タグ

2014年5月26日のブックマーク (16件)

  • 企業の休廃業:中小の“隠れ倒産”10年で倍増  - 毎日新聞

    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    先月一人でやってたおっちゃんが急遽入院することになって仕事と治具と材料一切合切引き受けたんだけど、別に債務過剰でもないし中に引き継ぐ人がいなかっただけのことなのに「隠れ倒産」にされちゃうのか('・ω・`)
  • ジープ・チェロキー “カピバラデザイン”の謎 - 日経トレンディネット

    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    思った以上にカピバラさんだったww/「昔の無骨なクロカン4WDイメージを強調するクルマはほぼない」ディフェンダー・Gクラスにジムニーくらい?それでもこの車はJeep以外のブランドで売ったほうがいいような気はする。
  • 鉄鋼メーカーの13年度連結業績ランキング 84%が増収、71%が経常増益か黒字転換

    産業新聞社まとめによる鉄鋼・加工メーカーの2014年3月期(一部11、12月期)連結業績ランキングによると、売上高、経常利益ともに新日鉄住金がトップで、売上高経常利益率(ROS)は丸一鋼管がトップだった。国内の景気回復や円高修正などによる販売数量増と価格改善、コスト削減努力などで、調査80社のうち8割強(前期は25%)が増収、7割強(前期は3割強)が経常増益となり、米リーマン・ショック以降、低迷が続いた鉄鋼メーカーの業績回復が鮮明となった。 13年度は全国粗鋼生産量が前年比3・9%増の1億1150万トンと米リーマン・ショック前の水準に近づいた。需要が回復する中、陥没していた鋼材価格の是正が一部進展。アジアの供給過剰問題は深刻化したが、円高修正によって鋼材輸出収益も改善した。 鉄鋼メーカーの業績は80社のうち84%、67社(前期は75社のうち25%の19社)が増収、71%の57社(32%の2

    鉄鋼メーカーの13年度連結業績ランキング 84%が増収、71%が経常増益か黒字転換
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    国内の需要回復と輸出の円高効果で増益、しかしエネルギーコスト大幅増で電炉メーカーが減益・赤字転落と。電炉は電気やエアコンこまめに消すとかじゃ誤差にもならんからシャレにならんよなぁ。いつまで続くの?
  • もしもTOKIOの握手会にノコギリ男が現れたら :ソニック速報

    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    あるあるすぎるw って>>60 ww
  • ジャニーズ事務所が倒産した後

    てっぺー @peppee05101 ジャニーズ事務所が倒産した後 SMAP「まあいいか」 キンキ「むしろ活動の幅が広がる」 嵐「マジか」 関ジャニ「あかーん!」 NEWS「オワタ」 キスマイ「」 TOKIO「事務所作る?」「どっから作る?」「まず土地からだな」「昭雄さん呼んでくる」 2014-05-25 21:10:06 オルセイン @0_rusein ジャニーズ事務所が倒産した後 SMAP「まあいいか」 キンキ「むしろ活動の幅が広がる」 嵐「マジか」 関ジャニ「あかーん!」 NEWS「オワタ」 キスマイ「」 TOKIO「事務所作る?」「どっから作る?」「まず土地からだな」「昭雄さん呼んでくる」 2014-05-25 23:21:12 虫捕り小僧 @aryo643 ジャニーズ事務所が倒産した後 SMAP「まあいいか」 キンキ「むしろ活動の幅が広がる」 嵐「マジか」 関ジャニ「あかーん!」

    ジャニーズ事務所が倒産した後
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    さすがにこんなに出てくるとは思わなくてちょっとびっくりしたw
  • 404 Not Foundページ | ヤナセ

    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    へー。結構知らない話があった。でもウェスコ/機械事業部の話がほとんどスルーされてる…('・ω・`) 港北デポでいろいろお世話になったんだけどな。
  • ディズニーリゾート、突然の解雇めぐり従業員が会社を告発、偽装請負と劣悪環境の疑い

    4月28日付日経済新聞記事『東京ディズニーリゾート、3年で1200億円投資』によれば、「東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは、2014年度から設備投資を大幅に増やす。16年度までの3年間に11~13年度実績を6割上回る1200億円規模を計画、TDR内の2つのテーマパークのアトラクションの入れ替えなどに充てる考え」だという。 「14年度は13年度実績の240億円を8割上回る420億円。15、16年度も400億円台の投資を続ける。14、15年度は東京ディズニーランドを中心にアトラクションやサービス施設を拡充する方針だ。東京ディズニーシーは16年度以降に施設の更新・改良に取り組む」 4月1日からの消費増税に伴い、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの料金も値上げ。約3年ぶりの値上げで、大人の一日利用チケットは200円上がり6400円になったにもかかわらず、4月12

    ディズニーリゾート、突然の解雇めぐり従業員が会社を告発、偽装請負と劣悪環境の疑い
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    いわゆるブラック企業とはまたちょっと違うかな。偽装請負案件。それより長くやってきた人たちを突然ばっさり切った背景が気になる。要求するクオリティが高いからちょっとやそっとじゃ入れ替えらんなそうなのに。
  • ホンダのビートをメイン車ってやばいっすかね? : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-

    ホンダのビートをメイン車ってやばいっすかね? 2014年05月23日11:45 カテゴリ乗物 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:59:26.48 ID:9aKzsrX50.net 今のストリームちゃんを売り払ってビート買おうかなぁと思ってる 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 21:00:43.93 ID:9aKzsrX50.net これな ホンダのビートをメイン車ってやばいっすかね? http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400759966/ 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 21:00:08.92 ID:/XUHmere0.net 雨漏りするぞ 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/

    ホンダのビートをメイン車ってやばいっすかね? : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    知り合いにビートをメインに乗ってる人何人かおるけど、2台目以降にポルシェだのNSXだのというのが多いんですがそれはw
  • 【動画】世界最速? ゼロヨン8秒台の87年式トヨタ カローラが激走! : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-

    【動画】世界最速? ゼロヨン8秒台の87年式トヨタ カローラが激走! 2014年05月26日11:45 カテゴリ乗物 1: フルネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 21:47:43.32 ID:GrTQcPfe0.net ここのところトヨタ 86がバリエーション拡大の噂や、モータースポーツの参戦などで次第にポピュラーになってきていますが、その元祖であるこちらのカローラ AE86もまだまだ現役!?と思わせられるような映像です。4A-GからSW20型MR-2やセリカGT-FOURに搭載されていた3S-GTEに換装されてアメリカ人の大好きな直線番長仕様にカスタムされています。ゼロヨンで8.8秒、到達速度158 mph(約254 km/h)のパフォーマンスを実現しています。 http://www.j-sd.net/toyota-ae86-drag-race-u

    【動画】世界最速? ゼロヨン8秒台の87年式トヨタ カローラが激走! : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    真っすぐ走ってるだけなのに動きが全然ハチロクじゃねえw
  • 「美味しんぼ」 除染無意味論のニヒリズム - 農と島のありんくりん

    事故後被災地ではたしかに「美味しんぼ」が描くように鼻血が出ていました。 ただし原因は大量の瓦礫粉塵や塩を含んだ泥と砂が混じった土砂であって、放射能とはなんの関係もありません。 しかし、そうと分かったのは状況が落ち着いてからのことです。 枝野官房長官の「ただちに健康に影響はない」といったコメントでかえって不安をかきたてられる始末でした。 「え、ただちに?中長期にはあるのか?」と国民誰しも思ったはずです。完全な政府の情報の出し方の失敗です。 そして致命的なSPEEDI情報の隠匿が重なり、「公表された情報は信じられない。なにか重大な情報を隠しているはずだ」という長く「被曝」地を苦しめた風評被害につながっていきます。 鼻血症状が原発事故と重なった福島浜通地域では、「もしかしてこの鼻血は放射能のためではないか」と脅える人が大勢出ました。 松戸、柏、東葛などの地域では、折からの降雨を浴びた人たちに放射

    「美味しんぼ」 除染無意味論のニヒリズム - 農と島のありんくりん
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    「どちらが人間としてまっとうな生き方なのかは言うまでもないでしょう」 はい。こういう活動には一切触れず、聞きたい話を喋ってくれる人のとこを回っただけの「取材」にはなんの意味もないよねと。
  • 日刊工業新聞 電子版

    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、軍事施設の監視や大規模災害時の対応といった危機管理に必要な情報収集衛星「光学8号機」を大型基幹ロケット「H2A」48号機で種子... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    ほー。メキシコに移管はよくあるパターンだけど、南米まで船便で運んでまで生産能力の一部を国内に戻すというのはなかなか。マツダがんがれ。/こういう流れを支援する方法ってなんかないかな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    コンビニ払いの用紙の書式がどんなんだかよくわからんけど、レジではぴっとバーコード読ますだけなんだから宛先として住所や名前が印刷されてる部分は要らないよね。切り離せるようにはなってない?/店員アウト。
  • 「DLだと制作費全部赤字。CD買ってほしい」 スガシカオが明かすミュージシャンの厳しい現状 - ライブドアニュース

    2014年5月25日 16時38分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと スガシカオが、ツイッターで「CDを買って!」と痛切な訴えを上げている 「ぶっちゃけDLだとほとんど利益がないんだ」と明かした 「徹底的に音楽を追い込むタイプは、制作費が全部赤字になっちゃう」と告白した 昨今、音楽はCDよりもダウンロードで聞くことが主流になりつつある。やmoraなどの有料配信サービスをはじめ、動画サイトに公開された音源を無料で落として聞くという人も少なくない。 そんな中、シンガーソングライターのさん(47)が、ツイッターで「CDを買って!」と痛切な訴えを上げている。ツイートからは、「CD不況」の現代を生きるミュージシャンの厳しい現状がうかがえる。 「CD買ってもらうと、次の作品が作れるメドが立つんだよね」スガさんは1997年にデビューし、オフィスオーガスタという事務所に所属していたが、201

    「DLだと制作費全部赤字。CD買ってほしい」 スガシカオが明かすミュージシャンの厳しい現状 - ライブドアニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    配信はまだダンピングしないと売れない段階ということかね。それにしてもアーティストの取り分削るのはどうなんだろね。
  • IPv6アドレスで表現されるものに人は何を感じるか? - cNotes: Current Status Notes

    「facebook」の「face」 たとえば、こんなのを見て www.v6.facebook.com has IPv6 address 2620:0:1cfe:face:b00c::3 。。。ふと思ったのですが、 IPv6アドレスって表現力が豊かだなと。見た目の。 IPv4は、 xxx.xxx.xxx.xxx xxx=0〜255 だったわけですが、 IPv6は、 使用可能文字 0〜9、a〜f xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx xxxx=0000〜ffff になるわけですね。 これだけの文字が使えれば、いろんな表現ができそうだなと。 単純に使用可能な文字だけでも表現力は豊かですが、 いわゆる「leetspeak」とか「hexspeak」みたいな表現方法を利用すればより一層表現の幅が広がります。 若干話はそれますが「heaxspeak」というのは見

  • ロードスター を投げ出さなかったマツダ、25周年をファンが祝福…4代目どうなる? | レスポンス(Response.jp)

    今年9月、マツダがオープンスポーツカー『ロードスター』を世に送り出してから満25年を迎える。5月25日に軽井沢で行われたファンイベント「ロードスター軽井沢ミーティング」の会場には、25周年ということもあってか、午前10時時点で同イベント新記録となる1200台ものロードスターが訪れ、初代、2代、現行の3代と色とりどりの新旧モデルが駐車場を埋め尽くした。 「我々は25年間ロードスターを作り続けてきました。しかしそれは単に自分たちの意思だけでできたことではない。オーナーの皆さんをはじめ、ロードスターを好きでいてくれるすべての人たちに支えられたからこそ、ここまで来れたのだと思います」 3代目に引き続き、来年デビュー予定の4代目の開発も指揮する山修弘氏は、その圧巻の光景を前に、感慨深げに語った。 この25年、マツダの経営は常に“背水の陣”であった。初代「ユーノスロードスター」が誕生した89年はバブ

    ロードスター を投げ出さなかったマツダ、25周年をファンが祝福…4代目どうなる? | レスポンス(Response.jp)
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/26
    (・∀・)イイネ!! そんなに売れてる感じはしないけど、それでもきちんと利益出てるんだ。「ファンを袖にして、ロードスターをやめましょうなんて言える人はマツダにはいないですよ」(・∀・)イイネ!!
  • 吉田調書-朝日新聞は「吉田所長の命令に反して所員が逃げた」ことをどこから読み取ったのか

    リンク 朝日新聞デジタル 「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル 「『吉田調書』—福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの」の特集ページです。東日大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長・吉田昌郎氏の肉声を記録した政府事故調の資料を報告します。朝日新聞デジタルは朝日新聞社のニュースサイトです。 505 users 62395 プロローグ 朝日新聞は、東日大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長、吉田昌郎氏が政府事故調の調べに対して答えた「聴取結果書」を入手した。レベル7の大災害を起こした福島第一原発の最高責任者であり、事故収束作業の指揮官であった吉田氏の唯一無二の公式な調書である。吉田氏は事故について報道機関にほとんど語らないまま2013年7月に死去した。調書も非公開とされ、政府内にひっそり埋もれていた。 (中略) 全9回で報告 朝日新聞デジタル

    吉田調書-朝日新聞は「吉田所長の命令に反して所員が逃げた」ことをどこから読み取ったのか