タグ

2017年2月15日のブックマーク (16件)

  • 問題:このモザイクの被写体を見破れる?「わかる!」「色って大事」→なぜか最後に戦争勃発

    ビール大好き @nakamukae Google人工知能が人間でも出来ないようなモザイクの被写体の特定をしたらしいけどかれこれ数10年ディープラーニングしてきた君らの脳ならこの位のモザイクは見破れるでしょ pic.twitter.com/IMWR7u0n6L 2017-02-12 19:48:25

    問題:このモザイクの被写体を見破れる?「わかる!」「色って大事」→なぜか最後に戦争勃発
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • 知られざる暗号の“2017年問題”、安全サイトが突如警告サイトに

    フィッシング対策の業界団体であるフィッシング対策協議会は2017年1月、TLS/SSLを使っているWebサイトにアクセスすると、正規のサイトであっても「信頼できないサイトです」といった警告が表示される場合があるとして注意を呼びかけた。「SHA-1」と呼ばれる暗号技術を使っているサーバー証明書が「安全ではないサイトの証明書」と見なされるようになったためだ。 安全でないサイトと見なされると、Webブラウザーによっては警告の表示どころか、アクセスの続行すらできない。国内にもそんなWebサイトが数%残っているのだ。 「SHA-1」は安全ではない SHA-1とは、任意のデータを固定長のデータに変換する暗号学的ハッシュ関数の一種。サーバー証明書の署名(デジタル署名)を作成する際などに使われている。米国家安全保障局(NSA)が設計し、米国立標準技術研究所(NIST)によって1995年に「FIPS PUB

    知られざる暗号の“2017年問題”、安全サイトが突如警告サイトに
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • ゲノム編集で出産、米で条件付き容認報告書 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=三井誠】米科学アカデミーなどは14日、遺伝子を効率よく改変する「ゲノム編集」の技術を受精卵などに応用し、遺伝子を改変した子どもを作る治療を条件付きで容認する報告書を発表した。 AP通信によると、報告書は米国の政策を決めるものではないが、今後の国際的な基準作りに向けた一歩になるとみられる。 人為的な遺伝子改変が世代を超えて伝わることについて、安全性や倫理的な問題を懸念する声も強いが、報告書は「遺伝性の病気を持つ親にとって、現実的な選択肢になりうる」と容認した。 その際の条件として「ほかの選択肢がない」「深刻な病気に関係する遺伝子の操作に限る」「将来世代への影響を継続監視する」ことなどを挙げた。

    ゲノム編集で出産、米で条件付き容認報告書 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • オリンピック選手に学ぶ「競争社会を生き抜く力」(下) : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • やめます!24時間営業の舞台裏|NHK NEWS WEB

    コンビニ、ファミリーレストラン、居酒屋、カラオケボックスなど、さまざまな店で定着している 「24時間営業」 。その便利さから、深夜に利用したことがあるという人も多いのではないでしょうか。 しかし、ファミリーレストランを中心に24時間営業を取りやめる動きが相次いでいます。なぜ今、売り上げ減につながりかねない営業時間の短縮に踏み切るのか。2月からおよそ100店舗で24時間営業をとりやめたファミリーレストラン最大手の舞台裏を取材しました。(経済部 加藤誠記者/長野幸代記者) 「ちょっと不思議な感じです、慣れるまでは」。 そう語ったのは、ファミリーレストラン「ガスト」の横浜平沼店で店長を務める高橋佑弥さんです。24時間営業だったこの店舗は2月1日から、営業時間を「午前7時から午前2時」に変更しました。 取材に訪れたとき、高橋さんはガラス戸の24時間営業の表記を新しい営業時間に替えていました。そ

    やめます!24時間営業の舞台裏|NHK NEWS WEB
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • ホーキング博士、イーロン・マスクが支持。AIの叛乱を防げるかもしれない「AI開発 23原則」

    ホーキング博士、イーロン・マスクが支持。AIの叛乱を防げるかもしれない「AI開発 23原則」2017.02.13 18:319,590 scheme_a スカイネットが完成したら困りますからね。 世界的なSF作家 アイザック・アシモフは、ロボットの叛乱を防ぐために、将来いくつかの原則をロボットにプログラムしなければならなくなると予言しました。しかしその前に、安全で責任感のあるAI開発を行なうための、より基礎的なルールが必要です。つい先日行なわれたとある集会はまさしくその為で、人間がAIによって破滅に追い込まれるなんてことがないように、専門家のグループがAI開発における23項目の原則を提唱しました。 「23 Asilomar AI Principles」(アシロマAI 23原則)と名付けられたこのガイドラインは、AIの研究・倫理・将来の危険性に関する3つの問題に触れており、研究戦略やデータ所

    ホーキング博士、イーロン・マスクが支持。AIの叛乱を防げるかもしれない「AI開発 23原則」
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • 『「JavaScript」を「ジャバスク」と略す人達 - Adventure』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「JavaScript」を「ジャバスク」と略す人達 - Adventure』へのコメント
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • Ruby installation problems · Issue #93 · babun/babun

    takehikom
    takehikom 2017/02/15
    被リンク
  • ポスト真実の政治 - Wikipedia

    ポスト真実の政治(ポストしんじつのせいじ、英: post-truth politics、真実後の政治[1])、ポスト事実の政治(英: post-factual politics)とは、政策の詳細や客観的な事実より個人的信条や感情へのアピールが重視され、世論が形成される政治文化である[2]。 2016年6月のイギリスのEU離脱是非を問う国民投票、2016年アメリカ大統領選挙で多く使われるようになり、日では「ポスト真実」(post-truth)は、2016年のDeNAに代表される虚偽情報をばらまいたキュレーションサイトの問題との関連でも注目された[3][4]。 語義[編集] 「Post-」という修飾語は、「後に」「次の」という意味を持つ[5]。「Post-」の後にくる言葉は「過去のもの」という意味にもなる。よってpost-truthは「客観的に見れば真実だが事実ではない」ということを意味する

    ポスト真実の政治 - Wikipedia
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • 掛け算順序について : 渡り鳥の羽休め

    3月22 掛け算順序について カテゴリ:掛け算 ネットで賑わいを見せている掛け算順序問題について私の意見を書かせてもらいます。 なぜこの記事を書くかというと、様々な意見をみて自分の考えを整理すること、それから世間一般でこの問題に触れる方が知りたいのは「どちらが正しいか」ではなく「このように教育されている我が子にどう説明すべきか?」であろうと想像し、それに対する答えが「先生に合わせるしかない」「単位のサンドイッチで切り抜ける」くらいしかまともな答えがないという状況に一石を投じたかったからです。 この記事だけ普段の私のブログ内容とは *大きくかけ離れている* ので、この話題には興味があるが他の話題にはあまり興味が無い方は別のページは見ないことをお勧めいたします。 特に R-18 のイラスト漫画(へのリンク)などがあったりするので、少年少女諸君、及びそういうたぐいのものに嫌悪感を示される方は十

    掛け算順序について : 渡り鳥の羽休め
  • 3人の子供を出産して、良かったと思うこと - ももふみブログ

    3人の子供がいると、毎日パーティー状態です(笑) 私は、元々3人は子供が欲しかったのですが、もう少し経済的にも余裕があれば、もう1人産んで4人兄弟にしたかったなーと思います。 帝王切開で3人出産したので、厳しいですが・・。 子供が1人のお家は、親が一緒に遊んであげないといけませんよね。 2人の場合は、下が大きくなれば、勝手に二人で遊ぶようになります。 喧嘩したときは、あれですが・・ まぁ、子供ですから、すぐに仲直りしますね(*^^*) 3人になると、子供の社会ができます。喧嘩したときは、誰かが仲裁に入ります(笑) 今朝も、寝起きの悪い次女が、ちんたらちんたら支度してイライラしている私の隣で長女が末っ子にを読んであげていました。 末っ子は、プチプチイヤイヤ期なので気をそらして、相手をしてあげてくれるのは、凄く助かりました! 長女と末っ子は3歳5ヶ月差です。 面倒見の良い長女だから、できたこ

    3人の子供を出産して、良かったと思うこと - ももふみブログ
  • 45歳東大卒シングルマザーの重すぎる試練

    井川優子さん(45歳、仮名)は大きな電動車椅子に背をもたれ、ゆっくりと私のほうを向いて会釈する。過剰に暖房が効く部屋、膝には毛布がある。電動式の背もたれは、45度程度の角度で半分寝た状態だ。声が小さい。耳を立てながら近づくと、「今日はよろしくお願いしますね」と聞こえる。事前に体調が悪いと聞いていたが、そういう次元ではなく、やっと生きているといった状態だ。 「そんな驚いた顔をしなくても(笑)。カラダが動かないだけですから」 驚く私の表情をすぐ察し、笑いながらそう言う。半分寝たきりの彼女は上品な淑女だった。なんと東大文科III類、最終学歴東大大学院前期課程修了という。卒業後、臨床心理士として活躍する。 しかし2008年、特定疾患外の難病である慢性疲労症候群(別名:筋痛性脳脊髄炎)を発症し、ほぼ寝たきりにまで症状は悪化。現在のような厳しい状況を迎えた。全身の筋肉と自律神経の機能が低下して、体温

    45歳東大卒シングルマザーの重すぎる試練
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • Yahoo!ニュース

    「積載物の高さは3メートルと聞いていて上限を超えていないと思った」国道の歩道橋にトレーラー衝突 運送会社家宅捜索で役員取材に応じる 仙台

    Yahoo!ニュース
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
    完走した子の感想を聞きたい
  • JavaScriptで画像処理するなら「Jimp」が便利 | 綺麗に死ぬITエンジニア

    現在JavaScriptは、ブラウザで使用されるのはもちろんのこと、サーバーサイドでWebサーバーとして動作したり、はたまた開発者のPCで各種開発ツールとして動作したりしており、様々な場面で利用されています。 そこで今回は、そのどちらでも使える、Node.jsとブラウザJavaScriptの両方に対応した画像処理ライブラリ「Jimp」を紹介したいと思います。 「Jimp」とはJimpは、外部またはネイティブの依存関係が全くない、完全にJavaScriptで記述されたNode.js用の画像処理ライブラリです。ライセンスはMITライセンスで、オープンソースで開発されています。 以下のnpmコマンドでインストールできます。 var Jimp = require("jimp"); // "lenna.png"を開く Jimp.read("lenna.png", function (err, len

    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • 小3から英語、国家を意識させる内容も 学習指導要領案:朝日新聞デジタル

    文部科学省は14日、小中学校で教える内容を定めた学習指導要領と幼稚園の教育要領の改訂案を公表した。グローバル化や人工知能(AI)の発達などへの対応から授業のあり方を見直し、小学3年から英語を始めるために授業時間数も増やす「質も量も」を鮮明にした。社会科では竹島と尖閣諸島を「固有の領土」と初めて明記。「国家」を意識させる内容も盛り込んだ。 新要領は幼稚園が2018年度、小学校が20年度、中学校は21年度から全面実施される。「脱ゆとり」を掲げ、40年ぶりに授業時間を増やした前回08年改訂の内容は維持。「公共の精神」や「道徳心」などを重視する改正教育法(06年施行)の理念がより反映された内容となる。 今回の改訂案のポイントは小学校の英語だ。歌やゲームなどを通じた「外国語活動」の開始を現行の小5から小3に早め、「聞く・話す」を中心に年間35コマ(週1コマ)をあてる。小5からは教科書を使う正式な

    小3から英語、国家を意識させる内容も 学習指導要領案:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2017/02/15
  • 小学校の英語は3年生から 学習指導要領の改訂案公表 | NHKニュース

    小中学校で教える内容を示した学習指導要領の改訂案が公表され、小学校の英語は3年後から3年生に前倒しされるほか、5年生からは「読む」「書く」を加えた正式な教科となり、授業時間も今の週1時間から2時間へと増えます。専門家は「小学校では授業時間をどう確保するかが大きな課題となる」と指摘しています。 新たな学習指導要領は小学校で3年後、中学校で4年後に始まり、このうち小学校の英語は、現在の5年生から3年生に前倒しして、「話す」「聞く」を中心に実施されます。また、5年生と6年生は「読む」「書く」を加えた正式な教科となり、教科書を使った授業が行われて成績もつけられます。授業時間も現在の週1時間から2時間に増えることになります。 中学校でも、取り扱う英単語などの数を今の1200程度から1600から1800程度にまで増やすほか、授業も原則、英語で行うとしています。このほか、子どもたちにグループで議論させて

    takehikom
    takehikom 2017/02/15