タグ

2015年2月21日のブックマーク (16件)

  • ゲーム・スマホなし…「まる子」長寿のわけ 放送25年:朝日新聞デジタル

    1990年1月にスタートしたアニメ「ちびまる子ちゃん」(フジ系、日曜午後6時)が今年、放送25周年を迎えた。開始当初から携わる高木淳監督(51)に「長寿」の理由を聞くとともに、原作者のさくらももこに書面でインタビューした。 「ちびまる子ちゃん」は、小学3年生の主人公、まる子と家族や友人らとの“日常”を描き続けてきた。放送開始時から演出助手として参加、2007年から監督を務める高木は「まる子は、どこにでもいそうな女の子。親近感を感じてもらえたのでは」と話す。 舞台は74~75年の静岡県清水市(現静岡市清水区)。家庭用ゲーム機もスマートフォンも登場しない。現代の子どもは感情移入しづらいのではと思うが、「好奇心など、子どもが持っている質的なものは時代を経ても変わらない」と言う。それでも、「現代の子どもの『心情』はしっかり押さえたい」と強調する。 「当時のアニメは2クール(半… こちらは有料会員

    ゲーム・スマホなし…「まる子」長寿のわけ 放送25年:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
  • 炭酸水、シュワッと人気広がる 酒割るより、そのままで:朝日新聞デジタル

    炭酸水が人気です。最近はお酒を割るより、そのまま飲むのがトレンドのようです。今回は、朝日放送の八塚彩美(やつづかあやみ)アナウンサーからテーマのご提案をいただきました。 八塚さんは近畿などで放送されるABCラジオ「とびだせ!夕刊探検隊」(毎週月曜午後5時25分から)に出演中。アナウンサーにとって、のどを潤すお茶や水は手放せない。炭酸水にはまり始めたのは2年ほど前。「シュワシュワッとした爽快感が好き。カロリーゼロが多いのもうれしい。夏は1日1は飲みきってしまいます」 炭酸水は、欧州では昔から日常的に飲まれてきた。一方、国内では飲店でウイスキーからハイボールをつくる「割り材」で使われることが多かった。 日で日常化したきっかけはアサヒ飲料の「ウィルキンソン」とされる。以前から飲店向けに売っていたが、2010年に市販のペットボトル入りを出した。爽快な刺激に加え、砂糖を使わないのでダイエット

    炭酸水、シュワッと人気広がる 酒割るより、そのままで:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
    自分も去年からよく飲むようになった。子らは飲まんやろうと思ったら味を占めよった
  • 漱石、初の新聞連載に弱気 「此位はかどらぬ事も稀…」:朝日新聞デジタル

    夏目漱石が1907(明治40)年に朝日新聞に入社し、社員として初めて書く長編小説「虞美人草(ぐびじんそう)」の連載直前に、作品への迷いや不安を吐露した書簡が見つかった。東京帝国大学講師をやめて職業作家になったばかりの時期でもあり、後の文豪も、新聞連載1作目は不安との闘いだったようだ。 東京都内の古書店が昨年、個人蔵だったものを入手した。「漱石全集」(岩波書店)には未収録。縦約20センチ、長さ約130センチの和紙に毛筆で書かれている。坪内逍遥宛てなど他の書簡5通と合わせて表装されていた。 宛先は朝日新聞の社会部長、渋川玄耳(しぶかわげんじ)。封筒には名の渋川柳次郎宛てとある。熊で出会い、漱石の1907年4月の朝日新聞入社のきっかけを作った中心人物だ。文化・文芸も担当していた。差出人は漱石の名「夏目金之助」。消印は「6月16日」で、「虞美人草」の連載が東京と大阪の朝日新聞で始まる6月23

    漱石、初の新聞連載に弱気 「此位はかどらぬ事も稀…」:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
  • 大相撲春場所:コロッケさんの次男「琴滝川」デビュー - 毎日新聞

    takehikom
    takehikom 2015/02/21
    『琴滝川』ふーん『軽音学部』へーえ『森進一さんのまねをするお父さん』ちょっと待てちょっと待て
  • 第1回 JavaScriptの基礎を見直す | gihyo.jp

    連載のはじめに みなさんこんにちは、今回より「聞いたら一生の宝、プログラミングの基礎の基礎⁠」⁠ の連載を担当させていただく橋佑介です。 記事では、広く利用されている技術から新しい技術まで、基的な部分を現場のエンジニアの声を取り上げつつ解説していきます。習得している方にとっては振り返りとなり、また今から学ぶ方にとっては同じ疑問にぶつかった方の意見が参考になれば幸いです。 現場のエンジニアの声は私が開発に携わっている技術系QAサイトteratailから抜粋しています。 第1回では、現在では様々な環境で利用されているJavaScriptの基礎をteratailの初心者投稿とともに振り返っていきます。 JavaScript JavaScriptは主にウェブブラウザを実行環境とし、動的なウェブサイト構築などに利用されてきました。 また、今ではNode.jsをサーバサイドで利用することが増え、

    第1回 JavaScriptの基礎を見直す | gihyo.jp
  • 東京ミッドタウンで「単位展」-長さや大きさを感じるインタラクティブ作品など

    takehikom
    takehikom 2015/02/21
  • 夜回りホステス、少女ら支える 「あの頃の自分と同じ」:朝日新聞デジタル

    福岡市・中洲で、夜の繁華街をさまよう少女らに声をかけ、話し相手になっているホステスの女性がいる。つらい体験を重ね、居場所や生きる希望を失ったこともあったが、福岡県警少年サポートセンターのスタッフらに救われた。いま28歳。かつての自分に少女たちを重ね、伝え続ける。「信用していい大人もいるんだよ」 未明の中洲。クラブ勤めを終えた女性が、ひとりでベンチに座り、スマートフォンの画面をみつめる少女に声をかけた。 「何しとんの」。ヒョウ柄のコートに細身のスカート、ハイヒール。派手な身なりの女性に、少女は「はっ? 誰?」と警戒する。「何でこんな時間にここにおるん」「私もあなたみたいな頃があってさ」。女性は身の上話をただ続けた。 その内容に、「ありえんくない?」と少女。「ありえんっちゃろ。私もびっくりよ」と女性。最後は2人で笑いあった。 勤めの帰り道、女性が川沿いの遊歩道やコンビニ、公園などでひとりたたず

    夜回りホステス、少女ら支える 「あの頃の自分と同じ」:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
  • なぜ銭湯に富士山? 原動力は意外な広告商法 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    広々とした銭湯で手足を思う存分に伸ばして入浴するのは実に気持ちがいいものだ。気分が爽快になるし、蓄積した疲れも一気に吹き飛んでしまう。そんな至福の時間に欠かせないのが背景画に描かれた雄大な富士山。眺めているだけで気分転換もでき、元気がよみがえってくる。だが、そもそもどうして富士山が銭湯に描かれるようになったのだろうか?疑問に思って取材を進めると、意外な秘話やユニークな広告商法が次々に浮かび上

    なぜ銭湯に富士山? 原動力は意外な広告商法 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
  • [Ingress]Ingressで防犯パトロール “不審者扱い”一転、地域見守る存在に - 産経アプリスタ

    スマートフォンを使ったリアル陣取りゲームIngress(イングレス)」。駅や歴史的な建造物のある場所、「ポータル」を巡回するという特徴から観光振興に活用している自治体もありますが、巡回という行為を地域の防犯ボランティアに役立てるプレイヤーたちが登場し、ゲームを運営するGoogleの社内企業・ナイアンティックラボをも驚かせています。 きっかけは深夜の職務質問 2月上旬の午後11時ごろ、東京都東久留米市の西武池袋線東久留米駅前に20代から40代Ingressのプレイヤーたちが集まっていました。その中の数人は、市のロゴが入った蛍光色の腕章や防犯ベストをつけています。 「市の防災防犯課に相談して、ゲームをしながら見回りをしているんです」 そう話すのはベストを着た市内に住む30代の男性プレイヤー。ゲームが一般公開されてからすぐに開始したという熟練者です。仕事を終え、家族との時間を過ごしてから深夜

    [Ingress]Ingressで防犯パトロール “不審者扱い”一転、地域見守る存在に - 産経アプリスタ
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
    関連(するのかなと読み直したがどうやら違っていた) http://mainichi.jp/select/news/20150219k0000m040131000c.html
  • MsMpEng.exeでWindowsのCPUが高負荷になる原因の対処

    MsMpEng.exeでWindowsCPUが高負荷になる原因の対処方法を紹介します。 1.はじめに MsMpEng.exeはMicrosoftセキュリティ関連ソフト(Microsoft Security EssentialsやMicrosoft System Center Endpoint Protectionなど)で起動されるプロセスですが、このプロセスのせいでセキュリティソフトインストール後のCPU使用率が数十%に跳ね上がってしまうようです。 タスクマネージャに表示されたMsMpEng.exe(クリックで拡大) 通常であればスキャンは数十分~数時間で終了し、このプロセスのCPU使用率も落ち着くはずなのですが、実際には終了せず、PCのファンが1日中唸っている状態です。 ということで以下、対処方法をいくつか紹介します。 なおシステム管理者がセキュリティソフトをインストールしている場合

    MsMpEng.exeでWindowsのCPUが高負荷になる原因の対処
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
    『MsMpEng.exeはMicrosoftのセキュリティ関連ソフトで起動されるプロセスですが、このプロセスのせいでセキュリティソフトインストール後のCPU使用率が数十%に跳ね上がってしまうようです』
  • [3]オープンデータで不正防止、ビジネス展開も

    LinkData.orgは、理化学研究所の生命情報基盤研究部門長で一般社団法人リンクデータの代表理事も務める豊田哲郎氏(写真1)らの研究グループが開発した。学術分野で大規模なデータを扱う仕組みを商用向けにシンプルにし、ビジネスパートナーとなる企業を探している。 豊田代表理事は「科学分野ではデータを共有する目的でアプリが連携するのが普通」と話す。例えば、海外の研究拠点のデータベースにある遺伝子のデータについて研究成果が出れば、日のデータベースでも同じ遺伝子のデータへのリンクを通じて照合する。こうしてデータを統合処理できれば、互いのデータベースの価値が高まる。 遺伝子は一次元に並ぶ地図で、ゲノムの位置が一つでもずれていれば研究はすべて無駄になる。こうした仕組みがなければ、それぞれで研究している遺伝子が同じものなのか分からない。そのため、一つひとつのデータにIDを割り当てる必要がある。 IDを

  • [1]誰でも簡単!オープンデータアプリを公開しよう

    身近なオープンデータを簡単に公開して、アプリ化できるとして注目されているWebサイトがある。「LinkData.org」だ(図1)。理化学研究所 生命情報基盤研究部門長の豊田哲郎氏や、同情報基盤センター リサーチアソシエイトの下山紗代子氏らの研究グループが開発し、2014年10月に一般社団法人リンクデータを立ち上げた。 オープンデータとは、行政や企業が商用を含めて自由に加工・再配布できるように公開したデータのこと。政府や地方自治体を中心にオープンデータを積極的に進めており、身近な社会的課題解決から、企業がビジネスに役立てることもできる。オープンデータを活用した新たなビジネスも登場している。 とはいえ、日でのオープンデータ活用は道半ばだ。地域住民に身近なデータを多く保有する地方自治体のうち、オープンデータに取り組んでいるのは2015年2月現在で100自治体だという。データ公開のノウハウや基

  • グーグルの順位決定要因2014年版――全50の要因を重要度とトレンドで一覧(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    Y軸がFleschスコアだ。検索順位上位にあるURLとの正の相関関係がかなり強く、平均的に読みやすいテキストであることがわかる。 ただし、コンテンツを長く(または読みやすく)するだけで検索順位を上がるわけではない。重要なのは、1つのトピックに一面的な見方だけをしているわけではないユーザーに対して、関連性が高く、包括的なコンテンツを提供することだ。 今回の調査結果が裏付けている見方がある。それは、検索エンジンがキーワードだけを重視するのをやめて、キーワードやさまざまな関連用語を中心とした個々のテーマやトピックエリア、いわゆる「コンテンツ群」を分析するようになってきたというものだ。 「SEOチェックリスト」をやめるだから、今でも市場で過剰に使われている観のある「SEOチェックリスト」という時代遅れの習慣は、すぐにやめてほしい。重要なのは検索エンジンのためにキーワードを最適化することではない。ユ

    グーグルの順位決定要因2014年版――全50の要因を重要度とトレンドで一覧(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
  • 震災時帰宅困難者:受け入れ企業「免責」に…新指針 - 毎日新聞

    takehikom
    takehikom 2015/02/21
  • NHK NEWS WEB どう救う 戸籍のない子どもたち

    どう救う 戸籍のない子どもたち 2月20日 16時45分 自分は何者なのか、その存在すら証明できない。 出生届が出されず戸籍がないまま暮らしている「無戸籍」の人が全国に少なくとも533人いることが国の実態調査で明らかになりました。 銀行でも、そしてDVDを借りるときでも人であることの確認を求められる時代。 無戸籍の人たちは自分が何者かを証明する手だてが一切なく、住む場所や仕事も限られ、医療などの行政サービスから取り残されがちになるなどさまざまな不利益を被っています。 どうすれば無戸籍の人を救済できるのか。 社会部の上田真理子記者が解説します。 “存在を認めて” 当事者の叫び 関東地方に住むアキさんに(仮名・32歳)私たちが出会ったのは去年の秋でした。 もの静かで礼儀正しいごく普通の女性というのが第一印象でした。 「私には戸籍がありません」。 自分の置かれた境遇を淡々と語り始

    NHK NEWS WEB どう救う 戸籍のない子どもたち
    takehikom
    takehikom 2015/02/21
  • 「"git config --global core.autocrlf true"がお薦め」という流言 Gitを使ってみようと思ってネットを検索してみると、「Windows上では"git config --global co…

    「"git config --global core.autocrlf true"がお薦め」という流言 Gitを使ってみようと思ってネットを検索してみると、「Windows上では"git config --global core.autocrlf true"がお薦め」と書いているサイトがたくさんあったのですが、これをやるとバイナリファイルが壊れます。 こういう設定がある時点でVisual SourceSafeと同じようにバイナリファイルを壊すのでは…と思って以下のようにやってみたら、予想通り壊れました。 Gitで適切にテキスト・バイナリファイルを扱うにはどうするのがお薦めでしょうか? (Boostライブラリのようにもれなく属性を設定するしかない?>https://github.com/boostorg/boost/blob/master/.gitattributes) ■バイナリファイルの

    takehikom
    takehikom 2015/02/21
    『これをやるとバイナリファイルが壊れます』