タグ

2019年1月23日のブックマーク (11件)

  • 仲邑菫さん、女流最強棋士に敗北 「TVが多くて緊張」:朝日新聞デジタル

    今春、囲碁の史上最年少棋士となる大阪市の小学4年、仲邑菫(なかむらすみれ)さん(9)が23日、韓国・ソウルで女流世界チャンピオンの崔精(チェジョン)九段(22)と記念対局した。仲邑さんは思い切りぶつかったものの、崔九段につけいる隙はなく、180手までで先番中押しで敗れた。崔九段のように世界一の棋士をめざす仲邑さんは「もう少し力をつけたい」と話した。 崔九段は2017~18年に女流世界戦で連覇した最強棋士。7歳から韓国で修業を積んできた仲邑さんは、最小ハンディ「先番コミなし」の手合で挑んだ。対局開始15分間、約50人の報道陣に囲まれながら、仲邑さんは果敢に攻勢に出たが、崔九段に手強く応じられて劣勢に陥り、投了やむなしに至った。 対局後の取材に「テレビが多くて緊張した」と話した。崔九段は「菫さんは緊張して実力が発揮できなかったけど、潜在能力は大きいと感じた」と話した。 対局は、昨年5月から現地

    仲邑菫さん、女流最強棋士に敗北 「TVが多くて緊張」:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2019/01/23
  • 維新か自民か、揺れる公明 都構想めぐり飛び交った怒号:朝日新聞デジタル

    統一地方選にあわせた大阪府知事と大阪市長の出直し選が、現実味を帯びてきた。両ポストを握る大阪維新の会がめざす大阪都構想案の早期とりまとめが、難しい情勢になってきたためだ。カギを握る公明党は自民党などの思惑通りに「反維新色」を強めており、落としどころが見えなくなりつつある。 大阪府の松井一郎知事(維新代表)と大阪市の吉村洋文市長(同政調会長)は、都構想の是非を問う住民投票の早期実施に公明が応じない場合、任期途中で辞職して統一選と同日の出直し選に臨む構え。府、市両議会で過半数に満たない維新に公明が協力するかが焦点で、駆け引きの舞台は都構想の具体案を検討する法定協議会だ。 「動議! 動議!」 23日午前、大阪市役所で開かれた法定協。冒頭、公明の八重樫善幸府議団幹事長が手を挙げ、動議を提案した。八重樫氏は、この日の法定協が今井豊会長(維新幹事長)の職権で開催されたことを「独断で一方的に開催が通知さ

    維新か自民か、揺れる公明 都構想めぐり飛び交った怒号:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2019/01/23
    動議してるぜ/『党利党略というより私利私欲だ』
  • 手塚治虫「火の鳥」幻の続編、桜庭一樹さんが小説化:朝日新聞デジタル

    漫画家の手塚治虫(1928~89)が残した「火の鳥」の続編の構想原稿を元に、直木賞作家の桜庭一樹さんが「小説 火の鳥 大地編」を書くことになった。日中戦争期の大陸を舞台に歴史とSFが盛り込まれ、“神様”手塚のロマンがうかがえる原稿から、桜庭さんが長編を紡ぎ、朝日新聞に連載する。 「火の鳥」は、時代や場所を変えながら、不死鳥である火の鳥とその力を追い求める人々を描く壮大な物語。生きることの意味、人間の尊厳や愚かさを問う手塚のライフワークで代表作の一つだ。映画化や舞台化もされている。 漫画「火の鳥」の始まりは、1954~55年に「漫画少年」に連載した「黎明(れいめい)編」(未完)。次いで別誌で「エジプト編」など3編を発表。その後、手塚は過去と未来を行き来する雄大な構想を作り上げ、67年、自ら創刊に関わった「COM」誌で、卑弥呼(作品ではヒミコ)が登場する3世紀を舞台に描き直した「黎明編」を連載

    手塚治虫「火の鳥」幻の続編、桜庭一樹さんが小説化:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2019/01/23
  • 上野動物園で運行の日本初のモノレール 老朽化で休止へ | NHKニュース

    東京都は、上野動物園の園内で運行している日で初めてのモノレールについて、車両が老朽化しているため、ことし11月から運行を休止し、モノレールを存続させるかどうか、検討することになりました。 園内を上から見渡せることから来園者の人気が高く、年間の利用者は100万人に上りますが、東京都は車両が老朽化しているため、ことし11月1日から運行を休止することを決めました。 運行を休止したあと、当面は東園と西園を結ぶ電気自動車などを無料で運行する予定です。 都によりますと、このモノレールの車両はメーカーに特別に発注して製造していますが、製造に3年程度かかるうえ、新たな車両をつくるためには、以前製造した時の4倍以上の18億円がかかる見通しだということです。 このため、都は都民や来園者の意見を聞くなどして、モノレールを存続させるかどうか検討することにしています。 東京都交通局の上野モノレール、永田一秀駅長は

    上野動物園で運行の日本初のモノレール 老朽化で休止へ | NHKニュース
    takehikom
    takehikom 2019/01/23
    上野のモノレールにものれーるのも10月まで
  • アドビ 入社早々に総画数84画の漢字を作った話 #源ノ角ゴシック #AdobeFonts | Adobe Blog

    こんにちは!アドビのタイプデザイナーの吉田です。 昨年の4月に入社して間もなく、チーフデザイナーの西塚涼子さんからある漢字制作をまかされました。今回はその貴重な体験を執筆させていただこうと思います。 源ノ角ゴシックのアップデート それは源ノ角ゴシックのアップデートに伴うグリフの制作でした。源ノ角ゴシック2.0にとんでもない画数の漢字が追加されることは分かっていたのですが、まさかそれを自分が作ることになるとは思いませんでした。そう、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、そのとんでもない画数の漢字とは「たいと/おとど」のことです。この漢字は、昔人名漢字として使われていたと一説には言われています。外見は複雑なようで単純明快「雲・雲・龍・雲・龍・龍」と、単体としても画数が多い漢字6つが1つの漢字の中に押し込められています。以前、源ノ明朝のリリースで「ビャン」という漢字が追加されたことを覚えています

    アドビ 入社早々に総画数84画の漢字を作った話 #源ノ角ゴシック #AdobeFonts | Adobe Blog
    takehikom
    takehikom 2019/01/23
    簡体字が簡体字になってない
  • エスカレーター 「両側立ち」の名古屋ルールが世界標準に

    エスカレーターに乗る際は、急ぐ人のために片側を空けておく──。すっかり社会に定着している「大人のマナー」である。東京なら右側を空け、大阪では左側を空ける。しかし名古屋では「両側とも空けない」という。 そもそも、「片側空け」は、どのようにして生まれたのか。エスカレーターの歴史に詳しい江戸川大学社会学部の斗鬼正一教授が解説する。 「諸説ありますが、第二次大戦中の1944年頃、ロンドンの地下鉄で混雑緩和のため考案され、左側を空ける習慣が定着したという説が有力です」 斗鬼教授によると、その後、「片側空け」は、欧米各国からオーストラリア、中国韓国など世界中に広まり、今や世界標準の習慣になっているという。海外ではほとんどの国が「右立ち・左空け」だ。 日では、大阪、神戸など近畿圏で「右立ち・左空け」、東京、札幌、福岡などの地域で「左立ち・右空け」と分かれる。これは英国式を取り入れた大阪と、自動車の右

    エスカレーター 「両側立ち」の名古屋ルールが世界標準に
    takehikom
    takehikom 2019/01/23
    「名古屋打ち」なら知ってるけど
  • GAFA時代、日本の「知のインフラ」を構築してきた長尾真が予測する「未来」 - 弁護士ドットコムニュース

    GAFA時代、日本の「知のインフラ」を構築してきた長尾真が予測する「未来」 - 弁護士ドットコムニュース
    takehikom
    takehikom 2019/01/23
  • 世界的技術「和歌山から」 5G使い遠隔医療実証実験/AGARA 紀伊民報

    takehikom
    takehikom 2019/01/23
  • 出版社「エルゼビア」が抱える学術誌の編集者が一斉に辞職、新しくオープンアクセスジャーナルを立ち上げることに

    by StockSnap エルゼビアが保有するJournal of Informetrics(情報学ジャーナル)の編集委員全員が2019年1月11日に辞職し、週明けの1月14日から新たにオープンアクセスジャーナル「Quantitative Science Studies」をスタートさせることを発表しました。エルゼビアが有料で公開している科学論文については閲覧システムの価格が高すぎるとしてたびたび問題となっており、編集委員の辞職はエルゼビアのやり方に対抗する動きの1つとなっています。 Open-access row prompts editorial board of Elsevier journal to resign https://www.nature.com/articles/d41586-019-00135-8 Elsevier journal editors resign, st

    出版社「エルゼビア」が抱える学術誌の編集者が一斉に辞職、新しくオープンアクセスジャーナルを立ち上げることに
    takehikom
    takehikom 2019/01/23
  • 仮想通貨イーサリアムクラシック(ETC)に51%攻撃、最終的に盗まれた仮想通貨は全額返還 | スラド IT

    5日、米大手仮想通貨取引所Coinbaseは、仮想通貨イーサリアムクラシック(Ethereum Classic、以下ETC)に異常なreorganization(再編成)を確認し、ETCの取引を停止した。当初ETC側は、51%攻撃ではなくセルフィッシュマイニングだという見解だったが、後に取り下げたようだ。 Coinbaseは1月8日14時頃までに、(Bitflyのツイートによれば100ブロック超にわたる)15件のreorgと、12件のdouble-spend(二重支払い)を確認し(仮想通貨Watch)、被害総額が21万9500 ETC(約1億2000万円)に達したと発表した(Kabutan)。 中国のブロックチェーンセキュリティ企業Slow Mistが追跡したところ、16日までにすべての(盗まれた)ETCが取引所に返金された(Cointelegraph Japan)。51%攻撃はプルーフオ

    takehikom
    takehikom 2019/01/23
  • アルファベットの「X」、書き順どうやってる? 海外で意見が割れて盛り上がる

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「アルファベットの『X』を、どのような筆順で書いていますか?」――そんな質問がきっかけで、海外Twitterユーザーが盛り上がっています。言われてみると、あまり順序を意識して書いたことないかもしれない。 2の斜線、どちらの線から、どの向きに書いていますか? 質問者は、2画のうちどちらの線を先に書くか、線は上から下へ払うかその逆かといった、組み合わせの異なる8パターンの書き方を画像で提示しました。このツイートに寄せられたリプライは、なんと2万7000以上。各々が普段自分の用いている書き方を番号で答えました。 ざっと見渡すと、「左上から右下、右上から左下」の順で書く「7番」との回答が多い様子。次いで8番(右上から左下、左上から右下)と5番(左上から右下、左下から右上)、6番(左下から右上、左上から右下)が目立ちます。 回答で一番目

    アルファベットの「X」、書き順どうやってる? 海外で意見が割れて盛り上がる
    takehikom
    takehikom 2019/01/23