タグ

2012年12月17日のブックマーク (6件)

  • 安倍新政権、日銀総裁人事着手へ 積極緩和派が軸 - 日本経済新聞

    26日に発足する自民党の安倍晋三政権は来年4月に任期満了となる日銀総裁の人事の検討に入る。衆院選で圧勝した自民党は政権公約で2%の物価目標の設定を掲げた。金融政策の役割を重視する安倍氏の意向を踏まえ金融緩和に積極的な有識者を軸に調整が進む見通しだ。候補は3月上旬までに決まる。日銀の政策委員会は総裁と副総裁2人に、6人の審議委員を加えた9人の多数決制で運営する。現在のメンバーの中では審議委員2人

    安倍新政権、日銀総裁人事着手へ 積極緩和派が軸 - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:「橋下さんと共同行動、十分にある」嘉田・未来代表 - 政治

    ■嘉田由紀子・日未来の党代表  知事と国会議員を兼務できないのは戦後、地方自治法をアメリカから輸入したから。フランスはもともと兼務が大前提。ドイツも(含め)ヨーロッパ型は地方の知事や市長が参議院を兼務するのは当然です。地方の声があがるから、政策も実行力のあるものができる。  今回、(日維新の会代表代行の)橋下(徹)さんが「参議院との兼務を法律改正せえ」と(言った)。橋下さんと一緒に訴えていきたい。滋賀県民のみなさんに理解してほしいのは、県をおざなりにしているのではなく、よりよい県政をやるために提案をする。無駄遣い、縦割り、効率の悪い行政を押しつけられている。(橋下さんとは)今までも関西広域連合でずっと一緒にやってきた。(国政でも)共同行動をとることは十分にある。(東京都内で取材に) 関連記事「鉛筆一の勇気で、心の誠の行使を」 嘉田・未来代表(12/14)「投票する受け皿、ボロ船ではな

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/12/17
    もう好きにしてくださいとしか。我の強い石原さんと橋下さんの組み合わせでよくやるよなぁと思ってるのに、そこに小沢さんが入ったらどうなることやら。いいぞもっとやれ。
  • 民主離党組 「こんな党に留まってたら落ちる!他に移らないと!」 → 小選挙区で1勝70敗  : ゴールデンタイムズ

    2 : イエネコ(茨城県) :2012/12/17(月) 08:33:53.29 ID:sJ4WIIXx0 ひでえw 7 : サバトラ(catv?) :2012/12/17(月) 08:35:33.25 ID:Yu/sETgJ0 1勝は小沢だけか 3 : アジアゴールデンキャット(愛知県) :2012/12/17(月) 08:34:34.58 ID:tEjGDRX70 寄生虫は駆除できたんだね! 6 : サイベリアン(dion軍) :2012/12/17(月) 08:35:28.62 ID:yJnryLfV0 小沢一郎だけってこと? 5 : ピクシーボブ(家) :2012/12/17(月) 08:35:23.02 ID:dmFgDqD70 で、比例で何人ゾンビ復活したんだよ 9 : ボルネオヤマネコ(岩手県) :2012/12/17(月) 08:36:42.95 ID:+qr+20k80

    民主離党組 「こんな党に留まってたら落ちる!他に移らないと!」 → 小選挙区で1勝70敗  : ゴールデンタイムズ
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/12/17
    特に未来へ集まった人たち(敢えて小沢派とは書かない)は民主党時代の反省もなく同じように非現実的なことを掲げてるしなぁ。でも長尾さんは予見はできたにしても残念だった。
  • 【衆院選】「一票の格差」訴訟で一斉提訴 - MSN産経ニュース

    全国14の高裁・高裁支部全てに衆院選無効を求めた一斉提訴で、プラカードを手に東京高裁に入る原告団=17日午後 人口比例に基づかない区割りで「一票の格差」が是正されないまま行われた16日の衆院選は憲法違反として、升永英俊弁護士らのグループは17日、東京1区など27選挙区の選挙無効を求める訴えを、全国14の高裁・支部に起こした。 最高裁は昨年、最大格差が2・30倍だった平成21年選挙を違憲状態と判断。1人別枠方式を「できるだけ速やかに廃止すべきだ」と求めていたが、今回の衆院選も現行の区割りで行われ、格差は約2・43倍まで拡大した。 一方、山口邦明弁護士らのグループも同日午前、選挙無効を求める訴えを広島高裁に起こした。東京高裁でも今後、同様の訴えを起こす方針。国会では小選挙区の定数を「0増5減」とする選挙制度改革関連法が成立したが、今回の選挙には新たな区割り作業が間に合わなかった。

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/12/17
    こういうのはとりあえず選挙始まる前に立ち上げとかないと「ああ、結果が不満なのね」みたいな勘ぐり方されませんかね______
  • 落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列

    16日に投開票が行われた第46回衆議院総選挙で歴史的大敗を喫した民主党出身の落選議員らが、次の職を求め、早朝から地元のハローワークに足を運ぶ姿が軒並み見られた。前日まで「先生」と呼ばれた中高年無職にとっては厳しい年の瀬となりそうだ。 「年収2000万の仕事ってなかなかありませんのよ」。そのように語るのは新潟5区から出馬した無職・田中真紀子さん(68)。現職の文部科学大臣だったが、比例復活もなくあえなく落選した。 落選確定が判明すると、持ち前の行動力を発揮し、朝から新潟市内のハローワークを訪問。父親の威光と政界での経験を相談員相手に雄弁に語ったが、紹介されたのは時給680円のスーパーのレジ係。「稲の刈入れを終えた新潟では求人も厳しい」と職員から説明され、しぶしぶ受け入れた。さっそく明日から研修に参加するという。 徳島市内のハローワークには無職・仙谷由人さん(66)の姿があった。菅内閣では官房

    落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/12/17
    くっそwここでこの写真持ってくるとか反則だろww
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    倒壊家屋の中で机叩き母親をなんとかしてと…と息子(9)亡くした父 「代われるのなら代わりたい」 角田貴仁さん「代われるものなら代わりたい」珠洲市大谷町の平屋建て住宅。角田貴仁さんは今年の正月、

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/12/17
    早速か。はええ。景気回復に向けてのことは1日でも早くじゃんじゃんやってくださいまし。