タグ

2013年12月31日のブックマーク (4件)

  • 株高41年ぶり、円安34年ぶり… 歴史的値動きの1年 - 日本経済新聞

    2013年の金融・証券市場は歴史的な株高・円安となった。日経平均株価は年間で57%上げ、41年ぶりの上昇率を記録。円は対ドルで34年ぶりの下落率になった。世界の投資マネーが新興国から先進国へと向かうなか、大規模な金融緩和などで日が長引くデフレから脱するとの期待が浮上。内外の投資家が取引を活発に膨らませた。来年もこの流れが続くかどうかは、景気の持続的な拡大がカギを握る。年内最後の取引である30

    株高41年ぶり、円安34年ぶり… 歴史的値動きの1年 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/12/31
    「政権が市場をよく見ているとの信頼が根底にある」前はむしろ(ry/これを持続できるか、給料アップにつなげて行けるかが勝負。←現状は利益は一部にしか!って声もあるけど、これ抜きに給料上がることはないよな
  • XXでコミケをやるメリット

    安成ヤスナ @yas7riyas7 北海道コミケをやるメリット ・近所への迷惑行為の減少 ・徹夜勢の凍死 ・現状で「交通費が」とか言ってる関東勢への反乱 デメリット ・九州勢が泡吹いて死ぬ 2013-12-28 22:59:38

    XXでコミケをやるメリット
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/12/31
    まとめようと思ったらまとまってた。基本テーマは「徹夜組が死ぬ」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/12/31
    大した速度差もないのに追いついちゃってブレーキ踏む車すげえ多いからなぁ。そこそこの車間取ってアクセルオフとシフトダウンでブレーキ踏まない運転が車速の増減少なくて流れをおかしくしないのに。
  • 【野口健の直球&曲球】大騒音とゴミ デモのスタイル考え直した方がいい+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の石破茂幹事長の「絶叫デモは、その質においてはテロと変わらない」という発言が問題視された。確かに表現としては不適切であったかもしれないが、氏の言わんとしていることも理解できる。 私の事務所は自民党部のすぐ近くにあり、年がら年中とても騒々しい。時には街宣車から実に暴力的な言葉が、しかも絶叫とともに響いてくる。一日中、聞かされていたら精神的に参ってしまう。新大久保あたりで繰り返されたヘイトスピーチもいくら表現の自由といっても不快極まる。負のオーラでしかない。 原発事故後、官邸前で繰り広げられた脱原発デモもすさまじかった。時に太鼓のようなものをたたきながら「反対!反対!」と絶叫を繰り返すのだが、あの「トントコトン、トントン、反対!」の音がしばらく耳から離れなかった。そして彼らが去った後に残されたゴミの多さにも辟易(へきえき)させられた。 原発の再稼働で揺れたある田舎町にも全国各地から多

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/12/31
    文句言うことしか考えてなくて、同意する人を増やして世間の多数派にしようっていう発想がないとむしろ敵を増やしながら縮小・カルト化していくよね。