業と営む夫は4万元の罰金を払って第2子の出産許可を得ようとしたが、間に合わなかったという。馮さんは大きなショックを受け、まだ入院中だという。 中絶の直後に

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/15
    なんというか、いろいろとこうね…
  • T-BOLAN、13年ぶりに再結成!震災受けオリジナルメンバーが再会 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    1999年に解散した人気ロックバンドT-BOLANが、13年ぶりにオリジナルメンバーで再結成することが発表された。デビュー20周年を締めくくる年の再結成に、ボーカルの森友嵐士は「T-BOLAN 再結成します。そして皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。『また会おうぜ!』の約束をこの胸に」とファンに向けてメッセージを送っている。 T-BOLANは、1991年にデビューした4人組ロックバンド。「離したくはない」「Bye For Now」「マリア」などヒット曲を連発し、ビーイング系アーティストの代表格として一世を風靡(ふうび)した。その後、森友の声帯の不調からバンドは活動休止に至り、1999年にそのまま解散。 ファンの復活を望む声が絶えない中、不調から回復した森友は、2年前からソロ活動を行ってきた。そして昨年、東日大震災が発生。ボランティア活動に参加した森友は、年月がたっても変わらな

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/15
    青木さんのドラムが森友のボーカルでまた聴けるのか。胸が熱くなるな。アルバムは?アルバムは出すの?
  • 「2000Bqの福島牛を送りつけてやる!」と脅したつもりが…

    まとめ 木下黄太氏(KinositaKouta)と小波秀雄氏(konamih)の議論。 個人的には、どうみても小波氏が木下氏の批判に反論を返した。が、木下氏は反論に答えず、「これは反論にあらず中傷だ」と主張してるように見えますが・・・。 それは俺個人の感想なので置いておいて、対話を時間順にただ単純に並べておきます。 (拾い忘れ等ありましたらごめんなさい。誰でも編集可にしておきます。) 44572 pv 1358 3 users 9

    「2000Bqの福島牛を送りつけてやる!」と脅したつもりが…
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/15
    リアルタイムには早野先生のツイートだけ見たけど、こんな背景があったとは。/みんなナイフとフォーク持って集まったところに牛が1頭引かれてきて「どうやって食べる?」と困惑しつつ相談する図が浮かんだw